
2011/09/16 - 2011/09/26
26位(同エリア30件中)
kunyuさん
- kunyuさんTOP
- 旅行記271冊
- クチコミ3008件
- Q&A回答19件
- 460,011アクセス
- フォロワー11人
2011年9月の連休と夏休みを利用してオーストリアに行ってきました。
ハプスブルク家の栄華を今に伝える歴史的建造物、世界遺産に指定された美しい街並み、チロル地方を彩るアルプスの山々、高原を走る登山鉄道のSL・・・。
オーストリアはヨーロッパの中では比較的マイナーですが、北海道とほぼ大きさの国内には様々な魅力に溢れていました。
今回もブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を若干省略の上再編集して掲載しています。
ブログ版の旅行記もぜひご覧ください。
『マリンブルーの風』
http://blog.livedoor.jp/buschiba/
2011年オーストリア旅行記目次
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52213513.html
■ 日程
9/16 金 成田空港からウィーンへ
9/17 土 ウィーン市内観光 シェーンブルン宮殿、美術史美術館、国立図書館など見学
9/18 日 セメリンク鉄道を経由しザルツブルグへ ハルシュタット散策、 城塞コンサート鑑賞
9/19 月 ザルツブルク観光 トラウンゼー鉄道、アッターガウ鉄道乗車
9/20 火 ツェル・アム・ゼー、クリムル散策 ピンツガウ地方鉄道乗車
9/21 水 ザルツカンマーグート観光 シャーフベルグ登山鉄道乗車 インスブルックヘ
9/22 木 インスブルック観光 市内観光、ケーブルカー、ロープウェー、トラム乗車
9/23 金 チロル観光 ツィラータール鉄道、アーヘンゼー鉄道乗車、アーヘン湖遊覧船乗船
9/24 土 インスブルック→フェルトキルヒ→ウィーンと移動 楽友協会でコンサート鑑賞
9/25 日 ホーフブルグ宮殿を見学し、空港へ
9/26 月 成田空港着
オーストリア旅行記の第26回です。
9月20日。アルプスに抱かれた谷間の小さな村、クリムルを散策しました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
10:25。ツェル・アム・ゼー(Zell am See)からピンツガウ地方鉄道(Pinzgauer Lokalbahn)に乗り、終点のクリムル(Krimml)に到着しました。谷間の静かな駅です。雨は上がり、山々からは白い靄がたちのぼっています。
-
駅の近くに丘があったので登ってみました。雪解け水が斜面を流れ、靴が泥で汚れてしまいました。
-
駅前広場にバスがやってきました。おそらくクリムルの滝方面に向かうバスでしょう。列車を降りた客のほとんどが乗り込んだようです。
-
折り返しの列車が発車していきました。
-
列車はカーブしながら谷間を走り、ツェル・アム・ゼーに向けて去っていきます。
-
曇っているのが残念です。でも赤と白のコントラストがきれいでした。
-
誰もいなくなったクリムルの駅舎です。
-
駅舎の前にはレストランとビール工場しかありません。このままここにいても仕方ないですね。
-
クリムルの集落は鉄道駅から見てさらに奥になります。とりあえず歩き出しました。
-
川を渡ると道路からトレッキングコースが分岐していました。森の中に消えていくトレッキングコースに向け歩みを進めます。
-
案内板がありました。やはりヨーロッパは日本よりこうした観光面のサービスが進んでいますね。この道はどうやらトレッキングやサイクリング、クロスカントリー用の道として整備されているようです。
どうやらクリムルの集落までは歩いて40分。クリムルの滝までは歩いて1時間とのこと。2時間後の列車に乗るわけですから、集落まで歩いて往復する時間はありそうです。 -
森の中の砂利道を歩きます。歩いている人はいません。静かな森に鳥の鳴き声と私の足音、風の音だけが鳴っています。
-
トレッキングコースから別れ、細い道が森の中に消えています。
-
小川が流れています。心が洗われるような景色が続いています。
-
トレッキングコースは先ほど渡った川に沿って伸びています。
-
歩くこと約40分。橋が見えてきました。滝に行くにはまっすぐ、クリムルの集落へはこの橋を渡ればいいようです。
-
滑らないように気を付けて橋を渡ります、人間や動物の足跡がありました。
-
森の中の川。滝の方から流れてきているのでしょうか。
-
クリムルの集落へはこの道でいいのでしょうか。坂を上ると民家の裏に出てしまいました。道を間違えたのかもしれません。なんとか出口を見つけ、集落に入りました。
-
クリムルの集落。きれいな花で彩られた小さなペンションや家が点在しています。
-
ハイジに出てきそうな景色です。バルコニーに赤い花が咲いていました。
-
駅からクリムルの集落に向かって伸びる道路に合流。集落の中心はこの先にあるようです。
-
集落の中心に入りました。
-
夏はバカンス、冬はウィンタースポーツを楽しむ人たちでにぎわうのでしょう。観光地らしく、ペンションやスポーツ用品店、レストランなどの看板があります。
-
雲の間から青い空がのぞくようになりました。霧がどんどん晴れていきます。私は天空の城ラピュタのワンシーンを思い出しました。
-
村の中心にある教会。尖塔が青空に伸びています。
-
クリムルの観光案内所。
-
美しい景色を見ると非常にすがすがしい気分になります。私はしばらくクリムルの村を散策しました。
-
シーズンオフだからか観光客はあまりいません。日本人もいませんね。ガイドブックでまったく紹介されていないからでしょう。
-
お腹が空いてきたので昼食を買おうとスーパーに入りました。
-
なんと先日ウィーンのホイリゲで飲んだシュトゥルムが1リットル4ユーロの安値で売っています。買おうかどうか迷いましたが、困ったことにペットボトルのふたがきちんと閉まらず、横にしたり斜めにしたりすると中身が漏れてきます。これでは持ち運びできません。買ったらすぐ飲まなければならないようです。
この量を一人で飲むのは大変なのであきらめました。
結局昼食はピザパンにしました。スーパーの入口にパン屋があり、ピザパンと普通のパンを購入。愛想のいいおばさんの店員さんで、英語が通じました。 -
列車の時間まであと1時間。そろそろ駅に戻ったほうがいいでしょう。
でも去るのは名残惜しい気がします。1週間ぐらいのんびり滞在すれば体も心もすっかりリフレッシュできるでしょう。
私はこのクリムルの小さな村がすっかり気に入ってしまいました。
ヨーロッパではそれなりに知られたリゾート地のようですから、なぜ「地球の歩き方」に載っていないのか疑問ですね。 -
駅に向け、今度は道路を下っていきます。
-
駅まではやはり歩いて40分。あの谷間の向こう側に駅があります。
-
後ろを振り返りました。クリムルの教会の尖塔が見えています。再び訪れることはあるのでしょうか。
-
クリムルの看板。ここが街の入口です。
-
さらに駅に向け下り坂を歩きます。この道はクリムルからチロル地方に抜けられるので、意外と車が通ります。
ふと見ると前方の崖の上に建物がありますね。 -
ガストホフ。小さなホテルですね。あそこから見る景色は絶景でしょう。泊まってみたい気がします。
-
斜面に建つ住宅やペンション。
-
道は曲がりくねりながら湖畔の街ツェル・アム・ゼーに向かっています。クリムル駅はまだ見えてきません。
-
再び後ろを振り返ります。ヨーロッパのリゾート地ってなぜこんなにも綺麗なのでしょう。
-
さらに歩くと谷の下に駅が見えてきました。クリムルの駅まではあと少しです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2011年オーストリア旅行記その1
-
前の旅行記
2011年オーストリア旅行記 その25 ピンツガウ地方鉄道に乗る
2011/09/16~
ツェル・アム・ゼー
-
次の旅行記
2011年オーストリア旅行記 その27 湖畔の街ツェル・アム・ゼーに戻る
2011/09/16~
ツェル・アム・ゼー
-
2011年オーストリア旅行記 その1 ウィーンに到着
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その2 夜のウィーンのリンクをトラムで1周
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その3 ウィーンのシェーンブルン宮殿と庭園を見学
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その4 地下鉄とトラムに乗ってウィーンの中心部へ
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年 オーストリア旅行記 その5 ウィーンの美術史美術館に圧倒される
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その6 ウィーンのリンク周辺を散策
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その7 世界一美しい図書館 国立図書館プルンクザール
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その8 ウィーンのグラーベンを歩き、巨大カツレツを食べる
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その9 ウィーンのシュテファン寺院の塔に登る
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行記 その10 ウィーンのホイリゲで一人酒
2011/09/16~
ウィーン
-
2011年オーストリア旅行 その11 セメリンク鉄道でアルプス越え
2011/09/16~
その他の観光地
-
2011年オーストリア旅行記 その12 ローカル線に乗ってハルシュタットへ
2011/09/16~
ハルシュタット
-
2011年オーストリア旅行記 その13 世界遺産の街ハルシュタット散策 前編
2011/09/16~
ハルシュタット
-
2011年オーストリア旅行記 その14 世界遺産の街ハルシュタット散策 後編
2011/09/16~
ハルシュタット
-
2011年オーストリア旅行記 その15 雨の中ザルツブルクへ
2011/09/16~
ハルシュタット
-
2011年オーストリア旅行記 その16 夜のザルツブルク旧市街を歩き、城塞コンサートへ
2011/09/16~
ザルツブルク
-
2011年オーストリア旅行記 その17 ホーエンザルツブルク城塞を見学
2011/09/16~
ザルツブルク
-
2011年オーストリア旅行記 その18 ザルツブルク旧市街を散策 教会と大聖堂編
2011/09/16~
ザルツブルク
-
2011年オーストリア旅行記 その19 ザルツブルク旧市街を散策 レジデンツと展望台編
2011/09/16~
ザルツブルク
-
2011年オーストリア旅行記 その20 ミラベル宮殿の庭園散策
2011/09/16~
ザルツブルク
-
2011年オーストリア旅行記 その21 古いトラムでグムンデン市街へ
2011/09/16~
グムンデン
-
2011年オーストリア旅行記 その22 グムンデンからローカル線に乗る
2011/09/16~
グムンデン
-
2011年オーストリア旅行記 その23 そのアッターガウ鉄道で湖畔の街へ
2011/09/16~
アッター湖周辺
-
2011年オーストリア旅行記 その24 アッター湖畔を散策し、ザルツブルクへ
2011/09/16~
アッター湖周辺
-
2011年オーストリア旅行記 その25 ピンツガウ地方鉄道に乗る
2011/09/16~
ツェル・アム・ゼー
-
2011年オーストリア旅行記 その26 クリムルの村を散策
2011/09/16~
ツェル・アム・ゼー
-
2011年オーストリア旅行記 その27 湖畔の街ツェル・アム・ゼーに戻る
2011/09/16~
ツェル・アム・ゼー
-
2011年オーストリア旅行記 その28 アルプスの景勝路線に乗り、ザルツブルクに戻る
2011/09/16~
ザルツブルク
-
2011年オーストリア旅行記 その29 ザルツカンマーグート散策 バスでザンクト・ギルゲンへ
2011/09/16~
ザンクト・ギルゲン
-
2011年オーストリア旅行記 その30 ザルツカンマーグート散策 遊覧船でザンクト・ヴォルフガングへ
2011/09/16~
ザンクト・ギルゲン
旅行記グループをもっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ツェル・アム・ゼー(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
440円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2011年オーストリア旅行記その1
0
42