ナポリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよお目当てだった南イタリアに突入!!どうも文化的にはスペインに近いようですよ。まだ5月なのに、もうすっかり真夏並みの暑さ^^;それにしても、気候も雰囲気もすっかり違うものですなあ~。

北も南も!よくばり~のイタリア~ノ!(マテーラ~アルベルベッロ編)

9いいね!

2013/05/01 - 2013/05/08

684位(同エリア1386件中)

0

43

mimi

mimiさん

いよいよお目当てだった南イタリアに突入!!どうも文化的にはスペインに近いようですよ。まだ5月なのに、もうすっかり真夏並みの暑さ^^;それにしても、気候も雰囲気もすっかり違うものですなあ~。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
同行者
一人旅
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • フィレンツェからとにかく長〜いバス移動(約475km/7時間)の末、ようやくナポリに到着。今日からナポリに連泊となります。宿泊はホリデイ・イン。遅い夕食をいただきます。まずはバジルソースのパスタ。

    フィレンツェからとにかく長〜いバス移動(約475km/7時間)の末、ようやくナポリに到着。今日からナポリに連泊となります。宿泊はホリデイ・イン。遅い夕食をいただきます。まずはバジルソースのパスタ。

  • メインはミートボール。これも郷土料理の一つらしい…。味は普通に美味しかったです。

    メインはミートボール。これも郷土料理の一つらしい…。味は普通に美味しかったです。

  • デザートは「ババ」というナポリ発祥の名物お菓子。粗めのズポン時にラム酒シロップをたっぷり含ませた焼き菓子。かなり大人の味です。

    デザートは「ババ」というナポリ発祥の名物お菓子。粗めのズポン時にラム酒シロップをたっぷり含ませた焼き菓子。かなり大人の味です。

  • 翌日は世界遺産のマテーラ観光へ。

    翌日は世界遺産のマテーラ観光へ。

  • マテーラの街。日差しがすっかり真夏!!って感じ。

    マテーラの街。日差しがすっかり真夏!!って感じ。

  • 路地裏っぽい風景がまたいい味を出していますなあ〜絵になります。

    路地裏っぽい風景がまたいい味を出していますなあ〜絵になります。

  • どくろのレリーフがたくさんついた教会!?ちょっと不気味な雰囲気です。

    どくろのレリーフがたくさんついた教会!?ちょっと不気味な雰囲気です。

  • メインストリートをまっすぐ進む。

    メインストリートをまっすぐ進む。

  • 教会の横から階段を下って洞窟住居群へ。いまも一部住居では生活が営まれいます。

    教会の横から階段を下って洞窟住居群へ。いまも一部住居では生活が営まれいます。

  • こちらが映画「パッション」の舞台になった世界遺産都市「マテーラ」。サッシとは洞窟住居群のことです。この白壁の感じ、やっぱりスペインっぽい!?

    こちらが映画「パッション」の舞台になった世界遺産都市「マテーラ」。サッシとは洞窟住居群のことです。この白壁の感じ、やっぱりスペインっぽい!?

  • 青い空と白い壁のコントラスト。

    青い空と白い壁のコントラスト。

  • ところどころ、小窓のような部分からのぞくと、ちょっといい感じの写真が撮れます。

    ところどころ、小窓のような部分からのぞくと、ちょっといい感じの写真が撮れます。

  • 建物がある群と

    建物がある群と

  • 反対側はこのような渓谷になっています。

    反対側はこのような渓谷になっています。

  • 階段の横はすぐに谷底。

    階段の横はすぐに谷底。

  • 全部購入は無理なので…マグネット同好会にはたまらない一枚。

    全部購入は無理なので…マグネット同好会にはたまらない一枚。

  • サボテンの花。かわいい☆

    サボテンの花。かわいい☆

  • 昔の洞窟住居が再現されている博物館のような場所。入場料は1.5ユーロ。ある程度まとまった人数で時間ごとに入場するシステムのよう。日本人用に、ちゃんと日本語の解説もテープが流れます。中は涼しくて快適。

    昔の洞窟住居が再現されている博物館のような場所。入場料は1.5ユーロ。ある程度まとまった人数で時間ごとに入場するシステムのよう。日本人用に、ちゃんと日本語の解説もテープが流れます。中は涼しくて快適。

  • ウマも洞窟内で飼われていたようです。

    ウマも洞窟内で飼われていたようです。

  • 断崖絶壁

    断崖絶壁

  • タイルの世界遺産マーク。

    タイルの世界遺産マーク。

  • 当時の水道設備かな?今も健在のようです。

    当時の水道設備かな?今も健在のようです。

  • かなり年季の入ったピザ屋さんの車。

    かなり年季の入ったピザ屋さんの車。

  • 世界遺産マークもそうですが、マテーラの街にはこのようなタイル製のかわいい看板が結構ありました。

    世界遺産マークもそうですが、マテーラの街にはこのようなタイル製のかわいい看板が結構ありました。

  • 階段の上り下りと、暑さですっかり体力消耗。でもマテーラはとっても面白かった!!!おなかも空いたしのども乾いた。洞窟住居っぽい作りのこちらのレストランでランチをいただきます。

    階段の上り下りと、暑さですっかり体力消耗。でもマテーラはとっても面白かった!!!おなかも空いたしのども乾いた。洞窟住居っぽい作りのこちらのレストランでランチをいただきます。

  • 観光の後のビールは最高です。

    観光の後のビールは最高です。

  • トマトソースのオレキエッテ。そういえばトマトソースはイタリアに来てから初めてだなあ。てっきりトマトソースが一番ポピュラーなのかと思っていたのでちょっと意外。

    トマトソースのオレキエッテ。そういえばトマトソースはイタリアに来てから初めてだなあ。てっきりトマトソースが一番ポピュラーなのかと思っていたのでちょっと意外。

  • ちょっとハードなポークグリル。味付けはGoodでした。

    ちょっとハードなポークグリル。味付けはGoodでした。

  • アイスクリームのデザート。この暑さにはありがたい!さっぱりしていて美味しかったです。次は、アルベルベッロへ向かいます。

    アイスクリームのデザート。この暑さにはありがたい!さっぱりしていて美味しかったです。次は、アルベルベッロへ向かいます。

  • マテーラ〜アルベルベッロは約70km。1時間ほどのドライブで到着です。赤い花はけしの花。今の時期満開で、いたるところで群生しているようでした。

    マテーラ〜アルベルベッロは約70km。1時間ほどのドライブで到着です。赤い花はけしの花。今の時期満開で、いたるところで群生しているようでした。

  • トゥルッリが見えてきました。

    トゥルッリが見えてきました。

  • ウチワサボテンもよく育っています。

    ウチワサボテンもよく育っています。

  • これがトゥルッリ!写真で見るのとおんなじだ!

    これがトゥルッリ!写真で見るのとおんなじだ!

  • ほんとかわいくておとぎの国って感じ。

    ほんとかわいくておとぎの国って感じ。

  • こちらは出来立ての若いトゥルッリ。はじめはこのような色合いで、年月がたつとだんだん酸化して黒っぽくなるんですって。

    こちらは出来立ての若いトゥルッリ。はじめはこのような色合いで、年月がたつとだんだん酸化して黒っぽくなるんですって。

  • こちら側はとっても静かで人通りもあまりありませんが、向こう側はお土産物屋さんが立ち並ぶアルベロ銀座とのこと。遠目にも人がたくさんいるのが見えます。

    こちら側はとっても静かで人通りもあまりありませんが、向こう側はお土産物屋さんが立ち並ぶアルベロ銀座とのこと。遠目にも人がたくさんいるのが見えます。

  • アルベロ銀座のお土産物屋さん。トゥルッリの置物がたくさんありますね(^^)

    アルベロ銀座のお土産物屋さん。トゥルッリの置物がたくさんありますね(^^)

  • 日本人のヨーコさんが経営するお店。こちらのお店では屋根の上に登らせていただくことができます。ちなみに、こちらのお店のおすすめはイチジクチョコレートだそうです。試食もさせてもらえます。

    日本人のヨーコさんが経営するお店。こちらのお店では屋根の上に登らせていただくことができます。ちなみに、こちらのお店のおすすめはイチジクチョコレートだそうです。試食もさせてもらえます。

  • この人は、たしかトゥルッリを造った人!?博物館かな?

    この人は、たしかトゥルッリを造った人!?博物館かな?

  • アルベルベッロは想像通りとってもかわいらしい街でした。さあ、またナポリへ戻りましょう。

    アルベルベッロは想像通りとってもかわいらしい街でした。さあ、またナポリへ戻りましょう。

  • 道中のサービスエリアで。ナポリ名物のお菓子②スフィリアテッラ。1.9ユーロ。貝殻のような形のパリパリのパイ生地の中身はリコッタチーズがたっぷり。ホント、かなりのバリバリ具合で、あまり甘過ぎず美味しかった。

    道中のサービスエリアで。ナポリ名物のお菓子②スフィリアテッラ。1.9ユーロ。貝殻のような形のパリパリのパイ生地の中身はリコッタチーズがたっぷり。ホント、かなりのバリバリ具合で、あまり甘過ぎず美味しかった。

  • これまで購入したお土産類。なんかパスタばっかりだなあ。

    これまで購入したお土産類。なんかパスタばっかりだなあ。

  • 今日もよく歩いたわ。明日はいよいよカプリ島「青の洞窟」観光です。入れる確率は半々だって!?大丈夫かな・・・・。

    今日もよく歩いたわ。明日はいよいよカプリ島「青の洞窟」観光です。入れる確率は半々だって!?大丈夫かな・・・・。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP