盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日目は、盛岡の民芸店、南部鉄瓶の釜定、紫根染や茜染の草紫堂、ござ九・森九商店、と賢治が童話を出版した光原社を訪ねた。2日目は、平泉の中尊寺と猊鼻渓谷を訪れた。平泉では、折しも水かけ祭りの時期で、見学した。丁度時間も良く猊鼻渓谷で川下リをした。夕方盛岡に帰り、翌日は花巻の宮沢賢治記念館に行き、飛行機で札幌に帰った。盛岡では、サイクリング自転車の無料貸し出しが行われていて、随分助かった。

宮沢賢治の世界を訪ねて。

3いいね!

2010/07/15 - 2010/07/18

759位(同エリア957件中)

0

75

rei

reiさん

1日目は、盛岡の民芸店、南部鉄瓶の釜定、紫根染や茜染の草紫堂、ござ九・森九商店、と賢治が童話を出版した光原社を訪ねた。2日目は、平泉の中尊寺と猊鼻渓谷を訪れた。平泉では、折しも水かけ祭りの時期で、見学した。丁度時間も良く猊鼻渓谷で川下リをした。夕方盛岡に帰り、翌日は花巻の宮沢賢治記念館に行き、飛行機で札幌に帰った。盛岡では、サイクリング自転車の無料貸し出しが行われていて、随分助かった。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ 新幹線 JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 雫石川の河川敷

    雫石川の河川敷

  • ござ九・森九商店

    ござ九・森九商店

  • 丁寧な手仕事。銀座の三越でも売られている。

    丁寧な手仕事。銀座の三越でも売られている。

  • 商品が保存されている倉庫。

    商品が保存されている倉庫。

  • 倉庫の長持ち。昔ながらの家紋が付いていた。

    倉庫の長持ち。昔ながらの家紋が付いていた。

  • 斜め前の南部鉄瓶の釜定

    斜め前の南部鉄瓶の釜定

  • 入り口の行灯

    入り口の行灯

  • 現代風の灰皿。

    現代風の灰皿。

  • 裏に工房があってそこで作っているとか。

    裏に工房があってそこで作っているとか。

  • この奥に工房がある。

    この奥に工房がある。

  • やはり美しいのは鉄瓶。

    やはり美しいのは鉄瓶。

  • 若い人用の装飾用のもの。

    若い人用の装飾用のもの。

  • 南部鉄瓶がヨーロッパで流行っているとか、特にパリでは、待ち時間まで派生しているとか。日本の工芸の緻密さが最近人気とか。新しい挑戦も始まっていた。

    南部鉄瓶がヨーロッパで流行っているとか、特にパリでは、待ち時間まで派生しているとか。日本の工芸の緻密さが最近人気とか。新しい挑戦も始まっていた。

  • 紫根染や茜染の草紫堂

    紫根染や茜染の草紫堂

  • 紫根染や茜染の小物

    紫根染や茜染の小物

  • 古来の染め

    古来の染め

  • 古来の染

    古来の染

  • 草紫堂から徒歩2分。老舗白沢せんべい店

    草紫堂から徒歩2分。老舗白沢せんべい店

  • 目の前の消防センター

    目の前の消防センター

  • 草紫堂で紹介された、古い染物店。管理のおじさんに、簡単な説明をされた。長閑な町である。

    草紫堂で紹介された、古い染物店。管理のおじさんに、簡単な説明をされた。長閑な町である。

  • 暖簾

    暖簾

  • 座敷。如何に産業として栄えていたのかが偲ばれる。

    座敷。如何に産業として栄えていたのかが偲ばれる。

  • 糸屋や内部

    糸屋や内部

  • 防火のためのうだつ

    防火のためのうだつ

  • 岩手銀行中の橋支店。反対側のビルで盛岡麺を食べた。

    岩手銀行中の橋支店。反対側のビルで盛岡麺を食べた。

  • 光原社

    光原社

  • 光原社の資料室。ここに光原社と賢治の関係について資料が展示されていた。

    光原社の資料室。ここに光原社と賢治の関係について資料が展示されていた。

  • 民芸品のお店

    民芸品のお店

  • 民芸品のお店

    民芸品のお店

  • 展示室など、ギャラリ―も併設されている。

    展示室など、ギャラリ―も併設されている。

  • 華やかさはないが、如何にも民芸好きな人が訪れていた。年代も多様。若い女性が多かったのには、少々びっくりした。

    華やかさはないが、如何にも民芸好きな人が訪れていた。年代も多様。若い女性が多かったのには、少々びっくりした。

  • 近所の子供たちにも親しまれているようである。

    近所の子供たちにも親しまれているようである。

  • 中尊寺の水かけ祭りに出会った。

    中尊寺の水かけ祭りに出会った。

  • 一緒になって水をかけた。

    一緒になって水をかけた。

  • 中尊寺参道

    中尊寺参道

  • 八幡宮

    八幡宮

  • 薬師堂

    薬師堂

  • 中尊寺本堂

    中尊寺本堂

  • 本堂入り口

    本堂入り口

  • 金色堂の鞘堂

    金色堂の鞘堂

  • 本来の鞘堂。

    本来の鞘堂。

  • 鞘堂内部

    鞘堂内部

  • 中尊寺まで、お神輿が来ていた。お寺でお神輿とは?ちょっと納得いかなかった。

    中尊寺まで、お神輿が来ていた。お寺でお神輿とは?ちょっと納得いかなかった。

  • お祭りのクライマックス。江戸時代には、神仏混合神があったのだが、平泉はそれ以前であるのだが…

    お祭りのクライマックス。江戸時代には、神仏混合神があったのだが、平泉はそれ以前であるのだが…

  • 古い能舞台があった。

    古い能舞台があった。

  • やはり仏教の施設だ。神楽の舞台でなく、能舞台である。観阿弥、世阿弥は、ともに観阿弥陀仏、世阿弥陀仏の略語からきている。

    やはり仏教の施設だ。神楽の舞台でなく、能舞台である。観阿弥、世阿弥は、ともに観阿弥陀仏、世阿弥陀仏の略語からきている。

  • 猊鼻渓舟下り。平泉からバスで行った。のんびりとした川下りである。

    猊鼻渓舟下り。平泉からバスで行った。のんびりとした川下りである。

  • ここで上陸して散策する。

    ここで上陸して散策する。

  • 終点でここから引き返す。

    終点でここから引き返す。

  • 翌日は、田沢湖まで電車で行って、送迎バスで乳頭温泉に行った。

    翌日は、田沢湖まで電車で行って、送迎バスで乳頭温泉に行った。

  • 流石北日本No1の人気温泉で、楽しめた。

    流石北日本No1の人気温泉で、楽しめた。

  • 温泉前の休息スペース。男女の待ち合わせに使われていた。

    温泉前の休息スペース。男女の待ち合わせに使われていた。

  • 温泉事務室。

    温泉事務室。

  • 宮沢賢治記念館に急いで行った。

    宮沢賢治記念館に急いで行った。

  • 入り口の猫の事務所

    入り口の猫の事務所

  • 花の日時計

    花の日時計

  • 宮沢賢治イーハトーブ館

    宮沢賢治イーハトーブ館

  • 宮沢賢治イーハトーブ館

    宮沢賢治イーハトーブ館

  • 宮沢賢治童話村の入り口にある賢治の学校。、「ファンタジックホール」、「宇宙の部屋」、「天空の部屋」、「大地の部屋」、「水の部屋」等があります。

    宮沢賢治童話村の入り口にある賢治の学校。、「ファンタジックホール」、「宇宙の部屋」、「天空の部屋」、「大地の部屋」、「水の部屋」等があります。

  • 賢治の学校の大地の部屋

    賢治の学校の大地の部屋

  • 「ファンタジックホール」

    「ファンタジックホール」

  • 宇宙の部屋

    宇宙の部屋

  • 物語の展示室

    物語の展示室

  • 急いで花巻空港行きのバスに乗りました。

    急いで花巻空港行きのバスに乗りました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP