八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都大原三千院〜という懐かしい歌と、冬の大原を特集したテレビ番組に誘われて、私達も冬の大原に行ってみました。実は大原に行くのは、子供の時以来です。外国人観光客が雪に大喜びしていたり、思わぬ大根炊きに遭遇したりと、三千院を満喫することが出来ました。

冬の大原・三千院

5いいね!

2013/02/11 - 2013/02/11

1625位(同エリア2111件中)

0

30

ふろすと

ふろすとさん

京都大原三千院〜という懐かしい歌と、冬の大原を特集したテレビ番組に誘われて、私達も冬の大原に行ってみました。実は大原に行くのは、子供の時以来です。外国人観光客が雪に大喜びしていたり、思わぬ大根炊きに遭遇したりと、三千院を満喫することが出来ました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大原の里で見かけた、洒落た看板。確かに私達は、今、旅の途中です。

    大原の里で見かけた、洒落た看板。確かに私達は、今、旅の途中です。

  • とても京都市内とは思えない風景。

    とても京都市内とは思えない風景。

  • 山里に来たな、という感じがします。

    山里に来たな、という感じがします。

  • 大原の里には、呂川と律川が流れています。両方とも日本古来の音階にちなむ名前で、2つ合わせると、「ろれつ(呂律)が回らない」などと使われるそうです。

    大原の里には、呂川と律川が流れています。両方とも日本古来の音階にちなむ名前で、2つ合わせると、「ろれつ(呂律)が回らない」などと使われるそうです。

  • 漬け物が、大原の里にはよく似合います。

    漬け物が、大原の里にはよく似合います。

  • 三千院はもうすぐです。

    三千院はもうすぐです。

  • ここが入り口、御殿門です。

    イチオシ

    ここが入り口、御殿門です。

  • 粉雪が降っていて、あちこち雪化粧されていました。

    粉雪が降っていて、あちこち雪化粧されていました。

  • 本堂から見た庭園。背景に見えるのは往生極楽院。

    本堂から見た庭園。背景に見えるのは往生極楽院。

  • アジア系の女性観光客が、熱心に雪の庭園を撮影していました。

    アジア系の女性観光客が、熱心に雪の庭園を撮影していました。

  • 風情のある庭園です。

    風情のある庭園です。

  • 往生極楽院で、国宝の阿弥陀三尊像を拝観。両脇侍の観音菩薩と勢至菩薩は、日本式の正座をしておられました。

    往生極楽院で、国宝の阿弥陀三尊像を拝観。両脇侍の観音菩薩と勢至菩薩は、日本式の正座をしておられました。

  • 杉苔で覆われた庭園。

    杉苔で覆われた庭園。

  • 誰が作ったのか、可愛い雪だるまがありました。

    誰が作ったのか、可愛い雪だるまがありました。

  • この庭は、瑠璃光庭というそうです。

    この庭は、瑠璃光庭というそうです。

  • よく見ると、可愛い石仏がいました。

    イチオシ

    よく見ると、可愛い石仏がいました。

  • こんな所にも。

    こんな所にも。

  • 心癒されそうな石仏です。

    イチオシ

    心癒されそうな石仏です。

  • 極楽往生院と瑠璃光庭。

    極楽往生院と瑠璃光庭。

  • 庭園には池もありました。

    庭園には池もありました。

  • 偶然、「初午大根炊き」に遭遇しました。

    偶然、「初午大根炊き」に遭遇しました。

  • ボランティアの女性達。衣装が大原らしいです。

    ボランティアの女性達。衣装が大原らしいです。

  • 寒いときに、温かい大根。幸せになれました。

    寒いときに、温かい大根。幸せになれました。

  • 焚き火に当たって一休み。

    焚き火に当たって一休み。

  • 更に道を進みます。

    更に道を進みます。

  • 鎌倉時代の、石の阿弥陀如来像です。

    鎌倉時代の、石の阿弥陀如来像です。

  • まだ新しそうな観音堂。

    まだ新しそうな観音堂。

  • 春になれば、苔の緑がもっと鮮やかになって美しいのではないかと思いました。

    春になれば、苔の緑がもっと鮮やかになって美しいのではないかと思いました。

  • 境内はとても広く感じました。

    境内はとても広く感じました。

  • やはり杉苔の緑が印象的でした。

    やはり杉苔の緑が印象的でした。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP