スコータイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3回目のチェンマイ~初めてのスコータイ4泊6日の旅<br />今回の観光は<br />1.3回目のチェンマイではサタデー・サンデーナイトマーケットの散策<br />2.初めてのスコータイでは世界遺跡の観光<br />がメインです。

チェンマイ~スコータイ4泊6日の旅⑨(スコータイ遺跡公園No.2城壁内とコムロイ上げ体験)

8いいね!

2012/09/14 - 2012/09/19

206位(同エリア426件中)

0

16

Satuma-taka

Satuma-takaさん

3回目のチェンマイ~初めてのスコータイ4泊6日の旅
今回の観光は
1.3回目のチェンマイではサタデー・サンデーナイトマーケットの散策
2.初めてのスコータイでは世界遺跡の観光
がメインです。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 少し前後しますが、昨夜Legendha Sukhothai Hotelでの<br />夕食の後にコムロイを上げる体験をさせて頂きました。<br /><br />前もって 「遊ゆうトラベル」のセキサン ディワオさん に<br />(ホームページはhttp://www.chiangmaiyuyu.com/index.php<br />昨年の記事はhttp://blogs.yahoo.co.jp/satuma_taka/<br />968968.htmlをご覧下さい)<br />御願いしてあった、コムロイ(紙製の熱気球のような物で<br />この4月には台北旅行で同様の物を体験し、あちらでは<br />天燈と言っていましたが http://blogs.yahoo.co.jp/<br />satuma_taka/5833671.html )<br />を実際に上げる体験をさせて頂きました。<br /><br />駐車場にてチェンマイから持ってきた4個のコムロイの内<br />2個をこの場で上げて、残りは明日の昼に上げてみるとの<br />事(実際には天気の関係もありできませんでしたが)。<br /><br />写真はコムロイの中にあるドーナツ型の熱源に火を付け<br />約4〜5分たった頃で、左のコムロイが地から若干上に<br />上がったところです。<br />

    少し前後しますが、昨夜Legendha Sukhothai Hotelでの
    夕食の後にコムロイを上げる体験をさせて頂きました。

    前もって 「遊ゆうトラベル」のセキサン ディワオさん に
    (ホームページはhttp://www.chiangmaiyuyu.com/index.php
    昨年の記事はhttp://blogs.yahoo.co.jp/satuma_taka/
    968968.htmlをご覧下さい)
    御願いしてあった、コムロイ(紙製の熱気球のような物で
    この4月には台北旅行で同様の物を体験し、あちらでは
    天燈と言っていましたが http://blogs.yahoo.co.jp/
    satuma_taka/5833671.html )
    を実際に上げる体験をさせて頂きました。

    駐車場にてチェンマイから持ってきた4個のコムロイの内
    2個をこの場で上げて、残りは明日の昼に上げてみるとの
    事(実際には天気の関係もありできませんでしたが)。

    写真はコムロイの中にあるドーナツ型の熱源に火を付け
    約4〜5分たった頃で、左のコムロイが地から若干上に
    上がったところです。

  • コムロイの大きさは種々あるとの事でしたが、今回の<br />コムロイは大きい方だそうです。<br />上げる前にはコムロイを手に取り願い事をすると共に<br />嫌な事・忘れたい事等もコムロイと一緒に去ってくれ<br />る様コムロイに託すそうです。<br />

    コムロイの大きさは種々あるとの事でしたが、今回の
    コムロイは大きい方だそうです。
    上げる前にはコムロイを手に取り願い事をすると共に
    嫌な事・忘れたい事等もコムロイと一緒に去ってくれ
    る様コムロイに託すそうです。

  • この後上に押しやりますと、初めはユックリですが<br />すぐに速度が早くなり、思ったより早く上空に上がって<br />行ってしまい、光の点になってしまいました。<br />

    この後上に押しやりますと、初めはユックリですが
    すぐに速度が早くなり、思ったより早く上空に上がって
    行ってしまい、光の点になってしまいました。

  • 光の点になったコムロイ

    光の点になったコムロイ

  • スコータイ遺跡公園の城壁内観光続きです。<br /><br />遺跡公園内の観光の順路は、「歩き方」に掲載されて<br />いるモデルプランとほぼ一緒です。<br />小生達は専用車ですので、遺跡の寺院の正面から入り<br />裏口に抜けると、ドライバーさんが車を回して待っていて<br />くれましたので、自転車やバイクの方達よりは随分と楽<br />に効率よく回れましたが、それでも遺跡内を2時間近く<br />歩き、汗だくになりました。<br /><br />シーサワイ寺院<br /><br />入口看板<br />

    スコータイ遺跡公園の城壁内観光続きです。

    遺跡公園内の観光の順路は、「歩き方」に掲載されて
    いるモデルプランとほぼ一緒です。
    小生達は専用車ですので、遺跡の寺院の正面から入り
    裏口に抜けると、ドライバーさんが車を回して待っていて
    くれましたので、自転車やバイクの方達よりは随分と楽
    に効率よく回れましたが、それでも遺跡内を2時間近く
    歩き、汗だくになりました。

    シーサワイ寺院

    入口看板

  • シーサワイ寺院<br /><br />往時の想像図

    シーサワイ寺院

    往時の想像図

  • シーサワイ寺院<br /><br />トウモロコシを直立させたような、3つの塔堂をもつ寺院<br />として有名だそうです。

    シーサワイ寺院

    トウモロコシを直立させたような、3つの塔堂をもつ寺院
    として有名だそうです。

  • シーサワイ寺院<br /><br />境内

    シーサワイ寺院

    境内

  • トラバン・ングン寺院<br /><br />遠景

    トラバン・ングン寺院

    遠景

  • スラ・シー寺院<br /><br />城壁内にある池に浮かぶ小島に建立された寺院です。<br />スラ・シーは「聖なる池」という意味だそうです。<br />仏塔の真ん中に座仏像が見えます。<br /><br />本当は橋が架かっていますので近くに行けるのですが<br />この時期は草むらに鳥が産卵をし、その卵を蛇が狙って<br />来るので、立ち入り禁止だそうです。

    スラ・シー寺院

    城壁内にある池に浮かぶ小島に建立された寺院です。
    スラ・シーは「聖なる池」という意味だそうです。
    仏塔の真ん中に座仏像が見えます。

    本当は橋が架かっていますので近くに行けるのですが
    この時期は草むらに鳥が産卵をし、その卵を蛇が狙って
    来るので、立ち入り禁止だそうです。

  • ラームカムヘーン大王像<br /><br />遠景

    ラームカムヘーン大王像

    遠景

  • ラームカムヘーン大王像<br /><br />現在もタイの方達に敬愛されているそうで、写真の<br />様にお参りされる人が絶えません。

    ラームカムヘーン大王像

    現在もタイの方達に敬愛されているそうで、写真の
    様にお参りされる人が絶えません。

  • ラームカムヘーン大王像<br /><br />近くにある鐘を鳴らす観光の家族<br />(往時には門の一つに鐘が吊るされ、国民が王に訴える<br />事がある時に鳴らしたといわれる)

    ラームカムヘーン大王像

    近くにある鐘を鳴らす観光の家族
    (往時には門の一つに鐘が吊るされ、国民が王に訴える
    事がある時に鳴らしたといわれる)

  • 近くの広場で園内バスのファランの一団

    近くの広場で園内バスのファランの一団

  • ラームカムヘーン大王像<br /><br />レリーフ

    ラームカムヘーン大王像

    レリーフ

  • トラバン・ングン寺院<br /><br />遠景

    トラバン・ングン寺院

    遠景

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP