今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週の火曜日(29日)から喉の痛みが出だし<br />木曜日から微熱が出て金曜日は仕事が月間のピークで<br />這って仕事に行って来ました<br />昨日は、体力も落ちとりあえず1に睡眠 2に睡眠<br />そして本日は7時過ぎに目が覚めて体温を<br />数回測ってみると36.0度:35.7度:35.7度どなったため<br />急遽 節分祭に行って来ました<br />昨日よりも気温は下がったものの若干の疲れはありますが<br />気持よくだらだらと歩いて来ました(^ー^* )フフ♪

節分祭に行かずして・・・!2013年

14いいね!

2013/02/03 - 2013/02/03

1633位(同エリア3401件中)

2

59

鴨川の夕立!

鴨川の夕立!さん

先週の火曜日(29日)から喉の痛みが出だし
木曜日から微熱が出て金曜日は仕事が月間のピークで
這って仕事に行って来ました
昨日は、体力も落ちとりあえず1に睡眠 2に睡眠
そして本日は7時過ぎに目が覚めて体温を
数回測ってみると36.0度:35.7度:35.7度どなったため
急遽 節分祭に行って来ました
昨日よりも気温は下がったものの若干の疲れはありますが
気持よくだらだらと歩いて来ました(^ー^* )フフ♪

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • ネットで西陣中心に節分祭を確認して<br />樟葉駅の風景 9時17分<br /><br />追記<br />西陣が西新(福岡)になっていました<br />訂正させて頂きましたm(_&quot;_)m ペコ

    ネットで西陣中心に節分祭を確認して
    樟葉駅の風景 9時17分

    追記
    西陣が西新(福岡)になっていました
    訂正させて頂きましたm(_"_)m ペコ

  • やってきたのは神宮丸太町駅<br />そして向かうのがここです!

    やってきたのは神宮丸太町駅
    そして向かうのがここです!

  • 京都御苑方向へ向かいます

    京都御苑方向へ向かいます

  • 鴨川 丸太町通り大橋ですが

    鴨川 丸太町通り大橋ですが

  • 一つ上にある荒神橋を渡ります

    一つ上にある荒神橋を渡ります

  • あれが荒神橋

    あれが荒神橋

  • 山茶花が綺麗ですね

    山茶花が綺麗ですね

  • 荒神橋

    荒神橋

  • この登りに書いてある清荒神に向かいます

    この登りに書いてある清荒神に向かいます

  • 川の上はやはり冷たいですね・・・

    川の上はやはり冷たいですね・・・

  • 下鴨神社方向 山々は寒そうです

    下鴨神社方向 山々は寒そうです

  • 橋を渡ってまっすぐ進みます

    橋を渡ってまっすぐ進みます

  • 清荒神さんが見えて来ました

    清荒神さんが見えて来ました

  • 清荒神節分会 明日まで行われています

    清荒神節分会 明日まで行われています

  • ここではあめ湯が無料で接待されています<br />身体が暖まって美味しかったです

    ここではあめ湯が無料で接待されています
    身体が暖まって美味しかったです

  • 清荒神さんに居たのは約20分<br />次に奥に見えている京都御苑へ入ります

    清荒神さんに居たのは約20分
    次に奥に見えている京都御苑へ入ります

  • 梨木神社 素通り

    梨木神社 素通り

  • 清和院門から入りました

    清和院門から入りました

  • ここへ来たのは・・・

    ここへ来たのは・・・

  • 清荒神さんの境内で購入した<br />たこやきを食べるためで〜す!<br />6個 300円 一個が大きくて腹の足しになりました

    清荒神さんの境内で購入した
    たこやきを食べるためで〜す!
    6個 300円 一個が大きくて腹の足しになりました

  • 清和院門の上に大文字山が見えます

    清和院門の上に大文字山が見えます

  • 御苑を出たところで廬山寺に向かいます

    御苑を出たところで廬山寺に向かいます

  • 普段は閉まったままのお堂に鬼が鎮座しています

    普段は閉まったままのお堂に鬼が鎮座しています

  • 京都府立文化芸術会館の前のバス停から次に向かいます

    京都府立文化芸術会館の前のバス停から次に向かいます

  • 京都府立文化芸術会館の喫茶には・・・<br />卵かけごはんがあるんだ〜・・・(食べたい!)

    京都府立文化芸術会館の喫茶には・・・
    卵かけごはんがあるんだ〜・・・(食べたい!)

  • 千本通りで降りてやってきたのは千本えんま堂(引接寺)<br />今年 どうしても食べたかったこんにゃく焚き

    千本通りで降りてやってきたのは千本えんま堂(引接寺)
    今年 どうしても食べたかったこんにゃく焚き

  • こんにゃく焚きは400円 梅昆布茶は無料です<br />やっと念願が叶いました

    こんにゃく焚きは400円 梅昆布茶は無料です
    やっと念願が叶いました

  • えんま堂を出て やってきたのは千本釈迦堂

    えんま堂を出て やってきたのは千本釈迦堂

  • 千本釈迦堂では15時から行事が行われるため<br />境内を簡単に撮影

    千本釈迦堂では15時から行事が行われるため
    境内を簡単に撮影

  • ただこの時の雲が大変素晴らしく綺麗でした

    ただこの時の雲が大変素晴らしく綺麗でした

  • 時間もあるので北野天満宮へ行って見ることにしました

    時間もあるので北野天満宮へ行って見ることにしました

  • 北野おどりが3月からですか・・・

    北野おどりが3月からですか・・・

  • 上七軒の近くを通ってきました<br />見えるのは北野天満宮の東門です

    上七軒の近くを通ってきました
    見えるのは北野天満宮の東門です

  • いい雲だな〜

    いい雲だな〜

  • 境内に入るとここは13時から行事があるそうです

    境内に入るとここは13時から行事があるそうです

  • あと45分ありますね

    あと45分ありますね

  • ぶらぶらしていたら<br />咲いていましたよ 白梅です<br />梅園は2月9日からの公開になっていました<br /><br />北野天満宮ホームページのURLは下記で<br />http://kitanotenmangu.or.jp/

    ぶらぶらしていたら
    咲いていましたよ 白梅です
    梅園は2月9日からの公開になっていました

    北野天満宮ホームページのURLは下記で
    http://kitanotenmangu.or.jp/

  • 紅梅<br /><br />ただ全体的にはまだまだですよ!

    紅梅

    ただ全体的にはまだまだですよ!

  • 蝋梅は満開を迎えていました

    蝋梅は満開を迎えていました

  • 13時からの行事を見て

    13時からの行事を見て

  • 豆まきを待っていたのですが<br />何も飛んでこない・・・

    豆まきを待っていたのですが
    何も飛んでこない・・・

  • 北野天満宮の豆まきも終わったので<br />千本釈迦堂へ戻りますが・・・<br />ぞろぞろと皆さんと連れ立って戻りました

    北野天満宮の豆まきも終わったので
    千本釈迦堂へ戻りますが・・・
    ぞろぞろと皆さんと連れ立って戻りました

  • 約40分ほど待って 狂言師 茂山流の古式鬼払いの義<br />愛嬌のある赤鬼です<br />まあ 鬼といっても元は仏様の部下ですから<br />悪い事をしない限りやってこないと私は思っているのですが!

    約40分ほど待って 狂言師 茂山流の古式鬼払いの義
    愛嬌のある赤鬼です
    まあ 鬼といっても元は仏様の部下ですから
    悪い事をしない限りやってこないと私は思っているのですが!

  • 境内の人混みを抜けて<br />時間は15時45分 まだ少し時間があるなと思い

    境内の人混みを抜けて
    時間は15時45分 まだ少し時間があるなと思い

  • 西陣朝市ですか・・・これも2月9日ですね<br />面白そうですね

    西陣朝市ですか・・・これも2月9日ですね
    面白そうですね

  • たんきり飴本舗のところを右に入ります

    たんきり飴本舗のところを右に入ります

  • やってきたのは妙蓮寺です

    やってきたのは妙蓮寺です

  • 十月桜 妙蓮寺では御会式桜(おえしきさくら)と呼ばれています<br />遠目でも咲いているのがよく判りました

    十月桜 妙蓮寺では御会式桜(おえしきさくら)と呼ばれています
    遠目でも咲いているのがよく判りました

  • ぼーっと桜を眺めていたら<br />寺務所から女性が出てこられたので<br />思わず「綺麗ですね〜」<br />「はい 可愛くて綺麗ですね!」<br />「そうだ 今日は節分で先ほど法要が終わったんですよ<br /> これよろしかったら どうぞ!」

    ぼーっと桜を眺めていたら
    寺務所から女性が出てこられたので
    思わず「綺麗ですね〜」
    「はい 可愛くて綺麗ですね!」
    「そうだ 今日は節分で先ほど法要が終わったんですよ
     これよろしかったら どうぞ!」

  • 頂いたのがこの福豆<br /><br />申し訳ありません<br />私が福豆をいただけるとは思ってもいませんでした<br /><br />ネットでもこの妙蓮寺さんはチェックしていませんでした<br />本当に申し訳ありません

    頂いたのがこの福豆

    申し訳ありません
    私が福豆をいただけるとは思ってもいませんでした

    ネットでもこの妙蓮寺さんはチェックしていませんでした
    本当に申し訳ありません

  • 堀川通から市バスに乗り帰って来ました

    堀川通から市バスに乗り帰って来ました

  • 三条でスタバに行こうと思ったのですが<br />人が多くて諦めました

    三条でスタバに行こうと思ったのですが
    人が多くて諦めました

  • 時間は17時11分 薄紅色の夕日が綺麗ですね

    時間は17時11分 薄紅色の夕日が綺麗ですね

  • 本日の歩数約13000歩 距離約9km<br />病み上がりのためか思ったより疲れが残ってしまいました<br /><br />ちなみにパソの壁紙を昨年撮影した<br />北野天満宮の梅に変更しました<br />・・・いいしょ!・・・

    本日の歩数約13000歩 距離約9km
    病み上がりのためか思ったより疲れが残ってしまいました

    ちなみにパソの壁紙を昨年撮影した
    北野天満宮の梅に変更しました
    ・・・いいしょ!・・・

  • 自宅にて<br /><br />妻の手作り 恵方巻きとお稲荷さん<br />今年は南南東でしたね!

    自宅にて

    妻の手作り 恵方巻きとお稲荷さん
    今年は南南東でしたね!

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • bingoさん 2013/02/04 20:35:08
    奥様は素晴らしい!
    体調、回復された様で何よりです。

    奥様手作りの恵方巻き&お稲荷さん。
    イイですね〜

    bingo家は、近所のスーパーで恵方巻き、getしました。
    我が家では、食の季節感はスーパーでしか味わえません 笑

    もう少し暖かくなったら、上洛したいなと思ってます。
    寒がりなんで、春が待ち遠しいです。

    bingo





    鴨川の夕立!

    鴨川の夕立!さん からの返信 2013/02/04 21:19:14
    RE: 奥様は素晴らしい!
    > 体調、回復された様で何よりです。
    >
    > 奥様手作りの恵方巻き&お稲荷さん。
    > イイですね〜
    >
    > bingo家は、近所のスーパーで恵方巻き、getしました。
    > 我が家では、食の季節感はスーパーでしか味わえません 笑
    >
    > もう少し暖かくなったら、上洛したいなと思ってます。
    > 寒がりなんで、春が待ち遠しいです。
    >
    > bingo
    >
    bingo様

    お陰様で徐々に回復しております。
    京都生まれの妻は季節ごとの習わしをちゃんと行います。
    福岡生まれの私には恵方巻って何?の感じでしたが
    現在は飼いならされています。(^ー^* )フフ♪

    冬の京都も人が少なくいいですよ
    雪の風景はもちろん梅や椿などはこの時期だけの風景ですし
    下鴨神社の紅梅などは是非一度見ていただきたいです。

鴨川の夕立!さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP