2012/06/22 - 2012/06/22
120位(同エリア1260件中)
ajiajiroさん
- ajiajiroさんTOP
- 旅行記167冊
- クチコミ15件
- Q&A回答4件
- 488,493アクセス
- フォロワー23人
台風5号が低気圧に変わっても明け方からものすごい豪雨となった朝に二泊三日の木曽路の旅に出かけました。:-)
朝の五時半に茨城県の端っこにある我が家から最初の目的地、奈良井宿までカーナビに入れると361km所要時間5時間11分とでました。
土砂降りの雨の中、首都高速の渋滞中に大雨に弱い水商売のわが社の部下から電話が掛かってきまして「大雨洪水注意報が発表されました。」との連絡… 思わず動揺して逆方向へ曲がってしまい首都高の料金を2回払う羽目に…
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
日頃の行いが悪く、事故による中央高速の渋滞だとか、何だかんだ、有りましたが、11時に到着の予定が2時過ぎに「道の駅奈良井木曽の大橋」に到着です。
ここは道の駅ですが、ご覧のようにただ駐車場があるだけの場所でした。 -
はい、これが奈良井木曽の大橋です。
木造のなかなか味のある橋です。 -
「奈良井宿300m → 」こんな看板に案内されて線路沿いの道を歩いて行きます。
-
線路の下のトンネルをくぐるといよいよ奈良井宿に入ります。
今朝の大雨の影響か鮮烈な水の流れがお出迎えです。
いい感じに、ちょっと期待感が大きくなります。 -
中央本線奈良井駅のお隣にある楽々亭と言う名前のおそば屋さんです。
-
さらにアップで…
植物の無人販売所も兼ねているようです。
ちょっと、いい感じですね。 (^_^)/ -
こちらも気になりました。
この地方に特有の石を載せた屋根の部分のアップです。 -
道ばたにひっそりとホタルブクロが咲いていました。
なかなか、いい感じです。
参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%AF%E3%83%AD -
街道を左に折れまして、二百地蔵に向かいます。
旧中山道の杉並木… です。 -
はい、到着しました。
二百地蔵とは言いますが観音様の方が多い様です。
本当に二百体あるかどうかは私には判りません。
「地蔵堂の前には、聖観音をはじめ千手観音・如意輪観音などの観音像が200体近く合わせまつられている。明治期の国道開削・鉄道敷設の折に奈良井宿周辺から集められたという。」とのことです。 -
さて、奈良井宿のメインストリートにやって来ました。
時間は金曜日の昼下がり…
入場無料、人通りは少なめです。 -
どこのお宅の前もきれいに片づけられていてよけいな物が一切見当たりません。
そして、センスの良い植物やお花が飾ってあります。 -
こちらは洋風のリースですがバックの板塀によくマッチして素敵でした。
(@_@) -
こちらのお宅はこんな感じでした。
良いですね。
この感性を中国の古鎮も取り入れたらもっと良くなると思います。 -
イチオシ
更にこんな感じの町並みが続きます。
飲食店、お土産物屋、漆器店などの看板もそれなりに調和がとられているようです。 -
■■■■■■■■■■■■■
■■■人は皆■■■■■■■
■■■案じられて■■■■■
■■■生きている■■■■■
■■■やけになっては■■■
■■■もったいない■■■■
■■■■■■■■■■■■■
専念寺というお寺さんです。
通りから墓地が見えました。 -
こちらは有名な?旅館「あぶらや」さんです。
きっとご先祖はいつも油を売っていらっしゃったのでしょうね… -
このお店…長門屋さんは… 薬局?
食べ過ぎ、飲み過ぎに薬効あらたかな?木曽御嶽山名物の日野百草丸がたくさん並んでいました。
いちばん、ごちゃごちゃしていました。 -
イチオシ
そして、ちょっと驚いたのがこれです。
葉っぱでカエルを作って水盤に入れてありました。
とても、エコでおしゃれでした。 -
たぬきの置物がありまして… いい味を出しています。
ぶら下げているのは、例のものと… 「通い帳」です。
通い帳(かよいちょう)と言っても実物を見たことが無い、あるいはご存じ無いと言う方がほとんどだと思います。
かよい‐ちょう〔かよひチヤウ〕【通い帳】
1 掛け買いの月日・品名・数量・金額などを記入して、金銭を支払うときの覚えとする帳簿。
2 預金の出し入れを記入する帳簿。通帳。 -
奈良井宿の家並
上原家の建物は江戸末期頃の建築であり道路に対して直角でない変形の地割りに道路と併行に建てられた最も代表的な建造物である。
正面三間奥行七間の内で正面向かって右側が三尺道路に対してせり出している。
このような建物により美しい家並みを作り出している。奈良井宿にはこのような建物が数十軒現在も残っております。 -
こちらは。。。
喫茶店でしょうか?
ちょっとこってりし過ぎかな。。 -
こちらはご覧の通り。。。
創業寛政5年の「杉の森」の蔵元…杉の森酒造(株)です。
ちなみに寛政5年は西暦ですと1793年、遠山の金さんのモデル遠山景元の生まれた年だそうです。 (^o^)
入り口の左側の張り紙に「日本でいちばんおひさまに近い蔵元」と書いてありまして最初は意味がわからなかったのですが、後で納得しました。 -
そして、軒先の見事な杉玉です。
こんなに大きなものは初めてみました。
参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%8E%89 -
優雅に二匹の子犬を連れて散歩をしている奥様などもいらっしゃいまして。。。 -
ちょっと読みづらいですが、「消防器具置場」でしょうか。
景観に気を遣った外観になっております。
赤い電球は小さい頃に私が住んでいる村の駐在と消防器具庫の前にも確か点いていました。 -
「横水」と言う名前の水飲み場です。
奈良井宿には何カ所か水飲み場があります。
水商売に係わる者として衛生的にはどうなのかなぁと思いました。 -
初夏でして。。。
巣立ちを間近に控えたツバメたちがいい感じにいました。
ここのお家も表札の上に巣を作られてはさぞやご迷惑なことと思います。 -
とある路地を入っていくと七福神がお揃いでした。
-
それでちょっと判りにくいのですが「奈良井婦人消防隊」と書かれてありました。
-
こちらは「奈良井仲町 桧乃厠」です。
なかは普通の公衆便所です。 -
奈良井郵便局です。
なんでこんな奥にあるの? と言う感じです。 -
宿場町なのにこんな洋風なお人形が置いてありました。
まぁ これはこれでOKかも… -
これも若者には判らないでしょう。。。
奈良井のスカイツリー。。。
ではなくて火の見櫓(ひのみやぐら)
火の見櫓とは火災の早期発見、消防団の招集、町内への警鐘の発信などに使われていた見張台である。
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%AB%93 -
聖書の言葉が書かれていまして。。。
まあ、これはこれで -
ちょと気になるしゃれたベンチ?です。
実は私の趣味の一つが日曜大工でして。。。
このベンチがなかなか良さそうなので構造やデザインを参考にさせてもらって自分なりの作品を作ろうと思いまして、写真を撮りました。 -
道ばたに掲示板のようなものがありまして、よく読んでみると、ここはNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケ地のひとつでありましてその撮影風景が紹介されていました。
-
はい、こちらが判りやすい説明書になっていました。
興味のある人は拡大して読んでくださいね。。。 -
「鍵の手」と呼ばれる場所に来ました。
奈良井宿の中に鍵の手は2箇所あります。
昔々、戦争などの時に一気に軍勢が入り込まれないようにするための防御的意味合いの強い町の構成要素の1つです。 -
イチオシ
鍵の手で風景が分けられていますのでここから先は上町でまた、新たな景色が広がります。
-
「ここは天保の櫛商人 中村屋利兵衛の御屋敷にて候」
資料館「中村邸」は入場料300円でしたが中に入ると昔の商家の御屋敷が保存されていました。 -
係の女性が簡単に説明をしてくれまして、後はごゆっくりご覧くださいとのことでした。
いろり、格子、くぐり戸、土蔵などを見学できました。
(^_^)v -
それで中庭にあった植木鉢?がちょっと素敵だったもので…
写真に撮っておいて後で自分でもまねをして作ってみたいと思いました。 -
はい、「中村邸」の見学を終了しまして出てきました。
この通りはご覧のようにときどき車が走ってきます。
ちなみにここ「中村邸」は「おひさま」のなかでは「村上堂」と言う飴屋さんの設定で使われたようです。 -
イチオシ
更に中山道を京都の三条大橋方向(南)に進みます。 -
ここは「旧芦沢医院」です。
石造りの趣のある建物です。
「ひまわり」にも出征兵士を見送る場面で登場したそうです。 -
そして高札場です。
今の人に説明すると何なんだろう。。。
「壁新聞」+「官報」+「広報誌」+「指名手配書」かな。。。
判るかな? -
また、水場が有りました。
「宮の沢」と言う名前だそうです。 -
奈良井宿の鎮守「鎮神社(しずめじんじゃ)」です。
奈良井宿の南端の鳥居峠の上り口にあります。
創建は12世紀後期に中原兼造が鳥居峠に建立し、その後に現在の場所に移されたそうです。 -
ルピナス、ルピナス、ル、ル、ル、ル、ル
参考 : http://yasashi.info/ru_00003.htm
★ひみつのアッコちゃんの呪文
変身するとき
「テクマク マヤコン テクマク マヤコン○○○になあーれー・・・」
変身を解くとき「ラミパス ラミパス ルルルル」
ひととおり回りましたので裏道を通って帰ります。 -
狭い裏道に沿って結構な流れの小川がありました。
その小川の上にところどころに金網が貼ってありまして。。。
なんの為だろうかなぁ。。。と思いました。
皆さんも考えてください。
ヒントは目の前のシャッターとカーブミラーです。
正解は車庫入れのため。。。 のようです。 (^_^)v -
そして、電柱です。
何が珍しいのかと言いますと。。。
所謂、奈良井宿の表通り…町並み保存地区には景観維持のために一本の電柱もないのです。
そのために裏通りに電柱が建っているのでした。
台風一過の空が真っ青でした。 -
中央本線の線路沿いにオオキンケイギクの黄色い花が見事に咲いていました。
最近では特定外来生物に指定されていまして栽培したりはできませんが、国道の中央分離帯などに真っ黄色に咲いていたりします。
参考: http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/ookinkeigiku/ookinkeigiku.htm -
またまた見つけたおもしろいもの。。。
「列車は速く、上下線同時通過もあり、大変危険ですから、観光客等の皆様は安全な下記場所をお通り下さい。」
日本語もおかしいですが、意味もおかしいのでは…
地元の人は渡って良いのに観光客はだめだなんてちょっと疑問です。 -
はい、それで普通列車の通過です。
注意して下さい。
奈良井駅のすぐ近くですのであまりスピードは出ていません。 -
きれいな薔薇の花が咲いているお宅の前を通りまして。。。
-
水の豊富な土地でした。
-
イチオシ
そして、奈良井木曽の大橋へ戻ってきました。
下を流れる奈良井川は今朝までの台風の影響でものすごい水量でした。
上流には奈良井ダムがあるようです。 -
木曽だけに豊富に木材を使用した構造の橋です。
アップにしてみました。 -
そして、見つけたバス停の看板。
一日二往復で新宿までの高速バスがあるようです。
こんな感じの奈良井宿でした。
皆さんも是非いちど訪れてください。
映像で楽しみたい方は…
http://videopage.net/morita/saijiki/naraijyuku.html
見ず知らずの方のサイトですが、とてもきれいなビデオですのでお薦め致します。
本日の走行距離453.2km 万歩計は12,291歩でした。
では、また。 再見 (^_^)/~
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- わんぱく大将さん 2013/10/14 08:23:05
- 日本は
- ajiajiroさん
日本ってところは、東京、大阪に行くと派手な看板だらけで、あれはあれで、アートになるな、と思うのですが、すすけた木の家もやはり好きですね。 えっ、あれがトイレ? 普通の家にしか見えんがな、と。
新宿から気軽に行ける所、日本は何でもアリですね。 大将
-
- morimoriさん 2012/07/18 13:33:38
- 着眼点が素晴らしいですね!
- ajiajiro様へ
はじめまして。御訪問、御投票ありがとうございました。
他の旅行記も拝見させていただきました。どれも、気にしなければ通り過ぎてしまいそうな、ふっとした情景や風景なのに、ajiajiro様の写真によって美しく表現されているような印象がとれました。
とても繊細な美しい旅行記ですね☆。
私のような乱雑な旅行記を見ていただいて、なんだか恐縮です。
中国がお好きなようですね!私は香港に1日くらいしか滞在したことがないので、私の中国の美しい風景を見に旅行したいです。(桂林はとても興味があります)
また拝見させていただきたく思います。
- ajiajiroさん からの返信 2012/07/18 21:54:19
- ありがとうございます!
- morimoriさん、こんばんは!
書き込みと投票ありがとうございます。
中国好きのajiajiroです。
いろいろな方がいろいろなスタイルでいろいろな場所の旅行を楽しんでいらっしゃると思います。
旅行記を見ているとその人の性格も見えてくるかも…
これからもご贔屓に…
では、また。 再見 (^_^)/~
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
3
60