台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旧暦の新年明けたばかりの台湾。<br />予定外の一人旅になった2日目の様子です。<br />「台北ランタンフェスティバル」というイベントをやっていたので、士林夜市に行く途中に寄ってみました。<br /><br />2013/2/22(金)<br />7時頃起床、ホテルで朝食<br />↓(MRT)<br />西門<br />↓(徒歩)<br />「于記杏仁豆腐」でタピオカ入杏仁汁を食べる<br />↓(徒歩)<br />中山堂 → 総統府 → 適当に街歩き&昼食 →台北駅<br />↓(タクシー)<br />迪化街でカラスミを購入<br />↓(タクシー)<br />一旦ホテルへ戻ってアフタヌーンティー(?)<br />↓<br />ホテル裏のマッサージ屋で足ツボマッサージと角質取り<br />↓<br />ホテルラウンジでカクテルタイム<br />↓(MRT)<br />圓山公園で台北ランタンフェスティバルを見学<br /><br />…以下、次回旅行記に続く

新年の台北2日目★2013ランタンフェスティバルin 圓山公園

7いいね!

2013/02/21 - 2013/02/23

21856位(同エリア28300件中)

0

71

おるがん

おるがんさん

旧暦の新年明けたばかりの台湾。
予定外の一人旅になった2日目の様子です。
「台北ランタンフェスティバル」というイベントをやっていたので、士林夜市に行く途中に寄ってみました。

2013/2/22(金)
7時頃起床、ホテルで朝食
↓(MRT)
西門
↓(徒歩)
「于記杏仁豆腐」でタピオカ入杏仁汁を食べる
↓(徒歩)
中山堂 → 総統府 → 適当に街歩き&昼食 →台北駅
↓(タクシー)
迪化街でカラスミを購入
↓(タクシー)
一旦ホテルへ戻ってアフタヌーンティー(?)

ホテル裏のマッサージ屋で足ツボマッサージと角質取り

ホテルラウンジでカクテルタイム
↓(MRT)
圓山公園で台北ランタンフェスティバルを見学

…以下、次回旅行記に続く

PR

  • 台北2日目の朝。<br />シェラトン台北ホテルは中央が大きく吹き抜けになっています。<br />1Fの朝食会場がクラブフロアからも見下ろせますが、ガラス張りになっているのと、私の泊まった部屋は吹き抜けとは離れた奥側だったため、本当に静かでした。

    台北2日目の朝。
    シェラトン台北ホテルは中央が大きく吹き抜けになっています。
    1Fの朝食会場がクラブフロアからも見下ろせますが、ガラス張りになっているのと、私の泊まった部屋は吹き抜けとは離れた奥側だったため、本当に静かでした。

  • さて、本日はまず西門へ行ってみました。<br />誰が呼んだか「台北の原宿」。<br />あー、うん何となく言いたいことは分かる。<br /><br />でも夜ににぎわう街なので、この時間はどこもシャッター下りてて人もまばら。

    さて、本日はまず西門へ行ってみました。
    誰が呼んだか「台北の原宿」。
    あー、うん何となく言いたいことは分かる。

    でも夜ににぎわう街なので、この時間はどこもシャッター下りてて人もまばら。

  • 西門のランドマーク、西門紅楼も閉まってたので、その外観だけをパチリ。<br />

    西門のランドマーク、西門紅楼も閉まってたので、その外観だけをパチリ。

  • 映画モチーフの飾り

    映画モチーフの飾り

  • 若きクリエーターによる(?)謎のオブジェ。

    若きクリエーターによる(?)謎のオブジェ。

  • 建物脇にある料理屋さん

    建物脇にある料理屋さん

  • 何やらアヤシゲなお店も・・・。

    何やらアヤシゲなお店も・・・。

  • 裏通りは、衣装屋さんが並んでました。<br />この辺りは台湾の演劇関係者とかアーティスト達行きつけの街なのかな。

    裏通りは、衣装屋さんが並んでました。
    この辺りは台湾の演劇関係者とかアーティスト達行きつけの街なのかな。

  • 街をぶらぶら歩いてみました。<br />タトゥーのお店がやけにたくさん目についた。<br />ユニクロの大きな店舗もありました。<br /><br />そう言えば台湾の人たちって、老いも若きも男も女もみんな判を押したようにユニクロのダウンを着てたのが印象的でした。<br />大して寒くもないのに。なぜだ。

    街をぶらぶら歩いてみました。
    タトゥーのお店がやけにたくさん目についた。
    ユニクロの大きな店舗もありました。

    そう言えば台湾の人たちって、老いも若きも男も女もみんな判を押したようにユニクロのダウンを着てたのが印象的でした。
    大して寒くもないのに。なぜだ。

  • 歩いてたら、いきなり廟所に出くわしました。<br />台湾では、町中いたるところに、こんな感じで神様を祀ってあるんですね。

    歩いてたら、いきなり廟所に出くわしました。
    台湾では、町中いたるところに、こんな感じで神様を祀ってあるんですね。

  • 日本でもおなじみ弘法大師。…に供えられてるのはパイナッポー(笑)。

    日本でもおなじみ弘法大師。…に供えられてるのはパイナッポー(笑)。

  • 同じ仏教のはずなのに、色彩センスが日本とはかなり違うなぁ。

    同じ仏教のはずなのに、色彩センスが日本とはかなり違うなぁ。

  • たくさんの蝋燭が供えられていました

    たくさんの蝋燭が供えられていました

  • さて、西門から歩いていける観光スポットをこれから巡ってみたいと思います。<br />まずはちょっと休憩。<br />「于記杏仁豆腐」でタピオカ入杏仁汁の冷たいのを注文。55元。<br />美味しかったです。

    さて、西門から歩いていける観光スポットをこれから巡ってみたいと思います。
    まずはちょっと休憩。
    「于記杏仁豆腐」でタピオカ入杏仁汁の冷たいのを注文。55元。
    美味しかったです。

  • メニュー

    メニュー

  • 警察署だそうです。

    警察署だそうです。

  • 日本統治下の際、日本の司令部が置かれたという中山堂。

    日本統治下の際、日本の司令部が置かれたという中山堂。

  • 入口でモデルさんらしき綺麗なお姉さんが撮影をしてました。<br />真っ暗で見えないかと思いますが。完全に露出間違えた…。

    入口でモデルさんらしき綺麗なお姉さんが撮影をしてました。
    真っ暗で見えないかと思いますが。完全に露出間違えた…。

  • レトロな外観

    レトロな外観

  • さらに歩いて、総統府前へ。<br />入口はもちろん、この建物に近付くに従って、街角に警備の軍の人の数が増えてきました。<br />この写真も、怒られたらどうしようとちょっとドキドキしながら撮った…。<br />ちょうど建物内の見学者を受け入れてる時間のようでしたが、手続きの仕方が分からなかったため、建物の周りをぐるっとまわるだけにしました。

    さらに歩いて、総統府前へ。
    入口はもちろん、この建物に近付くに従って、街角に警備の軍の人の数が増えてきました。
    この写真も、怒られたらどうしようとちょっとドキドキしながら撮った…。
    ちょうど建物内の見学者を受け入れてる時間のようでしたが、手続きの仕方が分からなかったため、建物の周りをぐるっとまわるだけにしました。

  • 先ほどとは反対側(南側)から見た総統府です。<br />すんげー立派な建物。<br />

    先ほどとは反対側(南側)から見た総統府です。
    すんげー立派な建物。

  • その横にあった銀行は、かなり古い建物を現在も使用。

    その横にあった銀行は、かなり古い建物を現在も使用。

  • どこか駅に行きあたるまで、と、適当に街歩きを開始。

    どこか駅に行きあたるまで、と、適当に街歩きを開始。

  • 雰囲気のあるスタバ

    雰囲気のあるスタバ

  • 地元の人しかいないような路地をあえて突き進んでいってみました

    地元の人しかいないような路地をあえて突き進んでいってみました

  • またもや廟所を発見

    またもや廟所を発見

  • お昼時になったので、雰囲気よさそうなお店に入って、適当に注文。<br />写真は「抄手麺」というもので75元。<br />お店の人たちはとても親切でありがたかったけど、残念ながら微妙なお味で完食ならず。

    お昼時になったので、雰囲気よさそうなお店に入って、適当に注文。
    写真は「抄手麺」というもので75元。
    お店の人たちはとても親切でありがたかったけど、残念ながら微妙なお味で完食ならず。

  • 狭い路地沿いの店で買ったブレス1個なんと25元。<br />ちゃんと「天然石」って書いてあったけどマジか。

    狭い路地沿いの店で買ったブレス1個なんと25元。
    ちゃんと「天然石」って書いてあったけどマジか。

  • なかなか駅に出ないなぁ、と思ってたら、なんと台北駅まで歩いてきてしまいました。<br />駅前のビルは看板がズラリ。

    なかなか駅に出ないなぁ、と思ってたら、なんと台北駅まで歩いてきてしまいました。
    駅前のビルは看板がズラリ。

  • 駅横には三越があります。

    駅横には三越があります。

  • 三越横のビル。名前(笑)。

    三越横のビル。名前(笑)。

  • 台北駅前でタクシーを拾い、迪化街へ行ってみることにしました。<br /><br />こちらは迪化街の真ん中にある縁結びで有名な廟所。

    台北駅前でタクシーを拾い、迪化街へ行ってみることにしました。

    こちらは迪化街の真ん中にある縁結びで有名な廟所。

  • 女子率高し。

    女子率高し。

  • 私もお供えグッズを買って、見よう見まねでお参りしてみました。

    私もお供えグッズを買って、見よう見まねでお参りしてみました。

  • ここは昔ながらの街並みの残る問屋街です。

    ここは昔ながらの街並みの残る問屋街です。

  • 売り物の上で寛ぐ猫たん

    売り物の上で寛ぐ猫たん

  • ぶらぶら通りを歩きながら、私が買ったもの。<br />・カラスミ(3つで850元!)<br />・ジャスミン茶(100元)<br />・ドライマンゴー(100元)<br /><br />カラスミ、めちゃうまかった。<br />でも空港では、この3倍以上の値段がついてました。<br />タクシー代考えても、わざわざここまで買いにくる価値は十分にあると思います。

    ぶらぶら通りを歩きながら、私が買ったもの。
    ・カラスミ(3つで850元!)
    ・ジャスミン茶(100元)
    ・ドライマンゴー(100元)

    カラスミ、めちゃうまかった。
    でも空港では、この3倍以上の値段がついてました。
    タクシー代考えても、わざわざここまで買いにくる価値は十分にあると思います。

  • 迪化街その1

    迪化街その1

  • 迪化街その2

    迪化街その2

  • 迪化街その3

    迪化街その3

  • 迪化街その4

    迪化街その4

  • 迪化街その5

    迪化街その5

  • 迪化街その6

    迪化街その6

  • 迪化街その7

    迪化街その7

  • 迪化街その8

    迪化街その8

  • 迪化街その9

    迪化街その9

  • これも迪化街。普通の喫茶店なんですが。<br />入り口に謎の横断幕が。<br />「日本NHKご一行様 ご訪問およびご指導をこころからお待ちしております」<br />NHKさん取材に来てね〜、ってことなんだろうけど、わざわざ横断幕にする意味が…???<br />

    これも迪化街。普通の喫茶店なんですが。
    入り口に謎の横断幕が。
    「日本NHKご一行様 ご訪問およびご指導をこころからお待ちしております」
    NHKさん取材に来てね〜、ってことなんだろうけど、わざわざ横断幕にする意味が…???

  • タクシーでホテルまで戻りました。100元ほど也。<br /><br />午後のティータイムのラウンジを覗いてみると、プチケーキが幾つかとお茶やコーヒー、ジュースなどに混じって、缶ビールがあった!<br />思わず台湾ビールを1杯(笑)。その他、キリンとバドワイザーもありました。<br /><br />良い気分になったところで、ホテル裏にあるマッサージ屋さんへ。<br />飛び込みでしたがOKでした。

    タクシーでホテルまで戻りました。100元ほど也。

    午後のティータイムのラウンジを覗いてみると、プチケーキが幾つかとお茶やコーヒー、ジュースなどに混じって、缶ビールがあった!
    思わず台湾ビールを1杯(笑)。その他、キリンとバドワイザーもありました。

    良い気分になったところで、ホテル裏にあるマッサージ屋さんへ。
    飛び込みでしたがOKでした。

  • まずはお茶をいただきながらメニューを相談。<br /><br />足ツボマッサージと足裏の角質取りをお願いしました。<br />2つ合わせて1,100元。<br /><br />アットホームな雰囲気ののんびりしたお店で、寛げました。<br />むくんだ足もスッキリ!<br />押されて痛かったツボから判断すると、私は小腸周辺が弱いらしい…。

    まずはお茶をいただきながらメニューを相談。

    足ツボマッサージと足裏の角質取りをお願いしました。
    2つ合わせて1,100元。

    アットホームな雰囲気ののんびりしたお店で、寛げました。
    むくんだ足もスッキリ!
    押されて痛かったツボから判断すると、私は小腸周辺が弱いらしい…。

  • 足の疲れがとれたので、ホテル周辺を散歩してみました。<br />最寄駅名由来の善導寺。妙に近代的な建物です。

    足の疲れがとれたので、ホテル周辺を散歩してみました。
    最寄駅名由来の善導寺。妙に近代的な建物です。

  • 遠くに台北101の姿が見えた。<br /><br />残念ながら今回の旅では時間がなくて行けず。

    遠くに台北101の姿が見えた。

    残念ながら今回の旅では時間がなくて行けず。

  • 「満福堂餅行」というパイナップルケーキのお店を発見。<br />ここのお店は、無添加&パイナップル100%使用を売りにしているらしく、おみやげにちょうど良いなと色々と買ってみました。<br />自分用にも買ったけど、どれも美味しかったです。<br />ベタついた感じもなく、自然な甘さ。あげた人にも好評でした。<br />パッケージも綺麗だし、シェラトンに泊まる方は、おみやげ用にオススメです。<br />善導寺を通り過ぎ、ちょっと行った所にあります。

    「満福堂餅行」というパイナップルケーキのお店を発見。
    ここのお店は、無添加&パイナップル100%使用を売りにしているらしく、おみやげにちょうど良いなと色々と買ってみました。
    自分用にも買ったけど、どれも美味しかったです。
    ベタついた感じもなく、自然な甘さ。あげた人にも好評でした。
    パッケージも綺麗だし、シェラトンに泊まる方は、おみやげ用にオススメです。
    善導寺を通り過ぎ、ちょっと行った所にあります。

  • 日も暮れてきて、昨日同様、ラウンジでワインを2杯(スパークリングと赤1杯ずつ)もらった後で、夜遊びに出掛けます。<br /><br />MRT圓山駅で下り、台北ランタンフェスティバルへ。<br />

    日も暮れてきて、昨日同様、ラウンジでワインを2杯(スパークリングと赤1杯ずつ)もらった後で、夜遊びに出掛けます。

    MRT圓山駅で下り、台北ランタンフェスティバルへ。

  • 圓山公園全体を使った、数日間だけのイベントで、入場は無料です。<br /><br />公園全体はこんな感じ。<br />

    圓山公園全体を使った、数日間だけのイベントで、入場は無料です。

    公園全体はこんな感じ。

  • ランタンの明かりは、派手派手しすぎずどこか控え目。<br />それがまた風情があって良かったです。

    ランタンの明かりは、派手派手しすぎずどこか控え目。
    それがまた風情があって良かったです。

  • 良い時に台湾に来たな〜^^

    良い時に台湾に来たな〜^^

  • いろんなランタンがズラリ

    いろんなランタンがズラリ

  • 関羽かな?

    関羽かな?

  • ドラゴンさん

    ドラゴンさん

  • 七福人

    七福人

  • 宮廷の軍人とか文官とか。

    宮廷の軍人とか文官とか。

  • 何かのキャラクター?

    何かのキャラクター?

  • Angry Birds!!

    Angry Birds!!

  • どうもこれらのランタンは、各種企業からの提供の他、地元の小学生や素人からの公募で、それぞれ割り振られたブースを思い思いに飾ってる様子。<br />その中になんと、日本のJAのブースもありました。<br />おなじみ「ちょきんぎょ」ランタンの後ろには、東北の震災の際の助力に対して、公式に御礼も言えないヘタレ政府の代わりに、「ありがとう台湾!」の文字が。やるなJA。

    どうもこれらのランタンは、各種企業からの提供の他、地元の小学生や素人からの公募で、それぞれ割り振られたブースを思い思いに飾ってる様子。
    その中になんと、日本のJAのブースもありました。
    おなじみ「ちょきんぎょ」ランタンの後ろには、東北の震災の際の助力に対して、公式に御礼も言えないヘタレ政府の代わりに、「ありがとう台湾!」の文字が。やるなJA。

  • 会場の隅っこでは、素人演奏大会開催中。

    会場の隅っこでは、素人演奏大会開催中。

  • 異国情緒が味わえて楽しかった〜!

    異国情緒が味わえて楽しかった〜!

  • この後は士林夜市へ。<br />次回旅行記に続きます。

    この後は士林夜市へ。
    次回旅行記に続きます。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP