台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台北旅行2日目の続き&3日目。<br /><br />士林夜市と猫空。

新年の台北2日目&3日目★士林夜市・猫空ロープウェイ

6いいね!

2013/02/21 - 2013/02/23

22517位(同エリア28300件中)

0

31

おるがん

おるがんさん

台北旅行2日目の続き&3日目。

士林夜市と猫空。

PR

  • ランタンフェスティバルを堪能した後、電車に乗って士林夜市までやって来ました。<br />屋台のようなお店が並ぶ通りもあれば、狭い歩道の両側にズラリと店舗が並ぶ通りもあり、どこも人であふれてました。<br /><br />夜市全体の広さが分からなかったので、ざっと見て通り過ぎてしまったところもあったんですが、できればもっと時間をかけてゆっくりお店を冷やかしてまわりたかったです。<br />次もまた来よう!

    ランタンフェスティバルを堪能した後、電車に乗って士林夜市までやって来ました。
    屋台のようなお店が並ぶ通りもあれば、狭い歩道の両側にズラリと店舗が並ぶ通りもあり、どこも人であふれてました。

    夜市全体の広さが分からなかったので、ざっと見て通り過ぎてしまったところもあったんですが、できればもっと時間をかけてゆっくりお店を冷やかしてまわりたかったです。
    次もまた来よう!

  • なつかしい香りのする風船割りゲーム

    なつかしい香りのする風船割りゲーム

  • 何を売っているのかよく分からない…。漢方?

    何を売っているのかよく分からない…。漢方?

  • 真冬でもフルーツどっさり

    真冬でもフルーツどっさり

  • 知らないフルーツが色々

    知らないフルーツが色々

  • 1種類ぐらいジュース試してみれば良かったな。苦瓜汁とか(嘘)。

    1種類ぐらいジュース試してみれば良かったな。苦瓜汁とか(嘘)。

  • さて、飲食店が並ぶ地下に下りてみます。<br />すごい熱気!

    さて、飲食店が並ぶ地下に下りてみます。
    すごい熱気!

  • 実は台湾観光協会のキャンペーンで、夜市で使えるクーポンをゲットしてまして。<br />夜市の大半のお店で使用可能とのこと。<br />なので今日の夕飯はここで済ませる気満々です。<br /><br />台湾観光協会のHPでは、いつも何かしらお得なキャンペーンをやっているので、台湾に行く前に必ずチェックしてみることをオススメします。<br />http://www.go-taiwan.net/

    実は台湾観光協会のキャンペーンで、夜市で使えるクーポンをゲットしてまして。
    夜市の大半のお店で使用可能とのこと。
    なので今日の夕飯はここで済ませる気満々です。

    台湾観光協会のHPでは、いつも何かしらお得なキャンペーンをやっているので、台湾に行く前に必ずチェックしてみることをオススメします。
    http://www.go-taiwan.net/

  • さて、何食べよっかな〜。

    さて、何食べよっかな〜。

  • 地元テレビ局が取材に来てた。<br />アナウンサー(?)のお姉さん美人です。

    地元テレビ局が取材に来てた。
    アナウンサー(?)のお姉さん美人です。

  • 地下のスペースの一番端っこ、ぶっちゃけあまり人もいない一角の「許記」というお店が美味しいという話を聞いていたので、まずはそこに。<br />ちなみに生煎包で有名なお店と同じ名前ですが、関係あるのかは謎。<br />確かにちょっとお客が少なくて寂しい感じ…。

    地下のスペースの一番端っこ、ぶっちゃけあまり人もいない一角の「許記」というお店が美味しいという話を聞いていたので、まずはそこに。
    ちなみに生煎包で有名なお店と同じ名前ですが、関係あるのかは謎。
    確かにちょっとお客が少なくて寂しい感じ…。

  • カキのたまごやきを注文。クーポンが使えて無料なり。

    カキのたまごやきを注文。クーポンが使えて無料なり。

  • めちゃウマだった。<br /><br />卵ふわっふわ!<br />あんがたっぷりでとろっとろ!<br />牡蠣のエキスもしっかりしみ込んでてジューシー!<br /><br />そして何より、これが 無 料 !

    めちゃウマだった。

    卵ふわっふわ!
    あんがたっぷりでとろっとろ!
    牡蠣のエキスもしっかりしみ込んでてジューシー!

    そして何より、これが 無 料 !

  • お店の横に、現在の場内人数を表示する機械が。<br />どうやって測ってるんだろう?

    お店の横に、現在の場内人数を表示する機械が。
    どうやって測ってるんだろう?

  • 続いて台湾風ソーセージにチャレンジ。<br /><br />熱々でピリッとした香辛料が美味でした。<br />ヘンな臭みも感じず。

    続いて台湾風ソーセージにチャレンジ。

    熱々でピリッとした香辛料が美味でした。
    ヘンな臭みも感じず。

  • 生ビールを売ってるお店があったので、1杯購入…もといこちらもクーポンと交換。<br />今のところ現金まったく使用してません。

    生ビールを売ってるお店があったので、1杯購入…もといこちらもクーポンと交換。
    今のところ現金まったく使用してません。

  • せっかくなので何か麺類も食べたい

    せっかくなので何か麺類も食べたい

  • エビで出汁をとった擔仔麺を注文。<br />残念ながらこれはイマイチでした。あまりに薄味で。<br />お腹もふくれたので、半分以上残してしまった…。<br /><br />ここでようやくクーポンがなくなり、30元だけ現金でお支払い。<br />本日の夕食代、しめて30元(=100円以下)也。<br /><br />大満足の台北2日目の夜はここまで。

    エビで出汁をとった擔仔麺を注文。
    残念ながらこれはイマイチでした。あまりに薄味で。
    お腹もふくれたので、半分以上残してしまった…。

    ここでようやくクーポンがなくなり、30元だけ現金でお支払い。
    本日の夕食代、しめて30元(=100円以下)也。

    大満足の台北2日目の夜はここまで。

  • さて、早くも3日目、帰国日です。<br />帰りのエアは18:35桃園空港発。まだまだ一日遊べます。<br /><br />相変わらずの曇天ですが、猫空ロープウェイでお茶畑を見に行ってみることにしました。

    さて、早くも3日目、帰国日です。
    帰りのエアは18:35桃園空港発。まだまだ一日遊べます。

    相変わらずの曇天ですが、猫空ロープウェイでお茶畑を見に行ってみることにしました。

  • 小雨がぱらつく中、ロープウェイに乗り込みました。

    小雨がぱらつく中、ロープウェイに乗り込みました。

  • ロープウェイは上にあがっていくというより、山の奥へ分け入っていく感じです。高低差はそれほどありません。

    ロープウェイは上にあがっていくというより、山の奥へ分け入っていく感じです。高低差はそれほどありません。

  • さて到着。ん、人が少ない…。

    さて到着。ん、人が少ない…。

  • 名前にちなんで猫たんがお出迎え

    名前にちなんで猫たんがお出迎え

  • 観光客向けにお茶が飲める場所が幾つかありますが、どれも閉まってたり人気がなかったりで、イマイチ入ってみる気になれません。<br /><br />

    観光客向けにお茶が飲める場所が幾つかありますが、どれも閉まってたり人気がなかったりで、イマイチ入ってみる気になれません。

  • でも、こういう雰囲気は嫌いじゃないっす。

    でも、こういう雰囲気は嫌いじゃないっす。

  • 向こうの山の中腹に、寺院の姿が見えます。

    向こうの山の中腹に、寺院の姿が見えます。

  • ロープウェイのキャラクターらしい。

    ロープウェイのキャラクターらしい。

  • 台北駅まで戻ってきました。<br />駅の2階にあるフードコートで昼食をとろうと思います。

    台北駅まで戻ってきました。
    駅の2階にあるフードコートで昼食をとろうと思います。

  • どの店も美味しそう。

    どの店も美味しそう。

  • フードコートなのに、力が入ってます。

    フードコートなのに、力が入ってます。

  • ルーローファンのセット。<br />すごいボリューム!<br />でも完食した!<br /><br />この後、ホテルの前から空港リムジンバスに乗ったんだけど、案内表示もアナウンスも皆無で、ちゃんと着くかめちゃめちゃ不安でした。<br />行きも予定外の所で降ろされるし、次回からは、空港からの移動には新幹線を使ってみたいと思います。<br /><br />帰りの便は、前の方の座席を指定しておいたら、3席を一人占めできて快適でした。夕飯は機内で頼んだカップヌードル(笑)。<br />関空に到着後、電車の終電が迫ってたので早足に税関を抜けようとしたら、一人旅の上、妙に荷物少なかったせいか、まんまと捕まり、荷物を開けて中を調べられました…。<br />「ここでは何ですから、あちらの部屋で…」と言うのを、終電逃してなるかと、「いえ、ここで結構です!」と、自らお土産の箱の中まで開いて見せて、どうにか数分で解放されました。やれやれ。でもそんな経験もまた楽し。<br />台湾、ぜひまた行きたいと思います!

    ルーローファンのセット。
    すごいボリューム!
    でも完食した!

    この後、ホテルの前から空港リムジンバスに乗ったんだけど、案内表示もアナウンスも皆無で、ちゃんと着くかめちゃめちゃ不安でした。
    行きも予定外の所で降ろされるし、次回からは、空港からの移動には新幹線を使ってみたいと思います。

    帰りの便は、前の方の座席を指定しておいたら、3席を一人占めできて快適でした。夕飯は機内で頼んだカップヌードル(笑)。
    関空に到着後、電車の終電が迫ってたので早足に税関を抜けようとしたら、一人旅の上、妙に荷物少なかったせいか、まんまと捕まり、荷物を開けて中を調べられました…。
    「ここでは何ですから、あちらの部屋で…」と言うのを、終電逃してなるかと、「いえ、ここで結構です!」と、自らお土産の箱の中まで開いて見せて、どうにか数分で解放されました。やれやれ。でもそんな経験もまた楽し。
    台湾、ぜひまた行きたいと思います!

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP