
2013/07/02 - 2013/07/03
116位(同エリア334件中)
いっちゃんさん
- いっちゃんさんTOP
- 旅行記1551冊
- クチコミ17件
- Q&A回答2件
- 2,369,296アクセス
- フォロワー100人
今年の会社OB会の旅行は・・大河ドラマ「八重の桜」の舞台の地を巡る旅・・に決まり実施された。
高齢者向けに設定したコースでしたが・・
みなさん元気で2日間の福島県を楽しみました。
2日間の元気な旅を以下にまとめてみました。
大河ドラマ「八重の桜」の舞台の地を巡る旅・・・
●①猪苗代から五色沼散策
②岳温泉・早朝散歩
③酒蔵見学・会津若松城と大河ドラマ館
④会津武家屋敷
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- 団体旅行
PR
-
那須高原SA
さいたま新都心駅前に集合・・8時30分に出発
岩槻ICから東北道に乗り佐野SA・那須高原SAで休憩しながら・・。 -
猪苗代・地ビール館で昼食とガラス館などの見学に・・。
心配していたお天気は晴れてきました。 -
磐梯山を見ながらの昼食。
-
イチオシ
レストランから磐梯山を望む。
窓に張られた磐梯山の説明イラストに磐梯山を重ねて撮ってみました。 -
昼食をとった地ビール館にて・・。
-
地ビール館
-
猪苗代だんご館
-
ガラス館を見学、中は撮影禁止。
ガラス館は何回か来たが見事なガラス製品に見事です。 -
自然食品の店では・・・
店主に断わり写真を撮らせてもらう。
山菜もこの辺で売られているのは天然ものだと思われる。 -
自然からの贈り物・山菜・・・。
上手く描かれています。 -
自然からの贈り物・山菜。
-
自然からの贈り物・山菜。
茸類も・・。 -
猪苗代湖を望みながら次の訪問地・五色沼に向かいます。
青みかかっているのはバスの窓ガラスの色です。 -
車窓から猪苗代湖を・・。
-
磐越西線高架橋からリステル猪苗代を望む。
ここのスキー場はスキー・モーグルのワールドカップなどが開催されるスキー場。
若かりし頃かよったスキー場で懐かしく感じながら・・。 -
五色沼・毘沙門沼畔に到着・・。
-
五色沼散策・・・。
会員が高齢なこともあり時間はあまりとっていません。 -
毘沙門沼と磐梯山・・。
写真を急いで撮ります。 -
イチオシ
毘沙門沼畔から磐梯山を・・。
-
霞む磐梯山。
-
イチオシ
磐梯山の主峰。
-
毘沙門沼の水の色はあくまでも碧く・・。
与えられた見学時間は少ないが時間内で歩ける範囲で湖畔を歩くことに・・。 -
この鯉には違和感を・・
自然とは似合わない光景に・・。 -
イチオシ
林間からの湖面には素晴らしい逆さ絵が・・。
-
毘沙門沼の佇まい。
-
水あくまでも碧く・・。
-
見あきないこの景色。
-
以前登った時の磐梯山の頂き・・
懐かしく感じながら・・。 -
今回は観光で来ているので湖畔を歩けるのもこの辺まで・・。
-
何とも言えない水の色に感激して・・。
-
イチオシ
岸辺に咲く野の花も・・。
-
精一杯背伸びして咲いていました。
-
集合場所に戻る頃には次の団体さんが・・。
-
今日の磐梯山の見おさめ。
-
人の映らない場所を見つけてもう一枚。
-
陽日の郷・あずま館 入口。
-
陽日の郷・あずま館
-
ホテルに到着
-
今夜の宿泊ホテル 陽日の郷・あずま館。
-
季節の花あじさいで飾られた入口に迎えられ・・・。
-
入口を通り
-
ロビーには福島県や岳温泉に関する書籍も・・。
-
階段の踊り場などにはこんな配慮が・・
嬉しいですね。
ホテルの名誉のために書きますが・・
もっとりっぱな絵画や写真・生け花沢山ありましたが・・。
私の感覚で・・。 -
エレベーターの中には、こんなお誘いも・・。
嬉しいですね。
このお誘いがなくても私は予定していましたので明朝は同室の二人も参加して早朝散歩を楽しみました。
(早朝散歩の模様は次号で・・) -
6階のエレベーターロビーから・・。
今日一日お疲れさまでした。
みなさん部屋に落ち着かれ、ゆっくり温泉に・・。
露天風呂では以前福島県の川俣町に転勤していた時があり、その川俣町から来たという人に会い、露天風呂の中で昔話に花が咲くハプニングもあり懐かしくもあり楽しい一日でした。
つづく
次回は ②岳温泉・早朝散歩 を予定します。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- rokoさん 2013/07/12 18:06:48
- いい眺め・・・
- いっちゃんさん こんにちは
もうとけそうなくらい暑いです。
そちらはいかがですか〜
会社OB会の旅 今年は大河ドラマ「八重の桜」の舞台の地を巡る旅
いいですね!
大河ドラマはいつも見ています。
五色沼散策
磐梯山がど〜とそびえてますね。
いい眺めです。
五色沼は独身時代と数年前、夫と行きましたが
あの沼の神秘的な美しさは何年経っても変わらないですね。
夜は皆さんと温泉に入って美味しいものいただから、楽しいひと時を過ごされてよかったですね。
いっちゃんさんの丁寧な観察眼、素晴らしいです。
- いっちゃんさん からの返信 2013/07/12 19:00:04
- RE: いい眺め・・・
- rokoさん こんばんは
何時も訪問、お気遣いありがとうございます。
> いっちゃんさん こんにちは
> もうとけそうなくらい暑いです。
> そちらはいかがですか〜
暑いですね 久喜市は関東でも一番熱い熊谷市や館林市の圏内に入りますのでハイクラスの半端ではない暑さです。
毎日、光化学注意報や熱中症に注意するよう市の公報は大変です。
> 会社OB会の旅 今年は大河ドラマ「八重の桜」の舞台の地を巡る旅
> いいですね!
> 大河ドラマはいつも見ています。
あのシーン、このシーンとドラマもわかりやすい気持ちになりました。
> 五色沼散策
> 磐梯山がど〜とそびえてますね。
> いい眺めです。
OB会メンバーなので五色沼全体は歩けませんでした
それでも毘沙門沼と磐梯山は似合いますね・・。
> 五色沼は独身時代と数年前、夫と行きましたが
> あの沼の神秘的な美しさは何年経っても変わらないですね。
素晴らしい自然の宝庫ですよね
冬も歩いたことがありますが、また違った良さがありました。
> 夜は皆さんと温泉に入って美味しいものいただから、楽しいひと時を過ごされてよかったですね。
>
> いっちゃんさんの丁寧な観察眼、素晴らしいです。
露天風呂では以前福島県川俣町に赴任していた時代があり、偶然にもその川俣町から同じホテルに来ていて露天風呂で話しかけた人がそうでした。
懐かしい話にも花が咲きました。
いっちゃん
-
- katsuinoueさん 2013/07/07 15:34:16
- 「八重の桜」の舞台の地旅行記
- いちゃんさんお疲れ様でした。
大河ドラマの舞台の地をご一緒に旅をし、大変楽しく過ごせました。
OB会の一員として私も参加したのですが、いちゃんさんの見る景色と私のとでは
かなり違いがあると判りました。旅程を景色だけでなく、路端の花も忠実に、些細に描写しているのには、感心した次第です。まだ旅は続きますがこれからも楽しみです。
- いっちゃんさん からの返信 2013/07/08 21:52:57
- RE: 「八重の桜」の舞台の地旅行記
- > いちゃんさんお疲れ様でした。
お疲れさまでした おかげさまで楽しい会津の旅になりました。
> 大河ドラマの舞台の地をご一緒に旅をし、大変楽しく過ごせました。
> OB会の一員として私も参加したのですが、いちゃんさんの見る景色と私のとでは
> かなり違いがあると判りました。旅程を景色だけでなく、路端の花も忠実に、些細に描写しているのには、感心した次第です。まだ旅は続きますがこれからも楽しみです。
いい悪いは別にして見る目、視点が違うのは・・・
送っていただいた写真も良く撮れていて良かったですよ。
私は多少4トラを意識して撮っていますのでこうなります。
それから4トラに「陽日の郷・あずま館」の口コミ書いておきました。
これから先も宜しく・・。
いっちゃん
いっちゃんさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
4
45