プロヴァンスアルプコートダジュール地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行10日目は中々公共交通機関では行けない<br />プロヴァンスの美しい村やリュベロン地方へ<br />連れて行ってもらえるお手軽現地ツアーに参加。<br />朝9時から夕方7時頃までの丸一日ツアーで95ユーロ。<br />貧乏旅行の割には奮発した。<br />周った街や村は順番にリル・シェル・ラ・ソルグ→<br />フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ→セナンク修道院→ゴルド→<br />ルシヨン→サン・レミ・ド・プロヴァンス→レ・ボー→<br />ポン・デュ・ガールと盛り沢山。<br />でも3箇所は撮影スポットだけ。<br />こういう時にいつも思うのは「車の免許があったらな〜」って。<br />この時のツアー参加メンバーが全てアジア勢。<br />8人乗りのミニバンは韓国人のシニア姉妹とオージーの中年夫婦、<br />台湾のヤングカップル、香港からの女子一人と私の8人で満席。<br />外国人ばかりだったのでガイドは英語のみ。<br />弾丸ツアーでしたが、一人旅とは違った楽しい一日となりました。<br /><br />5/15(水)関空夜22:30出発---<br />5/16(木)---イスタンブール---ニース朝10:50着     ニース泊<br />5/17(金)日帰りでエズ、モナコ、マントンへ       ニース泊<br />5/18(土)日帰りでサンポール・ド・ヴァンスへ       ニース泊<br />5/19(日)日帰りでタンドへ イタリア、ヴェンテミリアへ ニース泊<br />5/20(月)日帰りでカンヌとグラースへ          ニース泊<br />5/21(火)ニース--カシ--エクス・アン・プロヴァンスへ   エクス泊<br />5/22(水)エクス・アン・プロヴァンス散策         エクス泊<br />5/23(木)エクス--アヴィニヨンへ         アヴィニヨン泊<br />5/24(金)日帰りでアルルへ            アヴィニヨン泊<br />5/25(土)『Best of Provence』の現地ツアーに参加 アヴィニヨン泊<br />5/26(日)アヴィニヨン-----TGVでパリへ          パリ泊<br />5/27(月)パリ散策                    パリ泊<br />5/28(火)オルセー美術館鑑賞 パリ18:15発---イスタンブール22:50着<br />5/29(水)イスタンブール00:50発-----関空17:55着

ボンジュール、フランス!春のコート・ダジュールとプロヴァンス+パリの2週間一人旅(プロヴァンス満喫現地ツアー編)

60いいね!

2013/05/25 - 2013/05/25

22位(同エリア2180件中)

6

125

kayo

kayoさん

旅行10日目は中々公共交通機関では行けない
プロヴァンスの美しい村やリュベロン地方へ
連れて行ってもらえるお手軽現地ツアーに参加。
朝9時から夕方7時頃までの丸一日ツアーで95ユーロ。
貧乏旅行の割には奮発した。
周った街や村は順番にリル・シェル・ラ・ソルグ→
フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ→セナンク修道院→ゴルド→
ルシヨン→サン・レミ・ド・プロヴァンス→レ・ボー→
ポン・デュ・ガールと盛り沢山。
でも3箇所は撮影スポットだけ。
こういう時にいつも思うのは「車の免許があったらな〜」って。
この時のツアー参加メンバーが全てアジア勢。
8人乗りのミニバンは韓国人のシニア姉妹とオージーの中年夫婦、
台湾のヤングカップル、香港からの女子一人と私の8人で満席。
外国人ばかりだったのでガイドは英語のみ。
弾丸ツアーでしたが、一人旅とは違った楽しい一日となりました。

5/15(水)関空夜22:30出発---
5/16(木)---イスタンブール---ニース朝10:50着     ニース泊
5/17(金)日帰りでエズ、モナコ、マントンへ       ニース泊
5/18(土)日帰りでサンポール・ド・ヴァンスへ       ニース泊
5/19(日)日帰りでタンドへ イタリア、ヴェンテミリアへ ニース泊
5/20(月)日帰りでカンヌとグラースへ          ニース泊
5/21(火)ニース--カシ--エクス・アン・プロヴァンスへ   エクス泊
5/22(水)エクス・アン・プロヴァンス散策         エクス泊
5/23(木)エクス--アヴィニヨンへ         アヴィニヨン泊
5/24(金)日帰りでアルルへ            アヴィニヨン泊
5/25(土)『Best of Provence』の現地ツアーに参加 アヴィニヨン泊
5/26(日)アヴィニヨン-----TGVでパリへ          パリ泊
5/27(月)パリ散策                    パリ泊
5/28(火)オルセー美術館鑑賞 パリ18:15発---イスタンブール22:50着
5/29(水)イスタンブール00:50発-----関空17:55着

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝8:50にホテル前でピックアップされ、<br /><br />その後他のツアーメンバーを各自のホテルや<br /><br />観光案内所で拾い9時には全員そろう。<br /><br />時間通りがフランスらしくないかも?<br /><br />アヴィニヨンから一路リル・シュル・ラ・ソルグへ。<br /><br />リル・シュル・ラ・ソルグはパリに次ぐ<br /><br />アンティークの集中地であり運河の街。<br /><br />ただ今日は土曜日。<br /><br />アンティーク市は毎週日曜日の為、<br /><br />ここは撮影タイムだけ与えられた。<br /><br />

    朝8:50にホテル前でピックアップされ、

    その後他のツアーメンバーを各自のホテルや

    観光案内所で拾い9時には全員そろう。

    時間通りがフランスらしくないかも?

    アヴィニヨンから一路リル・シュル・ラ・ソルグへ。

    リル・シュル・ラ・ソルグはパリに次ぐ

    アンティークの集中地であり運河の街。

    ただ今日は土曜日。

    アンティーク市は毎週日曜日の為、

    ここは撮影タイムだけ与えられた。

  • リル・シュル・ラ・ソルグ。<br /><br />朝早いので街はまだひっそりとしている。<br /><br />運河の水の量が半端でない位、多かった。<br /><br />この水は次に行くヴォクリューズの泉から。

    リル・シュル・ラ・ソルグ。

    朝早いので街はまだひっそりとしている。

    運河の水の量が半端でない位、多かった。

    この水は次に行くヴォクリューズの泉から。

  • リル・シュル・ラ・ソルグの街の地図を見ると、<br /><br />周りを運河に囲まれている。<br /><br />それも街中を縦横に走っているのが<br /><br />直ぐ判る。<br /><br />水は湧き水なのでキレイ。<br /><br />フランス、水の輸出大国。<br /><br />うなづける。

    リル・シュル・ラ・ソルグの街の地図を見ると、

    周りを運河に囲まれている。

    それも街中を縦横に走っているのが

    直ぐ判る。

    水は湧き水なのでキレイ。

    フランス、水の輸出大国。

    うなづける。

  • ドライバー兼ガイドはフランス人ジェフさん。<br /><br />マッチョ体形のイケ面。<br /><br />途中下車したのはリル・シュル・ラ・ソルグ郊外の<br /><br />川の合流地点。<br /><br />ツアーに入ってない所をちょこちょこ<br /><br />降ろしてくれる。<br /><br />自然が好きなんだろうね。

    ドライバー兼ガイドはフランス人ジェフさん。

    マッチョ体形のイケ面。

    途中下車したのはリル・シュル・ラ・ソルグ郊外の

    川の合流地点。

    ツアーに入ってない所をちょこちょこ

    降ろしてくれる。

    自然が好きなんだろうね。

  • この川にはカモがいっぱい。<br /><br />

    この川にはカモがいっぱい。

  • 川の合流地点では水車もあり、

    川の合流地点では水車もあり、

  • この旅行中よく見かけた<br /><br />例の黄色い花も咲いてました。<br /><br />水辺はいいなー。

    この旅行中よく見かけた

    例の黄色い花も咲いてました。

    水辺はいいなー。

  • その後ジェフさん、<br /><br />ツアーに入ってないポピー畑で一時停車。<br /><br />野生のポピー、たくましいなー。

    その後ジェフさん、

    ツアーに入ってないポピー畑で一時停車。

    野生のポピー、たくましいなー。

  • 今日のツアーは<br /><br />たまたま女性が多かったからなのかな?

    今日のツアーは

    たまたま女性が多かったからなのかな?

  • 次に着いた村はフォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ。<br /><br />人口600人足らず。<br /><br />ヴォークリューズの泉目掛けて<br /><br />上流へ行きます。

    次に着いた村はフォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ。

    人口600人足らず。

    ヴォークリューズの泉目掛けて

    上流へ行きます。

  • フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ。<br /><br />水車と渓谷。

    イチオシ

    フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ。

    水車と渓谷。

  • 泉までの道中、お花もあって癒される。

    泉までの道中、お花もあって癒される。

  • 月見草っぽいけど?<br /><br />バラと言う事でした。

    月見草っぽいけど?

    バラと言う事でした。

  • 水の色が凄くキレイ。

    水の色が凄くキレイ。

  • おおー、マイナスイオン。

    おおー、マイナスイオン。

  • 昔住んでたカナダのバンフ、<br /><br />思い出した。

    昔住んでたカナダのバンフ、

    思い出した。

  • 川べりの道はこんな感じ。<br /><br />緩やかな坂が泉へ続きます。<br />

    川べりの道はこんな感じ。

    緩やかな坂が泉へ続きます。

  • 所々で滝になってます。

    所々で滝になってます。

  • ヴォークリューズの泉に到着!<br /><br />未だに水源が解明されてないとか。

    ヴォークリューズの泉に到着!

    未だに水源が解明されてないとか。

  • 春と秋は水量の多いシーズン。<br /><br />ガイド本では巨大な口を開けた洞窟って<br /><br />あるけど、<br /><br />どう見ても水満タン。

    春と秋は水量の多いシーズン。

    ガイド本では巨大な口を開けた洞窟って

    あるけど、

    どう見ても水満タン。

  • 仲の良いカモのツーショット。

    仲の良いカモのツーショット。

  • 同じしぐさしてるのが、<br /><br />可愛過ぎ!

    同じしぐさしてるのが、

    可愛過ぎ!

  • 上流から村へ戻りました。<br /><br />次はゴルドへ向かいます。<br /><br />車中私の横には韓国人姉妹のお姉さんが。<br /><br />何と名前は日本名の初子さん。<br /><br />初子さんとは片言の日本語と英語を交えての会話。<br /><br />日本語喋るのエズで会った日本人女子以来。<br /><br />日本びいきで日本へは30回以上来たとか。<br /><br />北海道富良野のラベンダーも見たって、<br /><br />最強のトラベラー。<br />

    上流から村へ戻りました。

    次はゴルドへ向かいます。

    車中私の横には韓国人姉妹のお姉さんが。

    何と名前は日本名の初子さん。

    初子さんとは片言の日本語と英語を交えての会話。

    日本語喋るのエズで会った日本人女子以来。

    日本びいきで日本へは30回以上来たとか。

    北海道富良野のラベンダーも見たって、

    最強のトラベラー。

  • ゴルドの村を途中の展望台より。<br /><br />てっきりゴルドの村に行くと思ってたのに、<br /><br />この展望台からの撮影時間だけを<br /><br />与えられてちょっと不満。

    ゴルドの村を途中の展望台より。

    てっきりゴルドの村に行くと思ってたのに、

    この展望台からの撮影時間だけを

    与えられてちょっと不満。

  • もう一枚、縦でいっとこかー!

    イチオシ

    もう一枚、縦でいっとこかー!

  • のどかな田舎のプロヴァンスの風景。

    のどかな田舎のプロヴァンスの風景。

  • セナンク修道院が見えてきました。<br /><br />右側に見える線状に見える畑がラベンダー畑。<br /><br />まだ咲いていませんでしたが。

    セナンク修道院が見えてきました。

    右側に見える線状に見える畑がラベンダー畑。

    まだ咲いていませんでしたが。

  • この修道院、禁欲的な修道生活を<br /><br />営まれており、<br /><br />テレビやラジオも一切無いって<br /><br />ガイドさんの話。

    この修道院、禁欲的な修道生活を

    営まれており、

    テレビやラジオも一切無いって

    ガイドさんの話。

  • セナンク修道院。<br /><br />ラベンダーシーズンなら<br /><br />中に入ってたんでしょうが、<br /><br />ここも入口付近で停車のみ。

    セナンク修道院。

    ラベンダーシーズンなら

    中に入ってたんでしょうが、

    ここも入口付近で停車のみ。

  • 修道院内部では<br /><br />祈りを妨げる装飾を排除とある。<br /><br />十字架も何となくシンプル。

    修道院内部では

    祈りを妨げる装飾を排除とある。

    十字架も何となくシンプル。

  • そうこうしている内に<br /><br />ルシヨンの村へ着きました。<br /><br />これは村がキレイに見えるスポットより。<br /><br />

    そうこうしている内に

    ルシヨンの村へ着きました。

    これは村がキレイに見えるスポットより。

  • ルシヨンは黄色顔料の原料となる<br /><br />オークルの丘に築かれた村。

    イチオシ

    ルシヨンは黄色顔料の原料となる

    オークルの丘に築かれた村。

  • オークルむき出し。

    オークルむき出し。

  • こっちも。

    こっちも。

  • ルシヨンの村、散策開始!<br /><br />町全体が赤褐色で<br /><br />今まで訪れた町や村とは<br /><br />また違った雰囲気。

    ルシヨンの村、散策開始!

    町全体が赤褐色で

    今まで訪れた町や村とは

    また違った雰囲気。

  • 教会発見。

    教会発見。

  • 太陽の動きによっても<br /><br />町の色が刻々と変わるらしい。<br /><br />今日のお天気は<br /><br />曇ったり晴れたりで<br /><br />変化がわかる様な。

    太陽の動きによっても

    町の色が刻々と変わるらしい。

    今日のお天気は

    曇ったり晴れたりで

    変化がわかる様な。

  • ちょうどランチタイムでした。

    ちょうどランチタイムでした。

  • 教会へ行ってみます。

    教会へ行ってみます。

  • また怪しい雲が。<br /><br />この日の天気予報は雨でした。<br /><br />この後大雨にあうとは<br /><br />この時点では知らず。

    また怪しい雲が。

    この日の天気予報は雨でした。

    この後大雨にあうとは

    この時点では知らず。

  • こっちは青空。<br /><br />

    こっちは青空。

  • フランス人はグリーンや<br /><br />お花の使い方が上手ですね。

    フランス人はグリーンや

    お花の使い方が上手ですね。

  • ルシヨンの教会。<br /><br />ひび割れした箇所の修復の跡が。

    ルシヨンの教会。

    ひび割れした箇所の修復の跡が。

  • 教会の前にあった十字架。<br /><br />先ほどのセナンク修道院で見た物より<br /><br />デコラティブ。

    教会の前にあった十字架。

    先ほどのセナンク修道院で見た物より

    デコラティブ。

  • 散策に時間を取られ、<br /><br />ランチ食べる時間がないー。

    散策に時間を取られ、

    ランチ食べる時間がないー。

  • 雑貨屋さんのディスプレイ。<br />

    雑貨屋さんのディスプレイ。

  • ガイドのジェフさんに教えてもらった<br /><br />レストランへGO!<br /><br />15分でこれ食べきらなければいけない。<br /><br />ニース風サラダとビールで15ユーロ。<br /><br />

    ガイドのジェフさんに教えてもらった

    レストランへGO!

    15分でこれ食べきらなければいけない。

    ニース風サラダとビールで15ユーロ。

  • レストランで咲いてたお花。

    レストランで咲いてたお花。

  • こちらも。

    こちらも。

  • その後ツアーはサン・レミ・ド・プロヴァンスに到着。<br /><br />雨上がりの様子。<br /><br />この日、プロヴァンスは不安定なお天気。

    その後ツアーはサン・レミ・ド・プロヴァンスに到着。

    雨上がりの様子。

    この日、プロヴァンスは不安定なお天気。

  • 早速、散策開始!

    早速、散策開始!

  • 塗装のはげた感じがいい。

    塗装のはげた感じがいい。

  • プロヴァンスのお土産屋さんはどこも<br /><br />カラフル!

    プロヴァンスのお土産屋さんはどこも

    カラフル!

  • ラヴェンダーの咲く頃は<br /><br />もっと賑わってるんでしょうね

    ラヴェンダーの咲く頃は

    もっと賑わってるんでしょうね

  • サン・レミのパン屋さん。<br /><br />フランスのパンはどこで食べても美味しかった。

    サン・レミのパン屋さん。

    フランスのパンはどこで食べても美味しかった。

  • 雑貨屋さんのディスプレー。<br /><br />モダンでカラフル。

    雑貨屋さんのディスプレー。

    モダンでカラフル。

  • 細い路地はこんな感じ。<br /><br />

    細い路地はこんな感じ。

  • 所々に泉もあって、

    所々に泉もあって、

  • 良い感じ。

    良い感じ。

  • 可愛い雑貨屋さんがやたら目に付く。

    可愛い雑貨屋さんがやたら目に付く。

  • ペンギンがこんな所に。

    ペンギンがこんな所に。

  • 大きな広場に出て来ました。

    大きな広場に出て来ました。

  • 大きな広場に絶対あるカフェ群。

    大きな広場に絶対あるカフェ群。

  • レストランの花瓶の花。

    レストランの花瓶の花。

  • 普通のドアや

    普通のドアや

  • 窓辺が気になる。

    窓辺が気になる。

  • 街並は比較的あっさり目。

    街並は比較的あっさり目。

  • 南フランスの他の街や村を<br /><br />見終わってからの為、<br /><br />目が肥えてきているのかも?

    南フランスの他の街や村を

    見終わってからの為、

    目が肥えてきているのかも?

  • それよりも<br /><br />オシャレな雑貨屋さんが目白押し。

    それよりも

    オシャレな雑貨屋さんが目白押し。

  • サン・レミ・ド・プロヴァンスは<br /><br />ゴッホのゆかりの地でもあります。<br /><br />このゴッホの肖像画のパネル、<br /><br />後日パリのオルセー美術館で実物を目にして<br /><br />感激!

    サン・レミ・ド・プロヴァンスは

    ゴッホのゆかりの地でもあります。

    このゴッホの肖像画のパネル、

    後日パリのオルセー美術館で実物を目にして

    感激!

  • サン・レミ・ド・プロヴァンスは<br /><br />ノストラダムスが生まれた街でもある。

    サン・レミ・ド・プロヴァンスは

    ノストラダムスが生まれた街でもある。

  • 窓辺。

    窓辺。

  • 可愛いの一言。

    可愛いの一言。

  • 先ほど訪れたルシヨンとは<br /><br />全く違う街並。

    先ほど訪れたルシヨンとは

    全く違う街並。

  • 古臭い自転車がいい感じ。

    古臭い自転車がいい感じ。

  • 誰やろ、この人?

    誰やろ、この人?

  • サン・レミの教会で見つけた<br /><br />マリア様。<br /><br />ごつごつした岩、<br /><br />なにか奇跡でも起こしてくれそう。

    サン・レミの教会で見つけた

    マリア様。

    ごつごつした岩、

    なにか奇跡でも起こしてくれそう。

  • サン・レミ・ド・プロヴァンスを出、<br /><br />郊外のゴッホが入院していた精神病院へ。<br /><br />車中からの見学で写真なし。<br /><br />この写真は病院近くのオリーブの木々で、<br /><br />実際ゴッホが題材にした風景。<br /><br />雨の為、動いている車中から。

    サン・レミ・ド・プロヴァンスを出、

    郊外のゴッホが入院していた精神病院へ。

    車中からの見学で写真なし。

    この写真は病院近くのオリーブの木々で、

    実際ゴッホが題材にした風景。

    雨の為、動いている車中から。

  • 先ほどの病院から直ぐの所に、<br /><br />ローマ時代の古代遺跡が<br /><br />二つ並んであった。

    先ほどの病院から直ぐの所に、

    ローマ時代の古代遺跡が

    二つ並んであった。

  • もう一つの遺跡は凱旋門。<br /><br />こんな所でローマ時代の遺跡と<br /><br />出会うなんて意外な感じ。

    もう一つの遺跡は凱旋門。

    こんな所でローマ時代の遺跡と

    出会うなんて意外な感じ。

  • 雨の中、<br /><br />次に向かうレ・ボーの村が見えてきました。<br /><br />大雨になりガイド兼ドライバーのジェフさんが<br /><br />レ・ボーの村で降りるか、<br /><br />雨がやむまで美術館に入るかみんなに問い。<br /><br />ただドライブ中にも光がさしてきて<br /><br />レ・ボーへ行く事に。

    雨の中、

    次に向かうレ・ボーの村が見えてきました。

    大雨になりガイド兼ドライバーのジェフさんが

    レ・ボーの村で降りるか、

    雨がやむまで美術館に入るかみんなに問い。

    ただドライブ中にも光がさしてきて

    レ・ボーへ行く事に。

  • レ・ボーに着くとこんな青空。<br /><br />早速散策開始!

    レ・ボーに着くとこんな青空。

    早速散策開始!

  • 小さい村なのに<br /><br />観光客でいっぱい。<br /><br />私もその一人だが。

    小さい村なのに

    観光客でいっぱい。

    私もその一人だが。

  • 薔薇が咲き乱れてる。

    薔薇が咲き乱れてる。

  • アップ。<br /><br />

    アップ。

  • 石造りの村。<br /><br />頂上に城塞があるので<br /><br />それ目指して<br /><br />石畳を歩きます。

    石造りの村。

    頂上に城塞があるので

    それ目指して

    石畳を歩きます。

  • 途中お土産屋さんや<br /><br />レストランがあって、

    途中お土産屋さんや

    レストランがあって、

  • 人口250人の村、<br /><br />昼間はにぎやか!<br /><br />夜は静まり返ってそうで、いいかも。

    人口250人の村、

    昼間はにぎやか!

    夜は静まり返ってそうで、いいかも。

  • 個人で来たら<br /><br />カフェでマッタリ出来るのになー。<br /><br />団体行動が苦手。

    個人で来たら

    カフェでマッタリ出来るのになー。

    団体行動が苦手。

  • 城塞が見えてきました。<br /><br />またまた怪しい雲が前方に。

    城塞が見えてきました。

    またまた怪しい雲が前方に。

  • 1週間ほど前に訪れたコート・ダジュールの<br /><br />エズやサン・ポールとも共通した<br /><br />石造りの街並。

    1週間ほど前に訪れたコート・ダジュールの

    エズやサン・ポールとも共通した

    石造りの街並。

  • また雨が降り出してきたので、<br /><br />礼拝堂へ一時非難。

    また雨が降り出してきたので、

    礼拝堂へ一時非難。

  • 何が面白かったかと言うと、<br /><br />スカーフ巻いたイスラム女子が<br /><br />写真撮影してたから、<br /><br />ついでに撮らせてもらった。

    何が面白かったかと言うと、

    スカーフ巻いたイスラム女子が

    写真撮影してたから、

    ついでに撮らせてもらった。

  • 教会へも入ってみます。

    教会へも入ってみます。

  • 内部は素朴な感じ。<br /><br />

    内部は素朴な感じ。

  • 普通の教会にはない<br /><br />アートなデザインのステンドグラス。

    普通の教会にはない

    アートなデザインのステンドグラス。

  • 十字架と教会。<br /><br />雨は降ったりやんだり。<br /><br />レ・ボーの城塞、<br /><br />時間が無いのと<br /><br />入場料9ユーロもするので<br /><br />入るのパスした。

    十字架と教会。

    雨は降ったりやんだり。

    レ・ボーの城塞、

    時間が無いのと

    入場料9ユーロもするので

    入るのパスした。

  • おっとトイレ発見。<br /><br />見つけた時に入っておく。<br /><br />これ鉄則。<br /><br />次いつ行けるか分らないので。<br /><br />トイレも街並と同じく石造り。

    おっとトイレ発見。

    見つけた時に入っておく。

    これ鉄則。

    次いつ行けるか分らないので。

    トイレも街並と同じく石造り。

  • フランスの公衆トイレは全自動。<br /><br />ドアを閉めたら勝手に流してくれるので<br /><br />何もする必要なし。<br /><br />このトイレは紙もあって<br /><br />無料の割にはキレイな方。<br /><br />後日パリで入ったトイレは<br /><br />えげつなく汚かった。<br /><br />ただ完全な密室なので、<br /><br />もしドアが壊れて閉じ込められたらどうしよう?<br /><br />って、いつも不安を抱えながらの利用でした。<br /><br />こういう時に相棒がいてたら<br /><br />外で待っててくれるのにと思う。

    フランスの公衆トイレは全自動。

    ドアを閉めたら勝手に流してくれるので

    何もする必要なし。

    このトイレは紙もあって

    無料の割にはキレイな方。

    後日パリで入ったトイレは

    えげつなく汚かった。

    ただ完全な密室なので、

    もしドアが壊れて閉じ込められたらどうしよう?

    って、いつも不安を抱えながらの利用でした。

    こういう時に相棒がいてたら

    外で待っててくれるのにと思う。

  • レ・ボーの村を<br /><br />下へ下ります。

    レ・ボーの村を

    下へ下ります。

  • 今は廃墟となった城塞。

    今は廃墟となった城塞。

  • 集合時間を勘違いし、<br /><br />30分の遅刻。<br /><br />ミニバンの中で皆さんにお詫びし、<br /><br />一路ポン・デュ・ガールへ。<br /><br />みんな良い人で良かったー!

    集合時間を勘違いし、

    30分の遅刻。

    ミニバンの中で皆さんにお詫びし、

    一路ポン・デュ・ガールへ。

    みんな良い人で良かったー!

  • ポン・デュ・ガールへ着きました。<br /><br />ローマ時代の水道橋。<br /><br />世界遺産。<br /><br />駐車場方向から撮ったら<br /><br />まさに逆光。

    ポン・デュ・ガールへ着きました。

    ローマ時代の水道橋。

    世界遺産。

    駐車場方向から撮ったら

    まさに逆光。

  • 橋の反対側へ出てみると、<br /><br />この通り。

    イチオシ

    橋の反対側へ出てみると、

    この通り。

  • もう少し登ってみると、<br /><br />3段になっている橋の一番下の<br /><br />アーチが見えた。<br /><br />ガイドのジェフさんは<br /><br />橋が綺麗に見えるポイントを<br /><br />連れて行ってくれるので助かる。

    もう少し登ってみると、

    3段になっている橋の一番下の

    アーチが見えた。

    ガイドのジェフさんは

    橋が綺麗に見えるポイントを

    連れて行ってくれるので助かる。

  • 橋の下を流れるのはガルドン川。<br /><br />水はきれい。

    橋の下を流れるのはガルドン川。

    水はきれい。

  • 橋を対岸まで渡ってみる。<br /><br />ガイドのジェフさん曰く、<br /><br />旅行者が最も多く訪れるフランス3大名勝<br /><br />(世界遺産の中でと言う意味かな?)<br /><br />①エッフェル塔<br /><br />②モン・サン・ミシェル<br /><br />③ポン・デュ・ガール<br /><br />と言う事で第3位でした。<br /><br />後日やっぱりちょっくら第1位も見学に<br /><br />行きましたが。<br /><br />

    橋を対岸まで渡ってみる。

    ガイドのジェフさん曰く、

    旅行者が最も多く訪れるフランス3大名勝

    (世界遺産の中でと言う意味かな?)

    ①エッフェル塔

    ②モン・サン・ミシェル

    ③ポン・デュ・ガール

    と言う事で第3位でした。

    後日やっぱりちょっくら第1位も見学に

    行きましたが。

  • ローマ人の建築技術は<br /><br />すごいですね。<br />

    ローマ人の建築技術は

    すごいですね。

  • 思い出にとツアーで一緒になった<br /><br />韓国人姉妹。<br /><br />最初ミニバンに乗ってきた時は<br /><br />大阪のオバちゃんかと思った。<br /><br />二人とも70台かと思うが元気いっぱい。<br /><br />片言の英語で世界中旅行されてる。<br /><br />それも個人で。<br /><br />お姉さんの初子さん(写真右)は<br /><br />大の日本びいきで毎年日本へ旅行に<br /><br />来てるとか。<br /><br />別れ際、自身の住所を書いて下さって<br /><br />「ソウルに来たら民宿代わりに使ってね」<br /><br />って言葉に感動!<br /><br />お二人とも、<br /><br />これからも元気で旅行続けてくださいねー。<br /><br />

    思い出にとツアーで一緒になった

    韓国人姉妹。

    最初ミニバンに乗ってきた時は

    大阪のオバちゃんかと思った。

    二人とも70台かと思うが元気いっぱい。

    片言の英語で世界中旅行されてる。

    それも個人で。

    お姉さんの初子さん(写真右)は

    大の日本びいきで毎年日本へ旅行に

    来てるとか。

    別れ際、自身の住所を書いて下さって

    「ソウルに来たら民宿代わりに使ってね」

    って言葉に感動!

    お二人とも、

    これからも元気で旅行続けてくださいねー。

  • ツアー終了。<br /><br />19時頃アヴィニヨンへ戻ってくる。<br /><br />ホテルで1時間ほど休憩し、<br /><br />ジェフさんお薦めの<br /><br />ローヌ川の中州へ散歩。

    ツアー終了。

    19時頃アヴィニヨンへ戻ってくる。

    ホテルで1時間ほど休憩し、

    ジェフさんお薦めの

    ローヌ川の中州へ散歩。

  • 中州から見た<br /><br />アヴィニヨンの法王庁宮殿と<br /><br />サン・ベネゼ橋。<br /><br />夜の8時過ぎでもこの青空。<br /><br />

    イチオシ

    中州から見た

    アヴィニヨンの法王庁宮殿と

    サン・ベネゼ橋。

    夜の8時過ぎでもこの青空。

  • 見納め。

    見納め。

  • 今日で南フランス最終日。<br /><br />来て良かったー。

    今日で南フランス最終日。

    来て良かったー。

  • 疲れ果てて、<br /><br />10日目終了。<br /><br />パリ編へ続く<br /><br />

    疲れ果てて、

    10日目終了。

    パリ編へ続く

この旅行記のタグ

関連タグ

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • るなさん 2013/07/29 11:51:28
    素敵過ぎるぅ♪
    kayoさん、Bonjour♪
    昨日はフォローありがとうございました。

    kayoさんの南仏旅行記はたびたび拝見していたのですが、これはまだだったみたい。
    そして、初コメントさせて頂きますね。

    気が早いですが来年初夏、南仏に行こうと思ってます。どうしてもラヴェンダー畑が見たい!!
    一言で南仏と言っても広いし、行きたいところがたくさんあり過ぎて、どこから回ろうかと悩む今日この頃(笑)
    私は先日は南はリヨンにしか行けなかったし。

    そう長くは行けそうにありませんが、強行突破で2週間と勝手に妄想しています。

    石フェチな私は、こんな村々がたまりませんなぁ♪
    それに、こういう何気ない小物が、回りの風景と相まってすごく可愛く映りますよね。

    私も団体行動が苦手です(笑)旅はほぼ個人ですが、昨年娘と中国フルツアーに参加して、こりゃダメだ!と痛感(笑)
    路地裏フェチなもので、どうも観光地だけってのが気に入らない(*_*)まぁ中国なんて広い国は移動が大変なので、バスで連れてってくれるってところは楽で良かったです。

    フランスには美しい村がたくさんあって、どうしよぉ〜(*^^)v本来、1ヶ月くらいかけて回りたいよぉ!!

    またじっくりと寄らせて頂きますね。素敵な風景をありがとうございましたぁ〜

    るな

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/07/29 23:03:45
    RE: 素敵過ぎるぅ♪
    > kayoさん、Bonjour♪
    > 昨日はフォローありがとうございました。
    >
    > kayoさんの南仏旅行記はたびたび拝見していたのですが、これはまだだったみたい。
    > そして、初コメントさせて頂きますね。
    >
    > 気が早いですが来年初夏、南仏に行こうと思ってます。どうしてもラヴェンダー畑が見たい!!
    > 一言で南仏と言っても広いし、行きたいところがたくさんあり過ぎて、どこから回ろうかと悩む今日この頃(笑)
    > 私は先日は南はリヨンにしか行けなかったし。
    >
    > そう長くは行けそうにありませんが、強行突破で2週間と勝手に妄想しています。
    >
    > 石フェチな私は、こんな村々がたまりませんなぁ♪
    > それに、こういう何気ない小物が、回りの風景と相まってすごく可愛く映りますよね。
    >
    > 私も団体行動が苦手です(笑)旅はほぼ個人ですが、昨年娘と中国フルツアーに参加して、こりゃダメだ!と痛感(笑)
    > 路地裏フェチなもので、どうも観光地だけってのが気に入らない(*_*)まぁ中国なんて広い国は移動が大変なので、バスで連れてってくれるってところは楽で良かったです。
    >
    > フランスには美しい村がたくさんあって、どうしよぉ〜(*^^)v本来、1ヶ月くらいかけて回りたいよぉ!!
    >
    > またじっくりと寄らせて頂きますね。素敵な風景をありがとうございましたぁ〜
    >
    > るな


    るなさん、ボンソワール!

    コメント&見て頂いてメルシーです。

    ほんと仕事しながら1ヶ月くらい休み欲しいですよね。
    うちの会社は有給取ってマックス2週間はもらえるので、
    日本企業にすれば珍しいかも。
    取ろうと思えば1ヶ月取れるんですが、勇気がいります。

    旅行のプラン考えている時って楽しいですよね。
    私も妄想癖あります。
    イメトレしながら一人で盛り上がってます。

    今回の南仏旅行はトルコ航空のプロモーション(¥29000)に合わせて
    旅行期間決めたので、
    ラヴェンダーを見ることが出来ませんでした。
    行きたい所は山ほど有りますが、
    お金がついて来ないのでいつも貧乏旅行です。
    貧乏なくせに旅行が趣味ってのも、いかがなものかと。

    私も気が早いのですが来年春のヨーロッパ、
    どこ行こうか迷ってます。
    アジアや北米は行き尽くした感があって、
    もっぱら興味は若い時にあまり行けなかったヨーロッパ。
    スペイン+ポルトガル、東欧周遊(ポーランド→チェコ→スロバキア→ハンガリー)or シシリー+マルタ???
    ここの所地中海沿いばっかり旅行しているので、
    東欧に決まりそうですが。

    るなさんの次の旅行記も楽しみにしてますね。
    いつもホントに素晴らしい写真を見せて頂いてます。
    視点が鋭過ぎるって言うか、撮りたい物が伝わってきます。

    kayo

  • わんぱく大将さん 2013/06/12 09:41:55
    ええですなあ
    kayoさん

    私も旅行関係の仕事してた割には、団体で行くというのが嫌いな方で。相棒とさえも、いつも自由行動してましたわ。 私も車があればと思うのですが、(免許はなくしたので)そうなると、景色を見ながらとか行けないし、
    村に入ったら、入ったで車をどこに置くかという問題が。
    なので、こういった少人数のツアーもいいではないですか。

    こういう村むら、いいですね。でも、私がこの間行った村より、都会してます。なんかオシャレで。まあ、私には、ごつごつした男っぽい村の方があってるような気もします。

     大将

    PS,ローマ橋、私個人は逆光の方写真のほうが好きですね。   大将

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/06/12 23:57:44
    RE: ええですなあ
    > kayoさん
    >
    > 私も旅行関係の仕事してた割には、団体で行くというのが嫌いな方で。相棒とさえも、いつも自由行動してましたわ。 私も車があればと思うのですが、(免許はなくしたので)そうなると、景色を見ながらとか行けないし、
    > 村に入ったら、入ったで車をどこに置くかという問題が。
    > なので、こういった少人数のツアーもいいではないですか。
    >
    > こういう村むら、いいですね。でも、私がこの間行った村より、都会してます。なんかオシャレで。まあ、私には、ごつごつした男っぽい村の方があってるような気もします。
    >
    >  大将
    >
    > PS,ローマ橋、私個人は逆光の方写真のほうが好きですね。   大将

    大将様

    今晩は!

    大将様の村の旅行記拝見しましたー。
    先日山歩きしたって言ってた所ですよね。
    村と周りのゴツゴツした断崖絶壁、いい感じ。
    お天気も良く、ポピーやバラのお花の写真、私のツボにはまった。
    でも一番印象に残ったのは、
    村のおじいさんとワンコ。
    毎日あんな感じなんでしょうね。のどかー。

    私が行ったところは観光地化された所ばかりなんで、
    村人の生活などに触れる事は出来ませんでした。
    村と言うより私からすると町に昇格させてもいいぐらい。

    昔、相棒とタイの道路も無い少数民族の村々を
    1週間ほど歩いて渡り歩きました。
    ホテルも無いので持参のテントで宿泊し、
    食事はその辺をウロウロしてる鶏を指差して
    「食べたい」のジェスチャーで調理してもらう。
    多分今はこう言う村々へも道路が通じていて、
    電気も通っているかと思います。

    大将様の朝の散歩で「薪の匂い」っと言う一文で
    何故かこのタイでのハードコア旅行を思い出しました。

    kayo
  • rinnmamaさん 2013/06/11 10:12:14
    月見草ではないと思いますが
    kayo様、今回も素敵ですね

    良いドライバーに恵まれましたね。良かったですね〜。
    写真のみで分かりませんが、葉っぱはバラ系ですので野ばらかも。
    花もそんな感じ?
    絡みつきからいきますと、日本で言います空木系ですが。

    でも素朴でいいですね。途中のポピー・水鳥なども癒されました。
    次回も楽しみです。では、また。rinnmama

    kayo

    kayoさん からの返信 2013/06/11 22:44:04
    RE: 月見草ではないと思いますが
    > kayo様、今回も素敵ですね
    >
    > 良いドライバーに恵まれましたね。良かったですね〜。
    > 写真のみで分かりませんが、葉っぱはバラ系ですので野ばらかも。
    > 花もそんな感じ?
    > 絡みつきからいきますと、日本で言います空木系ですが。
    >
    > でも素朴でいいですね。途中のポピー・水鳥なども癒されました。
    > 次回も楽しみです。では、また。rinnmama

    rinnmamaさん

    今晩は!

    見て頂いてありがとうございます。

    私も今バラ系だと思いました。
    だいたい月見草があんな高い所で咲くはずがない。
    この旅行直前、大阪中ノ島のバラ園で良く似たバラが
    咲いていたのを思い出しました。

    kayo

kayoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP