アントワープ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6日目は朝の家族会議でアントワープ行きに決定。<br /><br />他の有力候補はゲントだったのですが、ブルージュに行く時に、通過しているので、何となく別方向のアントワープの方が新鮮な感じがしたからなのですが。。<br /><br />実際行ってみて、かなりびっくりしました。どちらかというと、工業都市のイメージだったのですが、とてもファッショナブル。オシャレなショップもたくさんある文化都市でした。ブリュッセルはあまりファッションに気を使う人がいないようで、そういったお店も少なめですが、アントワープは日本人も好きそうな大きなショッピングモールもあります。<br /><br />注意点は、この日は月曜日で、閉まっている観光施設も多かったことです。それらがメインの人は気を付けてください。<br /><br />我々は街歩き主体なので、大満足でした。

秋のベルギー旅行; 美しい街並みと文化遺産、そして美食を堪能 − 6日目 アントワープ日帰り観光

15いいね!

2012/09/12 - 2012/09/19

217位(同エリア747件中)

0

69

akky24

akky24さん

6日目は朝の家族会議でアントワープ行きに決定。

他の有力候補はゲントだったのですが、ブルージュに行く時に、通過しているので、何となく別方向のアントワープの方が新鮮な感じがしたからなのですが。。

実際行ってみて、かなりびっくりしました。どちらかというと、工業都市のイメージだったのですが、とてもファッショナブル。オシャレなショップもたくさんある文化都市でした。ブリュッセルはあまりファッションに気を使う人がいないようで、そういったお店も少なめですが、アントワープは日本人も好きそうな大きなショッピングモールもあります。

注意点は、この日は月曜日で、閉まっている観光施設も多かったことです。それらがメインの人は気を付けてください。

我々は街歩き主体なので、大満足でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
スカンジナビア航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは宿泊ホテルRocco Forte Amigoでラウンジの写真を。

    イチオシ

    まずは宿泊ホテルRocco Forte Amigoでラウンジの写真を。

  • そして、またもグランプラスでも写真。<br />この日は装飾にフォーカス。

    そして、またもグランプラスでも写真。
    この日は装飾にフォーカス。

  • こちらはオフィスビルのようです。

    こちらはオフィスビルのようです。

  • ホテル近くの中央駅から電車に乗り込みます。<br /><br />週末割引は終わりましたが、それほど距離もなく、二人で20ユーロほどです。<br /><br />いつものように駅の表示を確認したところ、Lマークが付いた便だけが見つかり、おそらくローカル線だったと思います。しかも、ブリュッセルから北方向なのですが、南駅経由。少し遠回りだったようで、ガイドブックでは40分と書いてあるところ、1時間はかかりました。それでも、一番早く着ける電車だろうと思っていたのですが、途中で待ち合わせがあり、急行電車に抜かれて行きました。<br /><br />この写真は途中駅で。右下の緑のものはガラスの落書きです。

    ホテル近くの中央駅から電車に乗り込みます。

    週末割引は終わりましたが、それほど距離もなく、二人で20ユーロほどです。

    いつものように駅の表示を確認したところ、Lマークが付いた便だけが見つかり、おそらくローカル線だったと思います。しかも、ブリュッセルから北方向なのですが、南駅経由。少し遠回りだったようで、ガイドブックでは40分と書いてあるところ、1時間はかかりました。それでも、一番早く着ける電車だろうと思っていたのですが、途中で待ち合わせがあり、急行電車に抜かれて行きました。

    この写真は途中駅で。右下の緑のものはガラスの落書きです。

  • ようやくアントワープ駅に到着。<br /><br />なかなか立派な駅だと情報はあったのですが、想像以上の立派さ。<br /><br />いきなりテンションが上がります。

    イチオシ

    ようやくアントワープ駅に到着。

    なかなか立派な駅だと情報はあったのですが、想像以上の立派さ。

    いきなりテンションが上がります。

  • なぜか掌のオブジェ。

    なぜか掌のオブジェ。

  • 多層構造になっていて、吹き抜けの下にもホームが見えます。<br />

    イチオシ

    多層構造になっていて、吹き抜けの下にもホームが見えます。

  • 市中心部に移動するため、地下トラムの駅に向かいます。<br /><br />トラムマークの方へ進んでいったのですが、ちょっと違っていました。<br />実は上の掌オブジェの左下方向が地下トラム乗り場です。結構深かったです。

    市中心部に移動するため、地下トラムの駅に向かいます。

    トラムマークの方へ進んでいったのですが、ちょっと違っていました。
    実は上の掌オブジェの左下方向が地下トラム乗り場です。結構深かったです。

  • こちらの出口を出てすぐ右手に動物園があります。クラシカルな雰囲気で、ワクワクしますが、結構、高く、ちょっと散歩、というのは躊躇する程でした。アントワープに泊って、ゆっくり見られるならいいかもしれません。

    こちらの出口を出てすぐ右手に動物園があります。クラシカルな雰囲気で、ワクワクしますが、結構、高く、ちょっと散歩、というのは躊躇する程でした。アントワープに泊って、ゆっくり見られるならいいかもしれません。

  • その前に見事なサフィニアのガーデニング。<br />この状態を維持するのは大変でしょう。

    イチオシ

    その前に見事なサフィニアのガーデニング。
    この状態を維持するのは大変でしょう。

  • 駅を振り返って。

    駅を振り返って。

  • こちらも駅の前のオブジェです。

    こちらも駅の前のオブジェです。

  • 駅に戻って地下トラム乗り場を改めて探します。

    駅に戻って地下トラム乗り場を改めて探します。

  • こんな感じの普通のトラムですが。

    こんな感じの普通のトラムですが。

  • 地下鉄です。<br />ホーム脇に券売機があり、乗車すると刻印をする仕組みです。

    地下鉄です。
    ホーム脇に券売機があり、乗車すると刻印をする仕組みです。

  • ガイドブックに載っているのと運行形態が変わったようです。<br />2番か15番と書いていますが、違うようなので、十分確認してお乗りください。

    ガイドブックに載っているのと運行形態が変わったようです。
    2番か15番と書いていますが、違うようなので、十分確認してお乗りください。

  • で、最初の目的地はこちら。<br /><br />カフェ、デジレ・ド・リールで、ワッフルをいただきます。<br />そのためにホテルのBuffet Breakfastをパスし、買ってきたパンだけにして備えています。

    で、最初の目的地はこちら。

    カフェ、デジレ・ド・リールで、ワッフルをいただきます。
    そのためにホテルのBuffet Breakfastをパスし、買ってきたパンだけにして備えています。

  • 紅茶とカフェ。<br /><br />ヨーロッパではかなりの高級店でも紅茶はティーバッグですが、ここもそうです。<br /><br />ワッフルを注文しても、お茶にもワッフルが付きます。

    紅茶とカフェ。

    ヨーロッパではかなりの高級店でも紅茶はティーバッグですが、ここもそうです。

    ワッフルを注文しても、お茶にもワッフルが付きます。

  • ワッフル登場!<br /><br />紅茶に付いてくるワッフルとは別物のふわふわワッフルです。

    ワッフル登場!

    紅茶に付いてくるワッフルとは別物のふわふわワッフルです。

  • こちらは店内の様子。

    イチオシ

    こちらは店内の様子。

  • カフェの近くのBurie(ブリ―)というチョコレート屋さんです。<br />秋らしい、すばらしいディスプレイです。

    カフェの近くのBurie(ブリ―)というチョコレート屋さんです。
    秋らしい、すばらしいディスプレイです。

  • こちらもカフェ近くのオイル&ヴィネガー屋さんです。<br />この2品目でお店として成り立つことが驚きです。

    こちらもカフェ近くのオイル&ヴィネガー屋さんです。
    この2品目でお店として成り立つことが驚きです。

  • 次の目的地はノートルダム大聖堂です。<br />ルーベンスなどの絵が多数展示されています。<br /><br />この銅像はルーベンス

    次の目的地はノートルダム大聖堂です。
    ルーベンスなどの絵が多数展示されています。

    この銅像はルーベンス

  • ここの特徴は、天井や柱にこういったモザイクっぽい模様があることでしょうか。

    ここの特徴は、天井や柱にこういったモザイクっぽい模様があることでしょうか。

  • また模様があります。

    また模様があります。

  • ここもドクロ入りの装飾があります。

    ここもドクロ入りの装飾があります。

  • だれ?

    だれ?

  • 大聖堂を出てマルクト広場にやってきました。

    大聖堂を出てマルクト広場にやってきました。

  • 2頭立て2階建て馬車です。

    2頭立て2階建て馬車です。

  • 大聖堂から歩いて5分ほどのドゥ・タロールケスへ。<br /><br />この時間はちょっとロッカー風の若い男女がレストランを切り盛りしていました。大丈夫かな、という感じの風貌だったのですが、実はかなり美味しかったです。高級店も行きましたが、ここもOne of the Bestと言って良い味でした。

    大聖堂から歩いて5分ほどのドゥ・タロールケスへ。

    この時間はちょっとロッカー風の若い男女がレストランを切り盛りしていました。大丈夫かな、という感じの風貌だったのですが、実はかなり美味しかったです。高級店も行きましたが、ここもOne of the Bestと言って良い味でした。

  • ステーキのシャンピニオンソース。<br /><br />日本の高級ステーキのイメージとは違う、赤身のあっさりしたお肉です。でもやわらかくて、焼き加減もぴったりでした。<br />

    イチオシ

    ステーキのシャンピニオンソース。

    日本の高級ステーキのイメージとは違う、赤身のあっさりしたお肉です。でもやわらかくて、焼き加減もぴったりでした。

  • こちらはチキンのカレー風味ペンネ。<br />塩加減もスパイスの加減もよく、美味しくいただきました。

    イチオシ

    こちらはチキンのカレー風味ペンネ。
    塩加減もスパイスの加減もよく、美味しくいただきました。

  • この塔は普通の街角の塔です。<br />ガイドブックには載っていませんでした。

    この塔は普通の街角の塔です。
    ガイドブックには載っていませんでした。

  • 次に向かったのは聖ヤコブ教会。<br />50ユーロ札しかなく、支払いを拒否されました。<br />ちょっと感じ悪かったです。<br /><br />でも、料金所の外から写真撮影。

    次に向かったのは聖ヤコブ教会。
    50ユーロ札しかなく、支払いを拒否されました。
    ちょっと感じ悪かったです。

    でも、料金所の外から写真撮影。

  • メール通りを歩いて駅に戻ります。<br /><br />歩いてもさほどかかりません。<br />朝も地下トラムで2駅だけだったので、ごく近い距離です。

    メール通りを歩いて駅に戻ります。

    歩いてもさほどかかりません。
    朝も地下トラムで2駅だけだったので、ごく近い距離です。

  • 入りませんでしたが、デパートなどもあるようです。<br />ここでゆっくり散策しても楽しいでしょう。

    入りませんでしたが、デパートなどもあるようです。
    ここでゆっくり散策しても楽しいでしょう。

  • 駅が見えてきました。

    駅が見えてきました。

  • かなり立派な建物があります。<br /><br />こんなところにもマックが幅をきかせています。

    かなり立派な建物があります。

    こんなところにもマックが幅をきかせています。

  • 駅舎。<br />やはり立派です。

    駅舎。
    やはり立派です。

  • これは朝の動物園側。<br /><br />ラクダの像はあまり見ないですよね。

    これは朝の動物園側。

    ラクダの像はあまり見ないですよね。

  • 重そうです。

    重そうです。

  • ペリカンも。

    ペリカンも。

  • ブリュッセルに戻って、イロサクレ地区のスヘルテマへ。<br /><br />客引きの声がうるさいイロサクレ地区ですが、この店を始め、伝統ある有名店は余裕の構えでした。

    ブリュッセルに戻って、イロサクレ地区のスヘルテマへ。

    客引きの声がうるさいイロサクレ地区ですが、この店を始め、伝統ある有名店は余裕の構えでした。

  • カキ。

    カキ。

  • ラングスティーヌをベビーソール(舌平目の赤ちゃん)で巻いてローストしたグラタン風。<br /><br />どちらも上品な味で、20ユーロ台。<br /><br />ここもパンが美味しかったです。

    ラングスティーヌをベビーソール(舌平目の赤ちゃん)で巻いてローストしたグラタン風。

    どちらも上品な味で、20ユーロ台。

    ここもパンが美味しかったです。

  • 本屋さんのディスプレイも面白いです。

    本屋さんのディスプレイも面白いです。

  • ホテルに戻った後、まだ時間的に早かったので、お茶に。<br />グランプラスのル・ロワ・デスパーニュ。<br /><br />店内にこんな人形が飾られています。

    ホテルに戻った後、まだ時間的に早かったので、お茶に。
    グランプラスのル・ロワ・デスパーニュ。

    店内にこんな人形が飾られています。

  • 夜は少し冷えますが、外の席を選ぶ人も多いです。<br /><br />いよいよ、翌日は旅の最終日です。<br />雨の予報ですが、美しい街並みを目に焼き付けて帰ります。

    夜は少し冷えますが、外の席を選ぶ人も多いです。

    いよいよ、翌日は旅の最終日です。
    雨の予報ですが、美しい街並みを目に焼き付けて帰ります。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP