横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての横浜。<br /><br />みなとみらい辺りを散策後、中華街で中華料理を食し、その後アメリカ山から元町公園にかけての散策。<br />いかにも横浜らしい景色を楽しんできました。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

横浜で食し、横浜を歩く

48いいね!

2012/09/21 - 2012/09/21

1434位(同エリア9549件中)

2

78

クッキー

クッキーさん

初めての横浜。

みなとみらい辺りを散策後、中華街で中華料理を食し、その後アメリカ山から元町公園にかけての散策。
いかにも横浜らしい景色を楽しんできました。





同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日の目的は、(娘は)中華街でランチを食べること。<br />JR根岸線、桜木駅で下車。<br /><br />横浜コスモワールド。

    今日の目的は、(娘は)中華街でランチを食べること。
    JR根岸線、桜木駅で下車。

    横浜コスモワールド。

  • 横浜ランドマークタワーをバックにした帆船日本丸。<br />

    横浜ランドマークタワーをバックにした帆船日本丸。

  • 総帆展帆は、年に12回ほど。全ての帆は、手作業でボランティアの方々によって広げられたり閉じられたりしているそうです。<br /><br />全ての帆が張られているのを見てみたいものです。

    総帆展帆は、年に12回ほど。全ての帆は、手作業でボランティアの方々によって広げられたり閉じられたりしているそうです。

    全ての帆が張られているのを見てみたいものです。

  • 横浜ランドマークタワー。<br />でかい。

    横浜ランドマークタワー。
    でかい。

  • 山下臨港線プロムナードにある新港橋。

    山下臨港線プロムナードにある新港橋。

  • 汽車道。<br />足元にはレールの跡。その跡地の一部が遊歩道として整備されたそう。<br /><br />かつてはこのレールを通って荷物の運搬が行われたんですね。

    汽車道。
    足元にはレールの跡。その跡地の一部が遊歩道として整備されたそう。

    かつてはこのレールを通って荷物の運搬が行われたんですね。

  • 錨が飾られています。

    錨が飾られています。

  • 赤レンガ倉庫。<br /><br />1992年、横浜市は国から赤レンガ倉庫を取得し、整備、復元。<br />2002年に新たな文化・商業施設としてオープン、横浜のシンボルとして新たな歴史を刻んでいます。<br /><br />歴史を守るためには、努力が必要なんですね。

    赤レンガ倉庫。

    1992年、横浜市は国から赤レンガ倉庫を取得し、整備、復元。
    2002年に新たな文化・商業施設としてオープン、横浜のシンボルとして新たな歴史を刻んでいます。

    歴史を守るためには、努力が必要なんですね。

  • 屋根の先端に見えるのは、復元された避雷針。

    屋根の先端に見えるのは、復元された避雷針。

  • 赤レンガパークの石畳は明治時代のまま。<br />レールの跡も歴史の記念として残されているのだとか。<br /><br />ピア赤レンガの先にある場所からは、横浜三塔を一望できるスポットがあるそうなんですが、パンフレットをもらっても、ちっとも熟読しないので見逃してしまいました。<br /><br />連れがいると、自分のペースで歩きまわれないので、ちょっと欲求不満気味。

    赤レンガパークの石畳は明治時代のまま。
    レールの跡も歴史の記念として残されているのだとか。

    ピア赤レンガの先にある場所からは、横浜三塔を一望できるスポットがあるそうなんですが、パンフレットをもらっても、ちっとも熟読しないので見逃してしまいました。

    連れがいると、自分のペースで歩きまわれないので、ちょっと欲求不満気味。

  • 横浜市開港記念会館・ジャックの塔

    横浜市開港記念会館・ジャックの塔

  • 遠くには、さきほど訪れた赤レンガ倉庫の全景。

    遠くには、さきほど訪れた赤レンガ倉庫の全景。

  • 山下公園の端っこにあるインド水塔。<br /><br />ちょうどこの辺りで、怪しかった空から雨粒が。

    山下公園の端っこにあるインド水塔。

    ちょうどこの辺りで、怪しかった空から雨粒が。

  • 天井の文様が素敵です。

    天井の文様が素敵です。

  • アップで。

    アップで。

  • やってきました、中華街。<br />

    やってきました、中華街。

  • ランチのセットメニューを注文。<br />どの料理もさっぱりとしていて、ボリュームがありましたがおいしく完食。

    ランチのセットメニューを注文。
    どの料理もさっぱりとしていて、ボリュームがありましたがおいしく完食。

  • 別々のものを注文したので、少し味見。

    別々のものを注文したので、少し味見。

  • 適当に入ったのがこのお店。<br /><br />ランチを済ませて外に出ると、運よく雨も止んでいます。

    適当に入ったのがこのお店。

    ランチを済ませて外に出ると、運よく雨も止んでいます。

  • 中華街、市場通り門。

    中華街、市場通り門。

  • 昼時とあって、人でいっぱいです。<br />呼び込みのお兄さん達も一生懸命です。

    昼時とあって、人でいっぱいです。
    呼び込みのお兄さん達も一生懸命です。

  • こちらは善隣門。<br />ここから南へ向かって、JR石川駅まで歩きます。<br /><br />

    こちらは善隣門。
    ここから南へ向かって、JR石川駅まで歩きます。

  • 駅で娘と別れ、別行動です。<br /><br />駅前で訊いた道は、陸橋を渡り元町河岸通りを行くというもの。<br />その後、元町通りを歩きます。<br /><br />ビルの間の素敵な中庭。

    駅で娘と別れ、別行動です。

    駅前で訊いた道は、陸橋を渡り元町河岸通りを行くというもの。
    その後、元町通りを歩きます。

    ビルの間の素敵な中庭。

  • 木組の外観。

    木組の外観。

  • 浜の街、横浜らしい鳥のモニュメント。

    浜の街、横浜らしい鳥のモニュメント。

  • アメリカ山公園の麓から、エレベーターで一挙に公園まで上がれます。<br />歩き疲れた足には優しい構造です。

    アメリカ山公園の麓から、エレベーターで一挙に公園まで上がれます。
    歩き疲れた足には優しい構造です。

  • 横浜マリンタワー。

    横浜マリンタワー。

  • アメリカ山公園を出て、外国人墓地の辺りまで。<br />異国で眠る人達の目の前には、いつも太平洋が見えています。

    アメリカ山公園を出て、外国人墓地の辺りまで。
    異国で眠る人達の目の前には、いつも太平洋が見えています。

  • 山手資料館。<br />1904年から約5年かけて建てられた日本人の邸宅の一部で、1977年にこの地に移されたもの。<br />横浜市に残る唯一の貴重な木造西洋館で、明治から大正の横浜を伝える資料館になっているそうです。<br /><br />

    山手資料館。
    1904年から約5年かけて建てられた日本人の邸宅の一部で、1977年にこの地に移されたもの。
    横浜市に残る唯一の貴重な木造西洋館で、明治から大正の横浜を伝える資料館になっているそうです。

  • 山手聖公会教会。

    山手聖公会教会。

  • 山手234番館。

    山手234番館。

  • 横から。

    横から。

  • さらに通りを行くと、こちらはエリスマン邸。<br /><br />1990年、こちらに移築されたもの。

    さらに通りを行くと、こちらはエリスマン邸。

    1990年、こちらに移築されたもの。

  • 正面から。

    正面から。

  • 少し行った所には、ベーリックホール。

    少し行った所には、ベーリックホール。

  • 正面から。

    正面から。

  • 恐る恐るお庭にお邪魔したら、何人かの観光客らしい人達が出入りしています。<br />引き寄せられるように近づいてみると、内部の見学が無料とのこと。

    恐る恐るお庭にお邪魔したら、何人かの観光客らしい人達が出入りしています。
    引き寄せられるように近づいてみると、内部の見学が無料とのこと。

  • 素敵なインテリアです。

    素敵なインテリアです。

  • 天井の和風の趣がいいですね。

    天井の和風の趣がいいですね。

  • ここは子供部屋。

    ここは子供部屋。

  • バスルーム。<br /><br />他の部屋はともかく、お風呂だけは日本式に軍配を上げたいな。

    バスルーム。

    他の部屋はともかく、お風呂だけは日本式に軍配を上げたいな。

  • 居心地のよさそうな続き部屋。<br />

    居心地のよさそうな続き部屋。

  • 二階から。

    二階から。

  • 山手通信というパンフレットをいただきました。<br />時節柄、「ハロウィンウォーク」がメインですが、その他各種イベントが目白押しです。<br /><br />この地域に住む人々の、街に対する愛着や誇りがうかがえます。<br /><br />山手西洋館ボランティアネットワークとか、山手まちづくり推進会議などのボランティアグループが、市民の視点で山手西洋館の利用・活用し、住環境の維持継承に努めているんだそうです。<br /><br /><br /><br />

    山手通信というパンフレットをいただきました。
    時節柄、「ハロウィンウォーク」がメインですが、その他各種イベントが目白押しです。

    この地域に住む人々の、街に対する愛着や誇りがうかがえます。

    山手西洋館ボランティアネットワークとか、山手まちづくり推進会議などのボランティアグループが、市民の視点で山手西洋館の利用・活用し、住環境の維持継承に努めているんだそうです。



  • 2時半頃。<br />そろそろ引き返します。<br /><br />こちらは、えの木てい。

    2時半頃。
    そろそろ引き返します。

    こちらは、えの木てい。

  • 往きには素通りした山手234番館にもお邪魔して、<br /><br />

    往きには素通りした山手234番館にもお邪魔して、

  • もう秋のしつらえ。

    もう秋のしつらえ。

  • 二階では、絵画展が開かれていました。<br />この辺りなら、素材に事欠かないでしょうね。<br /><br />でもまずは絵を描く技量がなければ・・・。

    二階では、絵画展が開かれていました。
    この辺りなら、素材に事欠かないでしょうね。

    でもまずは絵を描く技量がなければ・・・。

  • この辺りは元町公園。<br />脇道を歩いて下りたらどんな景色に出会えるのかと・・・<br /><br />時間に限りがあるので断念。<br />

    この辺りは元町公園。
    脇道を歩いて下りたらどんな景色に出会えるのかと・・・

    時間に限りがあるので断念。

  • 山手10番館だと思うのですが・・・

    山手10番館だと思うのですが・・・

  • ちょっと西部劇にでも出てくるようなおうち。

    ちょっと西部劇にでも出てくるようなおうち。

  • 気象台横の路を通り過ぎて行くと、こちらは、岩崎ミュージアム。<br />レンガ造りの入り口がおしゃれ。

    気象台横の路を通り過ぎて行くと、こちらは、岩崎ミュージアム。
    レンガ造りの入り口がおしゃれ。

  • 奥に見えるのは、1978年に開館した大仏次郎記念館。

    奥に見えるのは、1978年に開館した大仏次郎記念館。

  • 広い芝生の庭のある山手111番館。<br />スパニッシュスタイルの洋館。<br /><br />傾斜地をいかした設計で地下一階もあるそう。<br />

    広い芝生の庭のある山手111番館。
    スパニッシュスタイルの洋館。

    傾斜地をいかした設計で地下一階もあるそう。

  • 右端の、青いメニューボードは、ローズガーデンえの木てい。<br /><br />海が見えるカフェなのかな?

    右端の、青いメニューボードは、ローズガーデンえの木てい。

    海が見えるカフェなのかな?

  • 引き返して、イギリス館へ。

    引き返して、イギリス館へ。

  • 説明のまま。

    説明のまま。

  • こちらも入場無料なのでお邪魔します。

    こちらも入場無料なのでお邪魔します。

  • 窓からの風景。<br />

    窓からの風景。

  • 横浜市は、港の見える丘公園、元町公園等の公園の再整備に合わせ、「山手地区景観保全とまちづくり」の一環事業として、山手地区に現存していた西洋館等を移築復元し、見学施設・ギャラリーとして市民開放しているのだそうです。<br /><br />洋館の数々のほとんどは公園の附帯設備として管理され、資料の展示なども行われています。<br /><br />歴史的な財産は、こんな風にお金と情熱を注がなければ維持できないんですね。<br /><br />今日は、それぞれに味わいの異なる洋館のひとつひとつを見てゆく「洋館巡り」を楽しませてもらい、その恩恵に預かりました。感謝です。<br /><br /><br /><br />

    横浜市は、港の見える丘公園、元町公園等の公園の再整備に合わせ、「山手地区景観保全とまちづくり」の一環事業として、山手地区に現存していた西洋館等を移築復元し、見学施設・ギャラリーとして市民開放しているのだそうです。

    洋館の数々のほとんどは公園の附帯設備として管理され、資料の展示なども行われています。

    歴史的な財産は、こんな風にお金と情熱を注がなければ維持できないんですね。

    今日は、それぞれに味わいの異なる洋館のひとつひとつを見てゆく「洋館巡り」を楽しませてもらい、その恩恵に預かりました。感謝です。



  • 「海の見える丘公園」と謳っているだけのことはあります。<br /><br />さっきの、「えの木てい」は海の見えるカフェだったんだ。<br /><br /><br />

    「海の見える丘公園」と謳っているだけのことはあります。

    さっきの、「えの木てい」は海の見えるカフェだったんだ。


  • 「海の見える丘公園」の先にはベンチもあり、テラス風になっています。<br />気持ちの良い空間。<br /><br />ベイブリッジが見えます。

    「海の見える丘公園」の先にはベンチもあり、テラス風になっています。
    気持ちの良い空間。

    ベイブリッジが見えます。

  • 横浜のマンホール。

    横浜のマンホール。

  • 帰る頃、何組もの親子三人連れに出会いました。<br />親子共に、まるで制服かと思えるくらいの似通った格好。<br /><br />小学校の入学の面接か何か?<br />時折テレビなどで見かける様子をリアルに目撃。<br />これも田舎にはない光景。<br /><br /><br /><br />

    帰る頃、何組もの親子三人連れに出会いました。
    親子共に、まるで制服かと思えるくらいの似通った格好。

    小学校の入学の面接か何か?
    時折テレビなどで見かける様子をリアルに目撃。
    これも田舎にはない光景。



  • 3時半を回った頃。<br />時間はあれども、体力が付いていかず。<br /><br />横浜の、異国情緒あふれる建物を満喫したので、新宿に戻ります。<br />帰りは、ここからエレベーターで下りた所にある、みなとみらい線の駅から。<br /><br />思っていた以上に深ーーーい地下にある駅でした。<br />そんな地下深くにある駅の存在の方が、風光明美な景色よりも印象深かったかも・・・。<br /><br />

    3時半を回った頃。
    時間はあれども、体力が付いていかず。

    横浜の、異国情緒あふれる建物を満喫したので、新宿に戻ります。
    帰りは、ここからエレベーターで下りた所にある、みなとみらい線の駅から。

    思っていた以上に深ーーーい地下にある駅でした。
    そんな地下深くにある駅の存在の方が、風光明美な景色よりも印象深かったかも・・・。

この旅行記のタグ

関連タグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • falanさん 2013/03/26 21:16:27
    西洋館に行ってみたくなりました
    横浜に住んで20数年になります。
    みなとみらい地区は仕事の合間に散歩することも多いのですが
    山手のほうはなかなか行く機会がありません。
    西洋館の写真を1枚ずつ拝見しているうちに、
    休日にカメラをもって訪れてみたくなりました。

    ときどきのぞきに来させていただきます。
    よろしくお願いいたします。
  • ばねおさん 2013/01/13 23:02:41
    いつかまた横浜再訪を
    クッキーさん

    はじめまして。
    先日は、私の旅行記にお立ち寄りの上、ご投票いただきありがとうございました。

    横浜中華街で食事をとられ、山手の洋館巡りをされた様子が丁寧に書かれ
    写真とともに楽しく拝見させていただきました。

    今回はアメリカ山からスタートされ、111番館まで行かれてから体力の都合もあり、引き返されたとの由。
    ご存じかもしれませんが、そのまま600Mほど進むとイタリヤ山庭園に出ます。ここにはコクリコ坂のモデルになった「外交官の家」と「ブラフ18番館」の洋館が保存されています。その途中には日本庭球発祥の地である山手公園や一般の民家として使われている洋館もあります。

    実は私はこの近くに自宅があり、洋館巡りをされている方々を多く見かけるのですが、次の機会がありましたら、JR石川町からイタリヤ山庭園をスタートにしてみなとの見える丘公園、アメリカ山へ向かうルートをお勧めします。

    また、外人墓地の前の「山手10番館」は昭和42年に建てられた店舗の名称で、レストランとカフェになっています。
    ついでに余談ながら、ブラフ(山手の丘の意)の番地はイタリア山庭園側かアメリカ山方面に向かって概ね数字が増えていきます。

    この近辺は特に坂の多いところなので少々体力を使いますが、ぜひまたお出かけください。

    ばねお

クッキーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP