サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
突然の旅行計画でとれた航空券は、サンノゼ行きでした。<br />サンノゼからサンフランシスコに移動し旅行2日目ナパヴァレーでワイナリー巡りをすることにしました。<br />訪れたワイナリーは全部で7つ。<br /><br />・Artesa Vineyard and Winery<br />・Clos du Val<br />・Opus One<br />・V.Sattui<br />・Heitz Cellar<br />・Inglenook<br />・Darioush Winery

2013年 夏 ナパヴァレーワイナリー巡り

18いいね!

2013/08/03 - 2013/08/03

538位(同エリア2745件中)

0

20

ポン太

ポン太さん

突然の旅行計画でとれた航空券は、サンノゼ行きでした。
サンノゼからサンフランシスコに移動し旅行2日目ナパヴァレーでワイナリー巡りをすることにしました。
訪れたワイナリーは全部で7つ。

・Artesa Vineyard and Winery
・Clos du Val
・Opus One
・V.Sattui
・Heitz Cellar
・Inglenook
・Darioush Winery

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 霧のサンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを抜けて、今日は1日ナパバレーでワイナリー巡りです。<br />ナパバレーは快晴で気温もグングン上がってきました。<br /><br />最初に訪れるのはナパバレー南の入り口付近のArtesa Vineyard and Wineryです。<br />ここは自然志向のワイナリーで自然とワイナリーが同化しています。<br />緩やかな丘からブドウ畑が見渡せます。

    霧のサンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを抜けて、今日は1日ナパバレーでワイナリー巡りです。
    ナパバレーは快晴で気温もグングン上がってきました。

    最初に訪れるのはナパバレー南の入り口付近のArtesa Vineyard and Wineryです。
    ここは自然志向のワイナリーで自然とワイナリーが同化しています。
    緩やかな丘からブドウ畑が見渡せます。

  • ワイナリーは自然に溶け込み、所々に水とオブジェがあります。

    ワイナリーは自然に溶け込み、所々に水とオブジェがあります。

  • 試飲は2タイプ<br />15ドル・20ドルでそれぞれ4杯。<br />ここでは、取りあえず15ドルで<br />シャルドネ・ピノノワール・メルロー・カベルネソービニヨン<br />をいただく。<br />日本と異なりグラスにたっぷり入れてくれますが、まだ朝1か所目なので、<br />本当にテースティングだけにしましたが、とても飲みやすいタイプのものが多くて結構気に入りました。<br /><br />試飲は2人でシェアもOKでした。

    試飲は2タイプ
    15ドル・20ドルでそれぞれ4杯。
    ここでは、取りあえず15ドルで
    シャルドネ・ピノノワール・メルロー・カベルネソービニヨン
    をいただく。
    日本と異なりグラスにたっぷり入れてくれますが、まだ朝1か所目なので、
    本当にテースティングだけにしましたが、とても飲みやすいタイプのものが多くて結構気に入りました。

    試飲は2人でシェアもOKでした。

  • さて、2番目に訪れたのはClos du Val。<br />パリのブラインドテースティングで赤の1位はここのカベルネソービニヨンだったそうです。<br />ここでは、もちろんここでしか飲めないリザーヴタイプの試飲をしました。<br />リストの中から自分の飲みたいものを選びます。<br />カベルネソービニヨン リザーブは1本120ドルもしますが、もちろん試飲できます。<br />流石にうまい!<br /><br />ワイナリーはツタの絡んだ素敵な作りです。

    さて、2番目に訪れたのはClos du Val。
    パリのブラインドテースティングで赤の1位はここのカベルネソービニヨンだったそうです。
    ここでは、もちろんここでしか飲めないリザーヴタイプの試飲をしました。
    リストの中から自分の飲みたいものを選びます。
    カベルネソービニヨン リザーブは1本120ドルもしますが、もちろん試飲できます。
    流石にうまい!

    ワイナリーはツタの絡んだ素敵な作りです。

  • これは、今日の買いの1本。<br />リザーブはここだけのものだそうです。

    これは、今日の買いの1本。
    リザーブはここだけのものだそうです。

  • 予め予約しておくと庭のソファーで試飲できますが、あまりに素敵な眺めなので、庭にグラスを持ち出しベンチでブドウ畑に囲まれて試飲しました。

    予め予約しておくと庭のソファーで試飲できますが、あまりに素敵な眺めなので、庭にグラスを持ち出しベンチでブドウ畑に囲まれて試飲しました。

  • 3番目に訪れたのはOpus One<br />この堂々とした風格はやっぱりNO.1<br />試飲は2009年のOpusOneが1杯40ドル<br />我が家に眠っているのも同年のOpusOneです。<br />

    3番目に訪れたのはOpus One
    この堂々とした風格はやっぱりNO.1
    試飲は2009年のOpusOneが1杯40ドル
    我が家に眠っているのも同年のOpusOneです。

  • ブドウを思わずつまみ食い。<br />甘くて美味しい。

    ブドウを思わずつまみ食い。
    甘くて美味しい。

  • 室内のゴージャスな雰囲気の中でいただくのも良いのですが、<br />やはり屋上でブドウ畑を眺めながら、いただきました。<br />クラッカー1枚とこの1杯、やっぱりこの味はやめられません。<br />全部ここは飲み干してしまいました。<br /><br />お土産にはここでしか買えないというオバーチュアを1本。

    室内のゴージャスな雰囲気の中でいただくのも良いのですが、
    やはり屋上でブドウ畑を眺めながら、いただきました。
    クラッカー1枚とこの1杯、やっぱりこの味はやめられません。
    全部ここは飲み干してしまいました。

    お土産にはここでしか買えないというオバーチュアを1本。

  • 4番目はランチもかねて、定番のV.Sattui<br />ここでは、デリが充実しており庭のベンチでピクニックができます。<br />ラザーニャ・トリフのキッシュ・シュリンプサラダ・野菜のマリネ・・・<br />結構高いです。

    4番目はランチもかねて、定番のV.Sattui
    ここでは、デリが充実しており庭のベンチでピクニックができます。
    ラザーニャ・トリフのキッシュ・シュリンプサラダ・野菜のマリネ・・・
    結構高いです。

  • ナパのディーンデリューカが道の反対側に有ります。<br />

    ナパのディーンデリューカが道の反対側に有ります。

  • 5番目はHeitz Cellar<br />こちらもパリブラインドテースティングで総合3位<br />とても小さな可愛らしいワイナリー。<br />「神の雫」で紹介されたと漫画を見せてくれました。

    5番目はHeitz Cellar
    こちらもパリブラインドテースティングで総合3位
    とても小さな可愛らしいワイナリー。
    「神の雫」で紹介されたと漫画を見せてくれました。

  • テースティングは無料です。<br />ポートワインも作っています。<br />こちらもお持ち帰り決定!

    テースティングは無料です。
    ポートワインも作っています。
    こちらもお持ち帰り決定!

  • 6番目は定番Inglenook<br />コッポラのワイナリーです。

    6番目は定番Inglenook
    コッポラのワイナリーです。

  • テースティングというよりもこの本物のオスカー像見たさに寄っていました。

    テースティングというよりもこの本物のオスカー像見たさに寄っていました。

  • 最後はDarioush Winery<br />これは日本版サイドウエイズに何度も登場していました。<br />超高級感のあるワイナリーです。<br />どちらかというとお味より雰囲気でしょうか?

    最後はDarioush Winery
    これは日本版サイドウエイズに何度も登場していました。
    超高級感のあるワイナリーです。
    どちらかというとお味より雰囲気でしょうか?

  • テースティングもカウンターバーのようです。<br />着席できます。<br /><br />

    テースティングもカウンターバーのようです。
    着席できます。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP