国東(くにさき)・姫島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 起源や由来が不明とされる伝統の火祭り「ケベス祭り」(国選択無形民俗文化財)が、毎年10月14日に国東市国見町櫛来の岩倉八幡社であります。<br /> 独特の面を着けたケベスと白装束の当場トウバが格闘を繰り広げ、飛び散る火の粉をかぶると無病息災がかなうとされる伝統行事です。<br /> 境内に積まれたシダに火がつけられると、笛や太鼓に合わせてケベスらが境内を歩き始めます。ケベスが庭火の中に飛び込もうとすると、当場トウバが押し戻し、3度目の突進で火の中に突入します。このやりとりが3回繰り返されます。<br /> ケベスが通算9回目の突進で火の中に入ると、今度は当場の男たちが燃えるシダの束を棒に刺し、参拝客の頭上に火の粉をまき散らしながら駆け回わります。<br />

奇祭、ケベス祭

68いいね!

2012/10/14 - 2012/10/14

72位(同エリア326件中)

4

48

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 起源や由来が不明とされる伝統の火祭り「ケベス祭り」(国選択無形民俗文化財)が、毎年10月14日に国東市国見町櫛来の岩倉八幡社であります。
 独特の面を着けたケベスと白装束の当場トウバが格闘を繰り広げ、飛び散る火の粉をかぶると無病息災がかなうとされる伝統行事です。
 境内に積まれたシダに火がつけられると、笛や太鼓に合わせてケベスらが境内を歩き始めます。ケベスが庭火の中に飛び込もうとすると、当場トウバが押し戻し、3度目の突進で火の中に突入します。このやりとりが3回繰り返されます。
 ケベスが通算9回目の突進で火の中に入ると、今度は当場の男たちが燃えるシダの束を棒に刺し、参拝客の頭上に火の粉をまき散らしながら駆け回わります。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 国見町櫛来の岩倉八幡社の秋の例大祭です。<br />櫛来は姫島への連絡船がある伊美の隣町です。<br />静かな漁村です。

    国見町櫛来の岩倉八幡社の秋の例大祭です。
    櫛来は姫島への連絡船がある伊美の隣町です。
    静かな漁村です。

  • 今回の駐車場の防波堤から姫島が見えます。

    今回の駐車場の防波堤から姫島が見えます。

  • 港では栄螺やアワビのバーベキュをしていました。

    港では栄螺やアワビのバーベキュをしていました。

  • 櫛来の駐車場に着いたのは17時過ぎ、夕陽も差してきました。<br /><br />駐車場は思いのほか広く、19時頃に着いても余裕がありそうでした。

    櫛来の駐車場に着いたのは17時過ぎ、夕陽も差してきました。

    駐車場は思いのほか広く、19時頃に着いても余裕がありそうでした。

  • 駐車場から歩いて5分で会場、岩倉社です。<br />この祭りを日本三大奇祭と紹介している人もいますが、<br />ウィキペディアによると、、御柱祭(長野県諏訪市、諏訪大社)、なまはげ(秋田県男鹿市)、吉田の火祭(山梨県富士吉田市、北口本宮冨士浅間神社)らしい。 <br />その他諸説として、島田帯祭(静岡県島田市)、会陽(裸祭り)(岡山市東区、西大寺)、黒石寺蘇民祭(裸祭り)(岩手県奥州市、黒石寺)、吉良川の御田祭(高知県室戸市、御田八幡宮)、鍋冠祭(滋賀県米原市、筑摩神社)、裸押合大祭(新潟県南魚沼市、普光寺毘沙門堂)、悪態まつり(茨城県笠間市、愛宕神社)となっています。

    駐車場から歩いて5分で会場、岩倉社です。
    この祭りを日本三大奇祭と紹介している人もいますが、
    ウィキペディアによると、、御柱祭(長野県諏訪市、諏訪大社)、なまはげ(秋田県男鹿市)、吉田の火祭(山梨県富士吉田市、北口本宮冨士浅間神社)らしい。
    その他諸説として、島田帯祭(静岡県島田市)、会陽(裸祭り)(岡山市東区、西大寺)、黒石寺蘇民祭(裸祭り)(岩手県奥州市、黒石寺)、吉良川の御田祭(高知県室戸市、御田八幡宮)、鍋冠祭(滋賀県米原市、筑摩神社)、裸押合大祭(新潟県南魚沼市、普光寺毘沙門堂)、悪態まつり(茨城県笠間市、愛宕神社)となっています。

  • 大分のローカルTV局や新聞関係が続々と入ってきます。<br />彼らは傍若無人、見学の邪魔とか考えず、一番いい位置を取り、自由にうろちょろ、なにが報道の自由だ!<br />仕事とはいえ、くそ生意気な若造達です。なんとか取り締まる方法、しっぺ返しする方法はないものでしょうか?<br />

    大分のローカルTV局や新聞関係が続々と入ってきます。
    彼らは傍若無人、見学の邪魔とか考えず、一番いい位置を取り、自由にうろちょろ、なにが報道の自由だ!
    仕事とはいえ、くそ生意気な若造達です。なんとか取り締まる方法、しっぺ返しする方法はないものでしょうか?

  • 狭い境内の中はカメラがすでに場所とりしています。<br />駐車場は福岡、北九州、筑豊ナンバーが多かったです。<br />この祭り、カメラマンと報道陣の祭りかと勘違いしそうです。<br />確かに、この祭りはカメラの格好のターゲットですね。<br />しかし、なんで三脚が並ぶのかわかりません。<br />三脚では暗すぎて撮れまいに!<br />

    狭い境内の中はカメラがすでに場所とりしています。
    駐車場は福岡、北九州、筑豊ナンバーが多かったです。
    この祭り、カメラマンと報道陣の祭りかと勘違いしそうです。
    確かに、この祭りはカメラの格好のターゲットですね。
    しかし、なんで三脚が並ぶのかわかりません。
    三脚では暗すぎて撮れまいに!

  • 19時前に、神殿に神木の明かりがつきます。

    19時前に、神殿に神木の明かりがつきます。

  • 19時から神殿で神事が行われます。<br />中でどんな神事があるのか、矢鱈と長いです。

    19時から神殿で神事が行われます。
    中でどんな神事があるのか、矢鱈と長いです。

  • 19時半過ぎに、当場の男たちが、我が位置する目前の積み上げられシダに火をつけ庭火とし、面をつけたケベスが社殿から出てきて、<br />火祭りが始まります。 <br /> <br />

    19時半過ぎに、当場の男たちが、我が位置する目前の積み上げられシダに火をつけ庭火とし、面をつけたケベスが社殿から出てきて、
    火祭りが始まります。

  • ケベスは、太鼓、笛や鉦の練楽(岩倉社のチラシではねんがくと書いています)の列に入っています。<br /> <br /> <br />

    ケベスは、太鼓、笛や鉦の練楽(岩倉社のチラシではねんがくと書いています)の列に入っています。


  • ケベスは、練楽の列に入り、踊りながら回ります。<br /> <br /> <br />

    ケベスは、練楽の列に入り、踊りながら回ります。


  • ケベスは、奇怪な面をつけ、差又(さしまた)を担ぎ、扇子で差又を叩きながら回ります。<br /> <br />    <br /> <br />

    ケベスは、奇怪な面をつけ、差又(さしまた)を担ぎ、扇子で差又を叩きながら回ります。



  • ケベスは一周すると、庭火に向かって突進してしてきます。これを当場が棒で阻止します。<br /> <br /> <br />

    ケベスは一周すると、庭火に向かって突進してしてきます。これを当場が棒で阻止します。


  • 宮司も入ってケベスを練楽の列に戻します。<br /> <br /> <br />

    宮司も入ってケベスを練楽の列に戻します。


  • またケベスが庭火に向かって突入します。当場が阻止ます。<br /> <br /> <br />

    またケベスが庭火に向かって突入します。当場が阻止ます。


  • 3度目の突進で、ケベスは日の中に入り、燃えるシダを棒ではねます。<br /> <br /> <br />

    3度目の突進で、ケベスは日の中に入り、燃えるシダを棒ではねます。


  • この突進を都合3回繰り返します。

    この突進を都合3回繰り返します。

  • 再びケベスはネンガク練楽の列に戻り踊ります。<br /> <br /> <br />

    再びケベスはネンガク練楽の列に戻り踊ります。


  • 独特の面をつけ差又を担ぐケベス。<br />

    独特の面をつけ差又を担ぐケベス。

  • そして再び庭火に向かって突進し、当場と格闘するケベス。<br />

    そして再び庭火に向かって突進し、当場と格闘するケベス。

  • ケベスと当場の凌ぎ合い<br /> <br /> <br />

    ケベスと当場の凌ぎ合い


  • ケベスは練楽の列に戻されます。<br /> <br /> <br />

    ケベスは練楽の列に戻されます。


  • 3度目の突進で庭火の中に入ります。通算2度目です。<br /> <br /> <br />

    3度目の突進で庭火の中に入ります。通算2度目です。


  • 宮司によってまた練楽の列に戻されます。<br /> <br /> <br />

    宮司によってまた練楽の列に戻されます。


  • 3回目のやりとりが始まりました。<br /><br />やっと要領がわかり、近くまで接近して撮りました。 <br /> <br />

    3回目のやりとりが始まりました。

    やっと要領がわかり、近くまで接近して撮りました。

  • 迫力のある格闘です。<br />しかし、焔の山が入らず、やや臨場感に欠けますね。

    迫力のある格闘です。
    しかし、焔の山が入らず、やや臨場感に欠けますね。

  • 櫛来地区の氏子は約220戸、8つの当場組に分かれ、1年交代で神事の準備をしています。<br />ケベス祭に奉仕すときは古の忌を厳格に守っているとか。<br />なお、ケベスは前日13日にくじで決まるそうです。 <br />    <br /> <br />

    櫛来地区の氏子は約220戸、8つの当場組に分かれ、1年交代で神事の準備をしています。
    ケベス祭に奉仕すときは古の忌を厳格に守っているとか。
    なお、ケベスは前日13日にくじで決まるそうです。


  • ケベスと当場のせめぎあいです。<br />

    ケベスと当場のせめぎあいです。

  • ケベスと当場のせめぎあいです。<br />

    ケベスと当場のせめぎあいです。

  • 宮司も入って練楽の列に戻されます。<br /> <br /> <br />

    宮司も入って練楽の列に戻されます。


  • ケベスの突進とそれを懸命に阻止する当場<br /> <br /> <br />

    ケベスの突進とそれを懸命に阻止する当場


  • 真迫の決闘ですね。

    真迫の決闘ですね。

  • また練楽の列に戻り一緒に回るケスベ、これが最後の行進です。<br /> <br /> <br />

    また練楽の列に戻り一緒に回るケスベ、これが最後の行進です。


  • 通算9度目の突進で、ケスベは火の中に入ります。

    通算9度目の突進で、ケスベは火の中に入ります。

  • 通算9度目の突進で、棒で燃えるシダをあさります。<br />庭火の焔がさらに盛り上がります。<br />祭りも最高潮に達しました。 <br /><br />

    通算9度目の突進で、棒で燃えるシダをあさります。
    庭火の焔がさらに盛り上がります。
    祭りも最高潮に達しました。

  • 神官がケベスを連れ戻しに行きます。<br /><br /><br />

    神官がケベスを連れ戻しに行きます。


  • 今度は、当場の男たちが火のついたシダを持って廻り、参拝客に火の粉を振り掛けます。<br /> <br /> <br />

    今度は、当場の男たちが火のついたシダを持って廻り、参拝客に火の粉を振り掛けます。


  • 参拝客に火の粉を振り掛ける当場、火の粉がかかると病から逃れられます。

    参拝客に火の粉を振り掛ける当場、火の粉がかかると病から逃れられます。

  • シダの火は神社の建物のなかも飛び回ります。

    シダの火は神社の建物のなかも飛び回ります。

  • <br /><br />火の粉を掛ける当場と逃げ回る参拝客たち<br /><br />



    火の粉を掛ける当場と逃げ回る参拝客たち

  • 目の前を大きな火の海が通ります。<br />熱いのなんって・・・・ほっぺたが火傷します。

    目の前を大きな火の海が通ります。
    熱いのなんって・・・・ほっぺたが火傷します。

  • 無病息災と五穀豊穣を祈願する火祭りです。

    無病息災と五穀豊穣を祈願する火祭りです。

  • 火の粉を掛ける当場<br />

    火の粉を掛ける当場

  • 境内は火の粉が舞い散り、逃げ回る参拝客の悲鳴が響き渡ります。<br /><br />駐車場の混雑を考え、このあたりで引き返します。<br /><br />以上、国東地方に伝わる奇祭、ケベス祭りでした。<br /><br /><br />

    境内は火の粉が舞い散り、逃げ回る参拝客の悲鳴が響き渡ります。

    駐車場の混雑を考え、このあたりで引き返します。

    以上、国東地方に伝わる奇祭、ケベス祭りでした。


この旅行記のタグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2012/10/18 22:46:34
    火の海!から ご無事・・・で 帰還。
    今晩は。
    昔、九州・・・の「ケベス 祭り」は、 東京のテレビで 見たこと!が あり、知っていました。
    この日・・・も、テレビ・カメラが 入り、取材していたのですね。

    白装束・・・の 男たち!と、 真っ暗!な 夜。の 中、
    「オレンジ色・・・の 炎」の 迫力!が、 どの・・・お写真から。も 伝わり、 ちょっと、怖い!ですね。

    観客・・・にも、「無病息災」の ご利益!の「火の粉!の プレゼント」は、 う〜ん、 有難い。ような、 迷惑・・・な ような〜。って 解ります。

    火の粉!の やけど・・・の 心配。と 共に、nebokeさんは、「いい〜!カメラが、 心配」って〜のも、 「リアル!だわ〜。」

    私は、かつて・・・、 NEBOKEさんに 教えてもらった!「カメラの 雨の日!の 防備法」を いつも・・・心!に 頑張っているんですよ。(♪)

    大阪でも 雨・・・には、気をつけて、 「タオル & カメラ」と 交互に 拭き吹き、でしたが、 デジカメは、2日後・・・に 壊れました。
    京都で、 お気に入り!で 「何も・・・考えず、すぐ、使える、同タイプの 機種」を 購入。
    ホント、滋賀・・・で 壊れたら、 困った。でしょうが、京都・・・で ラッキー!でした。(笑)

      これからも ヨロシクお願いします。

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2012/10/19 09:04:50
    RE: 火の海!から ご無事・・・で 帰還。
    白い華さん、おはようございます

    TVで知っていましたか?
    流石は物知り白い華さん、です。

    狭い敷地にカメラがぎっしり、
    火の粉が舞うと、逃げ場のない火の海。
    ご指摘の通りカメラの方が心配でした。

    来年こそ、いい場所取をして、
    いい写真を撮ろうと思いました。

    白い華さんも来ませんか?
    白い華さんの来年は、孫の世話など東京にべったり、
    火遊びどころではないですね。

    国東半島には、どぶろく祭、はだか祭、鬼会など、
    奇祭が多く残っています。
    ぼちぼちと追っかけてみようと思います。

                        neboke
  • ガブリエラさん 2012/10/16 15:09:51
    迫力ですねヽ(^o^)丿
    nebokeさん☆

    こんにちは♪

    ケベス祭、初めて聞く名前です!
    おもしろいですね♪
    でも、ちょっと(?)熱そうで、ドキドキしちゃいますね(^O^)

    火の粉をかぶって、健康でいたいです♪

    ガブ(^_^)v

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2012/10/17 04:32:59
    RE: 迫力ですねヽ(^o^)丿
    ガブさん、おはよございます。

    > ケベス祭、初めて聞く名前です!
    > おもしろいですね♪

    けったいな名前ですよね。
    最初はスケベー祭と読みました。
    ケベスとはどんな意味か由来も不明のようです。
    でもこんな伝統行事が続いていることが素晴らしいですね。

    > でも、ちょっと(?)熱そうで、ドキドキしちゃいますね(^O^)

    目の前で火が焚かれ、熱かったです。
    それに火の粉が目の前を過ぎるので、
    カメラが壊れないか、ハラハラドキドキ!

    > 火の粉をかぶって、健康でいたいです♪

    毎年10月14日だけに行われますが、
    是非一度火の中に飛び込んで無病を呼び込んでみては!

                          neboke

気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP