キタ(大阪駅・梅田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18キップを使って大阪へ行って来ました。<br />天満天神繁盛亭へ落語を聞きに行って来たのです。<br />前から、カミさんを落語に連れて行きたいと思っていたのですが、普通の時ですと往復で5,880円も掛かりますが、18キップを使えば2,300円で済みます。<br />ついでに、奈良で開かれている、なら燈花会に行って来ました。<br />天満天神繁盛亭に向かう前に、腹ごしらえでビールを飲み、うどんを食べて繁盛亭に向かいました。<br />安くて、美味い。大阪の味を味わってきました。<br /><br /><br /><br /><br />先日。東北の祭りに行ってきました。<br />その時、現地で演じられたのが太鼓、横笛、そして摺鉦や手振り鉦の音色でした。<br />そして、今日、寄席で聞いた寄せ囃子。<br />姿が見えず袖から、音だけが聞こえて来ます。<br />寄席囃子には三味線が加わりますが、これまで、何も気に留めなかったのですが、これぞ日本の音。<br />これが、日本の文化だと思いました。<br /><br /><br /><br />10人の出演者が有りました。<br />太神楽のラッキー舞さんと上方唄の松浪千寿さん。それに落語の露の眞さんが女性ですが、後は男性です。<br />噺家は、放送に出たりする人でなく、なじみの無い人が多かったです。<br />印象に残ったのは桂楽珍さんの話です。<br />いきなり、本題に入るのでなく、ご自身が徳之島出身だという噺から段々と進んでいきます。<br />いわゆる、まくらという部分です。<br />演題は「たぬ賽」というのだと思います。<br />助けられた狸が恩返しでサイコロに化ける噺でした。<br /><br />これぞ、大阪の落語と言った喋り方。<br />徳之島から出てきて、すっかり関西弁が身に着いていました。<br /><br />寄席の噺が面白かったです。<br /><br />奈良へ<br />繁盛亭を出て地下鉄の南森町へ。<br />南森町の駅は初めての駅でした。<br />JR東西線。谷町線。御堂筋線の駅があります。階段を下に降りて行きましたが、初めてでどっちへ行っていいのか、判り難かったのですが、何とか乗れました。<br />天王寺へ着いても、どの方向に向かって良いのか、判り難かったのですが、関西線の大和路快速に乗れました。<br /><br />列車での移動。駅の中の歩き。これらはコツみたいなのがあります。<br />大和路快速で7両目に乗りましたら、車両の半分は冷房が効きませんでした。<br />ラッキーなのか。不運なのか。<br />こんなことは滅多に無いことでしょう。<br /><br />今回。18切符の旅で落語の繁盛亭となら燈花会をドッキングさせて、行ってきました。<br />燈花会に行くにしても、その前に時間が有る。落語を聴きに行くにしても、聞いた後は時間が有る。<br />それで、このように落語と燈花会にでかけ、両方が楽しむ事ができました。<br /><br />

青春18切符で大阪奈良へ  大阪の味・大阪の笑い そして、なら燈花会へ

4いいね!

2013/08/10 - 2013/08/10

3198位(同エリア4163件中)

0

30

Kオジサン

Kオジサンさん

青春18キップを使って大阪へ行って来ました。
天満天神繁盛亭へ落語を聞きに行って来たのです。
前から、カミさんを落語に連れて行きたいと思っていたのですが、普通の時ですと往復で5,880円も掛かりますが、18キップを使えば2,300円で済みます。
ついでに、奈良で開かれている、なら燈花会に行って来ました。
天満天神繁盛亭に向かう前に、腹ごしらえでビールを飲み、うどんを食べて繁盛亭に向かいました。
安くて、美味い。大阪の味を味わってきました。




先日。東北の祭りに行ってきました。
その時、現地で演じられたのが太鼓、横笛、そして摺鉦や手振り鉦の音色でした。
そして、今日、寄席で聞いた寄せ囃子。
姿が見えず袖から、音だけが聞こえて来ます。
寄席囃子には三味線が加わりますが、これまで、何も気に留めなかったのですが、これぞ日本の音。
これが、日本の文化だと思いました。



10人の出演者が有りました。
太神楽のラッキー舞さんと上方唄の松浪千寿さん。それに落語の露の眞さんが女性ですが、後は男性です。
噺家は、放送に出たりする人でなく、なじみの無い人が多かったです。
印象に残ったのは桂楽珍さんの話です。
いきなり、本題に入るのでなく、ご自身が徳之島出身だという噺から段々と進んでいきます。
いわゆる、まくらという部分です。
演題は「たぬ賽」というのだと思います。
助けられた狸が恩返しでサイコロに化ける噺でした。

これぞ、大阪の落語と言った喋り方。
徳之島から出てきて、すっかり関西弁が身に着いていました。

寄席の噺が面白かったです。

奈良へ
繁盛亭を出て地下鉄の南森町へ。
南森町の駅は初めての駅でした。
JR東西線。谷町線。御堂筋線の駅があります。階段を下に降りて行きましたが、初めてでどっちへ行っていいのか、判り難かったのですが、何とか乗れました。
天王寺へ着いても、どの方向に向かって良いのか、判り難かったのですが、関西線の大和路快速に乗れました。

列車での移動。駅の中の歩き。これらはコツみたいなのがあります。
大和路快速で7両目に乗りましたら、車両の半分は冷房が効きませんでした。
ラッキーなのか。不運なのか。
こんなことは滅多に無いことでしょう。

今回。18切符の旅で落語の繁盛亭となら燈花会をドッキングさせて、行ってきました。
燈花会に行くにしても、その前に時間が有る。落語を聴きに行くにしても、聞いた後は時間が有る。
それで、このように落語と燈花会にでかけ、両方が楽しむ事ができました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 左は岐阜駅。右は米原駅です。<br />18切符を使って関西方面に出かけるのは、効率よく行動する事が出来ます。<br />岐阜から大阪まで2時間余りで行けます。<br /><br />

    左は岐阜駅。右は米原駅です。
    18切符を使って関西方面に出かけるのは、効率よく行動する事が出来ます。
    岐阜から大阪まで2時間余りで行けます。

  • 天満駅の辺りには、居酒屋、立ち飲み屋が沢山あります。<br />今回は、満ぞく屋に入りました。<br />ここへは昨年1月にも来ました。<br /><br />

    天満駅の辺りには、居酒屋、立ち飲み屋が沢山あります。
    今回は、満ぞく屋に入りました。
    ここへは昨年1月にも来ました。

  • 生ビールと冷奴。350円と150円。とてもリーズナブルです。<br />右はてんぷら盛り合わせで650円です。<br />カミさんも手を着けると思い、注文しましたが、一人でこれだけは多かったです。<br /><br />この他に冷トマトを注文しました。こちらも150円でした。<br /><br />ビールとてんぷら。1,000円で楽しめます。<br />低価格で値打ちに楽しめる。これが大阪の良いところでしょう。<br />

    生ビールと冷奴。350円と150円。とてもリーズナブルです。
    右はてんぷら盛り合わせで650円です。
    カミさんも手を着けると思い、注文しましたが、一人でこれだけは多かったです。

    この他に冷トマトを注文しました。こちらも150円でした。

    ビールとてんぷら。1,000円で楽しめます。
    低価格で値打ちに楽しめる。これが大阪の良いところでしょう。

  • 天神橋筋商店街を歩き、繁盛亭へ向かいます。<br />ここの商店街は、日本で一番長い商店街だそうです。<br />両側に、色々の店が有り、買い物が楽しめます。<br />

    天神橋筋商店街を歩き、繁盛亭へ向かいます。
    ここの商店街は、日本で一番長い商店街だそうです。
    両側に、色々の店が有り、買い物が楽しめます。

  • 食べる物。着る物など何でも揃っています。<br />私はショートのソックス。<br />3足で250円でした。<br />カミさんは、ガーゼ手ぬぐいを買いました。<br />このような店を眺めながら歩くことが面白いです。

    食べる物。着る物など何でも揃っています。
    私はショートのソックス。
    3足で250円でした。
    カミさんは、ガーゼ手ぬぐいを買いました。
    このような店を眺めながら歩くことが面白いです。

  • 南森町まで歩いて来ました。<br />麺乃庄 つるまる饂飩に入ります。<br />

    南森町まで歩いて来ました。
    麺乃庄 つるまる饂飩に入ります。

  • 冷やしぶっかけを注文しました。<br />大根おろしとおろしショウガが乗っています。<br />ショウガの味が、食欲を勧めます。

    冷やしぶっかけを注文しました。
    大根おろしとおろしショウガが乗っています。
    ショウガの味が、食欲を勧めます。

  • 天神橋筋商店街を歩いてきて、繁盛亭が見えるところに来ました。

    天神橋筋商店街を歩いてきて、繁盛亭が見えるところに来ました。

  • 開場は12時30分です。<br />まだ、準備中で少し待たねばなりません。<br />ここの南に大阪天満宮があります。<br /><br />少し時間が有りましたので、お参りに行ってきました。<br />

    開場は12時30分です。
    まだ、準備中で少し待たねばなりません。
    ここの南に大阪天満宮があります。

    少し時間が有りましたので、お参りに行ってきました。

  • 繁盛亭、入口の横にこんな石碑が有りました。

    繁盛亭、入口の横にこんな石碑が有りました。

  • 下の欄が林家一門顔見世興行の出演者です。<br />上の欄は本日の出演者です。

    下の欄が林家一門顔見世興行の出演者です。
    上の欄は本日の出演者です。

  • 12時30分。<br />呼び太鼓が鳴らされ、客の入場が始まりました。<br />コンビニで前売り入場券を買ってここへ行きました。<br />番号順に呼ばれて、館内に入ります。<br /><br />太鼓を叩く若い噺家の目線がカメラ目線になっています。

    12時30分。
    呼び太鼓が鳴らされ、客の入場が始まりました。
    コンビニで前売り入場券を買ってここへ行きました。
    番号順に呼ばれて、館内に入ります。

    太鼓を叩く若い噺家の目線がカメラ目線になっています。

  • 繁盛亭の館内。<br />大きな緞帳が下がっていました。<br /><br />この後、噺が始まります。<br />ここからは撮影禁止です。

    繁盛亭の館内。
    大きな緞帳が下がっていました。

    この後、噺が始まります。
    ここからは撮影禁止です。

  • 噺が終わって、出演者の松浪千寿さんが入口へお見送りに出てきていました。<br />松浪千寿さんは、上方唄をやった人です。<br /><br /><br />上方落語があるように、上方舞や上方唄があります。<br />初めて聞いたのですが、お座敷で芸者さんが歌う。<br />そのように感じました。<br /><br /><br /><br />上方落語、上方唄。それに上方舞があります。<br />初めて上方唄を聴きました。<br />上方の独特の文化がある事を知りました。<br />

    噺が終わって、出演者の松浪千寿さんが入口へお見送りに出てきていました。
    松浪千寿さんは、上方唄をやった人です。


    上方落語があるように、上方舞や上方唄があります。
    初めて聞いたのですが、お座敷で芸者さんが歌う。
    そのように感じました。



    上方落語、上方唄。それに上方舞があります。
    初めて上方唄を聴きました。
    上方の独特の文化がある事を知りました。

  • 猿沢の池に向かいます。<br />多くの人で賑わっています。

    猿沢の池に向かいます。
    多くの人で賑わっています。

  • 猿沢の池のほとり、<br />点灯の準備が整っています。

    猿沢の池のほとり、
    点灯の準備が整っています。

  • ボランティアたちが点灯して回っていました。<br />

    ボランティアたちが点灯して回っていました。

  • 猿沢の池の南側。<br />既に沢山の人が集まっていました。

    猿沢の池の南側。
    既に沢山の人が集まっていました。

  • 興福寺の五重の塔。<br />ライトアップされました。

    興福寺の五重の塔。
    ライトアップされました。

  • 猿沢の池の五十二段。<br />点灯され始めました。

    猿沢の池の五十二段。
    点灯され始めました。

  • 猿沢の池と五十二段<br />石段の下から見上げます。

    猿沢の池と五十二段
    石段の下から見上げます。

  • 左はボランティアのTシャツ。<br />右は五十二段で点灯するボランティア。<br />

    左はボランティアのTシャツ。
    右は五十二段で点灯するボランティア。

  • ボランティアの基地のテント。<br />燈花会は広い会場です。<br />このような基地が何箇所もあるのでしょう。<br /><br />多くのボランティアで支えられた燈花会。<br />点灯から消灯までの仕事。<br />ボランティアに活動してもらえ、ありがたいことです。<br />

    ボランティアの基地のテント。
    燈花会は広い会場です。
    このような基地が何箇所もあるのでしょう。

    多くのボランティアで支えられた燈花会。
    点灯から消灯までの仕事。
    ボランティアに活動してもらえ、ありがたいことです。

  • 鹿が観覧客のパンフを咥えていました。

    鹿が観覧客のパンフを咥えていました。

  • 興福寺の中の灯火。

    興福寺の中の灯火。

  • 興福寺の中の灯火。

    興福寺の中の灯火。

  • 奈良県庁ではゴスペルのコンサートをやっていました。

    奈良県庁ではゴスペルのコンサートをやっていました。

  • ゴスペルチームとプログラム。

    ゴスペルチームとプログラム。

  • 奈良県庁の敷地では。

    奈良県庁の敷地では。

  • 帰りの近鉄特急の車内はガラガラでした。<br />18切符が有りましたので奈良線に乗車すれば経済的なのですが、琵琶湖線の時刻に間に合わせるよう近鉄特急に乗車しました。<br />京都で大雨になり、列車ダイヤが定時に運行できるか、定かで無いとの事から特急の座席指定券が出されず、車内で買い求めて欲しいとのことでした。<br />そのような事で、こんなに空席の列車となっていました。<br />

    帰りの近鉄特急の車内はガラガラでした。
    18切符が有りましたので奈良線に乗車すれば経済的なのですが、琵琶湖線の時刻に間に合わせるよう近鉄特急に乗車しました。
    京都で大雨になり、列車ダイヤが定時に運行できるか、定かで無いとの事から特急の座席指定券が出されず、車内で買い求めて欲しいとのことでした。
    そのような事で、こんなに空席の列車となっていました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP