富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜のお花見は、平地ではすでに終わりですが、富士五湖周辺はまだ見頃と思いドライブがてら、「西湖・いやしの里根場」へ桜の開花と富士山の景色を眺めに行く。<br />つぎに、河口湖を巡り水位の下がった湖上の「六角堂」を見物し、与勇輝さんの「河口湖ミューズ館」(人形館)を見学する。本日は、山中湖へ一泊後、明日早朝には湖面に映る逆さ富士を眺める予定です。

西湖・いやしの里根場へ桜と富士山の眺望をもとめて!

21いいね!

2013/04/14 - 2013/04/15

911位(同エリア3242件中)

2

38

風 魔

風 魔さん

桜のお花見は、平地ではすでに終わりですが、富士五湖周辺はまだ見頃と思いドライブがてら、「西湖・いやしの里根場」へ桜の開花と富士山の景色を眺めに行く。
つぎに、河口湖を巡り水位の下がった湖上の「六角堂」を見物し、与勇輝さんの「河口湖ミューズ館」(人形館)を見学する。本日は、山中湖へ一泊後、明日早朝には湖面に映る逆さ富士を眺める予定です。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 西湖・根場の里へ到着する。<br /><br />今回で3回目の訪問ですが、季節のちがいと富士山の景色(積雪)を楽しむ。

    西湖・根場の里へ到着する。

    今回で3回目の訪問ですが、季節のちがいと富士山の景色(積雪)を楽しむ。

  • 今では田舎の田んぼでも、あまり見かけないカカシがお出迎えする。<br /><br />雨ニモ負ケズ … 風にも負けず。

    今では田舎の田んぼでも、あまり見かけないカカシがお出迎えする。

    雨ニモ負ケズ … 風にも負けず。

  • 定番のザ・カカシの姿。<br /><br />昔ノ姿デ … 出ています。

    定番のザ・カカシの姿。

    昔ノ姿デ … 出ています。

  • 瓢箪棚のむこうに「ねんばの里」の入り口。<br /><br />山梨県との県境に隣接する、富士・富士宮地区は瓢箪の産地です。

    瓢箪棚のむこうに「ねんばの里」の入り口。

    山梨県との県境に隣接する、富士・富士宮地区は瓢箪の産地です。

  • 山から流れ下る小川の両岸に、茅葺き農家が点在する。

    山から流れ下る小川の両岸に、茅葺き農家が点在する。

  • 根場の里に入場する。<br /><br />ここは、飛騨高山・白川郷に似ていますが「山村様式」の農家集落です。

    根場の里に入場する。

    ここは、飛騨高山・白川郷に似ていますが「山村様式」の農家集落です。

  • 見学はコースに沿って上り、施設〜売店を見物して麓へ下る。

    見学はコースに沿って上り、施設〜売店を見物して麓へ下る。

  • レンギョウの花と古民家。

    レンギョウの花と古民家。

  • 点在する古民家を回遊して見物する。

    点在する古民家を回遊して見物する。

  • サクラと古民家。

    サクラと古民家。

  • 枝垂れ桜。

    枝垂れ桜。

  • 手造りカゴ細工。<br /><br />ここでは、地元の人がカゴ作りを実演していました。

    手造りカゴ細工。

    ここでは、地元の人がカゴ作りを実演していました。

  • 富士山と古民家の佇まいの風景。

    富士山と古民家の佇まいの風景。

  • 遠く富士山の姿に、悠久の時が流れる。

    遠く富士山の姿に、悠久の時が流れる。

  • 里のなかには、古民家〜古美術〜着物類〜古い農機具〜工芸品などの店が点在し、観光客は歩いて回遊する。

    里のなかには、古民家〜古美術〜着物類〜古い農機具〜工芸品などの店が点在し、観光客は歩いて回遊する。

  • 春先に咲く、黄色いレンギョウの花。

    春先に咲く、黄色いレンギョウの花。

  • 根場の里に、遠く富士山を望む。

    根場の里に、遠く富士山を望む。

  • 桜の花は満開でした。

    桜の花は満開でした。

  • この観光村の景色には、日本の原風景である富士山がよく似合う。

    この観光村の景色には、日本の原風景である富士山がよく似合う。

  • ドウダン・ツツジの花。

    ドウダン・ツツジの花。

  • 火の見櫓と富士山。

    火の見櫓と富士山。

  • 火事を知らせる半鐘の櫓。

    火事を知らせる半鐘の櫓。

  • 根場の里の案内図。

    根場の里の案内図。

  • 建物〜庭先と自由に通り抜ける。

    建物〜庭先と自由に通り抜ける。

  • どこからでも、富士山の姿を眺めることができます。

    どこからでも、富士山の姿を眺めることができます。

  • 満開のサクラと富士山。

    満開のサクラと富士山。

  • つぎに西湖 ⇒ 河口湖への湖北ビューラインを走行して河口湖へ到着し、<br />河口湖ミューズ館(与勇輝人形館)を見学する。

    つぎに西湖 ⇒ 河口湖への湖北ビューラインを走行して河口湖へ到着し、
    河口湖ミューズ館(与勇輝人形館)を見学する。

  • <br />河口湖・湖畔に位置する周辺の公園の桜を眺める。


    河口湖・湖畔に位置する周辺の公園の桜を眺める。

  • ラベンダーの群生する八木崎公園。

    ラベンダーの群生する八木崎公園。

  • 河口湖ミューズ館(与勇輝人形館)に到着する。

    河口湖ミューズ館(与勇輝人形館)に到着する。

  • 河口湖ミューズ館では、開館20周年記念展・「与勇輝展 追憶〜激動の昭和」というテーマで、「昭和のあのころ」の日本の子どもたちの姿を表現する、創作人形作家の与勇輝さんの作品展示とサイン会が行われていました。<br />

    河口湖ミューズ館では、開館20周年記念展・「与勇輝展 追憶〜激動の昭和」というテーマで、「昭和のあのころ」の日本の子どもたちの姿を表現する、創作人形作家の与勇輝さんの作品展示とサイン会が行われていました。

  • 手前に与さんご本人と、奥のテーブルには同時開催の「死生観」をテーマにした開館20周年特別企画展主催の新進気鋭の銅版画家である、着物姿の小松美羽さんが座っておりました。<br />☆ 線描画家:小松美羽 (コマツミワ)さん…1984年生まれ<br />(美しすぎる銅版画家といわれる)<br />作品は、銅版に白と黒の細い線で描いた独特の宗教的な世界感を表現する。<br />代表作品 … 「四十九日」「六道輪廻」「神と子」など。<br /><br />また銅版画家として、阿久悠さんの CDジャケットや ビジネス誌の表紙(線描画)を担当しています。<br />

    手前に与さんご本人と、奥のテーブルには同時開催の「死生観」をテーマにした開館20周年特別企画展主催の新進気鋭の銅版画家である、着物姿の小松美羽さんが座っておりました。
    ☆ 線描画家:小松美羽 (コマツミワ)さん…1984年生まれ
    (美しすぎる銅版画家といわれる)
    作品は、銅版に白と黒の細い線で描いた独特の宗教的な世界感を表現する。
    代表作品 … 「四十九日」「六道輪廻」「神と子」など。

    また銅版画家として、阿久悠さんの CDジャケットや ビジネス誌の表紙(線描画)を担当しています。

  • 皆さんも、一度はご覧になったことがある子ども姿の人形です。<br /><br />テーマは昭和の一時期、着物を着た健気な少女が「夕餉のしたく」を手伝い、手桶に水を入れて運ぶ情景です。

    皆さんも、一度はご覧になったことがある子ども姿の人形です。

    テーマは昭和の一時期、着物を着た健気な少女が「夕餉のしたく」を手伝い、手桶に水を入れて運ぶ情景です。

  • その後、湖畔にある六角堂を見物する。<br />六角堂とは、1274年に日蓮聖人の信者が建てたお堂を、1994年に浮島上に再建したものです。<br /><br />最近河口湖の水位が異常に低下したため、観光客が陸続きになった六角堂へ砂浜を歩いて渡っています。

    その後、湖畔にある六角堂を見物する。
    六角堂とは、1274年に日蓮聖人の信者が建てたお堂を、1994年に浮島上に再建したものです。

    最近河口湖の水位が異常に低下したため、観光客が陸続きになった六角堂へ砂浜を歩いて渡っています。

  • かっては、この砂浜も湖水の底でした。<br />湖水の水位低下の異常現象については、富士山の大噴火または大地震の前兆という説もあります。<br /><br />しかし、この現象は数年に一度起きることで、マスコミの話題提供という面もあります。<br />

    かっては、この砂浜も湖水の底でした。
    湖水の水位低下の異常現象については、富士山の大噴火または大地震の前兆という説もあります。

    しかし、この現象は数年に一度起きることで、マスコミの話題提供という面もあります。

  • 六角堂のモンサンミッシェル化とは…?<br /><br />「日本のモンサンミッシェル」とも云われる、干潮時のような干潟を観光客が歩いて渡る。

    六角堂のモンサンミッシェル化とは…?

    「日本のモンサンミッシェル」とも云われる、干潮時のような干潟を観光客が歩いて渡る。

  • 最近、河口湖の水位が異常に低下したため、以前には湖上にあった六角堂が陸続きになったものですが、マスコミで取り上げられたため多くの観光客が訪れます。<br /><br />「最近の旬の話題」に対して、共通体験をしたいという人間ウオッチングは、とても興味深いものがあります。

    最近、河口湖の水位が異常に低下したため、以前には湖上にあった六角堂が陸続きになったものですが、マスコミで取り上げられたため多くの観光客が訪れます。

    「最近の旬の話題」に対して、共通体験をしたいという人間ウオッチングは、とても興味深いものがあります。

  • 対岸には、河口湖大橋が見えます。<br /><br />以前に訪れた時、岸辺には溶岩が点在し、岩場の間に握りこぶし大のシジミ貝のような巨大な貝があったことを思い出しました。

    対岸には、河口湖大橋が見えます。

    以前に訪れた時、岸辺には溶岩が点在し、岩場の間に握りこぶし大のシジミ貝のような巨大な貝があったことを思い出しました。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • しなつさん 2013/04/25 22:27:26
    古民家
    風 魔さん

    はじめまして、
    訪問と投票ありがとうございます。

    私は建築に興味があり、古民家や集落が大好きです。

    こんどここにも行ってみたいです。

    しなつ

    風 魔

    風 魔さん からの返信 2013/04/26 00:34:29
    RE: 古民家
    しなつさん
     こんばんは〜

    はじめまして、
    訪問&投票ありがとうございます。

    > 私は建築に興味があり、古民家や集落が大好きです。
    > こんどここにも行ってみたいです。

    私も古民家や歴史的建物を見ることが、好きですので根場の里
    には、最近季節に応じて3回ほど訪問しました。
    ここは、富士五湖の西湖の西側にあるので、とてもわかりやす
    い場所です。

    朝霧高原〜富士五湖〜箱根〜伊豆方面は、マイ・テリトリー
    なのでよく行きますが、一見すると、飛騨高山の白川郷の集落
    に富士山の景色が望めるようなロケーションです。

    またの訪問と情報交換を!

    風 魔

風 魔さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP