台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
好きなものに好きなだけ浸ろうと、欲望のままに遊んできました。<br />板橋の鄭先生のアトリエ楽しかった。<br />

台北3度目もお茶と茶器!と、ライチ!!

13いいね!

2013/05/17 - 2013/05/19

17657位(同エリア28300件中)

0

30

shinon

shinonさん

好きなものに好きなだけ浸ろうと、欲望のままに遊んできました。
板橋の鄭先生のアトリエ楽しかった。

旅行の満足度
5.0
ホテル
3.5
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
3.5
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 台北も3度目ともなると、観光はほぼパス。最短アクセスである羽田空港⇔松山空港(8:55-11:30)をJALで快適なフライト。<br />しかも早めの自動チェックインで、ビジネスクラスのすぐ後ろ、窓側席が選べて贅沢気分だった。

    台北も3度目ともなると、観光はほぼパス。最短アクセスである羽田空港⇔松山空港(8:55-11:30)をJALで快適なフライト。
    しかも早めの自動チェックインで、ビジネスクラスのすぐ後ろ、窓側席が選べて贅沢気分だった。

  • 空港玄関からタクシーで10分未満のホテルにアーリーチェックインして、すぐに行きつけのお茶問屋さんへ。<br /><br />私はとっても信頼している「萬年茶行」のお茶。とっても高いけど(¥10,000/300g)阿里山高山茶ではここ以外のお茶が飲めなくなるほど、おいしい。<br />3・4月に新茶が出たばかりで、出るのはため息ばかり…。<br />

    空港玄関からタクシーで10分未満のホテルにアーリーチェックインして、すぐに行きつけのお茶問屋さんへ。

    私はとっても信頼している「萬年茶行」のお茶。とっても高いけど(¥10,000/300g)阿里山高山茶ではここ以外のお茶が飲めなくなるほど、おいしい。
    3・4月に新茶が出たばかりで、出るのはため息ばかり…。

  • 初めての洋服屋さんへ。MRTの「板橋」という駅からタクシーで10分ほどのわかりづらい路地裏の工房(アトリエ)へ。<br />サイズは2Fが「S」3Fが「M」の2つで、形はスカートとパンツで10パターンぐらい。鏡は1つだけ、試着室もなく、放任主義(笑)な店員さんだけど、縫製がよくて着心地はとってもいい。<br />豊富なのは色で、微妙な色が無限に拡がるのでとっても楽しい。<br /><br />『鄭惠中布衣工作室』<br />※土曜日は予約・日曜日は休み。カードなし。

    初めての洋服屋さんへ。MRTの「板橋」という駅からタクシーで10分ほどのわかりづらい路地裏の工房(アトリエ)へ。
    サイズは2Fが「S」3Fが「M」の2つで、形はスカートとパンツで10パターンぐらい。鏡は1つだけ、試着室もなく、放任主義(笑)な店員さんだけど、縫製がよくて着心地はとってもいい。
    豊富なのは色で、微妙な色が無限に拡がるのでとっても楽しい。

    『鄭惠中布衣工作室』
    ※土曜日は予約・日曜日は休み。カードなし。

  • この夏、フル活躍するパンツとスカート。会社にも着て行けて便利。シャツは1500元、スカートもパンツも2000元と明瞭会計。<br />また絶対行く!と決めたお店。

    この夏、フル活躍するパンツとスカート。会社にも着て行けて便利。シャツは1500元、スカートもパンツも2000元と明瞭会計。
    また絶対行く!と決めたお店。

  • 16:30、夕飯お約束があったのに小腹がすいていたので、西門駅から徒歩3分の、大人気店の「麺線」。強い鰹節の風味。

    16:30、夕飯お約束があったのに小腹がすいていたので、西門駅から徒歩3分の、大人気店の「麺線」。強い鰹節の風味。

    阿宗麺線 (忠孝店) 中華

  • 雙連朝市にライチを買いに。<br />今年は収穫が早いと言われていたので、日本からわくわく!していたので、どっさり(2束も)買ってホテルの冷蔵庫で冷やす。

    雙連朝市にライチを買いに。
    今年は収穫が早いと言われていたので、日本からわくわく!していたので、どっさり(2束も)買ってホテルの冷蔵庫で冷やす。

    雙連朝市 市場

  • マンゴーも出始めていたけれど、おいしいのはこのレンブー。若い青リンゴのようなシャクシャク食感。甘さ控えめで、みずみずしくてやっぱりおいしかった〜。

    マンゴーも出始めていたけれど、おいしいのはこのレンブー。若い青リンゴのようなシャクシャク食感。甘さ控えめで、みずみずしくてやっぱりおいしかった〜。

    雙連朝市 市場

  • 朝市は野菜を見て歩くのが楽しい。新鮮で安くて、キッチンがあれば料理したい!

    朝市は野菜を見て歩くのが楽しい。新鮮で安くて、キッチンがあれば料理したい!

    雙連朝市 市場

  • お惣菜もおいしそう。

    お惣菜もおいしそう。

    雙連朝市 市場

  • 麺も種類が豊富で、日本へ持って帰りたい…。

    麺も種類が豊富で、日本へ持って帰りたい…。

    雙連朝市 市場

  • 朝市は雑然としていて、雑貨もあったり。

    朝市は雑然としていて、雑貨もあったり。

    雙連朝市 市場

  • 一旦ホテルへ戻って大量の果物を冷蔵庫へ入れた後、台北駅から台鉄で30分の鶯歌へ。<br />茶器を見て歩く。お買い物は控えめに。

    一旦ホテルへ戻って大量の果物を冷蔵庫へ入れた後、台北駅から台鉄で30分の鶯歌へ。
    茶器を見て歩く。お買い物は控えめに。

    鶯歌陶瓷老街 文化・芸術・歴史

  • 台北市内に戻って、「台湾師範大学」のそばにある「小慢」という茶館へ。

    台北市内に戻って、「台湾師範大学」のそばにある「小慢」という茶館へ。

    国立台湾師範大学 散歩・街歩き

  • 入口にたどり着けなくてちょっと迷ったけど、落ち着いた上品で静かな空間。離れのトイレが◎。

    入口にたどり着けなくてちょっと迷ったけど、落ち着いた上品で静かな空間。離れのトイレが◎。

    小慢(シャオマン) カフェ

  • 学生街だけあって、夜市もあって。<br />大好きなお好み焼きみたいなのを軽く食べる。<br />地元の方は卵やたれをトッピングするみたいだけどシンプルが一番。25元(=70円ぐらい)。街角のスタンドとかでも見かけると、つい買ってしまう。

    学生街だけあって、夜市もあって。
    大好きなお好み焼きみたいなのを軽く食べる。
    地元の方は卵やたれをトッピングするみたいだけどシンプルが一番。25元(=70円ぐらい)。街角のスタンドとかでも見かけると、つい買ってしまう。

    師大夜市 市場

  • あっという間の3日目の朝。ホテルの朝食はパスして冷やしたライチなどの果物を。

    あっという間の3日目の朝。ホテルの朝食はパスして冷やしたライチなどの果物を。

  • ライチのおいしいこと。大きいこと。ジューシーなこと。<br />1年分、思う存分食べた!

    ライチのおいしいこと。大きいこと。ジューシーなこと。
    1年分、思う存分食べた!

  • 近くのホテルにいるのに、ご挨拶がまだだった行天宮へ。<br />いつものように列に並んで、お祓いをしてもらってすっきりする。

    近くのホテルにいるのに、ご挨拶がまだだった行天宮へ。
    いつものように列に並んで、お祓いをしてもらってすっきりする。

    行天宮 寺院・教会

  • ホテルのすぐ裏に実は超庶民的な「松江市場」があって。<br />お惣菜も、野菜も、果物も、お魚も、お肉も、おいしそう。<br />

    ホテルのすぐ裏に実は超庶民的な「松江市場」があって。
    お惣菜も、野菜も、果物も、お魚も、お肉も、おいしそう。

    松江市場 市場

  • 雨でも屋根付で楽しめるのが、この市場のいいところかも。

    雨でも屋根付で楽しめるのが、この市場のいいところかも。

    松江市場 市場

  • あっという間の3日間で、15:30の飛行機、松山空港ならお昼は市内のレストランで食べられる!<br />ということで、11:00オープンを待って「北大行」でどうしても食べたかった小龍包。<br />あっさりスープに浮かべて食べる小龍湯包は上品。観光客はいなくて地元の方達で早々と席が埋まって。こういうところが、好き。

    あっという間の3日間で、15:30の飛行機、松山空港ならお昼は市内のレストランで食べられる!
    ということで、11:00オープンを待って「北大行」でどうしても食べたかった小龍包。
    あっさりスープに浮かべて食べる小龍湯包は上品。観光客はいなくて地元の方達で早々と席が埋まって。こういうところが、好き。

  • そしてベーシックな小龍包もおいしい。

    そしてベーシックな小龍包もおいしい。

  • お持ち帰りにしてもらって空港で食べた肉まん。皮もフカフカ。2つで50元。やっすーい。おいし~い♪

    お持ち帰りにしてもらって空港で食べた肉まん。皮もフカフカ。2つで50元。やっすーい。おいし~い♪

  • 雨はぱらぱらだけど、蒸し暑さにちょっと参った旅だったけど、大満足だった。<br />やっぱり台湾大好き。

    雨はぱらぱらだけど、蒸し暑さにちょっと参った旅だったけど、大満足だった。
    やっぱり台湾大好き。

  • 連れ帰った茶器たち。飲杯。

    連れ帰った茶器たち。飲杯。

  • 今回の旅は、この茶壺を迎えに行くのが最大の目的だったのです。実は。一目ぼれだけど、とてもとても高くて(15万円超)、茶器のお店にお願いして取っておいてもらったのです。<br />アベノミクスの「おかげ」で直前に円高になったため、セットでは連れて帰って来れなかったので、<br />また行かなくちゃ!!

    今回の旅は、この茶壺を迎えに行くのが最大の目的だったのです。実は。一目ぼれだけど、とてもとても高くて(15万円超)、茶器のお店にお願いして取っておいてもらったのです。
    アベノミクスの「おかげ」で直前に円高になったため、セットでは連れて帰って来れなかったので、
    また行かなくちゃ!!

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP