小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小田原城(おだわらじょう)は、神奈川県小田原市にあった、戦国時代から江戸時代にかけての平山城で、北条氏の本拠地として有名である。江戸時代には小田原藩の藩庁があった。小田原藩は入り鉄砲出女といわれた箱根の関所を幕府から預かる立場であった。城跡は国の史跡に指定されている。<br /><br />江戸時代に居館部が近世城郭へと改修され、現在の小田原城址の主郭部分となったが、八幡山は放置された。そのため、近世城郭と中世城郭が江戸期を通して並存し、現在も両方の遺構が残る全国的に見ても珍しい城郭である。<br /><br />最大の特徴は、豊臣軍に対抗するために作られた広大な外郭である。八幡山から海側に至るまで小田原の町全体を総延長9キロメートルの土塁と空堀で取り囲んだものであり、後の豊臣大坂城の惣構を凌いでいた。1614年(慶長19年)、徳川家康は自ら数万の軍勢を率いてこの総構えを撤去させている。ただし、完全には撤去されておらず、現在も北西部を中心に遺構が残る。<br />明治初期に殆どの建物が取り壊されたが、本丸・二の丸・茶壺曲輪・馬屋曲輪は復元が進んでいる。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />小田原城については・・<br />http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/<br />

史跡 小田原城、桜花に彩られるとき ☆京成ウォーキングツアーで

4いいね!

2012/04/10 - 2012/04/10

1287位(同エリア1702件中)

0

74

マキタン2

マキタン2さん

小田原城(おだわらじょう)は、神奈川県小田原市にあった、戦国時代から江戸時代にかけての平山城で、北条氏の本拠地として有名である。江戸時代には小田原藩の藩庁があった。小田原藩は入り鉄砲出女といわれた箱根の関所を幕府から預かる立場であった。城跡は国の史跡に指定されている。

江戸時代に居館部が近世城郭へと改修され、現在の小田原城址の主郭部分となったが、八幡山は放置された。そのため、近世城郭と中世城郭が江戸期を通して並存し、現在も両方の遺構が残る全国的に見ても珍しい城郭である。

最大の特徴は、豊臣軍に対抗するために作られた広大な外郭である。八幡山から海側に至るまで小田原の町全体を総延長9キロメートルの土塁と空堀で取り囲んだものであり、後の豊臣大坂城の惣構を凌いでいた。1614年(慶長19年)、徳川家康は自ら数万の軍勢を率いてこの総構えを撤去させている。ただし、完全には撤去されておらず、現在も北西部を中心に遺構が残る。
明治初期に殆どの建物が取り壊されたが、本丸・二の丸・茶壺曲輪・馬屋曲輪は復元が進んでいる。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

小田原城については・・
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP