埼玉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前から気になっていた街、川越。<br />きっかけもなく、行くことはありませんでした。<br />そんな中、友人Kとどこかに遊びに行こうという話が出て、行ってみることに。<br /><br />川越初心者はまず、観光HPを当てにしました。<br />七福神へのお参りコースというものがあったので、そこに乗っかってみます。

川越初上陸は、七福神めぐりもコエドビールも中途半端(涙)

22いいね!

2013/02/23 - 2013/02/23

3757位(同エリア17969件中)

10

146

susana

susanaさん

以前から気になっていた街、川越。
きっかけもなく、行くことはありませんでした。
そんな中、友人Kとどこかに遊びに行こうという話が出て、行ってみることに。

川越初心者はまず、観光HPを当てにしました。
七福神へのお参りコースというものがあったので、そこに乗っかってみます。

同行者
友人
交通手段
私鉄

PR

  • Kとは池袋で待ち合わせ。<br />川越駅までは、東武東上線の急行で30分。

    Kとは池袋で待ち合わせ。
    川越駅までは、東武東上線の急行で30分。

  • 駅前の巨大モニュメント。<br />何物かはわからない。

    駅前の巨大モニュメント。
    何物かはわからない。

  • 途中のオサレ店。<br />ここでランチ、っていうのもアリかな。

    途中のオサレ店。
    ここでランチ、っていうのもアリかな。

  • ビルの前のオブジェが気になる。

    ビルの前のオブジェが気になる。

  • 毘沙門天さんのいらっしゃる、妙善寺。

    毘沙門天さんのいらっしゃる、妙善寺。

  • 毘沙門天様の前に気になったのは、

    毘沙門天様の前に気になったのは、

  • こちらのさつまいも地蔵さま。<br />お顔もだけど、サツマイモを抱えてらっしゃるお姿がとっても可愛らしい。

    イチオシ

    こちらのさつまいも地蔵さま。
    お顔もだけど、サツマイモを抱えてらっしゃるお姿がとっても可愛らしい。

  • こちらは慈母観音さま。<br />包み込んでくれそうな仏像様〜

    こちらは慈母観音さま。
    包み込んでくれそうな仏像様〜

  • さて、本殿の毘沙門天様にもお参り。

    さて、本殿の毘沙門天様にもお参り。

  • ちょっと失礼します。<br /><br />てか、手前の金屏風とかが邪魔なんですけどっ

    ちょっと失礼します。

    てか、手前の金屏風とかが邪魔なんですけどっ

  • さらに気になったのが、金屏風の手前。<br /><br />なぜお花がバラ?<br />そして、七福神キティ?

    さらに気になったのが、金屏風の手前。

    なぜお花がバラ?
    そして、七福神キティ?

  • 見たことのない鳥さんがいました。<br />では、お次へ。

    見たことのない鳥さんがいました。
    では、お次へ。

  • 通りがかりの菅原神社。

    通りがかりの菅原神社。

  • 葉っぱすらない巨大な木。<br /><br />お花が咲いたら、もっと迫力あるんだろうなぁ

    葉っぱすらない巨大な木。

    お花が咲いたら、もっと迫力あるんだろうなぁ

  • さい銭箱が無くって、扉に着いた穴から小銭を入れるタイプ。<br />(初めて見た)<br /><br />お札を入れたら、きっと詰まっちゃうんだね。

    さい銭箱が無くって、扉に着いた穴から小銭を入れるタイプ。
    (初めて見た)

    お札を入れたら、きっと詰まっちゃうんだね。

  • クッションがサツマイモなのにウケた。

    クッションがサツマイモなのにウケた。

  • 脇には、六塚稲荷神社。

    脇には、六塚稲荷神社。

  • 吉田神社のご本尊が丸見えなんだけど・・・良いの?

    吉田神社のご本尊が丸見えなんだけど・・・良いの?

  • しばし細い道を歩いてたどり着いた、天然寺。<br /><br />同行者Kは天然・・・<br />4トラ仲間にもレベル3がお二人・・・<br /><br />気になるお寺さんです(笑)

    しばし細い道を歩いてたどり着いた、天然寺。

    同行者Kは天然・・・
    4トラ仲間にもレベル3がお二人・・・

    気になるお寺さんです(笑)

  • 葛西臨海公園で見られなかった水仙だっ♪

    葛西臨海公園で見られなかった水仙だっ♪

  • 入口はこっちだった。

    入口はこっちだった。

  • 盆栽の白梅が満開だねっ<br /><br />その奥のお地蔵さまもカワユイ♪

    イチオシ

    盆栽の白梅が満開だねっ

    その奥のお地蔵さまもカワユイ♪

  • 中はちょっと広そう。<br /><br />そして、とっても良い香りがするよ〜

    中はちょっと広そう。

    そして、とっても良い香りがするよ〜

  • 私たちが入るまで、鳥さんたちが多数群がっていたロウバイ。<br /><br />ちょっと甘いような香りがぷ〜んと漂ってきて、歓迎されている気がした(笑)<br />黄色も美しくって、開いたばかりのお花やもうちょっとで咲きそうなつぼみまで。<br />私好みだわ〜

    私たちが入るまで、鳥さんたちが多数群がっていたロウバイ。

    ちょっと甘いような香りがぷ〜んと漂ってきて、歓迎されている気がした(笑)
    黄色も美しくって、開いたばかりのお花やもうちょっとで咲きそうなつぼみまで。
    私好みだわ〜

  • ガラスにまでお花柄。<br />こういうの、好きなんだよね。

    ガラスにまでお花柄。
    こういうの、好きなんだよね。

  • 池には、巨大な鯉が。<br />大きさがわかる写真が撮れなかった(涙)

    池には、巨大な鯉が。
    大きさがわかる写真が撮れなかった(涙)

  • フクロウさんも居るって、珍しい気がする。

    フクロウさんも居るって、珍しい気がする。

  • 願掛観音さま。<br />神々しい。

    願掛観音さま。
    神々しい。

  • 十三仏偕同

    十三仏偕同

  • の手前に、こんな小さな七福神♪

    の手前に、こんな小さな七福神♪

  • 見上げると、ほんのりピンクの梅が咲いていました♪

    イチオシ

    見上げると、ほんのりピンクの梅が咲いていました♪

  • 高いところに・・・

    高いところに・・・

  • 慈母観音さま。

    慈母観音さま。

  • 最後に、人のいなくなった寿老人さまにお参り。

    最後に、人のいなくなった寿老人さまにお参り。

  • お腹空いたねぇ・・・通りがかりのこのお店で。

    お腹空いたねぇ・・・通りがかりのこのお店で。

  • サクサク&肉の旨みが入ったコロッケを買い食い。<br /><br />1個90円。

    サクサク&肉の旨みが入ったコロッケを買い食い。

    1個90円。

  • 中院。<br />今はさびれてますね。

    中院。
    今はさびれてますね。

  • お花が咲いたら、賑やかなんだろうなぁ。

    お花が咲いたら、賑やかなんだろうなぁ。

  • 出世観音さまが・・・先ほどの天然寺の慈母観音さまとそっくりじゃない?

    出世観音さまが・・・先ほどの天然寺の慈母観音さまとそっくりじゃない?

  • 屋根のカーブが気になった。<br />横から見たら、すごく曲がっているんだろうなぁ

    屋根のカーブが気になった。
    横から見たら、すごく曲がっているんだろうなぁ

  • てっぺんに、何か乗っている。<br /><br />獅子と牡丹?

    てっぺんに、何か乗っている。

    獅子と牡丹?

  • 狛犬は、柱にくっついていました。<br /><br />

    狛犬は、柱にくっついていました。

  • もう片方の向こうには・・・枝垂れ桜だね。

    もう片方の向こうには・・・枝垂れ桜だね。

  • 春はものすごく美しい&混むんだろうな。

    春はものすごく美しい&混むんだろうな。

  • さいなら。

    さいなら。

  • お次は、東照宮。

    お次は、東照宮。

  • 急な階段を上ると、

    急な階段を上ると、

  • 徳川の紋が。<br /><br />中には入れないから、隙間から。

    徳川の紋が。

    中には入れないから、隙間から。

  • 柱が派手だわ〜

    柱が派手だわ〜

  • 見降ろしたら、こんな感じ。

    見降ろしたら、こんな感じ。

  • こんなところに厳島神社。

    こんなところに厳島神社。

  • 喜多院の鐘楼門。<br />立派。

    喜多院の鐘楼門。
    立派。

  • 本当に鐘が付いている。

    本当に鐘が付いている。

  • 滋眼堂。

    滋眼堂。

  • すがらなきゃっ

    すがらなきゃっ

  • 滋恵堂が大きい。

    滋恵堂が大きい。

  • 風にはためいて、美しかったなぁ

    風にはためいて、美しかったなぁ

  • 滋恵堂の前から。<br />春先は、ごった返しそうだね。

    滋恵堂の前から。
    春先は、ごった返しそうだね。

  • 多宝塔。<br />桜と一緒だと、絵になりそう。

    多宝塔。
    桜と一緒だと、絵になりそう。

  • 広いんだね。

    広いんだね。

  • 五百羅漢寺は、有料(客殿との共通券)。<br />なので、門の間からちょこっとだけ。

    五百羅漢寺は、有料(客殿との共通券)。
    なので、門の間からちょこっとだけ。

  • 七福神の、大黒天。<br />車のお祓いをしてました。

    七福神の、大黒天。
    車のお祓いをしてました。

  • 多宝塔を後にしたら、こんなお蕎麦屋さんがっ<br /><br />お値段高めだったから、スルー(笑)

    多宝塔を後にしたら、こんなお蕎麦屋さんがっ

    お値段高めだったから、スルー(笑)

  • お次は、成田山。

    お次は、成田山。

  • 弘法大師さまが、りりしい。

    弘法大師さまが、りりしい。

  • この建物の中に、

    この建物の中に、

  • 歴史のありそうな絵。

    歴史のありそうな絵。

  • 七福神の、恵比寿天さま。

    七福神の、恵比寿天さま。

  • 横まで、芸が細かいねぇ

    横まで、芸が細かいねぇ

  • 花が咲くのかな。

    花が咲くのかな。

  • 一度見たら忘れなさそうな絵馬。

    一度見たら忘れなさそうな絵馬。

  • しっかり触りまくって、健康をお願いしました。<br />じゃないと、旅に出られないものね。

    しっかり触りまくって、健康をお願いしました。
    じゃないと、旅に出られないものね。

  • こういうの、好きじゃないわ。

    こういうの、好きじゃないわ。

  • 本堂を正面から撮り忘れ、出てから歩道橋の上から(笑)

    本堂を正面から撮り忘れ、出てから歩道橋の上から(笑)

  • このお店がとっても気になりましたが、かなり待ちそうだったからあきらめました。

    このお店がとっても気になりましたが、かなり待ちそうだったからあきらめました。

  • 山崎美術館。<br /><br />時間があれば入ってみたいけれど、今回はスルー。<br />13時近くてお腹がすきすぎて、無理。

    山崎美術館。

    時間があれば入ってみたいけれど、今回はスルー。
    13時近くてお腹がすきすぎて、無理。

  • 角度を変えると、こうなっているんだね。

    角度を変えると、こうなっているんだね。

  • レトロな建物〜

    レトロな建物〜

  • の脇に、こんな細い入口。

    の脇に、こんな細い入口。

  • 素敵なお店。<br />風凛という和食屋さん。

    素敵なお店。
    風凛という和食屋さん。

  • お庭も素敵〜<br /><br />ランチが1200円から食べられるので入ってみたら、数組の待ちがあるとのこと。<br />携帯番号だけ伝えて、外をうろうろ。

    お庭も素敵〜

    ランチが1200円から食べられるので入ってみたら、数組の待ちがあるとのこと。
    携帯番号だけ伝えて、外をうろうろ。

  • この商品につられちゃいました。<br />奥にレストランがあり、840円から定食がいただけます。<br /><br />先ほどのお店は次回にしよう。

    この商品につられちゃいました。
    奥にレストランがあり、840円から定食がいただけます。

    先ほどのお店は次回にしよう。

  • 一番膳 840円<br />(芋おこわ、煮物、けんちん汁、香の物)<br /><br />げげっ、煮物に鶏肉が〜〜<br /><br />いちばんお安いコレにしたのは・・・<br />

    一番膳 840円
    (芋おこわ、煮物、けんちん汁、香の物)

    げげっ、煮物に鶏肉が〜〜

    いちばんお安いコレにしたのは・・・

  • ビールも飲みたかったから。<br /><br />芋ビール・・・芋の味がわからなかった。<br />でも、普通に美味しいビールでした。

    ビールも飲みたかったから。

    芋ビール・・・芋の味がわからなかった。
    でも、普通に美味しいビールでした。

  • デザートに、いも恋を追加オーダー。<br /><br />上は紫あんじゃなくて、小豆でした。<br />外の皮がもちもちしていて、美味しかった♪<br />小豆も芋も、甘さ控えめです。

    デザートに、いも恋を追加オーダー。

    上は紫あんじゃなくて、小豆でした。
    外の皮がもちもちしていて、美味しかった♪
    小豆も芋も、甘さ控えめです。

  • レトロな内装も、素敵なお店でした。<br />ビールが生だったら、もっと良かったのになぁ・・・

    レトロな内装も、素敵なお店でした。
    ビールが生だったら、もっと良かったのになぁ・・・

  • こちらは、外観。

    こちらは、外観。

  • 橋本次郎「歌姫」<br /><br />せっかくの青空なのに、レンズの汚れが残念・・・

    橋本次郎「歌姫」

    せっかくの青空なのに、レンズの汚れが残念・・・

  • りそな銀行川越支店、だそう。<br />立派な建物。

    りそな銀行川越支店、だそう。
    立派な建物。

  • 蔵づくりの街並みは素敵なのに、車が多いのが気になる。<br />ホコテンにしてくれたら良いのに。

    蔵づくりの街並みは素敵なのに、車が多いのが気になる。
    ホコテンにしてくれたら良いのに。

  • 床屋さんがオサレ〜

    床屋さんがオサレ〜

  • 15時に間に合いました。<br />時の鐘。<br /><br />さすがは川越のシンボル。<br />立ち止って写真を撮る人、多し。

    15時に間に合いました。
    時の鐘。

    さすがは川越のシンボル。
    立ち止って写真を撮る人、多し。

  • 待っていると、鐘が鳴りだしました。<br />音としては、除夜の鐘みたい。<br /><br />1回だけ?と思ったら、忘れたころにまた鳴る。<br />というのが、数回続きました。

    待っていると、鐘が鳴りだしました。
    音としては、除夜の鐘みたい。

    1回だけ?と思ったら、忘れたころにまた鳴る。
    というのが、数回続きました。

  • くぐれるんだね。

    くぐれるんだね。

  • 反対側から。<br />こっちのほうが絵になったりして。

    反対側から。
    こっちのほうが絵になったりして。

  • 私は目撃しませんでしたが、人が鐘を突いていたそうです。

    私は目撃しませんでしたが、人が鐘を突いていたそうです。

  • 中は神社だったんだね。

    中は神社だったんだね。

  • 蔵づくりの街並みに戻ります。

    蔵づくりの街並みに戻ります。

  • 素敵なお店だわ〜

    素敵なお店だわ〜

  • 屋根の上がオサレ。

    屋根の上がオサレ。

  • 種屋さんも、アートだね。

    種屋さんも、アートだね。

  • ちょこっと細い道に入ったところにある、うどん屋さん。<br />入口のマスコットも、愛嬌あるね。

    ちょこっと細い道に入ったところにある、うどん屋さん。
    入口のマスコットも、愛嬌あるね。

  • 郵便局も、ポストまでこの街並みに溶け込んでいました。

    郵便局も、ポストまでこの街並みに溶け込んでいました。

  • コーヒー屋さんもオシャレ。

    コーヒー屋さんもオシャレ。

  • なんちゅうアートやねん。

    なんちゅうアートやねん。

  • カバさんも大きい。

    カバさんも大きい。

  • 菓子屋横丁、というところに入って来ました。<br /><br />あたり前田のクラッカー、実物を見たのは初めてかも。

    菓子屋横丁、というところに入って来ました。

    あたり前田のクラッカー、実物を見たのは初めてかも。

  • 壁にもこんな絵が。

    壁にもこんな絵が。

  • 誘惑に負けちゃった。

    誘惑に負けちゃった。

  • 芋あんのたい焼きを買い食い。<br /><br />食べてからの切り口も、見た目は皮とあんの境目がわからなかった。<br />芋本来の味が、とっても美味しい♪

    芋あんのたい焼きを買い食い。

    食べてからの切り口も、見た目は皮とあんの境目がわからなかった。
    芋本来の味が、とっても美味しい♪

  • 結構賑わっていました。

    結構賑わっていました。

  • 夕方でも行列のできていたパン屋さん。<br />横から覗き込んでも、ショーウィンドウの中のパンたちが美味しそうでした。<br /><br />外にテラス席もあったから、暖かい季節に食べたいなっ

    夕方でも行列のできていたパン屋さん。
    横から覗き込んでも、ショーウィンドウの中のパンたちが美味しそうでした。

    外にテラス席もあったから、暖かい季節に食べたいなっ

  • お店の向かいに、ワゴンでホットドックやホットワインも売っている、同名のお店がありました。<br /><br />左側のワンコが、ゴールデンレトリバーのムク君だそうです。<br />ワゴンの中からお店の方が、右のお客さんのワンコと一緒のところをスマホで撮られてました。

    お店の向かいに、ワゴンでホットドックやホットワインも売っている、同名のお店がありました。

    左側のワンコが、ゴールデンレトリバーのムク君だそうです。
    ワゴンの中からお店の方が、右のお客さんのワンコと一緒のところをスマホで撮られてました。

  • ダジャレやね。

    ダジャレやね。

  • ここのお店も素敵。<br />中は飲食店だったかな。<br /><br />手前の用水路みたいなところに、鯉がいました。

    ここのお店も素敵。
    中は飲食店だったかな。

    手前の用水路みたいなところに、鯉がいました。

  • 蔵づくりの街並みに戻って来ました。<br /><br />Kが、お父さんに茶碗を買いたいと言い出した。<br />2割引セールをしていた、このお店で購入。

    蔵づくりの街並みに戻って来ました。

    Kが、お父さんに茶碗を買いたいと言い出した。
    2割引セールをしていた、このお店で購入。

  • 迷っているのを待っている間、お店の奥を探検。<br />カフェがあり、さらにその奥は、窯があるようです。

    迷っているのを待っている間、お店の奥を探検。
    カフェがあり、さらにその奥は、窯があるようです。

  • 夕方になって、車が減って来ました。

    夕方になって、車が減って来ました。

  • いっぱい歩いたね。<br /><br />カフェ・エレバートで一休み。<br />私たちが入店したら、ほぼ満席。<br />空いていたのは入り口ドアからすぐのカウンターと、右側の席のみ。<br /><br />中二階と、二階にも席があるようです。

    いっぱい歩いたね。

    カフェ・エレバートで一休み。
    私たちが入店したら、ほぼ満席。
    空いていたのは入り口ドアからすぐのカウンターと、右側の席のみ。

    中二階と、二階にも席があるようです。

  • 右側の席のほうを陣取って、まったりおしゃべりタイム。

    右側の席のほうを陣取って、まったりおしゃべりタイム。

  • このお店では、5種類のコエドビールの生をいただけます。<br /><br />琥珀 700円<br /><br />苦味のある、大人な味わい。

    このお店では、5種類のコエドビールの生をいただけます。

    琥珀 700円

    苦味のある、大人な味わい。

  • おしゃべりが中途半端だったので、もう1杯。<br /><br />瑠璃 700円<br /><br />琥珀ほどではないけれど、こちらも苦味をしっかり感じました。<br />どちらも美味しい、飲みごたえのあるビールでした。<br /><br />5種類のうち、今日は3種類しか飲めなかった。<br />生となると、2種類しか飲めなかった。<br />また来て、制覇しなきゃね。

    おしゃべりが中途半端だったので、もう1杯。

    瑠璃 700円

    琥珀ほどではないけれど、こちらも苦味をしっかり感じました。
    どちらも美味しい、飲みごたえのあるビールでした。

    5種類のうち、今日は3種類しか飲めなかった。
    生となると、2種類しか飲めなかった。
    また来て、制覇しなきゃね。

  • お手洗いを借りたら、カフェの中にはないとのこと。<br /><br />昼に断念した、風凛の店内を突っ切った奥にありました。<br />風凛の内部を見れて、ラッキー♪<br /><br />男女兼用で、個室1つのみ。<br />膀胱に余裕のあるうちに行かれることをおすすめします。

    イチオシ

    お手洗いを借りたら、カフェの中にはないとのこと。

    昼に断念した、風凛の店内を突っ切った奥にありました。
    風凛の内部を見れて、ラッキー♪

    男女兼用で、個室1つのみ。
    膀胱に余裕のあるうちに行かれることをおすすめします。

  • カフェのショーウィンドウには、コエドビールの瓶がずらり。

    カフェのショーウィンドウには、コエドビールの瓶がずらり。

  • 建物も、こんなに素敵なのよ〜<br />気分がとっても良くなりました。

    イチオシ

    建物も、こんなに素敵なのよ〜
    気分がとっても良くなりました。

  • お月さまと、亀屋。<br /><br />この亀屋さん、何軒も見かけました。<br />川越の密着店舗なのかしら?

    お月さまと、亀屋。

    この亀屋さん、何軒も見かけました。
    川越の密着店舗なのかしら?

  • お月さまと、りそな銀行。<br /><br />絵になるわ〜

    イチオシ

    お月さまと、りそな銀行。

    絵になるわ〜

  • 夕飯どうする?<br />昼間気になったけど、和食の気分だったからやめちゃったイタリアンに入ってみようか。

    夕飯どうする?
    昼間気になったけど、和食の気分だったからやめちゃったイタリアンに入ってみようか。

  • 大正浪漫通りにあるカロの店内は、20人入れるかどうかという広さ。<br /><br />私たち以外はおひとりさまの女性客1組と、地元の人らしき若い女子4人グループが1組。<br />土曜日でこの人数・・・経営は大丈夫かい?

    大正浪漫通りにあるカロの店内は、20人入れるかどうかという広さ。

    私たち以外はおひとりさまの女性客1組と、地元の人らしき若い女子4人グループが1組。
    土曜日でこの人数・・・経営は大丈夫かい?

  • 2月のおすすめピッツア。<br />ベーコンや卵が載っている、シンプルなもの。<br /><br />窯焼きというだけあり、おこげまで香ばしくて美味しい♪<br />

    2月のおすすめピッツア。
    ベーコンや卵が載っている、シンプルなもの。

    窯焼きというだけあり、おこげまで香ばしくて美味しい♪

  • パスタはバジルとモッツァレラと書いていましたが、トマトソースだから、ピザでいうところのマルゲリータだね。<br /><br />最初にシェアしたいんですけど・・・と言ったら、パスタは別皿で出してくれました。<br />モッツァレラがくっつくから、大皿から分けると大変だからかな?<br />にんにくが効いていて、美味しかった。<br />ちょっと味が濃い目だったから、ワインと一緒だったらもっとよかったわ。<br />でもね・・・シラフで帰らないといけない人と一緒だと、いいよと言ってくれてもそこまでは飲めないわ。<br /><br />付いてきた、自家製レーズンパンもサクサクで美味しかった♪

    パスタはバジルとモッツァレラと書いていましたが、トマトソースだから、ピザでいうところのマルゲリータだね。

    最初にシェアしたいんですけど・・・と言ったら、パスタは別皿で出してくれました。
    モッツァレラがくっつくから、大皿から分けると大変だからかな?
    にんにくが効いていて、美味しかった。
    ちょっと味が濃い目だったから、ワインと一緒だったらもっとよかったわ。
    でもね・・・シラフで帰らないといけない人と一緒だと、いいよと言ってくれてもそこまでは飲めないわ。

    付いてきた、自家製レーズンパンもサクサクで美味しかった♪

  • 通り道だから、七福神さんもう1か所寄りましょう。

    通り道だから、七福神さんもう1か所寄りましょう。

  • 蓮馨寺(れんけいじ)の福禄寿さま。<br /><br />おびんづるさまが、そうみたい。<br />沢山なでて帰りました。<br /><br />七福神めぐりも、2か所行けなかったな〜<br />また別の機会に、お参りに行かなきゃ。

    蓮馨寺(れんけいじ)の福禄寿さま。

    おびんづるさまが、そうみたい。
    沢山なでて帰りました。

    七福神めぐりも、2か所行けなかったな〜
    また別の機会に、お参りに行かなきゃ。

  • 川越駅まで歩いて帰りました。<br /><br /><br />蔵づくりの街並みや対象ロマン夢通りは、すでに閉店ガラガラでしたが。<br />駅に近いクレアモールあたりは繁華街らしく、チェーン店も人も多かったです。

    川越駅まで歩いて帰りました。


    蔵づくりの街並みや対象ロマン夢通りは、すでに閉店ガラガラでしたが。
    駅に近いクレアモールあたりは繁華街らしく、チェーン店も人も多かったです。

  • 東武東上線の川越駅は、壁の情報がちょこっと蔵造りをイメージしてるんだね。

    東武東上線の川越駅は、壁の情報がちょこっと蔵造りをイメージしてるんだね。

  • 池袋行きのホームに、ファミマ。<br />19時半を過ぎているのに、上りの電車がガラガラではなくて、ちょっとびっくり。

    池袋行きのホームに、ファミマ。
    19時半を過ぎているのに、上りの電車がガラガラではなくて、ちょっとびっくり。

  • クレアモールのだったかな?<br />何軒か見かけた「くらづくり本舗」で、和菓子のバラ売りをちょこっと買ってみた。<br /><br />七福神さんとコエドビールは制覇出来なかった。<br />気になるお店も見つけた。<br />こりゃまた来ないとだめだね・・・と意見が一致。<br /><br />万歩計では、19000歩超え。<br />結構歩きました。

    クレアモールのだったかな?
    何軒か見かけた「くらづくり本舗」で、和菓子のバラ売りをちょこっと買ってみた。

    七福神さんとコエドビールは制覇出来なかった。
    気になるお店も見つけた。
    こりゃまた来ないとだめだね・・・と意見が一致。

    万歩計では、19000歩超え。
    結構歩きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2013/03/06 22:33:29
    川越たっぷり
    こんばんは〜。
    すいぶんたくさん廻られましたね。
    私も昨年の暮れに訪れたのですが、スーちゃまの旅行記を拝見し、ほんの一部分しか見てなかったことに気付きました。

    いっぱい歩かないと、面白いもの、発見できないですね。

    スーちゃまを見習わなくちゃ。
    でも、その前に、この運動不足を解消して、歩ける身体を作らなくちゃ。

    やっぱ、無理だわ・・・

    susana

    susanaさん からの返信 2013/03/06 22:59:10
    RE: 川越たっぷり
    ゆうこママさん、コンバンワ★

    > すいぶんたくさん廻られましたね。

    結構歩きまわったような気もしますが、寄れていないところが沢山で。
    何度も通わなきゃいけませんわ。

    > 私も昨年の暮れに訪れたのですが、スーちゃまの旅行記を拝見し、ほんの一部分しか見てなかったことに気付きました。

    五百羅漢さんを楽しまれたのですね。
    私は今回は覗き見だったけれど、今度はちゃんとお金払ってじっくり見なきゃ・・・と思いました。

    > いっぱい歩かないと、面白いもの、発見できないですね。

    車窓からだと、小さなものはあっという間に通り過ぎてしまいますものね。

    > スーちゃまを見習わなくちゃ。
    > でも、その前に、この運動不足を解消して、歩ける身体を作らなくちゃ。
    >
    > やっぱ、無理だわ・・・

    仏像様が待ってくださっている!というだけで、歩けちゃうのでは?(笑)
  • YUMEさん 2013/03/02 23:33:29
    こんばんは^^
    初上陸ということですが、良く歩いてますからびっくり
    2万歩になるのもうなづける。

    川越は近所ですが、こんなに精力的に歩いたことはありません。
    昨年、川越祭りの時に山車を追いかけて歩きまわりましたがその時が最高かな。

    普段、車ばかりで歩く事ないので健脚ではなくなっている。
    先日、雪山にトレッキングに行き急な登りで息切れが(泣)

    まだアップしてない川越祭りの様子をブログにまとめようかな!

    先ほど河津桜のブログ拝見させて頂きました。
    伊豆の香りが写真から漂ってくるし、ピンクの色が何とも優しく美しい。

    今が一番見ごろなので行きたくなります。

    日帰りで行こうかな?明日も風が強いのかな?




    susana

    susanaさん からの返信 2013/03/03 23:41:40
    RE: こんばんは^^
    YUMEさん、コンバンワ★
    コメントありがとうございます。

    > 初上陸ということですが、良く歩いてますからびっくり
    > 2万歩になるのもうなづける。

    いつも歩くか、撮るか、食べるか、飲むか。
    それであっという間に終わってしまいます。

    > 川越は近所ですが、こんなに精力的に歩いたことはありません。
    > 昨年、川越祭りの時に山車を追いかけて歩きまわりましたがその時が最高かな。

    おっ、お近くにお住まいなのですね。
    枝垂れ桜も、するっと見に行けちゃいますね。
    いいな〜

    > 普段、車ばかりで歩く事ないので健脚ではなくなっている。
    > 先日、雪山にトレッキングに行き急な登りで息切れが(泣)

    あの寒そうな世界では、息をのまれただけでなく、切れもされていたのですねっ

    > まだアップしてない川越祭りの様子をブログにまとめようかな!

    ぜひ拝見させていただきたいです!

    > 先ほど河津桜のブログ拝見させて頂きました。
    > 伊豆の香りが写真から漂ってくるし、ピンクの色が何とも優しく美しい。

    ありがとうございます。
    無知な私は河津桜というものを知らず、梅の見どころを調べているときに一緒にひっかかり、昨年は遅れていたので(通常は終わった時期の)予約できちゃったんですよね。
    今思えば、踊り子号にも乗れる往復切符にすれば良かったです。
    (お値段的にも変わらなさそうだし)

    > 今が一番見ごろなので行きたくなります。
    >
    > 日帰りで行こうかな?明日も風が強いのかな?

    行かれましたでしょうか?
    テレビのデータ放送のニュースによると、来週までが見ごろだそうですよ。
  • るなさん 2013/02/26 09:40:15
    蔵の街
    おはよん、スーちゃん♪

    私も数年前に川越に行ったけど、見たことない風景ばかりだわぁ〜
    何せ暑い暑い7月に行ってるんだよね(^_^;)

    蔵の街ってのに惹かれて歩いてみたけど、あんまり規模は大きくなかったな。

    七福神巡りって、結構色んなところにあるけど、回るのは大変だったりするよねん(T_T;)

    またリベンジしたら?
    あっ、私もか?(笑)

    るな

    susana

    susanaさん からの返信 2013/02/26 21:52:36
    RE: 蔵の街
    るなさん、コンバンワ★
    コメントありがとうございます!

    > 私も数年前に川越に行ったけど、見たことない風景ばかりだわぁ〜
    > 何せ暑い暑い7月に行ってるんだよね(^_^;)

    季節がほぼ真逆ですからね・・・自然の多い場所は印象が違うかも。

    > 蔵の街ってのに惹かれて歩いてみたけど、あんまり規模は大きくなかったな。

    そうですね、距離的にはかなり短かったです。

    > 七福神巡りって、結構色んなところにあるけど、回るのは大変だったりするよねん(T_T;)

    私が最初に回った2か所は、ちょっと離れていました。

    > またリベンジしたら?

    必ずしますっ

    > あっ、私もか?(笑)

    (笑)
  • JOECOOLさん 2013/02/25 00:38:37
    気になっていた街・川越!
    すーちゃん、こんばんは!

    随分前ですが、Nさんの旅行記で紹介されていた川越は前から気になっていた街なのです。
    でも、大阪から行くにはかなり遠いし、東京に行ったついでに寄る程の時間もないし...
    ということで、まだ行ったことがありません。

    オサレな店があったり、大正ロマンを感じられるところがあったり...
    やっぱり面白うそうな街ですね。
    今度東京に行くことがあったら、是非行ってみようという気になりました!
    すーちゃんももう一度リベンジされるんですねっ♪

    by JOECOOL

    susana

    susanaさん からの返信 2013/02/25 22:21:41
    RE: 気になっていた街・川越!
    JOECOOLさん、コンバンワ★
    コメントありがとうございます!

    > 随分前ですが、Nさんの旅行記で紹介されていた川越は前から気になっていた街なのです。

    Nさんの旅行記が気になって、お邪魔&ポチしてきました。
    桜が満開の時期がとっても素敵でした♪
    行かねば病が・・・

    > でも、大阪から行くにはかなり遠いし、東京に行ったついでに寄る程の時間もないし...
    > ということで、まだ行ったことがありません。

    池袋から、電車だけで往復1時間ですものね。
    短い東京旅の合間で(最低)半日取られてしまうのは、イタイですよねぇ

    > オサレな店があったり、大正ロマンを感じられるところがあったり...
    > やっぱり面白うそうな街ですね。

    お菓子横丁なんかもあって、年代問わず楽しめる街だと思いました。
    美術館系も全く入れなかったので、1日では見きれない街だと痛感しました。

    > 今度東京に行くことがあったら、是非行ってみようという気になりました!
    > すーちゃんももう一度リベンジされるんですねっ♪

    是非いらっしゃってください!
    時間が合えば、ご一緒しますよ♪
  • 大目付さん 2013/02/24 23:03:31
    スーちゃん今晩は〜。
    変なの。こんなええかげんなところ(お寺?)もあるんですね。


                                 〜大目付〜

    susana

    susanaさん からの返信 2013/02/25 22:13:45
    RE: スーちゃん今晩は〜。
    画伯、コンバンワ★

    > 変なの。こんなええかげんなところ(お寺?)もあるんですね。

    11時過ぎでしたが、まだ寝ぼけているのかと我が目を疑いました。

susanaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP