別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先の上海旅行で買い物とか殆どしなかった事もあり思いのほかお金が余ったので温泉に行こう!といった展開に。<br />そういえばここ数年2月に湯谷温泉に行ってたし、やっぱこの時期温泉でしょ。<br />行き先は…いろいろ悩んだ末夏に湯布院攻めたんで次は別府に決定!地獄巡りともに満喫してきましたー。

ほのぼの一家の別府地獄温泉ツアー

6いいね!

2013/02/16 - 2013/02/17

1784位(同エリア2448件中)

0

23

ほのぱぱ

ほのぱぱさん

先の上海旅行で買い物とか殆どしなかった事もあり思いのほかお金が余ったので温泉に行こう!といった展開に。
そういえばここ数年2月に湯谷温泉に行ってたし、やっぱこの時期温泉でしょ。
行き先は…いろいろ悩んだ末夏に湯布院攻めたんで次は別府に決定!地獄巡りともに満喫してきましたー。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • 湯布院ICで降りて別府に向かう途中の由布岳です。<br />夏は緑が鮮明でしたがこの時期はやっぱこんな感じです。

    湯布院ICで降りて別府に向かう途中の由布岳です。
    夏は緑が鮮明でしたがこの時期はやっぱこんな感じです。

  • 途中志高湖に立ち寄りキャンプ場チェック!<br />ロケーションがよく何より@300円ほどで利用できるなんて劇安!!<br />いつか来るでしょう。

    途中志高湖に立ち寄りキャンプ場チェック!
    ロケーションがよく何より@300円ほどで利用できるなんて劇安!!
    いつか来るでしょう。

  • お昼はホテル白菊の「甘味処菊乃間」にてとり天定食を。<br />大分在住のたっちー夫妻と久々の再会。<br />やっぱ大分と言えばとり天…ここのもまたウマイ!

    お昼はホテル白菊の「甘味処菊乃間」にてとり天定食を。
    大分在住のたっちー夫妻と久々の再会。
    やっぱ大分と言えばとり天…ここのもまたウマイ!

  • 食後…<br />ほのぴー&ほのままがゆめタウンでブラブラしている間にほのぱぱ一人で近くの別府のシンボル竹瓦温泉へ。<br />なんと日帰り入浴100円!内風呂がひとつあるだけの歴史を感じる温泉でした。

    食後…
    ほのぴー&ほのままがゆめタウンでブラブラしている間にほのぱぱ一人で近くの別府のシンボル竹瓦温泉へ。
    なんと日帰り入浴100円!内風呂がひとつあるだけの歴史を感じる温泉でした。

  • 本日の宿「おにやまホテル」。<br />鬼山地獄のすぐ裏手にあります。

    本日の宿「おにやまホテル」。
    鬼山地獄のすぐ裏手にあります。

  • チェックイン後夕食まで少しだけ時間があるので、地獄めぐりに。<br />まずは山地獄。

    チェックイン後夕食まで少しだけ時間があるので、地獄めぐりに。
    まずは山地獄。

  • いろんな動物が温泉熱の利用によって飼育されてます。<br />こちらはカバでございます。

    いろんな動物が温泉熱の利用によって飼育されてます。
    こちらはカバでございます。

  • 続いて有名な海地獄。

    続いて有名な海地獄。

  • めっちゃ綺麗なメジャーなコバルトブルーの池。涼しそうな色やのに98度もあるんやて!<br />

    めっちゃ綺麗なメジャーなコバルトブルーの池。涼しそうな色やのに98度もあるんやて!

  • なんと海地獄に血の海地獄が!<br />予想外の出現にびっくり。本物の血の海地獄に行かんですんだわ笑。

    なんと海地獄に血の海地獄が!
    予想外の出現にびっくり。本物の血の海地獄に行かんですんだわ笑。

  • 宿に戻って夕食前にひとっ風呂。<br />西日本最大級とのふれこみだけあって広かったです。<br />お湯はお隣の鬼山地獄の源泉を引いてるだけあって泉質抜群でめっちゃええお湯でした〜〜。

    宿に戻って夕食前にひとっ風呂。
    西日本最大級とのふれこみだけあって広かったです。
    お湯はお隣の鬼山地獄の源泉を引いてるだけあって泉質抜群でめっちゃええお湯でした〜〜。

  • この宿には最上階フロアにも露天風呂が!まさに天空風呂です。<br />鶴見岳を望みながらの湯あみ。女性風呂は別府湾ビューとの事。<br />下のお風呂は男女入替制であるがこちらは入替なし。残念ながら別府湾を望むことはありませんでした…。<br />でもお湯は変わらずええ感じ。

    この宿には最上階フロアにも露天風呂が!まさに天空風呂です。
    鶴見岳を望みながらの湯あみ。女性風呂は別府湾ビューとの事。
    下のお風呂は男女入替制であるがこちらは入替なし。残念ながら別府湾を望むことはありませんでした…。
    でもお湯は変わらずええ感じ。

  • 温泉を堪能した後はいよいよ夕食。<br />部屋食でのんびりと寛ぎながら頂きました。

    温泉を堪能した後はいよいよ夕食。
    部屋食でのんびりと寛ぎながら頂きました。

  • 鉄輪名物地獄蒸し。ウマかった!

    鉄輪名物地獄蒸し。ウマかった!

  • 翌朝の別府湾ビュー。エレベーターフロアの窓から拝めました。

    翌朝の別府湾ビュー。エレベーターフロアの窓から拝めました。

  • 朝食はバイキング。なかなかの品数で朝からがっつり頂きます!

    朝食はバイキング。なかなかの品数で朝からがっつり頂きます!

  • 食後チェックアウトまでの時間を利用して、ほのぱぱ単独遠征してきました。<br />遠征先は明礬温泉にある「別府温泉保養ランド」。

    食後チェックアウトまでの時間を利用して、ほのぱぱ単独遠征してきました。
    遠征先は明礬温泉にある「別府温泉保養ランド」。

  • ここの特徴はなんといっても泥湯!<br />なんといっても露天での天然泥パックはサイコーっす!!<br /><br />ニセコの雪秩父を思い出します!<br />

    ここの特徴はなんといっても泥湯!
    なんといっても露天での天然泥パックはサイコーっす!!

    ニセコの雪秩父を思い出します!

  • 宿に戻りチェックアウトして鬼山地獄へ。

    宿に戻りチェックアウトして鬼山地獄へ。

  • ここの名物はなんといってもこのワニ達。想像以上にめっちゃよーさんおります…。<br />温泉でぬくぬく育ってますわ。

    ここの名物はなんといってもこのワニ達。想像以上にめっちゃよーさんおります…。
    温泉でぬくぬく育ってますわ。

  • 別府温泉紀行最後を締めくくるのはコチラ「ひょうたん温泉」。<br />観光版ミシュランで3つ星獲得とあってほのままテンション上がってます↑↑

    別府温泉紀行最後を締めくくるのはコチラ「ひょうたん温泉」。
    観光版ミシュランで3つ星獲得とあってほのままテンション上がってます↑↑

  • まずは砂湯。ほのぴー初体験におおはしゃぎ。<br />ここは砂かけおばちゃんはおらず自分でかけるセルフタイプで時間も無制限。<br />こども連れの我が家では時間を気にせずみんなでかけ合って楽しかったです!

    まずは砂湯。ほのぴー初体験におおはしゃぎ。
    ここは砂かけおばちゃんはおらず自分でかけるセルフタイプで時間も無制限。
    こども連れの我が家では時間を気にせずみんなでかけ合って楽しかったです!

  • 最後はひょうたん型のお湯に入りフィニッシュ。<br /><br />しかし今回、竹瓦、おにやま、保養ランド、ひょうたん温泉と湯巡りでき温泉天国別府を大満喫した旅となりました〜〜(^0^)/<br /><br />これで湯布院-別府と両方体験しましたが、我が家は全員「断然別府派」です!!

    最後はひょうたん型のお湯に入りフィニッシュ。

    しかし今回、竹瓦、おにやま、保養ランド、ひょうたん温泉と湯巡りでき温泉天国別府を大満喫した旅となりました〜〜(^0^)/

    これで湯布院-別府と両方体験しましたが、我が家は全員「断然別府派」です!!

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP