2010/12/05 - 2019/12/16
156位(同エリア309件中)
大串斉さん
日本と滿州鉄道の駅舎
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 鉄道
- 航空会社
- 中国南方航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
東京駅のオマージュ
瀋陽駅は、1899年に東清鉄道南満州支線の謀志敦駅として開業し、1904年に奉天駅に改名しました。
1906年に南満州鉄道(満鉄)の駅となり、(明治43年)1910年10月1日に日本建築家の辰野金吾の学生であった太田毅と吉田宗太郎によって設計赤レンガ造りの新駅舎が建設されました。
辰野式建築
滿州鉄道奉天駅
満州国奉天市鉄西区雲峰街二
現在中国国鉄 瀋陽駅
-
奉天駅は1910年10月1日(明治43年)
東京駅は1914年12月(大正3年)
施工 -
満鉄線
旧奉天駅の今2014年
瀋陽駅 -
瀋陽駅 駅
-
2019年12月撮影
-
瀋陽駅
-
瀋陽駅構内
售票処 キップ売り場 -
瀋陽駅構内
-
瀋陽駅構内
-
瀋陽駅構内
-
瀋陽駅構内
-
瀋陽駅構内
-
2019年12月撮影
瀋陽駅地下通路
1940年奉天市地下鉄道計画
第一期は1942年に着工し、1948年に完成。
第二期は1953年完成。
第三期は1958年完成の予定とされた。
1945年奉天市地下鉄道計画は、終戦後元号とともに歴史のかなたへ消え去り、未成線としてのみ名を残すことになった。 -
2019年12月撮影
瀋陽駅地下通路
奉天地下鉄計画から70年後の2010年に大日本計画とほぼ同じ路線を「瀋陽地下鉄」開業し、現在、1号線と2号線の2路線が営業している -
辰野金吾の設計 東京駅
1914年(大正3年)12月に竣工した赤レンガ造りの丸の内口駅舎 -
2014年8月撮影
東京駅東京駅 駅
-
-
-
東京駅
-
二代目関東州大連駅
満州各地への輸送の基点
東洋一を誇る豪華駅舎は昭和12年に完成。
大連、上野、小樽駅舎は、デザインがとてもよく似ていると思います。
大連がその昔 日本の街であったことと昭和モダンな日本人の手による大連駅
上野駅は1932年、小樽駅は1934年、大連駅1937年に建築。
上野駅と大連駅は乗降口と降車口が上下に分離された建物が基となっています。
上野と小樽の駅舎は酒見佐市氏の設計で
大連駅は満州鉄道地方部工事科太田宗太郎他
中華人民共和国遼寧省大連市西崗区長江路/青泥街
現在名称 大連火車站 -
2017年撮影 大連駅
-
大連駅
中華人民共和国遼寧省大連市中山区 -
大連北広場
-
大連駅構内
大連駅 駅
-
大連駅ホーム
-
関東州大連駅
1937年(昭和12)までの大連駅 -
初代大連駅跡
大連駅 駅
-
東京上野駅 東京都台東区上野七丁目 酒見佐市設計
1932年(昭和7年) -
2018/12撮影 上野駅
東京都台東区上野 -
上野駅構内
-
小樽駅 北海道小樽市 2017/2撮影
昭和9年施工 施工者名:伊藤組
上野駅と小樽駅舎は酒見佐市氏の設計
大連駅は満州鉄道地方部工事科太田宗太郎他JR小樽駅 駅
-
宇治山田駅 1931年(昭和6年)3月施工
浅草駅や1932年竣工の南海電気鉄道難波駅も手がけた久野節の設計
3階にホーム、2階に改札口と皇族や内閣総理大臣等が利用する貴賓室も設けられている -
2019年1月撮影 宇治山田駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
大串斉さんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
39