裏磐梯・猫魔旅行記(ブログ) 一覧に戻る
グランデコ2日目は、パノラマゴンドラに乗り、デコ平湿原を歩き、百貫清水を目指します。山頂は、さぞかし涼しいと思いきや、太陽の日差しは厳しい。日陰に入ると涼しいですが、太陽の紫外線は強いです。<br />ゴンドラ山頂駅から百貫清水まであちこち見ながら約1時間半。景色のきれいな中、トレッキングを楽しみました。<br />目的地の百貫清水で飲んだ湧き水のおいしかったこと。忘れられません。

夏の裏磐梯 グランデコ②☆デコ平湿原・百貫清水をトレッキング☆2012/08/01

9いいね!

2012/07/31 - 2012/08/03

603位(同エリア925件中)

0

44

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

グランデコ2日目は、パノラマゴンドラに乗り、デコ平湿原を歩き、百貫清水を目指します。山頂は、さぞかし涼しいと思いきや、太陽の日差しは厳しい。日陰に入ると涼しいですが、太陽の紫外線は強いです。
ゴンドラ山頂駅から百貫清水まであちこち見ながら約1時間半。景色のきれいな中、トレッキングを楽しみました。
目的地の百貫清水で飲んだ湧き水のおいしかったこと。忘れられません。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • グランデコの大浴場。朝風呂に行ったら、誰もいませんでした。

    グランデコの大浴場。朝風呂に行ったら、誰もいませんでした。

  • 露天風呂にサルが来ることもあるそうです。

    露天風呂にサルが来ることもあるそうです。

  • 露天風呂。貸し切り状態で極楽です。

    露天風呂。貸し切り状態で極楽です。

  • 朝日が登り始めて、眩しい。

    朝日が登り始めて、眩しい。

  • 今日もいい天気です。青空の下での露天風呂。あー、グランデコ!

    今日もいい天気です。青空の下での露天風呂。あー、グランデコ!

  • 朝食は、クレールでビュッフェ。<br />会津の「食」と「器」でもてなす、新感覚のバイキングだそうです。<br />旬の会津のお漬け物・おひたし・煮物・味噌汁(会津味噌使用)・御飯(会津コシヒカリ)・玉子料理・ソーセージ・サラダ・フルーツなど、約40品目の料理を揃えたバイキング。会津の野菜を使った料理がおいしかったです。

    朝食は、クレールでビュッフェ。
    会津の「食」と「器」でもてなす、新感覚のバイキングだそうです。
    旬の会津のお漬け物・おひたし・煮物・味噌汁(会津味噌使用)・御飯(会津コシヒカリ)・玉子料理・ソーセージ・サラダ・フルーツなど、約40品目の料理を揃えたバイキング。会津の野菜を使った料理がおいしかったです。

  • ホテル正面の玄関を入ると、落葉松林のパノラマが広がりすぐに目に入るのがティーラウンジ・エトール。

    ホテル正面の玄関を入ると、落葉松林のパノラマが広がりすぐに目に入るのがティーラウンジ・エトール。

  • パノラマゴンドラに乗り、15分で山頂へ。1010mの山麓駅から1390mの山頂駅まで。<br />ゴンドラ料金は、宿泊者は割引があります。

    パノラマゴンドラに乗り、15分で山頂へ。1010mの山麓駅から1390mの山頂駅まで。
    ゴンドラ料金は、宿泊者は割引があります。

  • 山頂駅を出ると案内板。

    山頂駅を出ると案内板。

  • ここからの景色は素晴らしい。会津磐梯山が見えます。

    ここからの景色は素晴らしい。会津磐梯山が見えます。

  • 花男2の最終回のロケ地です。<br />グランデコのロビーもドラマで使われていました。

    花男2の最終回のロケ地です。
    グランデコのロビーもドラマで使われていました。

  • デコ平ふれあい遊歩道を歩きます。一周約20分。タムラソウが咲いていました。<br />この辺は、アサギマンダラという蝶が観察できます。アサギマンダラはまだ見ることはできませんでしたが、ヒョウモンチョウはあちこちに飛んでいました。

    デコ平ふれあい遊歩道を歩きます。一周約20分。タムラソウが咲いていました。
    この辺は、アサギマンダラという蝶が観察できます。アサギマンダラはまだ見ることはできませんでしたが、ヒョウモンチョウはあちこちに飛んでいました。

  • デコ平湿原を目指し、歩きます。時おり、清水に出会います。

    デコ平湿原を目指し、歩きます。時おり、清水に出会います。

  • 小さな橋を通過。

    小さな橋を通過。

  • 熊の爪痕がある木。ブナの林の中を歩きます。

    熊の爪痕がある木。ブナの林の中を歩きます。

  • 360°回転した珍しいブナの木。<br />

    360°回転した珍しいブナの木。

  • 雪の重みで回転したそうです。

    雪の重みで回転したそうです。

  • デコ平湿原。<br />視界が開けて、空がきれいです。

    デコ平湿原。
    視界が開けて、空がきれいです。

  • コオニユリ

    コオニユリ

  • 毒々しくも、美しい。

    毒々しくも、美しい。

  • コバギボウシ

    コバギボウシ

  • 眺望フォトポイント。

    眺望フォトポイント。

  • ここからの景色は絶景です。

    ここからの景色は絶景です。

  • 更に山道を歩きます。

    更に山道を歩きます。

  • ダケカンバ

    ダケカンバ

  • 百貫清水の案内が!もう少し。ここから百貫清水までは下り。

    百貫清水の案内が!もう少し。ここから百貫清水までは下り。

  • 着きました、百貫清水。<br />画像で見ると、あまりきれいではなさそうですが、実にきれいな湧き水です。

    着きました、百貫清水。
    画像で見ると、あまりきれいではなさそうですが、実にきれいな湧き水です。

  • 下から水が湧き出ています。<br />大昔、須佐之男命が、&quot;百貫目あっても持ち帰りたい&quot;と言ったのが、名前の由来とされてます。<br />直径10m前後の池です。

    下から水が湧き出ています。
    大昔、須佐之男命が、"百貫目あっても持ち帰りたい"と言ったのが、名前の由来とされてます。
    直径10m前後の池です。

  • その昔、百貫の値以上に価値があると讃えられたこの泉は、古来絶えること無く、水源の白砂を清冽な水が吹き上げる神秘的な姿を見せています。<br />この清水を源泉とする「小野川湧水」は※下流の不動滝も対象になっています。<br />昭和60年に国から名水百選の一つに認定されました。

    その昔、百貫の値以上に価値があると讃えられたこの泉は、古来絶えること無く、水源の白砂を清冽な水が吹き上げる神秘的な姿を見せています。
    この清水を源泉とする「小野川湧水」は※下流の不動滝も対象になっています。
    昭和60年に国から名水百選の一つに認定されました。

  • さあ、さっそく飲んでみましょう&#9835;

    さあ、さっそく飲んでみましょう♫

  • 大きな柄杓があります。これを使って、湧き出たばかりの水をすくって、いただきます。<br />これは、うまい! 冷たくて、爽快!<br />ゴクゴクと飲み干してしまいます。<br /><br />持ってきたペットボトルに入れ、ホテルに戻っても楽しみました。<br />夏の暑い中、歩いてきた甲斐があります。

    大きな柄杓があります。これを使って、湧き出たばかりの水をすくって、いただきます。
    これは、うまい! 冷たくて、爽快!
    ゴクゴクと飲み干してしまいます。

    持ってきたペットボトルに入れ、ホテルに戻っても楽しみました。
    夏の暑い中、歩いてきた甲斐があります。

  • 来た道を戻ります。帰りはまっすぐ戻るので、行よりも短い時間で帰れます。

    来た道を戻ります。帰りはまっすぐ戻るので、行よりも短い時間で帰れます。

  • けっこう歩きました。

    けっこう歩きました。

  • ゴンドラ山頂駅の手前です。<br />冬にスキーで来た時と、まったく景色が違います。

    ゴンドラ山頂駅の手前です。
    冬にスキーで来た時と、まったく景色が違います。

  • 山頂のブナブナで昼食。<br />会津山塩ラーメン。あっさり味。

    山頂のブナブナで昼食。
    会津山塩ラーメン。あっさり味。

  • ソフトクリーム。ブルーベリーとバニラ。<br />ここは、自然の風が入ってきて、心地よいです。<br /><br />ゴンドラでホテルに戻ります。<br />午後は、テニスをする予定でしたが、みんな歩き疲れたので、テニスは明日に延期です。

    ソフトクリーム。ブルーベリーとバニラ。
    ここは、自然の風が入ってきて、心地よいです。

    ゴンドラでホテルに戻ります。
    午後は、テニスをする予定でしたが、みんな歩き疲れたので、テニスは明日に延期です。

  • 夕食は、吾妻で和食です。<br />先付け。<br />小海老艶煮、穴子寿司、丸十レモン煮、ずんだ焼き、ブロッコリーゼリー寄せ。

    夕食は、吾妻で和食です。
    先付け。
    小海老艶煮、穴子寿司、丸十レモン煮、ずんだ焼き、ブロッコリーゼリー寄せ。

  • お椀は、冬瓜饅頭。出汁がきいて、おいしいです。

    お椀は、冬瓜饅頭。出汁がきいて、おいしいです。

  • お造り

    お造り

  • 鰻博多蒸し

    鰻博多蒸し

  • 合鴨焼きロース。鴨肉が厚くカットされていて、食べごたえあります。

    合鴨焼きロース。鴨肉が厚くカットされていて、食べごたえあります。

  • 会津産こしひかり、赤出汁、香の物

    会津産こしひかり、赤出汁、香の物

  • 水菓子は、フルーツトマト蜜煮。甘いトマトです。<br /><br />夜、ホテルの蛍観察会に参加しました。ホテルからバスに乗り、檜原湖へ。ホタルの数が少なく、数匹しか見ることができませんでしたが、闇に舞うホタルの光は幻想的でした。あちこち蚊にも刺されてしまいました。

    水菓子は、フルーツトマト蜜煮。甘いトマトです。

    夜、ホテルの蛍観察会に参加しました。ホテルからバスに乗り、檜原湖へ。ホタルの数が少なく、数匹しか見ることができませんでしたが、闇に舞うホタルの光は幻想的でした。あちこち蚊にも刺されてしまいました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP