メーホンソン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Ban Wat Chanからメーホンソーンへと繋ぐダートから<br />Mueang Paeng地区へと抜ける間道があります。<br /><br />途中、開拓村のような新しい集落が幾つかあります。<br />山深い景色が急に開け広大な山村に変わります。<br />

2012年春 北タイオフロード その9  Mueang Paengへの抜け道と山間の開拓村

10いいね!

2012/03/30 - 2012/03/30

111位(同エリア211件中)

3

38

ゆっくりOm Koi

ゆっくりOm Koiさん

Ban Wat Chanからメーホンソーンへと繋ぐダートから
Mueang Paeng地区へと抜ける間道があります。

途中、開拓村のような新しい集落が幾つかあります。
山深い景色が急に開け広大な山村に変わります。

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  • 略図です。<br /><br />「その8」の地図で村名の間違いがありま<br />した。<br />コチラの旅行記で紹介するエリアなので、<br />この地図で訂正させていただきます。<br />

    略図です。

    「その8」の地図で村名の間違いがありま
    した。
    コチラの旅行記で紹介するエリアなので、
    この地図で訂正させていただきます。

  • Ban Wat Chanから今きた道を約25キロ<br />戻ります。<br />Mueang Paeng地区への分岐です。<br /><br />良い写真が無かったので去年の写真です。<br />この大木が目印です。<br />メーホンソーン方面に向かって撮ったもの<br />です。<br /><br />去年はHONDAクリックでPai郡からこの<br />ダートをメーホンソーンへ抜けました。<br />その時にこの分岐の先、触り程度探索して<br />おりました。

    Ban Wat Chanから今きた道を約25キロ
    戻ります。
    Mueang Paeng地区への分岐です。

    良い写真が無かったので去年の写真です。
    この大木が目印です。
    メーホンソーン方面に向かって撮ったもの
    です。

    去年はHONDAクリックでPai郡からこの
    ダートをメーホンソーンへ抜けました。
    その時にこの分岐の先、触り程度探索して
    おりました。

  • 目印の大木を背にして撮ったものです。<br /><br />分岐右がBan Wat Chan方面。<br />分岐左でMueang Paeng地区へと至る間<br />道になります。<br />

    目印の大木を背にして撮ったものです。

    分岐右がBan Wat Chan方面。
    分岐左でMueang Paeng地区へと至る間
    道になります。

  • 下りはじめの区間は結構荒れております。<br /><br />道幅も狭く急勾配です。

    下りはじめの区間は結構荒れております。

    道幅も狭く急勾配です。

  • S字の坂を繰り返し一気に高度を下げてい<br />きます。

    S字の坂を繰り返し一気に高度を下げてい
    きます。

  • 当然、Mueang Paengまでは何度も峠を<br />越えてゆきます。<br /><br />次に登る坂道です。<br />

    当然、Mueang Paengまでは何度も峠を
    越えてゆきます。

    次に登る坂道です。

  • 尾根伝いの大木の分岐から約3キロ。<br />谷底まで下りてきました。<br /><br />今来た道は分岐左、直進は行き止まり。<br />手前がMueang Paeng地区方面です。<br /><br />ここも良い写真が無かったので去年の写真<br />です。<br />

    尾根伝いの大木の分岐から約3キロ。
    谷底まで下りてきました。

    今来た道は分岐左、直進は行き止まり。
    手前がMueang Paeng地区方面です。

    ここも良い写真が無かったので去年の写真
    です。

  • 直進の行き止まりまで行ってみます。<br /><br />集落がありましたが「 LongDo Map 」に<br />表記の無い村です。<br /><br />すぐに引き返してMueang Paeng方面へ<br />向かいます。<br />

    直進の行き止まりまで行ってみます。

    集落がありましたが「 LongDo Map 」に
    表記の無い村です。

    すぐに引き返してMueang Paeng方面へ
    向かいます。

  • 再び登りです。<br />奥の稜線の向こうはPai川の渓谷です。<br /><br />見晴らしの良い区間です。

    再び登りです。
    奥の稜線の向こうはPai川の渓谷です。

    見晴らしの良い区間です。

  • 進行方向左下にさっきの集落がみえます。<br /><br />最近できた開拓村のようです。

    進行方向左下にさっきの集落がみえます。

    最近できた開拓村のようです。

  • 斜面は開墾されていて見晴らしは良好。<br /><br />空に吸い込まれそうになります。

    斜面は開墾されていて見晴らしは良好。

    空に吸い込まれそうになります。

  • ひたすら登ります。<br /><br />急勾配ですが、今年はしっかりと整地されて<br />おり非常に走り易いです。<br /><br />前回はここで引き返しました。<br />去年までは坂の中腹に深い砂地が残ってお<br />り、スクータータイプのHONDAクリック<br />では登り切れなかったのです。<br /><br />去年もケツ割りまくってました…。<br />

    ひたすら登ります。

    急勾配ですが、今年はしっかりと整地されて
    おり非常に走り易いです。

    前回はここで引き返しました。
    去年までは坂の中腹に深い砂地が残ってお
    り、スクータータイプのHONDAクリック
    では登り切れなかったのです。

    去年もケツ割りまくってました…。

  • 峠の切り通しです。<br /><br />今年は無事走破できました。<br />

    峠の切り通しです。

    今年は無事走破できました。

  • 峠を越えると一気に景色が広がります。<br />

    峠を越えると一気に景色が広がります。

  • 今までと全く違った景色です。<br /><br />緩やかで長い下りがつづきます。<br />急勾配ではありませんが簡易舗装がされて<br />おります。

    今までと全く違った景色です。

    緩やかで長い下りがつづきます。
    急勾配ではありませんが簡易舗装がされて
    おります。

  • 平地に下りてきました。

    平地に下りてきました。

  • Ban Huai Hi です。

    Ban Huai Hi です。

  • 今までの山間集落と雰囲気がまるで違いま<br />す。<br /><br />真新しい大きな家が数多く建てられており<br />ます。<br />ここも開拓村なのでしょうか。

    今までの山間集落と雰囲気がまるで違いま
    す。

    真新しい大きな家が数多く建てられており
    ます。
    ここも開拓村なのでしょうか。

  • 村外れの東屋に若者が数人居ました。<br /><br />右端の彼の服装は民族衣装ですね。<br />何族でしょうか。<br /><br />余所者に対する拒絶感は感じられませんで<br />した。<br />

    村外れの東屋に若者が数人居ました。

    右端の彼の服装は民族衣装ですね。
    何族でしょうか。

    余所者に対する拒絶感は感じられませんで
    した。

  • さらに東へ向かいます。<br /><br />この周辺の平野部は結構広いです。<br />

    さらに東へ向かいます。

    この周辺の平野部は結構広いです。

  • 次の山越えです。<br /><br />コチラの登坂区間も簡易舗装がされており<br />ます。<br />このエリア全体に「お金を遣っている」感<br />がします。

    次の山越えです。

    コチラの登坂区間も簡易舗装がされており
    ます。
    このエリア全体に「お金を遣っている」感
    がします。

  • 北へ伸びる支線です。<br />途中、どこかに分岐があった筈ですが見落<br />としていたようです。<br /><br />時間があれば探索してみたいです。

    北へ伸びる支線です。
    途中、どこかに分岐があった筈ですが見落
    としていたようです。

    時間があれば探索してみたいです。

  • しばらく走ると元の山岳地帯の景色に戻り<br />ます。<br /><br />Pai川渓谷沿いには道がありません。<br />Mueang Paeng地区へは山越えのルート<br />です。

    しばらく走ると元の山岳地帯の景色に戻り
    ます。

    Pai川渓谷沿いには道がありません。
    Mueang Paeng地区へは山越えのルート
    です。

  • この区間は見晴らしのいい所は少ししかあ<br />りません。

    この区間は見晴らしのいい所は少ししかあ
    りません。

  • 大半が鬱蒼とした森の中のダートです。<br /><br />植生に竹が多いです。<br />日本の林道を走っているようです。<br />

    大半が鬱蒼とした森の中のダートです。

    植生に竹が多いです。
    日本の林道を走っているようです。

  • Mueang Paeng 地区の平野が近付いてき<br />ました。

    Mueang Paeng 地区の平野が近付いてき
    ました。

  • 行き止まりの集落からMueang Paeng地区<br />までは全ダートです。<br /><br />急勾配も少なく道幅も広い非常に走り易い<br />ダートです。

    行き止まりの集落からMueang Paeng地区
    までは全ダートです。

    急勾配も少なく道幅も広い非常に走り易い
    ダートです。

  • Pai川が見えてきました。

    Pai川が見えてきました。

  • 最後の4〜5キロは平地のダートです。

    最後の4〜5キロは平地のダートです。

  • 小高い丘のアップダウンがもう少し…。<br /><br /><br />

    小高い丘のアップダウンがもう少し…。


  • Mueang Paeng 地区の平野です。

    Mueang Paeng 地区の平野です。

  • Ban Huai Pong です。

    Ban Huai Pong です。

  • 最後の丘を越えて…。

    最後の丘を越えて…。

  • ダートは終了。<br />尾根伝いの大木の分岐から約25キロ。<br /><br />Ban Mueang Paeng の手前約2キロです。<br /><br />写真はきた道を振り返って撮ったもの。<br />

    ダートは終了。
    尾根伝いの大木の分岐から約25キロ。

    Ban Mueang Paeng の手前約2キロです。

    写真はきた道を振り返って撮ったもの。

  • Ban Mueang Paeng です。<br /><br />Mueang Paeng 地区の中心集落です。<br />結構大きな村です。<br /><br />真新しい立派な柱の家が数多くあります。<br />

    Ban Mueang Paeng です。

    Mueang Paeng 地区の中心集落です。
    結構大きな村です。

    真新しい立派な柱の家が数多くあります。

  • 商店、食堂、簡易ガソリンスタンド等、<br />必要なものはほとんど揃います。<br /><br />宿が無いのが残念です。

    商店、食堂、簡易ガソリンスタンド等、
    必要なものはほとんど揃います。

    宿が無いのが残念です。

  • Ban Huai Pong を過ぎた辺りに立っていた<br />標識です。<br />Mueang Paeng からメーホンソーン方向を<br />指したものです。<br /><br />最下段、「Ban Mak Phrik まで30キロ」<br />とあります。<br />どうやら気が付かなかった分岐から先、更<br />に奥地へと繋がっているようです。<br /><br />このエリアはまた来年も訪れる事になりそ<br />うです。

    Ban Huai Pong を過ぎた辺りに立っていた
    標識です。
    Mueang Paeng からメーホンソーン方向を
    指したものです。

    最下段、「Ban Mak Phrik まで30キロ」
    とあります。
    どうやら気が付かなかった分岐から先、更
    に奥地へと繋がっているようです。

    このエリアはまた来年も訪れる事になりそ
    うです。

  • 再びBan Wat Chan に戻ってきました。<br />今日二回目です。<br />今日はBan Wat Chan に投宿です。<br /><br />夕方7時の門限に間に合いました〜。<br />ツーリング初日に止まりそびれたリゾート<br />コテージです。<br /><br />施設の門を出てスグ左(西)の分岐から<br />撮ったもの。<br /><br />明日はこの分岐を右(南)へMae Chaem<br />を目指します。<br /><br /><br /><br />その10に続く…。

    再びBan Wat Chan に戻ってきました。
    今日二回目です。
    今日はBan Wat Chan に投宿です。

    夕方7時の門限に間に合いました〜。
    ツーリング初日に止まりそびれたリゾート
    コテージです。

    施設の門を出てスグ左(西)の分岐から
    撮ったもの。

    明日はこの分岐を右(南)へMae Chaem
    を目指します。



    その10に続く…。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • pico-chanさん 2017/11/05 01:01:34
    (追記) Baan Mak Phrik
    (追記です。)
    今気づいたのですが、ブログの中に以下の記述がありますね
    「最下段、『Baan Mak Phrik まで30キロ』とあります。どうやら気が付かなかった分岐から先、更に奥地へと繋がっているようです。」

    この「Baan Mak Phrik」にある学校が私の参加する100kmコースのスタート地点です。
    本当ならメーホーソンの街をスタートする100マイル(160km)コースに参加したかったのですが、これには参加条件として「100kmコースを完走した者」との制約があったので今年は100kmコースでの参加です。
    いつかはメ―ホーソンからパーイまでの100マイル(160km)コースに参加してみたいです。

    ゆっくりOm Koi

    ゆっくりOm Koiさん からの返信 2017/11/05 11:19:42
    はじめまして。
    pico-chanさんはじめまして。

    私のブログの写真がお役に立てたようで嬉しいです。
    ただ、古い記事なのでもう舗装されているかも知れません。

    ダート・悪路を走るマラソンなのでしょうか。
    「トレイル・ラン」があるのは知ってましたが距離が長いですね。
    まるで鉄人マラソン級ですね。

    100km超はバイクでもしんどいですよ。


    この4トラベルのメンバー様でバイク旅の大先輩の「ブヒブヒさん」
    てかたがいらっしゃいます。
    http://4travel.jp/traveler/thaibikegolf/

    バイクとは別に市民マラソンにも多数参加されています。
    わざわざ遠方の都市にまで乗り込んで走ってるそうです。

    興味や趣味どころか本格的にタイでマラソンをしておられる
    日本人が多い様ですね。


    どうぞお気をつけて、頑張ってください。
  • pico-chanさん 2017/11/05 00:31:26
    メーホーンソーンからMueang Paengへの状況がわかりました!
    今年(2017年)の12月に開催される「Urutra Trail Panoramic 2017」というウルトラ・トレイル・マラソンでメーホーンソーンからパーイまで約100km(制限時間20時間)を走る予定です。(バイクではなく、”足”で走ります!)
    公式HP: http://teelakow.com/en/event/ultra-trail%C2%AE-panoramic

    そこで、このコースの路面状況が知りたくていろいろ検索しておりましたら、Om Koiさんのバイク旅のブログにたどり着きました。
    そして、Om Koiさんのブログ内にある、メーホーンソーンからMueang Paengへバイクで走られたページを拝見させていただきました。まさしくこのルートを走る予定です。
    写真がたくさん貼られているので、大体の路面状況やアップダウンなどがわかりました。
    景色もよさそうですね!
    どうもありがとうございました!!!
    これからもタイのバイク旅、気を付けて続けてくださいね!!!
    そして記録としてのブログ(写真付き)をUpしてください!!!

ゆっくりOm Koiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 205円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP