パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は一人でぶらっと街歩き。バラの写真を撮りたかったのですが、パリは30年ぶりの寒さでバラはまだ、咲いておらず、花の写真は少なく残念でした。新緑の美しさは撮れたので満足でした。<br />本当に寒くてトレンチコートが脱げず、21時ごろまで普通に明るいのですが、寒さで早くホテルに帰ってしまったのが残念です。

ぶらりひとりパリ歩き

10いいね!

2013/05/24 - 2013/05/30

7070位(同エリア16425件中)

0

23

fair-bianca

fair-biancaさん

今回は一人でぶらっと街歩き。バラの写真を撮りたかったのですが、パリは30年ぶりの寒さでバラはまだ、咲いておらず、花の写真は少なく残念でした。新緑の美しさは撮れたので満足でした。
本当に寒くてトレンチコートが脱げず、21時ごろまで普通に明るいのですが、寒さで早くホテルに帰ってしまったのが残念です。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • jacob通り 宿泊したホテルの通り

    jacob通り 宿泊したホテルの通り

  • 皆様ご存知のマカロンで有名なラデュレです。こちらもホテルの斜め向かい

    皆様ご存知のマカロンで有名なラデュレです。こちらもホテルの斜め向かい

  • 写ってはいませんがこの写真の右側がドラクロワ美術館の入り口です。

    写ってはいませんがこの写真の右側がドラクロワ美術館の入り口です。

  • パーサージュドゥーフィーヌの入り口。マザリーヌ通り側から

    パーサージュドゥーフィーヌの入り口。マザリーヌ通り側から

  • パーッサージュ・ドゥフィーヌを入ったところ<br />屋根はありません。とてもパリらしい街並みでした

    パーッサージュ・ドゥフィーヌを入ったところ
    屋根はありません。とてもパリらしい街並みでした

  • こちらは紅茶で有名なマリアージュフレール<br />日本語のポスター発見です、鈴蘭茶のディスプレイでした。<br />これ以外にも日本のアートをたくさん見ました。セーヌ通りのギャラリーでは日本の家具特集をしていました

    こちらは紅茶で有名なマリアージュフレール
    日本語のポスター発見です、鈴蘭茶のディスプレイでした。
    これ以外にも日本のアートをたくさん見ました。セーヌ通りのギャラリーでは日本の家具特集をしていました

  • リュクサンブール公園でランチ、ローズベーカリーによりお昼ご飯を準備

    リュクサンブール公園でランチ、ローズベーカリーによりお昼ご飯を準備

  • ローズベーカリーで買い求めたシリアルパン。スライスしてもらったので食べやすかったです。5.5ユーロ、滞在中には食べ切れなかったので日本まで持って帰りました

    ローズベーカリーで買い求めたシリアルパン。スライスしてもらったので食べやすかったです。5.5ユーロ、滞在中には食べ切れなかったので日本まで持って帰りました

  • フランスでは翌日(5月26日)が母の日だったのでお花屋さんの前の母の日のポスター。パリらしいきれいな色

    フランスでは翌日(5月26日)が母の日だったのでお花屋さんの前の母の日のポスター。パリらしいきれいな色

  • マルシェ・サン・ジェルマンンにあるお花屋さん<br />紫とブリーンがとてもきれい

    マルシェ・サン・ジェルマンンにあるお花屋さん
    紫とブリーンがとてもきれい

  • 日付が変わって5月26日日曜日<br />いつもの日曜日より朝早くおきてラスパイユのビオマルシェへ<br />私は歩いていきましたが、地下鉄ならセーブル・バビロンで降りるのが一番分かりやすいと思います。

    日付が変わって5月26日日曜日
    いつもの日曜日より朝早くおきてラスパイユのビオマルシェへ
    私は歩いていきましたが、地下鉄ならセーブル・バビロンで降りるのが一番分かりやすいと思います。

  • オーガニックの蜂蜜

    オーガニックの蜂蜜

  • ハーブ

    ハーブ

  • こちらはパン屋さん<br />写真を撮り忘れましたがクグロフとショソン・オ・ポムを買いました。もちろん本日のお昼ご飯

    こちらはパン屋さん
    写真を撮り忘れましたがクグロフとショソン・オ・ポムを買いました。もちろん本日のお昼ご飯

  • 目の前で野菜を焼いてくれます。<br />スパイシーな香りに引き寄せられます。<br />こちらはお惣菜屋さん、ここでにんじんサラダとラタトゥイユをかってお持ち帰り、本日の晩ご飯です

    目の前で野菜を焼いてくれます。
    スパイシーな香りに引き寄せられます。
    こちらはお惣菜屋さん、ここでにんじんサラダとラタトゥイユをかってお持ち帰り、本日の晩ご飯です

  • ビオマルシェを後にして。ヴァレンヌ通りをひたすら歩いてロダン美術館へ<br />地獄の門です。こちらは屋外にありますが、オルセー美術館にあるものは石膏だそうです。

    ビオマルシェを後にして。ヴァレンヌ通りをひたすら歩いてロダン美術館へ
    地獄の門です。こちらは屋外にありますが、オルセー美術館にあるものは石膏だそうです。

  • 同じくロダン美術館の庭園、バラが咲いていると本当にきれいなんですが、寒くてほとんど咲いておらず、残念。<br />庭園で写真を撮りたかったので美術館には入らず、庭園のみの入場料は1ユーロ<br />チケット売り場で何度も念を押されました。本当に庭園だけでいいのかって<br />庭園だけの私はきっと少数派なんでしょうね

    同じくロダン美術館の庭園、バラが咲いていると本当にきれいなんですが、寒くてほとんど咲いておらず、残念。
    庭園で写真を撮りたかったので美術館には入らず、庭園のみの入場料は1ユーロ
    チケット売り場で何度も念を押されました。本当に庭園だけでいいのかって
    庭園だけの私はきっと少数派なんでしょうね

  • こちらは美術館の正面反対側から撮った美術館です。<br />体が冷えてきたのでひとまず、ホテルに帰って1枚着込むことにしました。

    こちらは美術館の正面反対側から撮った美術館です。
    体が冷えてきたのでひとまず、ホテルに帰って1枚着込むことにしました。

  • カフェ・パレット

    カフェ・パレット

  • 日曜日だったのでストリートライブがセーヌ通り、サンジェルマンデプレ周辺ではたくさん見ることができました。<br />こちらはカフェパレットの前で

    日曜日だったのでストリートライブがセーヌ通り、サンジェルマンデプレ周辺ではたくさん見ることができました。
    こちらはカフェパレットの前で

  • こちらはビュシー通りで

    こちらはビュシー通りで

  • ビュシー通りのジェラートのお店、アモリーノのポスター、寒かったので食べられず、残念。

    ビュシー通りのジェラートのお店、アモリーノのポスター、寒かったので食べられず、残念。

  • セーヌ通りとビュシー通りの交差点近くのお店で。日曜日ですがお店が開いていてパンとチーズ、お惣菜を買い求めました。<br />日曜日でも食べるものに困らないのがこのあたりに宿泊してよかったことです

    セーヌ通りとビュシー通りの交差点近くのお店で。日曜日ですがお店が開いていてパンとチーズ、お惣菜を買い求めました。
    日曜日でも食べるものに困らないのがこのあたりに宿泊してよかったことです

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP