鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新緑の鎌倉。<br />天気にも恵まれ、マイナスイオンを浴びてリフレッシュ。<br /><br />北鎌倉 建長寺からの天園コースと大仏コースの途中の銭洗弁天から<br />大仏様の高徳寺までをハイキング。<br />富士山も見ることが出来て大満足。<br /><br />報国時や鶴岡八幡宮にも寄りました。<br />調べてみると15km位歩いた計算。<br /><br />歩いて、飲んで、食べて、また歩いて<br />疲れた〜、でもとても充実した1日でした!<br /><br /><br /><br />

鎌倉ハイキング 天園コース&大仏コース

2いいね!

2013/05/19 - 2013/05/19

5317位(同エリア7089件中)

0

22

睦月さん

新緑の鎌倉。
天気にも恵まれ、マイナスイオンを浴びてリフレッシュ。

北鎌倉 建長寺からの天園コースと大仏コースの途中の銭洗弁天から
大仏様の高徳寺までをハイキング。
富士山も見ることが出来て大満足。

報国時や鶴岡八幡宮にも寄りました。
調べてみると15km位歩いた計算。

歩いて、飲んで、食べて、また歩いて
疲れた〜、でもとても充実した1日でした!



旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8:30北鎌倉駅をスタート<br /><br />建長寺<br />北鎌倉駅から約1kmで到着です。<br /><br />拝観料300円をお支払いして半僧坊まで進みます。<br />境内には誰もいなくて静か。<br />朝の空気が清々しい。

    8:30北鎌倉駅をスタート

    建長寺
    北鎌倉駅から約1kmで到着です。

    拝観料300円をお支払いして半僧坊まで進みます。
    境内には誰もいなくて静か。
    朝の空気が清々しい。

  • 分かれ道には案内表示があるので迷いませんでした。

    分かれ道には案内表示があるので迷いませんでした。

  • お寺の中を通り抜けるだけと思っていたけど、<br />階段を登ってかなり上まで来ました。<br />この時点で結構疲れた〜<br />烏天狗様の後ろ姿の先には相模湾が見えます

    お寺の中を通り抜けるだけと思っていたけど、
    階段を登ってかなり上まで来ました。
    この時点で結構疲れた〜
    烏天狗様の後ろ姿の先には相模湾が見えます

    相模湾 自然・景勝地

  • 勝上けん展望台<br />富士山が見えました!

    勝上けん展望台
    富士山が見えました!

  • コースは岩盤や木の根が出ている所が多いです。<br />靴はウォーキングシューズと迷ったけど、<br />トレッキングシューズにしてよかったかな。<br />雨上がりだと滑って危なそうな箇所もあります。<br />クロスカントリーというのかな?トレイルランニングかな?<br />の方々にもたくさんお会いしました。<br /><br />

    コースは岩盤や木の根が出ている所が多いです。
    靴はウォーキングシューズと迷ったけど、
    トレッキングシューズにしてよかったかな。
    雨上がりだと滑って危なそうな箇所もあります。
    クロスカントリーというのかな?トレイルランニングかな?
    の方々にもたくさんお会いしました。

  • 天園付近でも富士山が見えました。<br />

    天園付近でも富士山が見えました。

  • 天園コースの最後は瑞泉寺付近へ抜けるのですが、<br />途中分かれ道の案内板に報国寺方面へ行けると書いてあったので<br />そちらへ進みました。<br />一人が通れるだけの幅のけもの道のようなところもあり、<br />雨上がりは洋服まで濡れちゃいそう。<br />どこにでるのか分からないまま進んでいくと・・・<br />明王院の裏手に出ました。

    天園コースの最後は瑞泉寺付近へ抜けるのですが、
    途中分かれ道の案内板に報国寺方面へ行けると書いてあったので
    そちらへ進みました。
    一人が通れるだけの幅のけもの道のようなところもあり、
    雨上がりは洋服まで濡れちゃいそう。
    どこにでるのか分からないまま進んでいくと・・・
    明王院の裏手に出ました。

  • 報国寺<br />拝観料200円とお抹茶代をいただく場合は+500円です。

    報国寺
    拝観料200円とお抹茶代をいただく場合は+500円です。

    報国寺(竹寺) 寺・神社・教会

  • いざ竹林の庭へ。<br />

    いざ竹林の庭へ。

  • お抹茶おいし〜!<br />かわいい落雁も2個ついてます。<br />竹を眺めながら一休み。<br />

    お抹茶おいし〜!
    かわいい落雁も2個ついてます。
    竹を眺めながら一休み。

  • 報国寺を出た後は、「佐可井」でお昼ごはん。<br />鎌倉ビールって色が濃いのですね。<br />ハイキング後のビールは格別!<br />この時点で11:20位だったかな。<br /><br /><br /><br />

    報国寺を出た後は、「佐可井」でお昼ごはん。
    鎌倉ビールって色が濃いのですね。
    ハイキング後のビールは格別!
    この時点で11:20位だったかな。



    報国寺(竹寺) 寺・神社・教会

  • 夫の穴子丼セット<br />ちょっともらいましたが、ふっくら穴子に<br />ご飯に混ざったしば漬けが合う!<br />付け合わせの卵焼きも美味しかったです。<br />

    夫の穴子丼セット
    ちょっともらいましたが、ふっくら穴子に
    ご飯に混ざったしば漬けが合う!
    付け合わせの卵焼きも美味しかったです。

  • 私は季節の魚の押し寿司とそうめんセット。<br />肝心のそうめんが見切れてますね(汗)<br />竹筒に入っていて見た目も涼しげ、そうめんの中には<br />具材も隠れていて、嬉しくなるセットです。<br /><br />

    私は季節の魚の押し寿司とそうめんセット。
    肝心のそうめんが見切れてますね(汗)
    竹筒に入っていて見た目も涼しげ、そうめんの中には
    具材も隠れていて、嬉しくなるセットです。

  • 鶴岡八幡宮への途中で「ビゴの店」発見!<br />ちょっとだけパンを買って、アフォガードでまたまた休憩。<br />食べてばっかりだ〜<br /><br />メーカーズシャツ鎌倉にも立ち寄りシャツを購入。<br />寄り道楽しいー!<br />

    鶴岡八幡宮への途中で「ビゴの店」発見!
    ちょっとだけパンを買って、アフォガードでまたまた休憩。
    食べてばっかりだ〜

    メーカーズシャツ鎌倉にも立ち寄りシャツを購入。
    寄り道楽しいー!

  • 鶴岡八幡宮到着。<br />結婚式も行われていました。<br />

    鶴岡八幡宮到着。
    結婚式も行われていました。

    鶴岡八幡宮 寺・神社・教会

  • 小町通りの入口付近で人の多さに圧倒されながら<br />銭洗弁天方面へ曲がる。<br />鶴岡八幡宮から銭洗弁天まで3kmくらいかな。

    小町通りの入口付近で人の多さに圧倒されながら
    銭洗弁天方面へ曲がる。
    鶴岡八幡宮から銭洗弁天まで3kmくらいかな。

  • ろうそくとお線香を100円で買って、お金を洗うためのざるをお借りします。<br />

    ろうそくとお線香を100円で買って、お金を洗うためのざるをお借りします。

  • 銭洗弁天からさらに登り、大仏ハイキングコースへ。<br />途中の眺め。<br />先ほどの天園コースは鎌倉の町を囲んだあちら側、<br />ずいぶん歩ったな〜。

    銭洗弁天からさらに登り、大仏ハイキングコースへ。
    途中の眺め。
    先ほどの天園コースは鎌倉の町を囲んだあちら側、
    ずいぶん歩ったな〜。

    銭洗弁財天宇賀福神社 寺・神社・教会

  • コース途中の「樹ガーデン」<br />ここに来てみたかったんです。

    コース途中の「樹ガーデン」
    ここに来てみたかったんです。

    樹ガーデン グルメ・レストラン

  • またまた休憩!<br />私白ワイン、夫ビールをジョッキで。<br />アップルパイは半分ずつ。<br />ハイキング途中なのに優雅な気分になれました。<br />

    またまた休憩!
    私白ワイン、夫ビールをジョッキで。
    アップルパイは半分ずつ。
    ハイキング途中なのに優雅な気分になれました。

  • 雰囲気最高!

    雰囲気最高!

  • そして高徳院へ到着。<br />20円を支払って大仏様の胎内も拝観しました。<br /><br />その後は鎌倉駅まで3kmちょっとを歩きました。<br />途中にも素敵なお店がたくさん!<br /><br />電車までの時間があったので、小町通りも往復しましたが<br />混みあってましたね〜。<br /><br />まだまだ回りたいところがあったけど、<br />16:30位の電車で帰路へ。<br />また近いうちお邪魔します!<br /><br />

    そして高徳院へ到着。
    20円を支払って大仏様の胎内も拝観しました。

    その後は鎌倉駅まで3kmちょっとを歩きました。
    途中にも素敵なお店がたくさん!

    電車までの時間があったので、小町通りも往復しましたが
    混みあってましたね〜。

    まだまだ回りたいところがあったけど、
    16:30位の電車で帰路へ。
    また近いうちお邪魔します!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

睦月さんの関連旅行記

睦月さんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP