ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イギリス最後に訪問した都市はロンドン<br />ダブルデッカーバス(貸切)に乗り、ロンドンで開催されたスポーツの祭典でマラソンのコースとして使用されたルートに一部沿いながらロンドンの名所を観光です。<br /><br />車窓:ハロッズ、セント・ポール大聖堂、ロンドン・アイ(観覧車)<br />     ビック・ベン(国会議事堂)、ウェストミンスター寺院、<br />     ザ・シャード(ピラミット型の超高層ビル)<br />下車:ロンドン塔(外観)、<br />    バッキンガム宮殿(外観+衛兵交代式パレード)<br />入場:タワーブリッジ<br /><br /><br /><br />

イギリス周遊8日間 2013年7月【ロンドン1】

2いいね!

2013/07/26 - 2013/07/27

7806位(同エリア9855件中)

0

46

nao_rr77

nao_rr77さん

イギリス最後に訪問した都市はロンドン
ダブルデッカーバス(貸切)に乗り、ロンドンで開催されたスポーツの祭典でマラソンのコースとして使用されたルートに一部沿いながらロンドンの名所を観光です。

車窓:ハロッズ、セント・ポール大聖堂、ロンドン・アイ(観覧車)
    ビック・ベン(国会議事堂)、ウェストミンスター寺院、
    ザ・シャード(ピラミット型の超高層ビル)
下車:ロンドン塔(外観)、
    バッキンガム宮殿(外観+衛兵交代式パレード)
入場:タワーブリッジ



旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス 徒歩
航空会社
ヴァージン アトランティック航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • ロンドンで2泊するホテルは、コプソーン タラ ホテル<br />ハイストリートケンジントン駅から徒歩5分ぐらい<br />スーパーも近く便利

    ロンドンで2泊するホテルは、コプソーン タラ ホテル
    ハイストリートケンジントン駅から徒歩5分ぐらい
    スーパーも近く便利

  • 私達の部屋 457号室

    私達の部屋 457号室

  • 客室内設備は<br />テレビ、冷蔵庫、湯沸かしポット、ヘアドライヤー<br />プラグはBFタイプ

    客室内設備は
    テレビ、冷蔵庫、湯沸かしポット、ヘアドライヤー
    プラグはBFタイプ

  • 大きなバスタブもあります♪

    大きなバスタブもあります♪

  • イギリス5日目(7月25日)の夜は、このレストランで夕食<br />ケンジントンハイストリートにある教会の近くです。<br />

    イギリス5日目(7月25日)の夜は、このレストランで夕食
    ケンジントンハイストリートにある教会の近くです。

  • グリーンサラダ

    グリーンサラダ

  • ローストチキン<br />

    ローストチキン

  • クリームブリュレ<br /><br />今日の夕食はなかなか良いかも♪

    クリームブリュレ

    今日の夕食はなかなか良いかも♪

  • 夕食後、徒歩でハイド・パークに隣接したケンジントン・ガーデンズへ<br />添乗員さんには、夜の公園は危ないと止められましたが、行っちゃいました。<br />ケンジントン宮殿は、一部修復中。<br />9月下旬には、ウィリアム・キャサリン・ファミリーがここで生活し始める?

    夕食後、徒歩でハイド・パークに隣接したケンジントン・ガーデンズへ
    添乗員さんには、夜の公園は危ないと止められましたが、行っちゃいました。
    ケンジントン宮殿は、一部修復中。
    9月下旬には、ウィリアム・キャサリン・ファミリーがここで生活し始める?

  • ヴィクトリア女王像とケンジントン宮殿

    ヴィクトリア女王像とケンジントン宮殿

  • 宮殿の目の前にあるラウンド池<br />白鳥や鴨達が優雅に泳いでいます。

    宮殿の目の前にあるラウンド池
    白鳥や鴨達が優雅に泳いでいます。

  • イギリス6日目(7月26日)<br />朝食です。<br />今日はたくさんの観光があるので、たっぷり食べます。<br />旅行中の朝食はいつもたくさん食べているか・・・。<br />残念ながら、ローストマッシュルームはありません(涙)。<br />パンが美味しい♪

    イギリス6日目(7月26日)
    朝食です。
    今日はたくさんの観光があるので、たっぷり食べます。
    旅行中の朝食はいつもたくさん食べているか・・・。
    残念ながら、ローストマッシュルームはありません(涙)。
    パンが美味しい♪

  • 8:00頃(出発時間 忘れた)<br />赤い2階建てバス「ダブルデッカー」にて観光<br />2階はオープンないので、写真は窓を通して撮ることになっちゃいます。<br />2階オープンの方がよく写真が撮れるんだけどなぁ。<br />排気ガスとか安全性の問題で屋根付きのバスになったのかな。

    8:00頃(出発時間 忘れた)
    赤い2階建てバス「ダブルデッカー」にて観光
    2階はオープンないので、写真は窓を通して撮ることになっちゃいます。
    2階オープンの方がよく写真が撮れるんだけどなぁ。
    排気ガスとか安全性の問題で屋根付きのバスになったのかな。

  • セント・ポール大聖堂<br /><br />

    セント・ポール大聖堂

  • ロンドン塔の近くでバスを下車し、テムズ川沿いの道を歩き、<br />タワーブリッジに向かいます。

    ロンドン塔の近くでバスを下車し、テムズ川沿いの道を歩き、
    タワーブリッジに向かいます。

  • 逆光で写真がきれいに撮れない(涙)。

    逆光で写真がきれいに撮れない(涙)。

  • もう直ぐだ!<br />MAIN ENTRANCEから入ってエレベーターでNorth Towerの頂上へ <br />

    もう直ぐだ!
    MAIN ENTRANCEから入ってエレベーターでNorth Towerの頂上へ

  • タワーブリッジのWalkways<br /><br />Walkways一方通行です。South Towerに向かって歩きます。<br />South Towerでタワーブジッジについての映像を見ます。<br />その後、再び反対側のWalkwaysを歩きます。<br />

    タワーブリッジのWalkways

    Walkways一方通行です。South Towerに向かって歩きます。
    South Towerでタワーブジッジについての映像を見ます。
    その後、再び反対側のWalkwaysを歩きます。

  • 開いている窓からロンドン塔がある方面を撮りました。<br />高層ビルのおかげロンドン塔がとってもちっちゃく感じますね。

    開いている窓からロンドン塔がある方面を撮りました。
    高層ビルのおかげロンドン塔がとってもちっちゃく感じますね。

  • ピラミット型の超高層ビルのザ・シャードの方面です。<br />高さ310m

    ピラミット型の超高層ビルのザ・シャードの方面です。
    高さ310m

  • テムズ川<br /><br />反対側のWalkwaysは行き止まりなので、South Towerに戻ります。<br />South Towerから、South Tower Lower Level→エレベーターで<br />1F →出口に向かって歩きます。

    テムズ川

    反対側のWalkwaysは行き止まりなので、South Towerに戻ります。
    South Towerから、South Tower Lower Level→エレベーターで
    1F →出口に向かって歩きます。

  • こちらは、地上から撮ったザ・シャード方面です。<br /><br />タワーブリッジからバッキンガム宮殿への道のりで、車窓からロンドン・アイ、ビックベン、ウエストミンスター寺院、街並みを見ました。<br />車窓なので、キレイな写真がとれないので、撮ることを止めました。

    こちらは、地上から撮ったザ・シャード方面です。

    タワーブリッジからバッキンガム宮殿への道のりで、車窓からロンドン・アイ、ビックベン、ウエストミンスター寺院、街並みを見ました。
    車窓なので、キレイな写真がとれないので、撮ることを止めました。

  • 車の渋滞等の関係で、11:00の衛兵交代式に間に合うか・・・。<br />時間の関係で衛兵交代式を見れる場合と見れない場合があるので、<br />ツアー内容には、衛兵交代式を見るとは書いていないんだって。

    車の渋滞等の関係で、11:00の衛兵交代式に間に合うか・・・。
    時間の関係で衛兵交代式を見れる場合と見れない場合があるので、
    ツアー内容には、衛兵交代式を見るとは書いていないんだって。

  • バッキンガム宮殿の周辺<br />衛兵交代式目当ての人々がぞくぞくとやってきました。<br />はじまりの衛兵交代式パレードは、場所的に見ることができなかったけれど、<br />後半の衛兵交代式パレードを一番前で見れる場所をガイドさんに従って確保。

    バッキンガム宮殿の周辺
    衛兵交代式目当ての人々がぞくぞくとやってきました。
    はじまりの衛兵交代式パレードは、場所的に見ることができなかったけれど、
    後半の衛兵交代式パレードを一番前で見れる場所をガイドさんに従って確保。

  • クウィーンビクトリアメモリアル

    クウィーンビクトリアメモリアル

  • 衛兵交代式のパレード<br />ぞくぞくとやってきました!!

    衛兵交代式のパレード
    ぞくぞくとやってきました!!

  • 一番前で激写!<br />

    一番前で激写!

  • 一番前で見れたし、写真もバッチリ撮れて大満足

    一番前で見れたし、写真もバッチリ撮れて大満足

  • 一番前で騎馬隊を見ることはできなく、2−3列後ろで何度か撮ってみたら、写真を撮る人たちの手とカメラを撮ることも(涙)。<br />背伸びして、かつ、両手を一番高く上げて・・。<br />騎馬隊は、帰るところのみ写真を撮れました。<br />いい場所をキープするには、もっと早く来なくちゃね!

    一番前で騎馬隊を見ることはできなく、2−3列後ろで何度か撮ってみたら、写真を撮る人たちの手とカメラを撮ることも(涙)。
    背伸びして、かつ、両手を一番高く上げて・・。
    騎馬隊は、帰るところのみ写真を撮れました。
    いい場所をキープするには、もっと早く来なくちゃね!

  • パレード終了後、バッキンガム宮殿からバスが待っているところまで移動。<br />その後、さらに少しバスに乗って昼食会場であるパブへ移動。<br /><br />12:10頃 パブに到着

    パレード終了後、バッキンガム宮殿からバスが待っているところまで移動。
    その後、さらに少しバスに乗って昼食会場であるパブへ移動。

    12:10頃 パブに到着

  • ポタージュスープ?<br /><br />

    ポタージュスープ?

  • ジャガイモ、コンビーフのような肉を混ぜて焼いたもの<br />これがメイン?サイドディッシュでは・・・・。<br />今回の旅行で2番目に美味しくないと思った。<br /><br />夜は、スパイシーな美味しいアジアン料理を食べようと・・・。

    ジャガイモ、コンビーフのような肉を混ぜて焼いたもの
    これがメイン?サイドディッシュでは・・・・。
    今回の旅行で2番目に美味しくないと思った。

    夜は、スパイシーな美味しいアジアン料理を食べようと・・・。

  • 大英博物館<br /><br />大勢の人々で賑わっていました。<br />ここで、約1時間の見学<br />全部を見てまわるのは大変なので、ガイドさんが見どころを案内してくれます。

    大英博物館

    大勢の人々で賑わっていました。
    ここで、約1時間の見学
    全部を見てまわるのは大変なので、ガイドさんが見どころを案内してくれます。

  • 始めにロゼッタストーンを見に行ったけど、ガラスケースに入っていてその周りに人がたくさんいたので写真を断念。<br /><br />エジプトの王様の頭像だけど、誰?<br />(調査中)<br />

    始めにロゼッタストーンを見に行ったけど、ガラスケースに入っていてその周りに人がたくさんいたので写真を断念。

    エジプトの王様の頭像だけど、誰?
    (調査中)

  • セクメト女神の像<br />エジプト神話にて人間不信に陥った太陽神ラーが自身の眼を抉り出して生み出した、雌ライオンの頭をした殺戮と疫病の戦女神。

    セクメト女神の像
    エジプト神話にて人間不信に陥った太陽神ラーが自身の眼を抉り出して生み出した、雌ライオンの頭をした殺戮と疫病の戦女神。

  • アメンホテプ3世の頭像(頭部:高さ2.9メートル)<br /><br />アメンホテプ3世は、古代エジプト第18王朝の第9代ファラオ。<br />冠の上半分(円錐形で頂部が球)は上エジプトの冠、下半分は下エジプトの冠とうことで、エジプト統一王であることを示しています。<br /><br />

    アメンホテプ3世の頭像(頭部:高さ2.9メートル)

    アメンホテプ3世は、古代エジプト第18王朝の第9代ファラオ。
    冠の上半分(円錐形で頂部が球)は上エジプトの冠、下半分は下エジプトの冠とうことで、エジプト統一王であることを示しています。

  • アッシリアの守護獣神像(高さ4m超)<br />アッシリア王サリゴン二世の宮殿の門の両側に置かれた魔除け。<br />頭は冠をかぶった神の形をした人間、身体は翼をもった牡牛というキメラ動物。<br />

    アッシリアの守護獣神像(高さ4m超)
    アッシリア王サリゴン二世の宮殿の門の両側に置かれた魔除け。
    頭は冠をかぶった神の形をした人間、身体は翼をもった牡牛というキメラ動物。

  • 壁画

    壁画

  • 復元されたクサントスの「ネレイド記念堂」<br /><br />クサントス:クサントスは、ギリシャ人がつけた古代リュキアの都市の名前<br />ネレイド:海に棲む女神たち

    復元されたクサントスの「ネレイド記念堂」

    クサントス:クサントスは、ギリシャ人がつけた古代リュキアの都市の名前
    ネレイド:海に棲む女神たち

  • ミイラ<br />人の顔が鮮明に描かれています。珍しい!

    ミイラ
    人の顔が鮮明に描かれています。珍しい!

  • ぐるぐる巻きのミイラ

    ぐるぐる巻きのミイラ

  • ミイラ<br />内臓をとられている?

    ミイラ
    内臓をとられている?

  • 銀製「女王の牛頭付きリラ」<br />ウル王墓から発掘されたBC25世紀のもの

    銀製「女王の牛頭付きリラ」
    ウル王墓から発掘されたBC25世紀のもの

  • スタンダード(裏:戦争面)<br />イラク・ウルから出土、シュメール人製作の祭祀器物(BC2500年頃)<br />地を青色のラピスラズリで埋め、その中に白い貝殻で人物や動物像を、<br />また縁取りに赤色石灰岩を嵌め込んだものだそうです。<br />とってもキレイ♪<br /><br />大英博物館見学後、ここでサヨナラする人と三越まで行く人に分かれました。<br />15:10 三越到着<br />   三越の入り口前でガイドさん、添乗員さんとお別れし、自由行動へ

    スタンダード(裏:戦争面)
    イラク・ウルから出土、シュメール人製作の祭祀器物(BC2500年頃)
    地を青色のラピスラズリで埋め、その中に白い貝殻で人物や動物像を、
    また縁取りに赤色石灰岩を嵌め込んだものだそうです。
    とってもキレイ♪

    大英博物館見学後、ここでサヨナラする人と三越まで行く人に分かれました。
    15:10 三越到着
       三越の入り口前でガイドさん、添乗員さんとお別れし、自由行動へ

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP