ジョグジャカルタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2912年10月15日(月)更新<br /><br /><br />第10日目・2010年 7月9日(金)<br /><br /><br /> 古都ジョグジャ(ジョグジャカルタ)で3泊の予定、二日目はクラトン(王宮)等市内観光の予定。<br /><br /><br />

台湾・インドネシアの旅日記2010(11)ジョグジャカルタ二日目

2いいね!

2010/07/09 - 2010/07/09

582位(同エリア748件中)

0

35

oterasan

oterasanさん

2912年10月15日(月)更新


第10日目・2010年 7月9日(金)


 古都ジョグジャ(ジョグジャカルタ)で3泊の予定、二日目はクラトン(王宮)等市内観光の予定。


同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  朝から鳥(何鳥か知りません)の声で 気持ち良く寝が覚めました。<br /><br /> インドネシアでは飼い鳥の声の美しさを楽しむ風習があり家の脇にカゴがつるしてあるのをよく見かけます。<br /><br /><br />

     朝から鳥(何鳥か知りません)の声で 気持ち良く寝が覚めました。

     インドネシアでは飼い鳥の声の美しさを楽しむ風習があり家の脇にカゴがつるしてあるのをよく見かけます。


  •  インスタント麺と目玉焼き、パパイヤの朝食。  <br /><br /><br />

     インスタント麺と目玉焼き、パパイヤの朝食。  


  •  今日は市内の観光地タマン・リサ、クラント(王宮)等巡ろうと歩いてホテルを出発。<br /><br /> タマン・リサ近くの通り。<br /><br /><br />

     今日は市内の観光地タマン・リサ、クラント(王宮)等巡ろうと歩いてホテルを出発。

     タマン・リサ近くの通り。


  •  着きました。1765年に建てられた離宮。<br /><br />

     着きました。1765年に建てられた離宮。

  •  入館料がカメラ持ち込みで8000IR。<br /><br /><br />

     入館料がカメラ持ち込みで8000IR。


  •  当時の光景が偲ばれる水の離宮です。<br /><br /><br />

     当時の光景が偲ばれる水の離宮です。


  •  正面から階段を上がると前庭を見渡せるテラスに出ます。<br /><br /> さらに進み石段を上がり小さな入口を抜けると、目の前に石造りの豪華なプールが現れます。<br /><br /><br />

     正面から階段を上がると前庭を見渡せるテラスに出ます。

     さらに進み石段を上がり小さな入口を抜けると、目の前に石造りの豪華なプールが現れます。


  •  プールの周りにはスルタンがその夜床をともにする美女を選ぶため覗いたと云われる小部屋、そして二人のための奥の間などが残っています。<br /><br /><br /><br /><br />

     プールの周りにはスルタンがその夜床をともにする美女を選ぶため覗いたと云われる小部屋、そして二人のための奥の間などが残っています。




  •  離宮内で影絵芝居用の人形を作っていました。<br /><br /><br />

     離宮内で影絵芝居用の人形を作っていました。


  •  写真のお願いすると快くOKの許可が出ました。<br /><br /><br />

     写真のお願いすると快くOKの許可が出ました。


  •  インドネシアのどこでも画廊を見ることができますが、離宮内でもありました。<br /><br />

     インドネシアのどこでも画廊を見ることができますが、離宮内でもありました。

  •  続いてクラント(王宮)へ向かいます。<br /><br /> 途中で見かけた「はなみずき」の花。<br /><br /><br />

     続いてクラント(王宮)へ向かいます。

     途中で見かけた「はなみずき」の花。


  •  入口はこの奥にあります。(入場料はカメラ持ちこみで13500IR)<br /><br /><br />

     入口はこの奥にあります。(入場料はカメラ持ちこみで13500IR)


  •  ジョグジャを長年統治してきた王族の王宮で、ジャワ建築の粋を集め1756年建築されました。<br /><br /><br />

     ジョグジャを長年統治してきた王族の王宮で、ジャワ建築の粋を集め1756年建築されました。


  •  王宮の入口、白い壁に囲まれた広大な敷地内に数多くの建物が建てられています。<br /><br /><br />

     王宮の入口、白い壁に囲まれた広大な敷地内に数多くの建物が建てられています。


  •  王宮の守護神ラクササ。<br /><br /><br />

     王宮の守護神ラクササ。


  •  今も生き続ける王宮文化。 <br /><br /><br />

     今も生き続ける王宮文化。 


  •  建物はジャワ様式で四角い高い屋根が特徴で吹き寝き抜けになっています。<br /><br /><br />

     建物はジャワ様式で四角い高い屋根が特徴で吹き寝き抜けになっています。


  •  歴代スルタンの使った家具調度品、写真、肖像画、クリス(刃が波型をしたジャワ独特の短刀)、衣装、時計、乗り物などが展示されています。<br /><br /><br />

     歴代スルタンの使った家具調度品、写真、肖像画、クリス(刃が波型をしたジャワ独特の短刀)、衣装、時計、乗り物などが展示されています。


  •  王宮を出て街の中心へ向かう途中公園があり周辺には露店が並んでいます。<br /><br /><br />

     王宮を出て街の中心へ向かう途中公園があり周辺には露店が並んでいます。


  •  ホンダのフィットをよく見かけますが車名はジャズ。<br /><br /><br />

     ホンダのフィットをよく見かけますが車名はジャズ。


  •  インドネシアは単車王国、多くの単車で歩行もままならないほど溢れています。<br /><br /><br />

     インドネシアは単車王国、多くの単車で歩行もままならないほど溢れています。


  •   目抜き通りにある巨大なショッピングセンター「マリオボロ・モール」。<br /><br /><br />

    目抜き通りにある巨大なショッピングセンター「マリオボロ・モール」。


  •  中に入ると「ほっかほっか弁当」があり、入ってみました。<br /><br />

     中に入ると「ほっかほっか弁当」があり、入ってみました。

  •  多くの地元の人、特に子供が多くで賑わっています。<br /><br /><br />

     多くの地元の人、特に子供が多くで賑わっています。


  •  この定食が29000IR、今一歩の味でした。<br /><br /><br />

     この定食が29000IR、今一歩の味でした。


  •  おもちゃ売り場の一角を「どらえもん」のコーナーがありました。<br /><br /><br /> 

     おもちゃ売り場の一角を「どらえもん」のコーナーがありました。


     

  • マッサージ店「カキク」を見つけました。<br /><br /><br />

    マッサージ店「カキク」を見つけました。


  •  疲れ気味なので入ってみましょう。<br /><br /><br />

     疲れ気味なので入ってみましょう。


  •  全身マッサージが1時間半で30000IR(300円)。<br /><br /> 長男が聞くと泣いて喜びそう、以前タイへ一緒に行った時タイ古式マッサージに多い日は一日に2回通いました。<br /><br /><br />

     全身マッサージが1時間半で30000IR(300円)。

     長男が聞くと泣いて喜びそう、以前タイへ一緒に行った時タイ古式マッサージに多い日は一日に2回通いました。


  •  このイスに座りまずフットマッサージ、そして全身マッサージ。タイのトラデショナル(古式)マッサージに比べ値段が安くソフトでした。<br /><br /><br />

     このイスに座りまずフットマッサージ、そして全身マッサージ。タイのトラデショナル(古式)マッサージに比べ値段が安くソフトでした。


  •  終わってチップを含め40000IR(400円)支払うと受付の女性2人は喜んで店を出るまで手を振ってくれました。<br /><br /><br />

     終わってチップを含め40000IR(400円)支払うと受付の女性2人は喜んで店を出るまで手を振ってくれました。


  •  今夜もいつもの店に。<br /><br /> テンペのサテ、ミーゴレンとビールで70000IR(700円)。 <br />

     今夜もいつもの店に。

     テンペのサテ、ミーゴレンとビールで70000IR(700円)。 

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP