恩納・読谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
万座ビーチリゾート<br /><br />今回の旅行の宿泊は、沖縄本島のほぼ中央の西海岸にある恩納村の「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」に三連泊しました。<br /><br />写真は、この日最初に観光した「万座毛」から撮ったホテルです

プレミアムな沖縄・楽園3連泊の旅4日間② 万座毛―パイナップルパーク―備瀬フクギ並木―美ら海水族館

4いいね!

2011/01/17 - 2011/01/20

3367位(同エリア3996件中)

0

19

魅々

魅々さん

万座ビーチリゾート

今回の旅行の宿泊は、沖縄本島のほぼ中央の西海岸にある恩納村の「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」に三連泊しました。

写真は、この日最初に観光した「万座毛」から撮ったホテルです

同行者
その他
交通手段
観光バス JALグループ
旅行の手配内容
団体旅行
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • このホテルの私たちのお部屋は北に面していて、名護湾を望み対岸の本部(もとぶ)半島を遠望出来ました。<br /><br />写真はホテルの窓から撮ったパノラマ写真です。<br />目の前には結婚式用のチャペルがありました。

    このホテルの私たちのお部屋は北に面していて、名護湾を望み対岸の本部(もとぶ)半島を遠望出来ました。

    写真はホテルの窓から撮ったパノラマ写真です。
    目の前には結婚式用のチャペルがありました。

  • 万座毛(まんざもう)<br /><br />ホテルの南にある、断崖絶壁の景勝地で、象の鼻の形をした絶壁が有名です

    万座毛(まんざもう)

    ホテルの南にある、断崖絶壁の景勝地で、象の鼻の形をした絶壁が有名です

  • 絶壁の上は大きな芝生の広場になっています。<br /><br />琉球王朝の尚敬王が、「万毛(毛は原っぱのこと)」(言い換えると「一万人が座れる広い原っぱ」)と評したことに由来しているといわれています。

    絶壁の上は大きな芝生の広場になっています。

    琉球王朝の尚敬王が、「万毛(毛は原っぱのこと)」(言い換えると「一万人が座れる広い原っぱ」)と評したことに由来しているといわれています。

  • ナゴパイナップルパーク<br /><br /> 街おこし、観光を目的に作られた施設で、ミニパイナップル農園、熱帯植物園、パイナップルワイン工場などがありました。<br /><br />試飲・試食とお土産品の販売(これが主目的)を行っていました。<br />次の入口の写真は資料からの抜粋です。<br />

    ナゴパイナップルパーク

    街おこし、観光を目的に作られた施設で、ミニパイナップル農園、熱帯植物園、パイナップルワイン工場などがありました。

    試飲・試食とお土産品の販売(これが主目的)を行っていました。
    次の入口の写真は資料からの抜粋です。

  • ミニパイナップル農園です。

    ミニパイナップル農園です。

  • ミニ熱帯植物園です

    ミニ熱帯植物園です

  • 備瀬(びせ)のフクギ並木<br /><br /> 備瀬は本部半島の先端部に位置します。<br />ここに南北1.1kmにわたって集落があり、防潮、防砂、防風、防火などの目的に沿岸屋敷森としてフクギが植えられ、綺麗な並木となっています。<br /><br />フクギはフィリピン原産の木で、成長は遅いのですが、建築用材には最適とのことです。

    備瀬(びせ)のフクギ並木

    備瀬は本部半島の先端部に位置します。
    ここに南北1.1kmにわたって集落があり、防潮、防砂、防風、防火などの目的に沿岸屋敷森としてフクギが植えられ、綺麗な並木となっています。

    フクギはフィリピン原産の木で、成長は遅いのですが、建築用材には最適とのことです。

  • 門柱にシーサーを飾った家がありました。

    門柱にシーサーを飾った家がありました。

  • 沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館<br /><br /> 1975年に沖縄国際海洋博覧会が行われました。<br />その跡地が海洋博公園となり、その中に沖縄美ら海水族館がありました。<br /><br />ここの大きな水槽の中に3尾のジンベイザメが飼育されていました。<br />これは自然繁殖をめざしたもので、世界最初の試みとのことです。<br />

    沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館

    1975年に沖縄国際海洋博覧会が行われました。
    その跡地が海洋博公園となり、その中に沖縄美ら海水族館がありました。

    ここの大きな水槽の中に3尾のジンベイザメが飼育されていました。
    これは自然繁殖をめざしたもので、世界最初の試みとのことです。

  • 水族館を出て、亀の浜、エメラルドビーチを遠望しました。

    水族館を出て、亀の浜、エメラルドビーチを遠望しました。

  • 民族舞踊ショー<br /><br />その日の夜は、ホテルで琉球バイキングをいただきがら、琉球舞踊ショーを楽しみました

    民族舞踊ショー

    その日の夜は、ホテルで琉球バイキングをいただきがら、琉球舞踊ショーを楽しみました

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP