下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JOECOOL夫婦が仲良くしてもらっているトラベラーの「ガブリエラさん(愛称;ガブちゃん)」が体調不良のためしばらく4トラをお休みしていて、6月からまた元気に復活しました。<br />そのことを心配していたMirabellaさん(愛称;みらちゃん)もお誘いして、4人でプチオフ会を開催することになりました。<br /><br />「クアルテット・コンサーレ」でランチを済ませた後、JOECOOLの愛車で左京区岩倉へと向かいました。<br />今年の6月1日から一般公開が再開されたという『岩倉具視幽棲旧宅』を見学し、すぐ近くにある『岩倉実相院』も拝観しました。

『岩倉具視幽棲旧宅』と『実相院』◆京都でプチオフ会≪中編≫

23いいね!

2013/06/22 - 2013/06/22

820位(同エリア2712件中)

6

51

JOECOOL

JOECOOLさん

JOECOOL夫婦が仲良くしてもらっているトラベラーの「ガブリエラさん(愛称;ガブちゃん)」が体調不良のためしばらく4トラをお休みしていて、6月からまた元気に復活しました。
そのことを心配していたMirabellaさん(愛称;みらちゃん)もお誘いして、4人でプチオフ会を開催することになりました。

「クアルテット・コンサーレ」でランチを済ませた後、JOECOOLの愛車で左京区岩倉へと向かいました。
今年の6月1日から一般公開が再開されたという『岩倉具視幽棲旧宅』を見学し、すぐ近くにある『岩倉実相院』も拝観しました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 車で左京区岩倉に向かいましたが、『岩倉具視幽棲旧宅』には駐車場は無いので『岩倉実相院』の駐車場に車を置いて歩きました。<br />実相院から岩倉具視旧宅までは歩いて5分とかかりません。

    車で左京区岩倉に向かいましたが、『岩倉具視幽棲旧宅』には駐車場は無いので『岩倉実相院』の駐車場に車を置いて歩きました。
    実相院から岩倉具視旧宅までは歩いて5分とかかりません。

  • この『岩倉具視幽棲旧宅』は、財団法人岩倉公旧蹟保存会から京都市へ寄贈され、今年の6月1日から一般公開が再開されました。

    この『岩倉具視幽棲旧宅』は、財団法人岩倉公旧蹟保存会から京都市へ寄贈され、今年の6月1日から一般公開が再開されました。

  • こちらが拝観入口です。<br />拝観料は大人300円でした。

    こちらが拝観入口です。
    拝観料は大人300円でした。

  • 入口を入ると左手に小さな池があります。<br />その周りにはたくさんの樹木が茂っています。

    入口を入ると左手に小さな池があります。
    その周りにはたくさんの樹木が茂っています。

  • その木々の隙間から見える建物が『岩倉具視幽棲旧宅』です。

    その木々の隙間から見える建物が『岩倉具視幽棲旧宅』です。

  • こちらが主屋(鄰雲軒)で、約60?あるそうです。<br /><br />岩倉具視といえば、かつて500円札に印刷されていた人物なので、500円札を知っている人には馴染みがあるでしょうね(←歳がバレる!)。

    イチオシ

    こちらが主屋(鄰雲軒)で、約60?あるそうです。

    岩倉具視といえば、かつて500円札に印刷されていた人物なので、500円札を知っている人には馴染みがあるでしょうね(←歳がバレる!)。

  • 南側には縁側があります。<br />障子の下部には、紅葉と桜(梅?)の模様が描かれています。<br />昔の建具って風情があってイイですね。

    南側には縁側があります。
    障子の下部には、紅葉と桜(梅?)の模様が描かれています。
    昔の建具って風情があってイイですね。

  • 縁側に座るスヌ君の記念写真!♪

    縁側に座るスヌ君の記念写真!♪

  • 向かって右側が座敷になっています。

    向かって右側が座敷になっています。

  • 座敷には、岩倉具視の孫にあたる東伏見宮周子の書による「鄰雲軒」という額が飾られています。

    座敷には、岩倉具視の孫にあたる東伏見宮周子の書による「鄰雲軒」という額が飾られています。

  • 座敷の向かって左側には次の間があります。

    座敷の向かって左側には次の間があります。

  • 縁側から見える庭にはびっしりとスギゴケが生えています。

    縁側から見える庭にはびっしりとスギゴケが生えています。

  • スヌ君の白いボディーがスギゴケの色に映えますね〜!

    スヌ君の白いボディーがスギゴケの色に映えますね〜!

  • 立派な松の木もあります。

    立派な松の木もあります。

  • 反対側から見た座敷。

    反対側から見た座敷。

  • 反対側から見た次の間。

    反対側から見た次の間。

  • 再びスヌ君の記念写真!

    再びスヌ君の記念写真!

  • 主屋の北側にある「附属屋」の建物です。<br />岩倉具視が1864年にこの家を購入した時には、この「附属屋」だけがあって、主屋と繋屋は後で増築したのだそうです。<br />ということは、こちらの「附属屋」のほうが古い建物だということなのですね。

    主屋の北側にある「附属屋」の建物です。
    岩倉具視が1864年にこの家を購入した時には、この「附属屋」だけがあって、主屋と繋屋は後で増築したのだそうです。
    ということは、こちらの「附属屋」のほうが古い建物だということなのですね。

  • 庭を歩いていると足元に何かの実がいっぱい落ちていました。<br /><br />よく見ると、梅の実のようです。

    庭を歩いていると足元に何かの実がいっぱい落ちていました。

    よく見ると、梅の実のようです。

  • クチナシの花も咲いていました。

    クチナシの花も咲いていました。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • 敷地の東側には「対岳文庫」の建物があります。<br />中の展示物は撮影禁止なので、内部の写真はありません。<br /><br />岩倉具視の遺品類や明治維新の資料等を展示・収蔵するために1928年(昭和3年)に建設された鉄筋コンクリート造りの近代建築物です。<br />京都市庁舎等も手掛けた建築家・武田五一氏の設計によるものです。

    敷地の東側には「対岳文庫」の建物があります。
    中の展示物は撮影禁止なので、内部の写真はありません。

    岩倉具視の遺品類や明治維新の資料等を展示・収蔵するために1928年(昭和3年)に建設された鉄筋コンクリート造りの近代建築物です。
    京都市庁舎等も手掛けた建築家・武田五一氏の設計によるものです。

  • 「対岳文庫」の建物は、国の有形文化財にも登録されています。

    「対岳文庫」の建物は、国の有形文化財にも登録されています。

  • 「岩倉具視幽棲旧宅」を出て、『実相院』に向かいます。<br /><br />途中で見つけたユリの大輪!

    「岩倉具視幽棲旧宅」を出て、『実相院』に向かいます。

    途中で見つけたユリの大輪!

  • さっき車を駐めた時には門のところに多くの人がいましたが、戻って来た時には誰もいませんでした。

    さっき車を駐めた時には門のところに多くの人がいましたが、戻って来た時には誰もいませんでした。

  • 『実相院』の門。

    『実相院』の門。

  • 京都柄スヌ君はやっぱり京都の寺院に似合いますね♪

    京都柄スヌ君はやっぱり京都の寺院に似合いますね♪

  • 門をくぐると、葉っぱが地面に着きそうなほど大きなモミジの木が迎えてくれます。

    門をくぐると、葉っぱが地面に着きそうなほど大きなモミジの木が迎えてくれます。

  • 竹トンボかプロペラのようなモミジの実が可愛いですね。

    竹トンボかプロペラのようなモミジの実が可愛いですね。

  • 「実相院」には2008年11月に紅葉ライトアップを見に来たことがあります。<br />同じモミジの木が秋にはこんな感じになります。<br /><br />紅葉ライトアップの旅行記はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10288388/

    「実相院」には2008年11月に紅葉ライトアップを見に来たことがあります。
    同じモミジの木が秋にはこんな感じになります。

    紅葉ライトアップの旅行記はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10288388/

  • 「実相院」の建物を撮るwife。

    「実相院」の建物を撮るwife。

  • そうして撮った写真がこちら。<br /><br />Photo by wife

    そうして撮った写真がこちら。

    Photo by wife

  • 「これは何?」<br />という皆さんの質問に対し、時代劇好きなJOECOOLは即座に「火消し用の手動水汲みポンプだよ!」<br /><br />Photo by wife

    「これは何?」
    という皆さんの質問に対し、時代劇好きなJOECOOLは即座に「火消し用の手動水汲みポンプだよ!」

    Photo by wife

  • かつての“おくど(台所)”も再現されていました。<br /><br />Photo by wife

    かつての“おくど(台所)”も再現されていました。

    Photo by wife

  • 「実相院」には二つの庭があります。<br />こちらは、書院と客殿の間にある山水庭園です。<br /><br />モリアオガエルの生息地でもあります。<br />私たちも、泡状になったモリアオガエルの卵塊を見つけました。

    「実相院」には二つの庭があります。
    こちらは、書院と客殿の間にある山水庭園です。

    モリアオガエルの生息地でもあります。
    私たちも、泡状になったモリアオガエルの卵塊を見つけました。

  • 「実相院」の山水庭園。

    「実相院」の山水庭園。

  • 「実相院」の山水庭園。

    「実相院」の山水庭園。

  • 「実相院」の山水庭園。

    「実相院」の山水庭園。

  • その時、突然日が射してきました!<br />日光のスポットライトを浴びたみらちゃんの後姿をGET!<br /><br />実は、この日の前日まで3〜4日間ずっと雨だったんです。<br />しかし、この日は奇跡的に雨も降らず、15時頃からは“梅雨の晴れ間”となりました。<br />4人の日頃の行いが良いお蔭(??)でしょうね...(笑)

    その時、突然日が射してきました!
    日光のスポットライトを浴びたみらちゃんの後姿をGET!

    実は、この日の前日まで3〜4日間ずっと雨だったんです。
    しかし、この日は奇跡的に雨も降らず、15時頃からは“梅雨の晴れ間”となりました。
    4人の日頃の行いが良いお蔭(??)でしょうね...(笑)

  • 「実相院」の山水庭園。

    「実相院」の山水庭園。

  • 「実相院」の山水庭園。<br /><br />Photo by wife

    「実相院」の山水庭園。

    Photo by wife

  • ※2008年11月撮影<br /><br />秋の山水庭園も見事でしょう!

    ※2008年11月撮影

    秋の山水庭園も見事でしょう!

  • 白いキキョウを一輪発見!!

    白いキキョウを一輪発見!!

  • もう一つの庭は、比叡山を借景とする石庭です。<br /><br />“比叡山を借景とする”と書いたものの、向かって右側の茂った木々に比叡山が隠れてしまっています。

    もう一つの庭は、比叡山を借景とする石庭です。

    “比叡山を借景とする”と書いたものの、向かって右側の茂った木々に比叡山が隠れてしまっています。

  • 茂った木々が青空に映えて美しいですね〜!

    茂った木々が青空に映えて美しいですね〜!

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • 向かって左側にある木々はほとんどがモミジの木なのですよ!<br />「実相院」は紅葉の穴場スポットでもあります。

    向かって左側にある木々はほとんどがモミジの木なのですよ!
    「実相院」は紅葉の穴場スポットでもあります。

  • ※2008年11月撮影<br /><br />秋はこんな感じに紅葉します。

    ※2008年11月撮影

    秋はこんな感じに紅葉します。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • 最近になって御朱印を集めているというガブちゃん。<br />入場時に預けておいた御朱印帳が出来上がっていました。<br /><br />記念になってイイよね。

    最近になって御朱印を集めているというガブちゃん。
    入場時に預けておいた御朱印帳が出来上がっていました。

    記念になってイイよね。

  • 外に出ると、比叡山がくっきりと見えていました。<br /><br />ではこの後はお茶しに吉田山へと向かうことにしましょう。<br /><br />&quot;to be continued&quot;

    外に出ると、比叡山がくっきりと見えていました。

    ではこの後はお茶しに吉田山へと向かうことにしましょう。

    "to be continued"

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Mirabellaさん 2013/06/25 23:13:07
    実相院とセットで
    こんばんは〜

    後ろ姿で登場。おかげさまで、貴重な実相院での思い出の写真になりました。

    紅葉で有名な実相院ですが、新緑も素晴らしかったねすね。
    ちょうど良いタイミングで陽が照り始め、床に映し出されたモミジの緑が美しかった。
    よくポスターなどで見ますが、実際に自分の目で見れたのが嬉しかったです。

    岩倉具視幽棲旧宅は、実相院とセットで訪れるのが良さそうですね。


    Mirabella

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2013/06/26 00:15:11
    RE: 実相院とセットで
    みらちゃん、こんばんは!


    > 後ろ姿で登場。おかげさまで、貴重な実相院での思い出の写真になりました。

    今回は“Mira Hip”こそ上手く撮れませんでしたが、レストランでのガブちゃんとのツーショットや日光スポットライトを浴びる後姿はGETできました!
    ガブちゃんとも話していたのですが、「みらちゃんって後姿もカッコいいよね」って。


    > 紅葉で有名な実相院ですが、新緑も素晴らしかったねすね。
    > ちょうど良いタイミングで陽が照り始め、床に映し出されたモミジの緑が美しかった。
    > よくポスターなどで見ますが、実際に自分の目で見れたのが嬉しかったです。

    廊下に映るあの光景は素晴らしいですよね。
    写真撮影禁止なのが残念でなりません。


    > 岩倉具視幽棲旧宅は、実相院とセットで訪れるのが良さそうですね。

    片方だけだとちょっと物足りないかもしれませんが、両方行けたので満足度も増しましたよね。
    吉田山のカフェ旅行記も明日には完成する予定です。
    どうぞお楽しみに...

    by JOECOOL
  • rokoさん 2013/06/25 21:37:57
    同じ日に・・・
    JOECOOLさん  こんばんは〜


    同じ日に京都にいました、実相院にも行きましたよ。
    JOEさんたちはイタリアンレストラでランチされ
    その後岩倉具視幽棲旧宅と実相院に行かれたのですね。
    岩倉具視幽棲旧宅は6月1日から一般公開が再開されたんですか、
    知らなかったです。
    岩倉具視宅までは実相院からすぐ近くだったのですね。
    いま、大河ドラマ「八重のさくら」で登場ですね。
    そしてこの後はお茶しに吉田山へでしたか。

    私たちははんなりさんご夫妻と出張を兼ねたmorino296さんとご一緒に
    大原三千院と実相院、そして植物園とまわりました。
    この日は梅雨の晴れ間でよかったですね。
    新緑がとってもきれいでした。

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2013/06/25 22:49:00
    RE: 同じ日に・・・
    rokoさん、こんばんは!
    コメントありがとうございました♪


    > 同じ日に京都にいました、実相院にも行きましたよ。

    おおっ!
    ニアミスですね〜w(゚o゚)w
    私たちは夕方に近い午後だったので、rokoさんたちの後で行ったことになりますね。
    偶然に出会ったら面白かったのにねぇ...


    > 岩倉具視幽棲旧宅は6月1日から一般公開が再開されたんですか、
    > 知らなかったです。
    > 岩倉具視宅までは実相院からすぐ近くだったのですね。
    > いま、大河ドラマ「八重のさくら」で登場ですね。

    大河ドラマに合わせたのかどうかはわかいませんが、どこかの京都観光情報サイトで見つけたんです。
    岩倉具視といえば500円札というイメージしか持っていない私ですが、建物が良さそうだったので訪れてみました。

    確かにこの日はまさに「梅雨の晴れ間」でしたよね。
    明るい太陽のようなお二人のトラベラ−さんと一緒だったので、太陽が気を利かせてくれたのかも...。

    by JOECOOL
  • tamaemonさん 2013/06/25 13:52:07
    癒されました!
      JOECOOLさん、こんにちは!

     緑がとってもきれいだなあ・・・と思って見ていたら、前に行かれたときの紅葉の写真も素晴らしいです。
    日本の四季、素敵な国ですよね。

     スギゴケに座るスヌ君にも癒されます!

                  tamaemon

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2013/06/25 14:19:53
    RE: 癒されました!
    tamaemonさん、こんにちは!
    旅行記を見ていただいてありがとうございます♪


    >  緑がとってもきれいだなあ・・・と思って見ていたら、前に行かれたときの紅葉の写真も素晴らしいです。
    > 日本の四季、素敵な国ですよね。

    四季があるってイイですよね。
    寒い時には常夏の地、暑い時には暖かい地に行きたいと思っちゃうこともありますが、日本は四季があるから素晴らしいのでしょうね。
    特に京都の寺院はいつ行ってもそれぞれに風情があって、何度訪れても飽きません。


    >  スギゴケに座るスヌ君にも癒されます!

    ははは...
    京都柄のスヌ君は、やっぱり京都の寺院や風情のある光景に似合うでしょっ!♪

    by JOECOOL

JOECOOLさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP