慶州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
親戚7人で行く釜山旅行<br /><br />慶州の目的は世界遺産の仏国寺です♪<br /><br />最初は慶州まで電車orバスで行く予定でしたが…<br />車をレンタルして正解でした!<br />仏国寺まで連れて行ってもらえてしかも案内までして下さいました^^<br /><br />ソウルもいいけど遺産巡りもいいですね~

釜山2泊3日旅行④慶州世界遺産仏国寺を訪れる

12いいね!

2013/03/27 - 2013/03/27

232位(同エリア636件中)

0

45

yummy

yummyさん

親戚7人で行く釜山旅行

慶州の目的は世界遺産の仏国寺です♪

最初は慶州まで電車orバスで行く予定でしたが…
車をレンタルして正解でした!
仏国寺まで連れて行ってもらえてしかも案内までして下さいました^^

ソウルもいいけど遺産巡りもいいですね~

PR

  • 月城地区にある瞻星台<br /><br />

    月城地区にある瞻星台

  • 釜山では桜が開花していましたが、慶州はまだでした><

    釜山では桜が開花していましたが、慶州はまだでした><

  • 昔来た記憶があります

    昔来た記憶があります

  • 凄い建物!

    凄い建物!

  • 仏国寺までの道のりは険しい山道でしたが・・・<br />ガイド兼運転手のムーンさん曰く「昔よりも整備されてます」とのこと<br /><br />仏国寺に到着

    仏国寺までの道のりは険しい山道でしたが・・・
    ガイド兼運転手のムーンさん曰く「昔よりも整備されてます」とのこと

    仏国寺に到着

  • 一柱門(イルチュムン)を抜けると四天王のいる天王門があります<br /><br />広目天と多門天

    一柱門(イルチュムン)を抜けると四天王のいる天王門があります

    広目天と多門天

  • 持国天と増長天

    持国天と増長天

  • 天王門を抜けると池があります

    天王門を抜けると池があります

  • とっても素敵でした♪

    とっても素敵でした♪

  • 紫霞門に上る階段は国宝となっています。上の16段が白雲橋、下の18段が青雲橋です。<br /><br />橋の下の俗世と橋の上にある彼岸世界を繋ぐ役割を果たしているそうです。

    イチオシ

    紫霞門に上る階段は国宝となっています。上の16段が白雲橋、下の18段が青雲橋です。

    橋の下の俗世と橋の上にある彼岸世界を繋ぐ役割を果たしているそうです。

  • 国宝の石段の下はアーチになっています

    国宝の石段の下はアーチになっています

  • 紫霞門と安養門をつなぐ泛影楼

    紫霞門と安養門をつなぐ泛影楼

  • 基礎部分の石は色んな形のもので作られています。<br />日本だと綺麗に同じ形に成形された石を使うのに対し、韓国では形が整ってないものを美とするみたいです(正直あいまいです)<br /><br />色んな形の石を使って水平に基礎部分を使う技術は凄いです!

    基礎部分の石は色んな形のもので作られています。
    日本だと綺麗に同じ形に成形された石を使うのに対し、韓国では形が整ってないものを美とするみたいです(正直あいまいです)

    色んな形の石を使って水平に基礎部分を使う技術は凄いです!

  • 橋は仏国寺の創建当時からあるそうです。<br />以前は上ることができたそうですが、現在では禁止されています。<br />

    橋は仏国寺の創建当時からあるそうです。
    以前は上ることができたそうですが、現在では禁止されています。

  • 橋を上ることが出来ないので迂回します

    橋を上ることが出来ないので迂回します

  • 迂回すると仏国寺の本殿である大雄殿に入ります。大雄殿には国宝の多宝塔があります。<br /><br />石を削って作ったそうですが…上に行くほど曲線になっており石を削って作ったとは思えない作りになっていました!<br /><br />また10Wの裏に描かれていているのが多宝塔であり、韓国の教科書に必ず載っているため知らない人はいないほど有名だそうです!

    迂回すると仏国寺の本殿である大雄殿に入ります。大雄殿には国宝の多宝塔があります。

    石を削って作ったそうですが…上に行くほど曲線になっており石を削って作ったとは思えない作りになっていました!

    また10Wの裏に描かれていているのが多宝塔であり、韓国の教科書に必ず載っているため知らない人はいないほど有名だそうです!

  • 有名なのは多宝塔ですが、歴史的価値の高いものは国宝の釈迦塔だそうです。<br /><br />補修中なので残念ながら見れませんでした<br />

    有名なのは多宝塔ですが、歴史的価値の高いものは国宝の釈迦塔だそうです。

    補修中なので残念ながら見れませんでした

  • 覗いてみるも太陽光が反射してよく見えない・・・泣<br />2014年に完成予定だそうです。

    覗いてみるも太陽光が反射してよく見えない・・・泣
    2014年に完成予定だそうです。

  • 韓国らしい

    韓国らしい

  • 大雄殿の中には本尊である釈迦牟尼像がいます。

    大雄殿の中には本尊である釈迦牟尼像がいます。

  • 中から覗くと大雄殿の釈迦牟尼像が見えます!

    中から覗くと大雄殿の釈迦牟尼像が見えます!

  • 中に入っての写真はNGでした(なので遠くから撮っています)

    中に入っての写真はNGでした(なので遠くから撮っています)

  • 見えにくいですが龍の彫刻があります。<br />韓国では龍は縁起がいいそうです。

    見えにくいですが龍の彫刻があります。
    韓国では龍は縁起がいいそうです。

  • 無説殿<br />仏国寺の中で1番古い建物で経をここで学んでいたそうです。

    無説殿
    仏国寺の中で1番古い建物で経をここで学んでいたそうです。

  • 極楽殿<br />金銅阿弥陀如来坐像がいます。

    極楽殿
    金銅阿弥陀如来坐像がいます。

  • 幸運の豚だそうです!<br />韓国では豚も縁起がいいそうです!

    幸運の豚だそうです!
    韓国では豚も縁起がいいそうです!

  • 繁栄の神様である豚<br /><br />極楽殿の前にあります。この像を撫でるとお金持ちになれるそうですが・・・<br />いまのところ何もないです 笑

    繁栄の神様である豚

    極楽殿の前にあります。この像を撫でるとお金持ちになれるそうですが・・・
    いまのところ何もないです 笑

  • 紫霞門の裏手に出ます。

    紫霞門の裏手に出ます。

  • 現在上ることの出来ない橋を上から見ます。

    現在上ることの出来ない橋を上から見ます。

  • これにて次の石窟庵を目指します。<br />時間が無かったので全て見て回れませんでしたがまた行きたいです!<br />秋と冬はまた趣があって素敵とのことです♪<br /><br />都市部の観光も好きだけど韓国のお寺巡りも大好きです^^

    これにて次の石窟庵を目指します。
    時間が無かったので全て見て回れませんでしたがまた行きたいです!
    秋と冬はまた趣があって素敵とのことです♪

    都市部の観光も好きだけど韓国のお寺巡りも大好きです^^

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP