
2012/08/05 - 2012/08/07
101位(同エリア481件中)
oneonekukikoさん
- oneonekukikoさんTOP
- 旅行記289冊
- クチコミ47件
- Q&A回答32件
- 414,918アクセス
- フォロワー29人
上高地大好きの夫ですが、最近足を運んでおりません。たまたまクロアチアから帰国中のy氏と盛り上がり、上高地行が決まりました。そこへ、ご近所さんの一言。「白馬もいいですよ。たまには白馬にしてみたら?」
じゃあ、方向も一緒だし、白馬2泊で、帰りに上高地経由で帰ってきましょう。とんだ誤算です。同じ長野県でも、白馬と上高地は結構の距離があったのでした。
さて、どんなことになるのやら。
宿はじゃらんで「開業3周年価格」と銘打ったペンション「エターナル フレーム」
2食付で6,900円のお値打ち価格です。
最近リーズナブルな宿が多くなりました。トイレがついてないのが夫には不満のようです。
初めての白馬です。4トラで検索すると、アルプスを思わせる景観が期待できそうです。
8:30y氏夫妻を拾って、出発。
休憩をはさんで2:00過ぎに白馬到着予定です。
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
予定通り、2時過ぎに宿に到着。
近くの散策に出かけます。
長野オリンピックのジャンプ台。
はじめて間近に見ました。 -
-
インストラクター付きで12,000円
興味をそそりますが、いろいろな意味で(?)却下されました。
ペンションオーナーお勧めのジェラート屋さん「花彩」で一息入れて、今日の散策はお終い。人気のジェラート屋さんでした。
そして夫の大好きな温泉。
「みみずくの湯」入湯料ペンション宿泊者割引で500円→300円。
箱根と比べると温泉ンも破格の安さです。
明日の天気はどうでしょう。
日曜日とあって、ペンションは満室御礼。
若いオーナー夫妻と若いスタッフの笑顔の対応に心なごみます。 -
8/6
山には雲がかかっています。
午後はもっと厚くなるというので、午前中に雪渓を目指して、 「白馬尻小屋」まで行くことにしました。
「猿倉荘」から「白馬尻小屋」を経由して「大雪渓ケルン」までハイキングです。そこから先は、装備が必要なので、雪渓を眺めて白馬の気分を味わえれば幸せです。
「8:00には、「猿倉荘」の駐車場がいっぱいになった。」という昨日のインフォメーションの情報に、駐車できなかったら、長野の「善光寺に行きましょう」ととりあえず出発。
駐車場は滑り込みセーフで駐車できました。
しかし、4トラで検索して期待した白馬の山々は雲に隠れています。 -
ここから1時間ちょっとのハイキング。
山草や風景を楽しみながらのんびり行きましょうか。 -
雲さえなければね。
-
-
-
-
白馬
侮ってました。
山道に入ってから結構きついのぼりが続きます。 -
ふーー
涼しいのに汗びっしょりです。 -
-
-
足元に注意して歩を進めます。
「まだですか〜〜〜?」
「もうすぐですよ。あと、20分くらいあるかな」
「えーー?この瓦礫の道をあと20分?帰ろうか」
弱腰のジジ。ババです。
「いやあ。10分くらいかな?」
下山してきた人たちとのこんな会話の末、もうひと頑張り。 -
着きました。
「白馬尻山荘」
本当はあと20分ほど歩くと大雪渓が目の前に広がる予定なのですが、ここで終点。
遠くに雪渓を眺めて満足。
へなちょこハイカーです。
雲行きも怪しいのでね。 -
雲行きも怪しくなり、1時間ちょっとのハイキングはここで終了。
昨晩山小屋に宿泊した装備のグループが続々下山してきます。
結構年配のグループが多かった。
まだまだこれから楽しまなくてはね。
左手奥に雪渓が見えます。
平坦な道はいくらでも歩けるのですが、山道に弱いoneonekukikoです。
もう少し鍛えてからまたきます。 -
帰り道。
やっぱり、雨にやられました。
がれきの山道でなくてやれやれです。
トレッキングシューズ着用とはいえ、雨でぬれた石ころの道を下るのは今のoneonekukikoには厳しいです。
里に戻って、再び「みみずくの湯」温泉につかって。
贅沢ですねぇ。日本の山は。
白馬にはあちこちに温泉施設があります。
温泉につかったあとは、ゆっくり目のおそばの昼食。
そして、善光寺へ向かいました。
「御開帳」の時の賑わいはなく、ゆっくりお参りできました。 -
8/7
上高地へ向かう予定でしたが、雲行きも怪しく、さらに、上高地までは結構な距離があることも判明。
白馬周辺を楽しむことにしました。
オーナーに相談すると、山は雲が厚いので、「八方」での景観は難しいので「栂池自然園」での散策を勧められました。
長いゴンドラを乗り継いで「栂池自然園」到着。
自然園入園料込みで3,300円のところインフォメーションで割引券入手で3000円。 -
ここ「栂池自然園」は思いのほか奥が深く、いろいろなコースがあり、それぞれのペースでいかようにも楽しめます。
あいにくの雨模様で、白馬の山々を望みながらの散策はできませんでしたが、可憐な山の草花に足を止め、ゆっくりとした時間を過ごせました。 -
-
-
さっそくワタスゲのお出迎えです。
-
雨が玉の露をつくってます
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
終盤は霧が深くなり、幻想的です。
帰路の、目印にしていた、赤い屋根が全然識別できなくなりました。
これが山だったらと、自然の脅威を感じた一瞬でもあります。
軽く散策のつもりが4時間以上と結構長居をしてました。
ナナカマドも少し色づいてます。 -
三度目の、定番の温泉につかり、ゆっくり目のお昼をすませ、お買いものタイムのあと、戻ります。
明後日からは、孫たちとの大所帯の箱根が待ってます。 -
雨模様でしたが、山に癒され、花に癒され、ペンションの若いオーナー夫妻に元気をもらった3日間でした。
上高地はまたのお楽しみ。
これからは「白馬」もお気に入りに加わりました。
最後になりましたが、ペンション「エターナルフレーム」のオーナー夫妻は開業5年の、娘と同年代の若々しいおふたりです。
何と話の中で同じ地域の出身と分かり、地域の話で盛り上がりました。
若いセンスのもてなしで、食事もとてもおいしく、オババたちは親衛隊の一員となった気分です。
「エターナルフレーム」どうぞよろしく。
http://hakuba-eternal.com/pension/index.html
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- sienamamaさん 2012/08/23 22:44:54
- 意外なことに、白馬は初めてだったんですね!
- コンバンワ〜♪
来週早々、ドロミテに出発ですが、その前に新しく購入した登山靴を慣らしたいし、オーキッドも山に連れていきたいし(白馬は山上はダメですが、長野県にしては、比較的ワンコにやさしい処です、、。)
で、白馬に行く予定でした。ところが、天候が悪い日が続き、そのうち、暑くてワンコ連れにはムリになり、計画はお流れ、、、。
涼しくなってから仕切りなおしです。
oneonekukikoさんの旅行記で、取りあえず、行った気分になりましたぁ〜。
それでは行ってきまーす!
sienamama
- oneonekukikoさん からの返信 2012/08/24 21:28:26
- RE: 意外なことに、白馬は初めてだったんですね!
- 秋の白馬も魅力的です。
いよいよドロミテ三昧の日々ですね。
フェラータの準備もオーケーで
出発を待つのみですね。
帰られたら是非是非お話聞かせてください。
また多摩プラ辺りでね。
来年は
オルチャとドロミテが有力です。
帰る早々次が気になります。
もう病気です。
oneonekukiko
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
長野の ホテル最新情報
-
プレミアホテル-CABIN-松本
3.44
最安値(2名1室) 5,000円~
≪朝食付≫車旅行をちょっぴりお得に♪【提携駐車場半額プラン】
【チェックイン15時/チェックアウト11時】【朝食付】提携駐...
-
ゆとりろ軽井沢ホテル
3.3
最安値(2名1室) 11,000円~
Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について
ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトから...
-
コートヤード・バイ・マリオット 白馬
3.48
最安値(2名1室) 22,000円~
Spring Blessings Dinner & Stay
春の白馬で“からだよろこぶ”エスケープSpring Bles...
2
38