筑波山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
筑波山でバードウォッチング&紅葉を楽しみました。ヾ(^o^)<br /><br />表紙写真は、筑波山麓の筑波山神社付近の紅葉です。

筑波山で観光&バードウォッチング [2012](1)

86いいね!

2012/12/08 - 2012/12/08

14位(同エリア375件中)

旅行記グループ 筑波山バードウォッチング

2

50

潮来メジロ

潮来メジロさん

筑波山でバードウォッチング&紅葉を楽しみました。ヾ(^o^)

表紙写真は、筑波山麓の筑波山神社付近の紅葉です。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
レンタカー

PR

  • 今回は、筑波スカイラインを通って、つつじヶ丘駐車場からロープウェイに乗りました。<br />いつもケーブルカーを利用していたので、筑波山のロープウェイ利用は10年ぶりくらいかな?<br />

    今回は、筑波スカイラインを通って、つつじヶ丘駐車場からロープウェイに乗りました。
    いつもケーブルカーを利用していたので、筑波山のロープウェイ利用は10年ぶりくらいかな?

  • 筑波山は、男体山(871m)と女体山(877m)の2峰からなる山で、美しい姿から富士山とも対比され、「西の富士、東の筑波」と並び称される。日本百名山、日本百景の一つにも挙げられている。百名山のなかでは最も標高が低く、開聞岳(標高924m)とともに1000m未満の山。独立峰と誤解されがちだが、実際には八溝山地最南端の筑波山塊に位置している。火山と間違えられることがあるが、筑波山は火山ではなく、深成岩(花崗岩)が隆起して風雨で削られたため現在のような形になったとされる。(Wikipedia参照)

    筑波山は、男体山(871m)と女体山(877m)の2峰からなる山で、美しい姿から富士山とも対比され、「西の富士、東の筑波」と並び称される。日本百名山、日本百景の一つにも挙げられている。百名山のなかでは最も標高が低く、開聞岳(標高924m)とともに1000m未満の山。独立峰と誤解されがちだが、実際には八溝山地最南端の筑波山塊に位置している。火山と間違えられることがあるが、筑波山は火山ではなく、深成岩(花崗岩)が隆起して風雨で削られたため現在のような形になったとされる。(Wikipedia参照)

  • ロープウェイの山頂駅は女体山の山頂付近にあり、山頂駅から女体山山頂までは歩いて数分?の距離です。<br />サンダル履で来ていた女性もあり驚きましたが、山頂まで登るつもりなら、やはりスニーカーぐらいは履いてほしいものです。

    ロープウェイの山頂駅は女体山の山頂付近にあり、山頂駅から女体山山頂までは歩いて数分?の距離です。
    サンダル履で来ていた女性もあり驚きましたが、山頂まで登るつもりなら、やはりスニーカーぐらいは履いてほしいものです。

  • 女体山山頂から、男体山山頂を望む。

    女体山山頂から、男体山山頂を望む。

  • 女体山山頂にある筑波山神社本殿。<br />(拝殿は、筑波山山麓にあります。)<br /><br />野鳥がたくさん見られるように、お祈りしました。(^_^;

    女体山山頂にある筑波山神社本殿。
    (拝殿は、筑波山山麓にあります。)

    野鳥がたくさん見られるように、お祈りしました。(^_^;

  • 日本百名山「筑波山」の石碑。

    日本百名山「筑波山」の石碑。

  • 女体山山頂からの風景。<br />今日は遠くの山並みが霞んで見えます。<br />晴れていると、富士山も見えるそうです。<br /><br />富士山の景観が素晴らしいことから、2005年に関東の富士見百景に選定され、2007年、日本の地質百選に選定された。(Wikipedia参照)

    女体山山頂からの風景。
    今日は遠くの山並みが霞んで見えます。
    晴れていると、富士山も見えるそうです。

    富士山の景観が素晴らしいことから、2005年に関東の富士見百景に選定され、2007年、日本の地質百選に選定された。(Wikipedia参照)

  • パワースポット 女体山「ガマ石」<br /><br />石を投げてガマの口に入ると願いが叶うという。<br />また、UFO目撃談も多いそうですよ。

    パワースポット 女体山「ガマ石」

    石を投げてガマの口に入ると願いが叶うという。
    また、UFO目撃談も多いそうですよ。

  • 「ガマ石」のいわれ<br /><br />フムフム・・・なるほど・・・。(^_^;

    「ガマ石」のいわれ

    フムフム・・・なるほど・・・。(^_^;

  • 若い女性が二人で、一所懸命、石を放り投げていましたが、なかなかガマの口に入りません。<br />落っこちてきた石で怪我をしないようにね・・・。(^_^;

    若い女性が二人で、一所懸命、石を放り投げていましたが、なかなかガマの口に入りません。
    落っこちてきた石で怪我をしないようにね・・・。(^_^;

  • セキレイ石<br /><br />男体山の男大神と女体山の女大神の縁結びをしたのが、ここに居た鶺鴒(セキレイ)であったとのことです。<br />婚礼の式に備える床飾りの鶺鴒(せきれい)台はこの故事からきている様です。

    セキレイ石

    男体山の男大神と女体山の女大神の縁結びをしたのが、ここに居た鶺鴒(セキレイ)であったとのことです。
    婚礼の式に備える床飾りの鶺鴒(せきれい)台はこの故事からきている様です。

  • セキレイ石<br /><br />

    セキレイ石

  • 「かたくりの里」<br /><br />見頃は、3月下旬〜4月下旬との事です。<br /><br />昨年2月に来た時は、この付近で「ハギマシコ」や「カヤクグリ」を見ました。<br />興味のある方は、下記旅行記を覗いてみて下さいね。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/itako_mejiro/album/10562516/

    「かたくりの里」

    見頃は、3月下旬〜4月下旬との事です。

    昨年2月に来た時は、この付近で「ハギマシコ」や「カヤクグリ」を見ました。
    興味のある方は、下記旅行記を覗いてみて下さいね。

    http://4travel.jp/traveler/itako_mejiro/album/10562516/

  • かたくりの里

    かたくりの里

  • 筑波山無線中継所

    筑波山無線中継所

  • 御幸ヶ原<br /><br />男体山と女体山の間にあるこの鞍部は、男大神と女大神が御幸(みゆき、往来)することから御幸ヶ原と呼ばれるようになったとの事です。<br /><br />御幸ヶ原には、食堂・売店・トイレなどがあります。<br />私はここで甘酒を戴きました。<br />寒風で冷え切っていた体には、暖かい甘酒は御馳走でした。(^_^;

    御幸ヶ原

    男体山と女体山の間にあるこの鞍部は、男大神と女大神が御幸(みゆき、往来)することから御幸ヶ原と呼ばれるようになったとの事です。

    御幸ヶ原には、食堂・売店・トイレなどがあります。
    私はここで甘酒を戴きました。
    寒風で冷え切っていた体には、暖かい甘酒は御馳走でした。(^_^;

  • コマ展望台<br /><br />筑波山の御幸ヶ原(標高約800?)にある「回転レストラン」。<br />回転すると言っても、回転寿司のようにベルトコンベアーでお皿や料理が回転する訳ではなく、レストランの建物自体がゆっくり回転しているのです。

    コマ展望台

    筑波山の御幸ヶ原(標高約800?)にある「回転レストラン」。
    回転すると言っても、回転寿司のようにベルトコンベアーでお皿や料理が回転する訳ではなく、レストランの建物自体がゆっくり回転しているのです。

  • ケーブルカー山頂駅<br />

    ケーブルカー山頂駅

  • 昭和天皇御製碑<br /><br />

    昭和天皇御製碑

  • 御幸ヶ原から見た風景。

    御幸ヶ原から見た風景。

  • ミヤマホオジロ(深山頬白)♀<br /><br />最初、御幸ヶ原でメジロやヤマガラが見られたので探していたら、ミヤマホオジロ♀が近くにいました。<br />

    ミヤマホオジロ(深山頬白)♀

    最初、御幸ヶ原でメジロやヤマガラが見られたので探していたら、ミヤマホオジロ♀が近くにいました。

  • ミヤマホオジロ ♀<br /><br />ミヤマホオジロは冬鳥ですが、西日本に比較的多く見られ、東日本や北海道では少ない野鳥です。

    ミヤマホオジロ ♀

    ミヤマホオジロは冬鳥ですが、西日本に比較的多く見られ、東日本や北海道では少ない野鳥です。

  • ミヤマホオジロ ♀<br /><br />この子はメスですが、オスも近くの草叢にいたのに気づかず、飛び去る時に綺麗なオスも1羽見られました。<br />オスも撮影したくて、1時間粘りましたが現れませんでした。残念。(T-T)

    ミヤマホオジロ ♀

    この子はメスですが、オスも近くの草叢にいたのに気づかず、飛び去る時に綺麗なオスも1羽見られました。
    オスも撮影したくて、1時間粘りましたが現れませんでした。残念。(T-T)

  • ジョウビタキ(常鶲)♀<br /><br />冬鳥として全国に渡来します。<br />市街地から農耕地、草地など、開けた環境に生息しています。

    ジョウビタキ(常鶲)♀

    冬鳥として全国に渡来します。
    市街地から農耕地、草地など、開けた環境に生息しています。

  • ジョウビタキ ♀

    ジョウビタキ ♀

  • ジョウビタキ ♀<br /><br />何という木の実でしょう。<br />この時期は、野鳥の餌も豊富にあるようですね。

    ジョウビタキ ♀

    何という木の実でしょう。
    この時期は、野鳥の餌も豊富にあるようですね。

  • 「筑波山名物・ガマの油売り」<br /><br />筑波山といえばガマの油が有名。<br />大坂夏の陣、冬の陣に従軍した筑波山知足院の僧光誉(こうよ)が考案した軟膏で、ひび、あかぎれ、しもやけ、腫れ物、切り傷などに良く効いたとのことで評判になった。<br />これを江戸時代の半ばに永井村の兵助という香具師(やし)が「陣中膏」として売り出し、その時の口上が大層評判になったという。<br />

    「筑波山名物・ガマの油売り」

    筑波山といえばガマの油が有名。
    大坂夏の陣、冬の陣に従軍した筑波山知足院の僧光誉(こうよ)が考案した軟膏で、ひび、あかぎれ、しもやけ、腫れ物、切り傷などに良く効いたとのことで評判になった。
    これを江戸時代の半ばに永井村の兵助という香具師(やし)が「陣中膏」として売り出し、その時の口上が大層評判になったという。

  • 御幸ヶ原で「ガマの油売り」の口上。<br /><br />「さあ、さあ、お立ち会い・・・」<br />口上は忘れましたが、観客とのやり取りを交えて笑いを誘い、無料で楽しめました。(^_^;

    御幸ヶ原で「ガマの油売り」の口上。

    「さあ、さあ、お立ち会い・・・」
    口上は忘れましたが、観客とのやり取りを交えて笑いを誘い、無料で楽しめました。(^_^;

  • 「ガマの油売り」

    「ガマの油売り」

  • 「ガマの油売り」

    「ガマの油売り」

  • 「ガマの油売り」

    「ガマの油売り」

  • 「ガマの油売り」の口上を楽しんだ後、男体山の自然研究路を歩いてみました。<br /><br />11月に筑波山に登った友人が「ハギマシコを見てきた」と言っていたので、期待していましたが、今回はハギマシコは見られませんでした。<br />今日は風も強く、それに筑波山登山レース?(名前は忘れた)で、学生さんが大勢自然研究路を走っていたので、野鳥もどこかに避難していたのだと思います。

    「ガマの油売り」の口上を楽しんだ後、男体山の自然研究路を歩いてみました。

    11月に筑波山に登った友人が「ハギマシコを見てきた」と言っていたので、期待していましたが、今回はハギマシコは見られませんでした。
    今日は風も強く、それに筑波山登山レース?(名前は忘れた)で、学生さんが大勢自然研究路を走っていたので、野鳥もどこかに避難していたのだと思います。

  • 御幸ヶ原に戻り、今度はケーブルカーに乗って麓まで下りました。

    御幸ヶ原に戻り、今度はケーブルカーに乗って麓まで下りました。

  • 筑波山ケーブルカー<br /><br />最大傾斜は約20度ですが、日本のケーブルカーの中で3番目に長い距離(1,634 m)だそうです。<br />

    筑波山ケーブルカー

    最大傾斜は約20度ですが、日本のケーブルカーの中で3番目に長い距離(1,634 m)だそうです。

  • ケーブルカー終点宮脇駅。

    ケーブルカー終点宮脇駅。

  • 宮脇駅の近くには、筑波山神社の拝殿があります。<br /><br />筑波山を神体とする古代山岳信仰から発展した神社だそうです。

    宮脇駅の近くには、筑波山神社の拝殿があります。

    筑波山を神体とする古代山岳信仰から発展した神社だそうです。

  • 筑波山神社拝殿

    筑波山神社拝殿

  • 「さざれ石」<br /><br />近年、あちこちの神社で見かけるようになりましたね。

    「さざれ石」

    近年、あちこちの神社で見かけるようになりましたね。

  • 筑波山神社拝殿<br /><br />観光客が続々と訪れていました。

    筑波山神社拝殿

    観光客が続々と訪れていました。

  • 筑波山神社随神門<br /><br />随神門は、1633年に徳川家光が寄進した。 現在は1811年に再建されたものだそうです。

    筑波山神社随神門

    随神門は、1633年に徳川家光が寄進した。 現在は1811年に再建されたものだそうです。

  • 随神門の隣の池のそばに、きれいに紅葉したモミジがありました。<br /><br />12月ですよ。寒風が吹いているのに、この奥様ノースリーブなのにビックリ・・・。<br />

    随神門の隣の池のそばに、きれいに紅葉したモミジがありました。

    12月ですよ。寒風が吹いているのに、この奥様ノースリーブなのにビックリ・・・。

  • 同上

    同上

  • ホオジロ(頬白)♂がいました。

    ホオジロ(頬白)♂がいました。

  • ホオジロ♂

    ホオジロ♂

  • ホオジロ♂♀<br /><br />右手前がメス、左奥がオスです。

    ホオジロ♂♀

    右手前がメス、左奥がオスです。

  • 近くの売店のそばに、変わった葉のモミジがありました。<br />

    近くの売店のそばに、変わった葉のモミジがありました。

  • この写真のモミジと上の葉の細いモミジが、同じ一本の木から出ています。<br />接木でもしたのでしょうか?<br />売店のオバサンは、樹齢150年程になると言ってました。

    この写真のモミジと上の葉の細いモミジが、同じ一本の木から出ています。
    接木でもしたのでしょうか?
    売店のオバサンは、樹齢150年程になると言ってました。

  • 木漏れ日が差して、きれいに輝くモミジも・・・。<br />

    木漏れ日が差して、きれいに輝くモミジも・・・。

  • 真っ赤な紅葉もきれいですが・・・。

    真っ赤な紅葉もきれいですが・・・。

  • こんな薄い色のモミジもありました。<br />品種が違うのかな・・・?<br />

    こんな薄い色のモミジもありました。
    品種が違うのかな・・・?

この旅行記のタグ

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2012/12/19 08:39:16
    懐かしい!
    潮来メジロさん、こんにちは。

    筑波山、懐かしいです。
    小学生の頃に訪れたきりですが、今でもガマの油売りってやっているのですね!
    ロープウェイはかなり綺麗になったようですが、ケーブルカーは変わらぬ姿で。
    回転展望台も、まだあるのですね。
    久しぶりに行ってみたくなりました。

    旅猫

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2012/12/21 11:56:56
    RE: 懐かしい!
    旅猫さん、こんにちは。ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票&書込みありがとうございました。

    > 筑波山、懐かしいです。
    > 小学生の頃に訪れたきりですが、今でもガマの油売りってやっているのですね!
    > ロープウェイはかなり綺麗になったようですが、ケーブルカーは変わらぬ姿で。
    > 回転展望台も、まだあるのですね。
    > 久しぶりに行ってみたくなりました。

    やはり、小学校の遠足ですね。(^0^)
    「ガマの油売り」口上は、前にも麓の筑波山神社拝殿の山門付近でやっているのは見ましたが、御幸ケ原で見たのは今回が初めてでした。
    見物人の冷やかし?にも応えておもしろおかしくやっていて、結構楽しめましたよ。

    5〜6月のツツジの季節には、ゆっくり山登りも楽しいでしょうね。
    最近は、いつもケーブルカーやロープウェイに頼り切っているので、下から歩いて登ったのは10年程前になりますが・・・。(^_^;

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP