2012/08/15 - 2012/08/17
147位(同エリア182件中)
しんちゃんさん
- しんちゃんさんTOP
- 旅行記927冊
- クチコミ19件
- Q&A回答35件
- 3,570,893アクセス
- フォロワー25人
「河井継之助記念館」となりには「山塩資料館」があります。塩は現在豊富に手に入りますが、昔はとても貴重な物でした。明治後期まで実際に山塩を生産していた資料を保存展示していました。全国的にも山塩に関する資料は貴重なようです。中学生に描かせた絵は非常に珍しいそうです。移動の途中に「河井継之助君終焉之地」記念碑があります。
- 交通手段
- 自家用車
-
「河井継之助記念館」となりの「山塩資料館」大雨のため傘をさして移動します。「河井継之助記念館」2階へ上がったら、となりの敷地の1Fでした。
-
「河井継之助記念館」から「山塩資料館」への途中に「河井継之助君終焉之地」記念碑。昭和12年、地元の有志らによって 建立されたそうです。【村長や区長、代議員、小学校長など建碑発起人が下の方に名を連ねています。そして上の方は主に新潟・特に長岡出身の名士がずらっと並んでいます。東京市第六天町に住まわれてた松平とは、15代将軍徳川慶喜公の孫で、慶喜家を継いでいた徳川慶光公爵でしょう。で、西久保が住所なのかわかりませんが、まぁ牧野家ということは、牧野忠永子爵でしょうかね。渋谷の松平家がわかんないんですけど、牧野鋀子さんは亡くなった元長岡藩藩主牧野忠篤子爵室です。あとは元第二師団長井上一次陸軍予備役中将、元司法大臣井上直、海軍次官山本五十六中将、衆議院議員大橋新太郎、元東京帝国大学総長小野塚喜平次、現日本石油株式会社創始者内藤久寛、東京高等歯科医学校(現東京医科歯科大)創立者島峰徹などなど、衆議院や貴族院議員、次官級官僚、創業者、軍人、学者等々・・・以下略】まほろば国立歴史資料館よりコピーです。URLは「http://mahorobas.sakura.ne.jp/isinji/20100501.htm」です。
-
電気も付いてなく見学者は誰も居なかった。雨脚見えますか?
-
-
貴重な山塩資料館についての説明
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
塩竃神社
-
塩井
-
「新編會津風土記巻之四十七 陸奥国會津郡之十九・・・」画数の多い旧漢字で良く判らん!!
-
「ふ〜む」一通り読んでまた「河井継之助記念館」へ戻りました。部屋も暗く写りもイマイチすいません。自分の目で確かめてください。・・・最後に・・・今回の旅行は非常に疲れました。内容が濃すぎました。旅行記にも疲れました。「次回からは写真だけ載せよう」と思いつつ、感想も書かないと…次回旅行記に続く
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
しんちゃんさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21