丹波篠山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
妻と子どもが実家に戻って、休みに久しぶりの一人時間が取れましたが、家に籠るかどこかに行くか…<br />結局出かけることにしましたが、車が少し億劫なものもあって、ちょうど鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷが1日3000円で売り出されていたのもあり、朝6時発の久しぶりの電車旅としました。<br /><br />せっかくなので普段行くにはキツい丹波篠山を目的地にしました。<br />ひとまず現時点の表紙は丹波篠山らしい栗にしときます(変更予定)。

思いつきで訪ねる、秋の味覚で満載の城下町・丹波篠山~丹波のむかし町をあるく~

48いいね!

2012/10/14 - 2012/10/14

35位(同エリア327件中)

11

65

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

妻と子どもが実家に戻って、休みに久しぶりの一人時間が取れましたが、家に籠るかどこかに行くか…
結局出かけることにしましたが、車が少し億劫なものもあって、ちょうど鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷが1日3000円で売り出されていたのもあり、朝6時発の久しぶりの電車旅としました。

せっかくなので普段行くにはキツい丹波篠山を目的地にしました。
ひとまず現時点の表紙は丹波篠山らしい栗にしときます(変更予定)。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 朝の6時頃に彦根から新快速に乗って尼崎で宝塚線に乗り換え、JR篠山口駅から路線バスで篠山市街と移動しました。バスの乗客はほとんど丹波篠山味まつりのメイン会場の最寄の二階町で降りましたが、私は雰囲気ある町並みを味わいたく本篠山で降りました。<br /><br />丹波国は亀岡盆地、由良(福知山)盆地、篠山盆地のそれぞれ母川の違う大きな盆地があり、互いの間を山地が隔てているため、結束した歴史を持ちにくい性質があり、篠山は摂津・播磨(→大阪方向)に密接に係わる歴史を持ちました。<br />  (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用・改変)

    朝の6時頃に彦根から新快速に乗って尼崎で宝塚線に乗り換え、JR篠山口駅から路線バスで篠山市街と移動しました。バスの乗客はほとんど丹波篠山味まつりのメイン会場の最寄の二階町で降りましたが、私は雰囲気ある町並みを味わいたく本篠山で降りました。

    丹波国は亀岡盆地、由良(福知山)盆地、篠山盆地のそれぞれ母川の違う大きな盆地があり、互いの間を山地が隔てているため、結束した歴史を持ちにくい性質があり、篠山は摂津・播磨(→大阪方向)に密接に係わる歴史を持ちました。
      (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用・改変)

  • ちょうど河原町妻入商家群で、町家の軒先や古民家を利用して、地元の作り手さんや農家さん、京阪神から出店した方も含めたササヤマルシェが行なわれていました。

    ちょうど河原町妻入商家群で、町家の軒先や古民家を利用して、地元の作り手さんや農家さん、京阪神から出店した方も含めたササヤマルシェが行なわれていました。

  • また、毎年10月には丹波篠山の秋の味覚を楽しんでもらおうと、丹波篠山味まつりが開催されています。丹波篠山牛の丸焼き・黒豆のさや投げコンテスト・お茶席・東北支援ブース・丹波栗品評会など、開催日ごとに様々なイベントが行われます。<br /><br />この時期は丹波篠山にとって、一大イベントなんでしょうね〜<br />秋の味覚を楽しむ目的もあったし、そう言う意味では違ったむかし町を楽しめてラッキーなのかも。

    また、毎年10月には丹波篠山の秋の味覚を楽しんでもらおうと、丹波篠山味まつりが開催されています。丹波篠山牛の丸焼き・黒豆のさや投げコンテスト・お茶席・東北支援ブース・丹波栗品評会など、開催日ごとに様々なイベントが行われます。

    この時期は丹波篠山にとって、一大イベントなんでしょうね〜
    秋の味覚を楽しむ目的もあったし、そう言う意味では違ったむかし町を楽しめてラッキーなのかも。

  • こて絵のある袖壁の商家。

    こて絵のある袖壁の商家。

  • 城下町は各県の中心になっていることも多く、また戦災によって被害を受けた事もあって良好に町並みが残っているところが多くはありません。ここ丹波篠山は山間であることから、いわゆる高度成長から取り残されていることもあり、比較的良好に町並みが保存されています。

    城下町は各県の中心になっていることも多く、また戦災によって被害を受けた事もあって良好に町並みが残っているところが多くはありません。ここ丹波篠山は山間であることから、いわゆる高度成長から取り残されていることもあり、比較的良好に町並みが保存されています。

  • 趣きある城下町を感じたかったこともあって、丹波篠山ないし出石に狙いを定め続けていたのです。本拠地・彦根は城は立派でも、昔ながらの町並みとして連続性はないのです。<br /><br />“むかし町をあるく”シリーズ初の城下町です(って言っても、ココ商家町ですけど…)。

    趣きある城下町を感じたかったこともあって、丹波篠山ないし出石に狙いを定め続けていたのです。本拠地・彦根は城は立派でも、昔ながらの町並みとして連続性はないのです。

    “むかし町をあるく”シリーズ初の城下町です(って言っても、ココ商家町ですけど…)。

  • しかし子どももいることがあって、彦根から2時間強と微妙な距離の丹波篠山を訪れるタイミングはなかったのです。偶然に一人であったこともあり、訪問することができました。<br /><br />私のむかし町をあるくシリーズを読んでくださっている方々は気付かれたかも知れないですけど、平日休みを活かしたりで今までほとんど人が入っていない写真が多いのですが、さすがに無理(^_^;A

    しかし子どももいることがあって、彦根から2時間強と微妙な距離の丹波篠山を訪れるタイミングはなかったのです。偶然に一人であったこともあり、訪問することができました。

    私のむかし町をあるくシリーズを読んでくださっている方々は気付かれたかも知れないですけど、平日休みを活かしたりで今までほとんど人が入っていない写真が多いのですが、さすがに無理(^_^;A

  • メイン会場から外れたら、このように人通りも少なくむかし町を歩いている気分になれます。

    メイン会場から外れたら、このように人通りも少なくむかし町を歩いている気分になれます。

  • 伝統的建造物群保存地区にもこじゃれたカフェもありましたよ♪

    伝統的建造物群保存地区にもこじゃれたカフェもありましたよ♪

  • 赤い番傘に商家並ぶむかし町、ベタなくらいの日本らしさ(≧m≦)

    赤い番傘に商家並ぶむかし町、ベタなくらいの日本らしさ(≧m≦)

  • ノスタルジック丹波篠山♪

    ノスタルジック丹波篠山♪

  • 100円で丹波黒枝豆を売っていたので、この時期ならではなので購入しました。サヤの茶色い変色・斑点、豆の少し黒ずんだ色調は黒枝豆の特徴で、腐っているわけでは決してありませんよ!<br /><br />丹波の秋の味覚の筆頭とも言えるのが丹波黒枝豆です。まだ大豆としては未熟な状態の柔らかい豆を枝豆と言い、丹波地方をルーツとする丹波黒大豆の未熟な豆を丹波黒枝豆と言います。とても大粒で肉質も柔らかい人気のある高級品種ですが、栽培が難しいことから高級品とされています。<br /><br />大変恥ずかしながら、大豆の若いのが枝豆というのを今更知った…<br />あ゛〜、ハズカシイ!

    100円で丹波黒枝豆を売っていたので、この時期ならではなので購入しました。サヤの茶色い変色・斑点、豆の少し黒ずんだ色調は黒枝豆の特徴で、腐っているわけでは決してありませんよ!

    丹波の秋の味覚の筆頭とも言えるのが丹波黒枝豆です。まだ大豆としては未熟な状態の柔らかい豆を枝豆と言い、丹波地方をルーツとする丹波黒大豆の未熟な豆を丹波黒枝豆と言います。とても大粒で肉質も柔らかい人気のある高級品種ですが、栽培が難しいことから高級品とされています。

    大変恥ずかしながら、大豆の若いのが枝豆というのを今更知った…
    あ゛〜、ハズカシイ!

  • その丹波黒大豆で作ったお豆腐(100円)は柚子ポン酢をかけていただきましたが、美味しかった!<br /><br />唯一残念だったのは、ここにビールが売っていなかった事だぁぁ…<br />折角の電車旅なのにorz

    その丹波黒大豆で作ったお豆腐(100円)は柚子ポン酢をかけていただきましたが、美味しかった!

    唯一残念だったのは、ここにビールが売っていなかった事だぁぁ…
    折角の電車旅なのにorz

  • 丹波篠山の歴史は慶長14(1609)年に天下普請によって篠山城が築かれ、城の四方に城下町が整備されたことに始まります。築城直後から城下町の整備が進められ、城の外堀周囲には侍町が配されていましたが、明治時代に多くが破却・売却されて西側のみに風致をとどめている。城郭の南東の山陰道沿いは町屋が配されて、近世から近代にかけての建造物が現在も軒を連ねています。

    丹波篠山の歴史は慶長14(1609)年に天下普請によって篠山城が築かれ、城の四方に城下町が整備されたことに始まります。築城直後から城下町の整備が進められ、城の外堀周囲には侍町が配されていましたが、明治時代に多くが破却・売却されて西側のみに風致をとどめている。城郭の南東の山陰道沿いは町屋が配されて、近世から近代にかけての建造物が現在も軒を連ねています。

  • ここ河原町妻入商家群は、篠山市篠山伝統的建造物群保存地区の内、河原町・小川町を中心とした商家を中心とした地区で、京街道に沿って丹波地区に特有の妻入りの商家が立ち並び、近世から近代にかけての町並みをよく保存しています。<br /><br />伝統的建造物群保存地区で武家町と商家町が一緒にあるのが、意外にないんです。

    ここ河原町妻入商家群は、篠山市篠山伝統的建造物群保存地区の内、河原町・小川町を中心とした商家を中心とした地区で、京街道に沿って丹波地区に特有の妻入りの商家が立ち並び、近世から近代にかけての町並みをよく保存しています。

    伝統的建造物群保存地区で武家町と商家町が一緒にあるのが、意外にないんです。

  • 丹波古陶館は、丹波焼の創成期から江戸時代末期に作られた代表的な品々を分類して展示しています。丹波焼は日本六古窯の一つです(他の5つは瀬戸・常滑・信楽・備前・越前)。

    丹波古陶館は、丹波焼の創成期から江戸時代末期に作られた代表的な品々を分類して展示しています。丹波焼は日本六古窯の一つです(他の5つは瀬戸・常滑・信楽・備前・越前)。

  • 古い商家にかけられた蛍光色のTシャツは、それだけでアーティスティック。

    古い商家にかけられた蛍光色のTシャツは、それだけでアーティスティック。

  • ササヤマルシェ・丹波篠山味まつり同時開催のためか、出店を見ているだけで楽しいです♪

    ササヤマルシェ・丹波篠山味まつり同時開催のためか、出店を見ているだけで楽しいです♪

  • こんな感じで食料品以外も売ってたり…

    こんな感じで食料品以外も売ってたり…

  • こじゃれてたので、左でマカロン・右でシフォンケーキを購入しました。<br />丹波篠山感は皆無に等しいですが…

    こじゃれてたので、左でマカロン・右でシフォンケーキを購入しました。
    丹波篠山感は皆無に等しいですが…

  • 食べたい衝動が抑えきれない煩悩だらけのワタクシ…、はずかしゅうございます(*/v\*) <br />

    食べたい衝動が抑えきれない煩悩だらけのワタクシ…、はずかしゅうございます(*/v\*)

  • アクセに焦点合わせて一枚(r[◎]<)<br />しっとりした町並みを歩くのもいいが、こういうのも楽しいもんだ。

    アクセに焦点合わせて一枚(r[◎]<)
    しっとりした町並みを歩くのもいいが、こういうのも楽しいもんだ。

  • 今度はランプに焦点合わせて一枚(r[◎]≦)<br />

    今度はランプに焦点合わせて一枚(r[◎]≦)

  • 川端家住宅は明治・大正期の町屋で、713坪の敷地に平入母屋と土蔵4棟・離れ・納屋などが当時のまま残る貴重な建造物で、普段は内部非公開です。

    川端家住宅は明治・大正期の町屋で、713坪の敷地に平入母屋と土蔵4棟・離れ・納屋などが当時のまま残る貴重な建造物で、普段は内部非公開です。

  • 西坂家住宅はかつて醤油屋を営んでいた家で、江戸期の妻入商家の姿を今に伝える建造物で、普段は内部非公開です。

    西坂家住宅はかつて醤油屋を営んでいた家で、江戸期の妻入商家の姿を今に伝える建造物で、普段は内部非公開です。

  • 何か歩いていたら、ふと飛騨高山を思い出した。お互いに山間の中心地、城下町が基本となった国重要伝統的建造物群保存地区がある(飛騨高山は後に天領)など共通点はありますね。篠山ではなく丹波篠山、高山でなく飛騨高山の方がすわりがいいのも共通点ですよね。<br /><br />そういえば両方とも平成の市町村合併で、近隣に丹波市・飛騨市ができたことに怒っていたような気もするぞ。丹波の名を高めたのは篠山、飛騨の名を高めたのは高山なのにね。

    何か歩いていたら、ふと飛騨高山を思い出した。お互いに山間の中心地、城下町が基本となった国重要伝統的建造物群保存地区がある(飛騨高山は後に天領)など共通点はありますね。篠山ではなく丹波篠山、高山でなく飛騨高山の方がすわりがいいのも共通点ですよね。

    そういえば両方とも平成の市町村合併で、近隣に丹波市・飛騨市ができたことに怒っていたような気もするぞ。丹波の名を高めたのは篠山、飛騨の名を高めたのは高山なのにね。

  • 便乗して大きな名前を取っちゃわんと、プライド持っての丹波市→氷上市と飛騨市→吉城市でいいのに。なんか努力が報われないって切ないやろうなあ…<br /><br />そんな事を思いつつ、丹波篠山とは直接関係ないオリーブオイルを購入する私<br />ギリシャがんばれ〜!ってことですよ。

    便乗して大きな名前を取っちゃわんと、プライド持っての丹波市→氷上市と飛騨市→吉城市でいいのに。なんか努力が報われないって切ないやろうなあ…

    そんな事を思いつつ、丹波篠山とは直接関係ないオリーブオイルを購入する私
    ギリシャがんばれ〜!ってことですよ。

  • 河原町妻入商家群の通りから少し外れたところには、国の有形文化財として登録されるくらいの店構えの、黒大豆で有名な小田垣商店があります。ちなみに鉢植えは大豆だったりします(@0@)

    河原町妻入商家群の通りから少し外れたところには、国の有形文化財として登録されるくらいの店構えの、黒大豆で有名な小田垣商店があります。ちなみに鉢植えは大豆だったりします(@0@)

  • なにぶん老舗の季節限定という私の弱点をピンポイントで突いていて、黒豆煮といっしょに実家に郵送しました(^^ゞ

    なにぶん老舗の季節限定という私の弱点をピンポイントで突いていて、黒豆煮といっしょに実家に郵送しました(^^ゞ

  • そして小田垣商店から、篠山城址の堀沿いに御徒士町武家屋敷群を目指しました。実感として、歩きで無理なく回れるいいサイズの町の印象を持ちました。

    そして小田垣商店から、篠山城址の堀沿いに御徒士町武家屋敷群を目指しました。実感として、歩きで無理なく回れるいいサイズの町の印象を持ちました。

  • ひっそりと咲く花に目をやりながらの散歩、いいですね〜

    ひっそりと咲く花に目をやりながらの散歩、いいですね〜

  • 小林家長屋門は、文化年間に篠山藩主が老女・小林千衛のために特に改造した屋敷の長屋門を伝えたもので、篠山城の西堀に面しています(外観のみ)。

    小林家長屋門は、文化年間に篠山藩主が老女・小林千衛のために特に改造した屋敷の長屋門を伝えたもので、篠山城の西堀に面しています(外観のみ)。

  • トタンを茅葺屋根に乗せていると、少し景観的には残念ですね(´・ω・`)

    トタンを茅葺屋根に乗せていると、少し景観的には残念ですね(´・ω・`)

  • 安間家史料館は、天保元(1830)年以降に建てられた禄高12石3人扶持武家屋敷で代々安間家の住宅として使用され、建築当初の形をよく残しています。

    安間家史料館は、天保元(1830)年以降に建てられた禄高12石3人扶持武家屋敷で代々安間家の住宅として使用され、建築当初の形をよく残しています。

  • 入館料の200円/大人1人を支払って入りましたが、正直徒士で12石の割に立派!

    入館料の200円/大人1人を支払って入りましたが、正直徒士で12石の割に立派!

  • 安間家史料館は、安間家に残された古文書や日常に用いられた食器類や家具、その後寄贈を受けた篠山藩ゆかりの武具や資料を中心に展示されています。<br /><br />手を入れているとはいえ、蔵や庭までキレイにしているな〜

    安間家史料館は、安間家に残された古文書や日常に用いられた食器類や家具、その後寄贈を受けた篠山藩ゆかりの武具や資料を中心に展示されています。

    手を入れているとはいえ、蔵や庭までキレイにしているな〜

  • どこ行くの〜<br /><br />我が子がいたら、「ねこー、よしよしするー♪」って走っていって逃げられるやろうなあ(^3^)

    どこ行くの〜

    我が子がいたら、「ねこー、よしよしするー♪」って走っていって逃げられるやろうなあ(^3^)

  • 御徒士町武家屋敷群は、篠山市篠山伝統的建造物群保存地区の内、御徒士町の武家屋敷を中心とした地区で、御徒士町に住む人々は他への転出が少なかったために景観が保存されています。<br /><br />1830年以降のものがメインだし連続性がないのが、少し残念ですね。

    御徒士町武家屋敷群は、篠山市篠山伝統的建造物群保存地区の内、御徒士町の武家屋敷を中心とした地区で、御徒士町に住む人々は他への転出が少なかったために景観が保存されています。

    1830年以降のものがメインだし連続性がないのが、少し残念ですね。

  • 武家屋敷には柿と栗が仲良く実っていました。秋が待ち遠しいでしょうね、お家の人は。

    武家屋敷には柿と栗が仲良く実っていました。秋が待ち遠しいでしょうね、お家の人は。

  • 篠山城址を大きく時計回りに歩くと、現在の篠山の中心通りに出ました。写真左の小西の黒豆パン、売り切れていて残念!

    篠山城址を大きく時計回りに歩くと、現在の篠山の中心通りに出ました。写真左の小西の黒豆パン、売り切れていて残念!

  • 丹波篠山・秋の味覚の両横綱、黒枝豆と丹波栗(^¬^)

    丹波篠山・秋の味覚の両横綱、黒枝豆と丹波栗(^¬^)

  • うばぐるまというフレーズには歴史を感じます(^ー^)

    うばぐるまというフレーズには歴史を感じます(^ー^)

  • 丹波篠山の秋の味覚の王様・松茸はお高くて高嶺の花(@@)<br />土瓶蒸し発祥の地とも言われる丹波、その松茸は豊潤な香りなんだろうな〜

    丹波篠山の秋の味覚の王様・松茸はお高くて高嶺の花(@@)
    土瓶蒸し発祥の地とも言われる丹波、その松茸は豊潤な香りなんだろうな〜

  • 京都の錦市場にある焼ポンが出店をしていました。大きい丹波栗を熱と圧力で栗を焼き上げる機械に入れて作られます。<br />この蒸気のプシューって音が食欲をそそられます=333

    京都の錦市場にある焼ポンが出店をしていました。大きい丹波栗を熱と圧力で栗を焼き上げる機械に入れて作られます。
    この蒸気のプシューって音が食欲をそそられます=333

  • 丹波栗は、日本書紀にも記載される程古い歴史をもつ食材で、平安時代には実際の栽培も始まっていたとされています。丹波栗は朝廷・幕府に献上され、その粒が大きく美味であったことから、高品質な栗の代名詞的存在になっています。<br /><br />Sサイズ500円を購入しましたが、熱々の栗の甘みが凝縮して美味です(^3^)

    丹波栗は、日本書紀にも記載される程古い歴史をもつ食材で、平安時代には実際の栽培も始まっていたとされています。丹波栗は朝廷・幕府に献上され、その粒が大きく美味であったことから、高品質な栗の代名詞的存在になっています。

    Sサイズ500円を購入しましたが、熱々の栗の甘みが凝縮して美味です(^3^)

  • ワイルドだぜぇ〜<br />買わなかったけどご協力ありがとうございました、少年<(_ _)>

    ワイルドだぜぇ〜
    買わなかったけどご協力ありがとうございました、少年<(_ _)>

  • 大正ロマン館は旧・篠山町役場を保存利用した観光拠点となる施設で、レトロな雰囲気と丹波篠山の特産品が揃えてある施設です。<br /><br />金木犀の香りも秋ですね〜

    大正ロマン館は旧・篠山町役場を保存利用した観光拠点となる施設で、レトロな雰囲気と丹波篠山の特産品が揃えてある施設です。

    金木犀の香りも秋ですね〜

  • 本当は栗屋西垣の純栗羊羹を狙っていたのですが、中心部から距離があり断念。そこで出向いたのが大福堂で、そこでも狙いの栗大福と黒豆大福は売り切れていたので、栗餅200円/個を購入して店外のベンチでパクつきました。<br /><br />う〜ん、さっきの焼ポンの感動は越えなかったかぁ…<br />モンブランとかマロンロールとか洋菓子の店が見当たらなかった気がするのも残念。芦屋や西宮くらいまで行かないとダメなんかな?

    本当は栗屋西垣の純栗羊羹を狙っていたのですが、中心部から距離があり断念。そこで出向いたのが大福堂で、そこでも狙いの栗大福と黒豆大福は売り切れていたので、栗餅200円/個を購入して店外のベンチでパクつきました。

    う〜ん、さっきの焼ポンの感動は越えなかったかぁ…
    モンブランとかマロンロールとか洋菓子の店が見当たらなかった気がするのも残念。芦屋や西宮くらいまで行かないとダメなんかな?

  • 曇天が凄く残念だけど、篠山まで来たからには篠山城址に行くのは必須です。<br /><br />篠山城は、山陰道の要衝である丹波篠山盆地に城を築くことによって、大坂の豊臣氏をはじめとする西国諸大名の抑えとするために徳川家康によって築かれました。<br />実子・松平(松井)康重を篠山藩に入封したことからも、その地理的重要性が伺えます。譜代の松平三家が入封した後、譜代の青山家が入封して大政奉還を迎えます。

    曇天が凄く残念だけど、篠山まで来たからには篠山城址に行くのは必須です。

    篠山城は、山陰道の要衝である丹波篠山盆地に城を築くことによって、大坂の豊臣氏をはじめとする西国諸大名の抑えとするために徳川家康によって築かれました。
    実子・松平(松井)康重を篠山藩に入封したことからも、その地理的重要性が伺えます。譜代の松平三家が入封した後、譜代の青山家が入封して大政奉還を迎えます。

  • 大書院は規模壮大な建物で、京都二条城の二の丸御殿にある遠侍と呼ばれる建物に類似しています。篠山城大書院は一大名の書院としては破格の規模と古式の建築様式を備えたものといえます。<br />1994年夜に焼失してしまいましたが、篠山市民の熱い願いと尊い寄付によって2000年に再建されました。

    大書院は規模壮大な建物で、京都二条城の二の丸御殿にある遠侍と呼ばれる建物に類似しています。篠山城大書院は一大名の書院としては破格の規模と古式の建築様式を備えたものといえます。
    1994年夜に焼失してしまいましたが、篠山市民の熱い願いと尊い寄付によって2000年に再建されました。

  • 篠山城には天守台はあるが、その歴史で天守閣は置かれたことはありません。天守台からの眺めは、篠山が山に囲まれた地であることが実感できます。

    篠山城には天守台はあるが、その歴史で天守閣は置かれたことはありません。天守台からの眺めは、篠山が山に囲まれた地であることが実感できます。

  • 大書院入館料は600円/大人1人。

    大書院入館料は600円/大人1人。

  • 再建された大書院はかなり立派(@@)<br />見応えは十分ありますよ。

    再建された大書院はかなり立派(@@)
    見応えは十分ありますよ。

  • 桜の葉が少し赤く染まりつつあります。桜の時期もキレイなんでしょうね〜

    桜の葉が少し赤く染まりつつあります。桜の時期もキレイなんでしょうね〜

  • 屋台で売られていた松茸ご飯と念願のビール+おばちゃんの愛情こもったサービスのコロッケ(^m^)<br /><br />ゴメンおばちゃん、コロッケ食べきれんかった(´Д人)

    屋台で売られていた松茸ご飯と念願のビール+おばちゃんの愛情こもったサービスのコロッケ(^m^)

    ゴメンおばちゃん、コロッケ食べきれんかった(´Д人)

  • こういう絵を見ると、購入意欲が盛り上がりますよね((@´∀`)bb

    こういう絵を見ると、購入意欲が盛り上がりますよね((@´∀`)bb

  • ここまで来たのもあり、悩みに悩んで丹波栗を購入しました。しかし粒がデカいな!<br />家でシンプルに茹でて食べましたが、美味しかったなぁ(○^∀^○)

    ここまで来たのもあり、悩みに悩んで丹波栗を購入しました。しかし粒がデカいな!
    家でシンプルに茹でて食べましたが、美味しかったなぁ(○^∀^○)

  • 冬の味覚はワシじゃぞー!と吠えるが如く、イノシシの目立つモニュメントがありました(´Д`)<br />ボタン鍋って食べたことないけど、美味しいの?

    冬の味覚はワシじゃぞー!と吠えるが如く、イノシシの目立つモニュメントがありました(´Д`)
    ボタン鍋って食べたことないけど、美味しいの?

  • 少し秋を感じた一人散歩を楽しんだ後、彦根への帰路へとついたのでした。<br />たまの一人って気楽やな〜

    少し秋を感じた一人散歩を楽しんだ後、彦根への帰路へとついたのでした。
    たまの一人って気楽やな〜

この旅行記のタグ

関連タグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • kuritchiさん 2013/02/05 15:55:26
    丹波篠山は食の宝庫♪
    ぺでぃまるさん、お久しぶりです!
    10/9に、篠山を歩いていました!
    kuritchiの庭にようこそ。。(笑)
    以前三田市に在住していたので、篠山はよく行った〜!(^^

    ぺでぃまるさん、篠山をたくさん歩かれましたねぇ〜

    そうそう、小西の黒豆ぱん、平日でもお昼ぐらいには売り切れる事が多いんですよ〜

    本物の丹波栗、おーーっきいーーでしょう(笑)
    我が家では一年に一回は、この丹波栗で栗ご飯〜♪
    kuritchiの手は栗の皮剥きでボロボロになるけど、美味しいですよ〜♪

    我が家のお正月の黒豆は、モチロン「小田垣」。。
    ムッチャ、ブランド黒豆。。
    大きくって、ふんわり炊けるの〜♪

    あの枝豆をもう少し畑に“おいとく”と、立派な黒豆になります。
    黒豆の枝豆ご飯も美味しいよ〜♪

    あの松茸「わぁ! 高っ!!」って思ったでしょう?
    でも、あの松茸が、デパートに並ぶとあの何倍もの価格になってる。。
    kuritchiは、農協の特設売り場で“開きすぎた松茸”を購入してます。
    それがもう、すっごく、リーズナブル。。。
    もう、香りも歯ごたえも違う!!!

    お義父さんは西垣も大福堂の栗ようかんが大好物〜♪

    我が家の食の宝庫篠山を見かけて、テンション↑↑↑になった。。

    kuritchiでした。。。


    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/02/05 22:39:19
    山の幸満載♪
    kuritchiさん、こんばんは〜

    > 10/9に、篠山を歩いていました!
    > kuritchiの庭にようこそ。。(笑)
    > 以前三田市に在住していたので、篠山はよく行った〜!(^^

    kuritchiさん、三田におられたのですか!三田なら篠山近いですもんね〜

    > ぺでぃまるさん、篠山をたくさん歩かれましたねぇ〜

    やっぱそう思われます?歩き倒しましたよo(≧≦)o

    > そうそう、小西の黒豆ぱん、平日でもお昼ぐらいには売り切れる事が多いんですよ〜

    前に行った時も買えなかったけど、おやつ時だし仕方ないと思ってましたが…
    やっぱ味まつりの時は更に早くなきゃーいけないんですね。

    > 本物の丹波栗、おーーっきいーーでしょう(笑)
    > 我が家では一年に一回は、この丹波栗で栗ご飯〜♪
    > kuritchiの手は栗の皮剥きでボロボロになるけど、美味しいですよ〜♪

    栗に目のないワタクシ、本当に嬉々として歩いては食べて買って(^^)
    本当に丹波栗は完全なるブランドですね。ちっこい栗なんて食べたくなくなるくらい美味しかったです♪
    丹波栗の栗ご飯は贅沢で羨ましい。おすそ分けしてほしいなあ…

    > 我が家のお正月の黒豆は、モチロン「小田垣」。。
    > ムッチャ、ブランド黒豆。。
    > 大きくって、ふんわり炊けるの〜♪

    小田垣の黒豆は自分の家には買わなかったけど、やっぱいいトコなんですね。
    どうしても後から後悔しちゃう悪い習性がワタクシにはありますorz

    > あの枝豆をもう少し畑に“おいとく”と、立派な黒豆になります。
    > 黒豆の枝豆ご飯も美味しいよ〜♪

    黒枝豆ごはん、軽い塩っ気のあるご飯かな?岡山では普通に豆ごはんよく食べられているので、興味津々です。

    > あの松茸「わぁ! 高っ!!」って思ったでしょう?
    > でも、あの松茸が、デパートに並ぶとあの何倍もの価格になってる。。
    > kuritchiは、農協の特設売り場で“開きすぎた松茸”を購入してます。
    > それがもう、すっごく、リーズナブル。。。
    > もう、香りも歯ごたえも違う!!!

    あの何倍の値段はぜーーーーったい手が出せませんが、形なんてどうでもいいので丹波の松茸をいーっぱい食べた〜い!
    焼いてもいいし、土瓶蒸しも寒くなった季節には染みるやろうなあ〜

    > お義父さんは西垣も大福堂の栗ようかんが大好物〜♪

    栗だけの栗羊羹食べたかったな〜
    惜しむらくは丹波篠山は洋菓子系が少なそうで、モンブランとか栗のロールケーキみたいなんが欲しかったなあ。

    > 我が家の食の宝庫篠山を見かけて、テンション↑↑↑になった。。
    > kuritchiでした。。。

    丹波篠山は本当に山の幸の宝庫ですね!今は牡丹鍋の季節だし、また行きたいな〜

     ぺでぃまる

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2013/02/05 23:16:49
    RE: 山の幸満載♪
    ぺでぃまるさん、再度こんばんは。

    よろしかったら、丹波の栗ご飯おすそ分けしますよ〜(^^

    小田垣の黒豆は、年末にならないと新しい黒豆が手に入りません。
    これも、おすそわけ差し上げたい(^^

    > > あの枝豆をもう少し畑に“おいとく”と、立派な黒豆になります。
    > > 黒豆の枝豆ご飯も美味しいよ〜♪
    >
    > 黒枝豆ごはん、軽い塩っ気のあるご飯かな?岡山では普通に豆ごはんよく食べられているので、興味津々です。

    はいそうなんです。。
    軽い塩味の豆ご飯に近いです。。
    一番の違いは、黒豆の枝豆なのでお豆が大きい!(笑)
    それと、お豆が柔らかい。。
    ダンナの部下さんがかつて遊びに来てお出ししたら、2日続けて泊まりに来ました(笑)

    篠山には和菓子の美味しいお店はあるのですが、洋菓子系となると、なかなか。。。

    それでも、郊外にちょっとしゃれたお店(大型店)は出来てきています。
    モンブランより、チーズケーキが美味しかった記憶があります。。

    三田&篠山は任せて! kuritchi
  • zzr-cさん 2012/11/21 13:58:02
    限定のラガー?
    ぺでぃまるさま こんにちは!

    泣かせますねぇ〜キリン党には嬉しい秋仕様ですか!

    枝豆が大豆の若い奴って知ったのは私もここ2・3年ですから
    大丈夫です←何の慰めにもなってない(笑)

    しかし丹波の栗って立派ですねぇ〜

    こんなに大きくて艶があって良い色してたら欲しくなりますね!

    じぃ〜

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/11/27 23:21:29
    RE: 限定のラガー?
    じぃ〜さま、もういっちょう!

    > 泣かせますねぇ〜キリン党には嬉しい秋仕様ですか!

    家の冷蔵庫はアサヒorサントリーですが、この缶のデザイン見ると買わなきゃ!

    > 枝豆が大豆の若い奴って知ったのは私もここ2・3年ですから
    > 大丈夫です←何の慰めにもなってない(笑)

    すっごく無知で、かなり恥ずかしかった…
    慰めになりましたよ〜

    > しかし丹波の栗って立派ですねぇ〜
    > こんなに大きくて艶があって良い色してたら欲しくなりますね!

    さすが名産品は素晴らしいって思う立派な栗でした♪

     ぺでぃまる
  • ころっつさん 2012/11/10 21:10:13
    存分に堪能ですね♪
    ぺでぃまるさん、こんばんは。

    わがまちのすぐ近く、丹波篠山までようこそ。
    ぺでぃまるさんが言われるように、「丹波」と言えば…やはりイメージは篠山なのです。丹波市はやっぱり氷上ですよ、地元でも。

    秋の一日を堪能されたのですね。篠山は古いまちなみ整備や観光に最近力を入れているようです。つい先日もアートとまちなみがコラボしたイベントなんかもあったようですし…。

    この季節になると黒豆、クリ、そしてもう少しすればボタン鍋と篠山の味覚はたくさんあるので本当にいいところです。

    ボタン鍋はクセがあるような考えをお持ちかもしれませんが、きちんと処理されたシシ肉は豚肉のようでもあり、なかなかイケる味ですよ。ぜひ次はご堪能を!


    ころっつ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/11/11 16:20:15
    堪能できてますか?
    ころっつさん、こんにちは。

    > ぺでぃまるさんが言われるように、「丹波」と言えば…やはりイメージは篠山なのです。丹波市はやっぱり氷上ですよ、地元でも。

    丹波と言えばやっぱ篠山ですよね〜
    柏原とか立派な町もあるのに、なんだかな〜って思います。

    > 秋の一日を堪能されたのですね。篠山は古いまちなみ整備や観光に最近力を入れているようです。つい先日もアートとまちなみがコラボしたイベントなんかもあったようですし…。

    結構イベントも積極的に行っていて、篠山も頑張っているみたいですね。
    妻入商家群は雰囲気があって、イベントのない時にも伺いたいです。
    この町、冬もいい感じだと確信しました!

    > この季節になると黒豆、クリ、そしてもう少しすればボタン鍋と篠山の味覚はたくさんあるので本当にいいところです。
    > ボタン鍋はクセがあるような考えをお持ちかもしれませんが、きちんと処理されたシシ肉は豚肉のようでもあり、なかなかイケる味ですよ。ぜひ次はご堪能を!

    本当に恵まれた場所だなって思います。どの品も恥ずかしくないくらいの名産で、観光にもうまく有効利用されてますよね。
    豚肉に近いのですか!確かに近い種ですもんね。真のボタン鍋を食べに、冬に再訪したくなりますね〜

     ぺでぃまる
  • たらよろさん 2012/11/09 12:55:14
    賑わってますね
    こんにちは〜ぺでぃまる様。

    丹波篠山って、山がいっぱいであまり街のイメージが無く、
    何も無い印象だったのですが、
    こんなにいろいろと見所があるんですね〜〜

    松茸や栗、黒豆を見ていると
    これは秋に行かないといけないスポットだわ。

    30000円の松茸♪
    匂いだけでも感じてみたいなぁ。。。。



      たらよろ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/11/11 15:20:04
    RE: 賑わってますね
    たらよろさん、こんにちは〜
    最近返事が遅くて申し訳ございません。

    > 丹波篠山って、山がいっぱいであまり街のイメージが無く、
    > 何も無い印象だったのですが、
    > こんなにいろいろと見所があるんですね〜〜
    > 松茸や栗、黒豆を見ていると
    > これは秋に行かないといけないスポットだわ。

    ココってアクセス微妙に悪いですよね。中国自動車道で宝塚引っかかるし、亀岡からでもそこそこ距離あるし…
    でもどの時期に出かけるかと問われたら、味覚満載の秋でしょ!
    でも栗のスイーツだけは、神戸・芦屋・西宮で食べる方が美味しいんでしょうね〜

    > 30000円の松茸♪
    > 匂いだけでも感じてみたいなぁ。。。。

    近くでクンクンした大人げないワタシ(^m^)
    かすかに芳香がしたかな?って感じです。

     ぺでぃまる
  • りんごあめさん 2012/11/09 10:28:08
    城下町&秋の味覚♪
    ぺでぃまるさん、こんにちは。

    今年は行っていませんが、丹波篠山味まつりは何度か行ったことあります♪

    松茸や栗など美味しいものが沢山ありますが、
    ぺでぃまるさんも購入の枝豆の黒豆が一番お勧めだと思います♪
    独特の色。最初は違和感がありますが、味が濃くって美味しい〜。

    食べ物の話ばかりですが、旅行記の城下町の街並みも素敵ですよね。
    春は城跡でのお花見も良いですよ♪

    りんごあめ より。

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/11/11 15:04:00
    RE: 城下町&秋の味覚♪
    りんごあめさん、こんにちは。
    返事が遅くなって申し訳ございません。

    > 松茸や栗など美味しいものが沢山ありますが、
    > ぺでぃまるさんも購入の枝豆の黒豆が一番お勧めだと思います♪
    > 独特の色。最初は違和感がありますが、味が濃くって美味しい〜。

    黒枝豆、知らずに見たら傷んでる?って思いますよね。
    安い居酒屋のパサパサ枝豆とは違う濃厚さを堪能できました。
    洋菓子のお店を見つけられず、モンブランとかロールケーキ(マロン)とかも食べたかったな〜

    > 食べ物の話ばかりですが、旅行記の城下町の街並みも素敵ですよね。
    > 春は城跡でのお花見も良いですよ♪

    多分こういうイベント以外はしっとりした町並みで、違う雰囲気ありそうですよね〜
    確かに篠山城址の桜はステキそうですよね(^^)

     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP