札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWは海外にでも・・・って思ってたのですが、結構ぎりぎりまで5月1日〜2日に休めるかどうかが決まらず・・・<br />結局休めはしましたが、じゃあ海外!って気分にもならず・・・<br /><br />ANAの旅作を見てたら、4泊5日往復飛行機+札幌東急イン宿泊で4万2千円という激安商品を見つけたので、北海道にしました。<br /><br />ほとんどノープランでしたが、仕上がってみたらやっぱ食いまくるぐらいしかやることがなく。。。<br />図らずしてグルメ旅となりました。<br />

<速報!>2012GW (B級?)グルメの旅in北海道

14いいね!

2012/04/30 - 2012/05/04

4168位(同エリア8780件中)

0

69

PATI

PATIさん

今年のGWは海外にでも・・・って思ってたのですが、結構ぎりぎりまで5月1日〜2日に休めるかどうかが決まらず・・・
結局休めはしましたが、じゃあ海外!って気分にもならず・・・

ANAの旅作を見てたら、4泊5日往復飛行機+札幌東急イン宿泊で4万2千円という激安商品を見つけたので、北海道にしました。

ほとんどノープランでしたが、仕上がってみたらやっぱ食いまくるぐらいしかやることがなく。。。
図らずしてグルメ旅となりました。

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー ANAグループ JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • 初日。<br />11時羽田発のフライト。<br />空港へは珍しく、電車を乗り継いで。やっぱり乗り換えが面倒。次回からはやっぱりバスにします。<br /><br />12:30に千歳に到着し、昼飯でもと思ったけど、空港は高いので札幌に出てからと思い我慢。<br />これまた珍しくバスで札幌に移動。<br /><br />今日の宿泊はススキノの札幌東急インなので、JRで札幌まで行ってそっからタクシーなり地下鉄なりに乗り換えてすすきのまで行くんだったら、バスで1,000円のほうが安いし。すすきのにも停まるしと思って。<br /><br />でも、これまた大失敗。<br />高速降りてからが長い長い。。。結局1時間30分以上かかりました。<br /><br />一旦ホテルにチェックインし荷物を置いて、MY HUNGRYを満たしに、いつものみよしのへ。<br />変わらずウマイです。

    初日。
    11時羽田発のフライト。
    空港へは珍しく、電車を乗り継いで。やっぱり乗り換えが面倒。次回からはやっぱりバスにします。

    12:30に千歳に到着し、昼飯でもと思ったけど、空港は高いので札幌に出てからと思い我慢。
    これまた珍しくバスで札幌に移動。

    今日の宿泊はススキノの札幌東急インなので、JRで札幌まで行ってそっからタクシーなり地下鉄なりに乗り換えてすすきのまで行くんだったら、バスで1,000円のほうが安いし。すすきのにも停まるしと思って。

    でも、これまた大失敗。
    高速降りてからが長い長い。。。結局1時間30分以上かかりました。

    一旦ホテルにチェックインし荷物を置いて、MY HUNGRYを満たしに、いつものみよしのへ。
    変わらずウマイです。

  • 一旦ホテルにもどり、晩御飯はバス亭の近くにできてた?ラーメンのすみれ 札幌すすきの店へ。<br /><br />なんかホテルの部屋が暑かったので、空調を最低温度設定にしてつけっぱで出かけました。

    一旦ホテルにもどり、晩御飯はバス亭の近くにできてた?ラーメンのすみれ 札幌すすきの店へ。

    なんかホテルの部屋が暑かったので、空調を最低温度設定にしてつけっぱで出かけました。

  • カウンターには、カップルばっかり5組。<br /><br />カップル専門店かと思いました(笑)<br /><br />でもカウンターは空いていてすぐ座れました。<br /><br />実は自分、すみれ初めてです。<br /><br />まあ、こんなもんでしょう。<br /><br />薄〜いチャーシューが3枚入っただけで200円アップって。。。

    カウンターには、カップルばっかり5組。

    カップル専門店かと思いました(笑)

    でもカウンターは空いていてすぐ座れました。

    実は自分、すみれ初めてです。

    まあ、こんなもんでしょう。

    薄〜いチャーシューが3枚入っただけで200円アップって。。。

  • その後、ヒマだったのでぶらぶらしてたら、駅前通りに行列が。。。<br /><br />なにかと思ったら餃子の王将!!<br /><br />とうとう札幌進出です。昨年の12月に出来たのに、未だにこの行列!<br /><br />みよしのがんばれ!(笑)

    その後、ヒマだったのでぶらぶらしてたら、駅前通りに行列が。。。

    なにかと思ったら餃子の王将!!

    とうとう札幌進出です。昨年の12月に出来たのに、未だにこの行列!

    みよしのがんばれ!(笑)

  • ホテルに帰る道すがら、コンビニに寄ってみると、リボンナポリンアイスを発見!<br /><br />リボンナポリン。。。北海道限定の飲み物です。気になる方はグーグル先生に聞いてみてください(笑)<br />リボンシトロンってのもあります。<br /><br />これと、明朝の朝ごはん用にオニギリを買って、ホテルに帰ります。<br /><br />するとやっぱり部屋が暑い。。。空調は集中方式でまだ冷房になっていないようです。<br />窓をあけようかと思ったら「この窓は空きません」って書いてあります。<br /><br />夜中に何度も目が覚めてよく眠れませんでした。<br /><br />

    ホテルに帰る道すがら、コンビニに寄ってみると、リボンナポリンアイスを発見!

    リボンナポリン。。。北海道限定の飲み物です。気になる方はグーグル先生に聞いてみてください(笑)
    リボンシトロンってのもあります。

    これと、明朝の朝ごはん用にオニギリを買って、ホテルに帰ります。

    するとやっぱり部屋が暑い。。。空調は集中方式でまだ冷房になっていないようです。
    窓をあけようかと思ったら「この窓は空きません」って書いてあります。

    夜中に何度も目が覚めてよく眠れませんでした。

  • 二日目。<br /><br />この日は昼間何も予定がなかったので、頑張って遅くまで寝てようかと思ってましたが、何せ部屋が暑くて不快で7時にもう起きました。<br />実際は5時位から目が覚めてたのですが。。。<br /><br />シャワーを浴び、昨夜買ったオニギリを食べてたまらず外出。<br />外の空気は非常にさわやかでした。<br /><br />でも、まだ8時過ぎ。しばらくロッテリアで時間をつぶし9時を迎えたので、パチンコ屋という全国ネットワークの一大金融機関へ。。。<br /><br />入ったり出たり入ったり入ったり出たり入ったり入ったり入ったり入ったり。。。で結局3万円くらい預けて?きました(笑)東京の店でそのうち下ろせるでしょうか?<br /><br />そんなことをしているうちに、もう14時すぎ。<br />おなかも減ってきたので、狸小路にある「大地のカレー伸太」へ。<br /><br />エゾシカカレーなるものもありましたが、無難に角煮カレーにしました。<br />まあ、カレー。

    二日目。

    この日は昼間何も予定がなかったので、頑張って遅くまで寝てようかと思ってましたが、何せ部屋が暑くて不快で7時にもう起きました。
    実際は5時位から目が覚めてたのですが。。。

    シャワーを浴び、昨夜買ったオニギリを食べてたまらず外出。
    外の空気は非常にさわやかでした。

    でも、まだ8時過ぎ。しばらくロッテリアで時間をつぶし9時を迎えたので、パチンコ屋という全国ネットワークの一大金融機関へ。。。

    入ったり出たり入ったり入ったり出たり入ったり入ったり入ったり入ったり。。。で結局3万円くらい預けて?きました(笑)東京の店でそのうち下ろせるでしょうか?

    そんなことをしているうちに、もう14時すぎ。
    おなかも減ってきたので、狸小路にある「大地のカレー伸太」へ。

    エゾシカカレーなるものもありましたが、無難に角煮カレーにしました。
    まあ、カレー。

  • 夕食は友人とジンギスカーンへ。<br /><br />羊の色々な部位が食べられます。<br /><br />小さな店なので、予約必須です。<br /><br />カメラをイスの下の荷物入れにしまいこんでしまったので、写真はとれず。。。<br />アイヌネギ(行者ニンニク)もありました。<br />おいしかったです。<br /><br />友達に紹介しといて!って言ってたので、紹介しちゃいます。<br />

    夕食は友人とジンギスカーンへ。

    羊の色々な部位が食べられます。

    小さな店なので、予約必須です。

    カメラをイスの下の荷物入れにしまいこんでしまったので、写真はとれず。。。
    アイヌネギ(行者ニンニク)もありました。
    おいしかったです。

    友達に紹介しといて!って言ってたので、紹介しちゃいます。

  • その後、軽く飲みに行って、シメのラーメンに。<br /><br />以前からよくいってたラーメン屋ですが、なぜか味が微妙に。。。<br />酔っぱらってたせいかと思いましたが、そうでもなさそうです。<br />スープを改良したとか書いてありましたが、あきらかにイジリ過ぎです。<br /><br />店の名前は伏せさせていただきます。。。<br /><br />そして、ホテルへ戻りやっぱり不快な部屋で頑張って就寝。

    その後、軽く飲みに行って、シメのラーメンに。

    以前からよくいってたラーメン屋ですが、なぜか味が微妙に。。。
    酔っぱらってたせいかと思いましたが、そうでもなさそうです。
    スープを改良したとか書いてありましたが、あきらかにイジリ過ぎです。

    店の名前は伏せさせていただきます。。。

    そして、ホテルへ戻りやっぱり不快な部屋で頑張って就寝。

  • 3日目。<br />この日はレンタカーを手配していました。<br /><br />でもノープランでしたので、とりあえず車を借りにトヨタレンタカーへ。<br /><br />その足で、この旅2度目のみよしのへ。<br />朝から大盛餃子定食。<br />

    3日目。
    この日はレンタカーを手配していました。

    でもノープランでしたので、とりあえず車を借りにトヨタレンタカーへ。

    その足で、この旅2度目のみよしのへ。
    朝から大盛餃子定食。

  • 餃子。<br />おいしいです。

    餃子。
    おいしいです。

  • さて、これからどうしようか。<br /><br />そういえば、道東道とやらが帯広まで繋がったらしいから、行ってみようか。<br />豚丼でも食べに。<br /><br />夕張までは、高速でも一般道でもたいして変わりはないだろうから、一般道の国道274号で。<br />

    さて、これからどうしようか。

    そういえば、道東道とやらが帯広まで繋がったらしいから、行ってみようか。
    豚丼でも食べに。

    夕張までは、高速でも一般道でもたいして変わりはないだろうから、一般道の国道274号で。

  • 高速に乗ってしまえば、あっという間に十勝地方。<br /><br />もう日勝峠の向こう側にきたようです。<br /><br />高速すげえ!<br /><br />今まで決死の思いで臨んでいた日勝峠はなんだったんでしょうか(笑)<br /><br />帯広は札幌からの余裕で日帰り圏内になりました。<br /><br />十勝平原SAで一休み。<br /><br />十勝平原といえども、平原は見えません。

    高速に乗ってしまえば、あっという間に十勝地方。

    もう日勝峠の向こう側にきたようです。

    高速すげえ!

    今まで決死の思いで臨んでいた日勝峠はなんだったんでしょうか(笑)

    帯広は札幌からの余裕で日帰り圏内になりました。

    十勝平原SAで一休み。

    十勝平原といえども、平原は見えません。

  • 白樺で作られたウマ?ウシじゃないよね〜?

    白樺で作られたウマ?ウシじゃないよね〜?

  • ドッグランもあります。<br /><br />利用者ゼロ。

    ドッグランもあります。

    利用者ゼロ。

  • なんか店もあるみたいですが、閉ってました。<br />ゴールデンウィークなのに。。。一応平日だからですかねぇ〜。

    なんか店もあるみたいですが、閉ってました。
    ゴールデンウィークなのに。。。一応平日だからですかねぇ〜。

  • 帯広ジャンクションから帯広広尾自動車道へ。<br /><br />ガラガラです。<br /><br />

    帯広ジャンクションから帯広広尾自動車道へ。

    ガラガラです。

  • あっという間に帯広市内。<br /><br />14時くらいには着くかな〜って思ってましたが、早くつきすぎてちょうど昼時。<br /><br />帯広の豚丼といえば「ぱんちょう」が有名ですが、当然のように大行列。<br /><br />まあ、何度も来たことあるし、今回は違う店へ。<br /><br />携帯で調べて「はなとかち」さんへ。<br /><br />豚丼はロース肉が主流ですが、ここはバラ肉もあるらしいです。<br /><br />せっかくなので、半バラ豚丼の特盛をオーダー。

    あっという間に帯広市内。

    14時くらいには着くかな〜って思ってましたが、早くつきすぎてちょうど昼時。

    帯広の豚丼といえば「ぱんちょう」が有名ですが、当然のように大行列。

    まあ、何度も来たことあるし、今回は違う店へ。

    携帯で調べて「はなとかち」さんへ。

    豚丼はロース肉が主流ですが、ここはバラ肉もあるらしいです。

    せっかくなので、半バラ豚丼の特盛をオーダー。

  • きました!<br /><br />超うまそ〜。<br /><br />右側にあるツボはタレが入ってます。<br />味が薄ければご自由にとのことです。<br />

    きました!

    超うまそ〜。

    右側にあるツボはタレが入ってます。
    味が薄ければご自由にとのことです。

  • 見た目はスゴイですが、結構ペロっと食べられました。<br /><br />バラ肉おいしかったです。<br /><br />味は確かに薄めなので、濃い味党の方はタレをどうぞ。<br /><br />タレは見た目が真っ黒でちょっとびっくりしますが、そんなにしょっぱくはないです。<br /><br />ごちそう様でした。

    見た目はスゴイですが、結構ペロっと食べられました。

    バラ肉おいしかったです。

    味は確かに薄めなので、濃い味党の方はタレをどうぞ。

    タレは見た目が真っ黒でちょっとびっくりしますが、そんなにしょっぱくはないです。

    ごちそう様でした。

  • さて、帰りますか。<br /><br />来たときと同じ道を帰るのも芸がないと思い、えりも経由で帰ることに。<br /><br />忠類村の道の駅で一休み。

    さて、帰りますか。

    来たときと同じ道を帰るのも芸がないと思い、えりも経由で帰ることに。

    忠類村の道の駅で一休み。

  • ナウマン象記念館なるものがありました。

    ナウマン象記念館なるものがありました。

  • ちょっと気になりましたが、有料とのこと(300円だったかな?)だったのでパス。<br /><br />外観だけ。

    ちょっと気になりましたが、有料とのこと(300円だったかな?)だったのでパス。

    外観だけ。

  • 庭にはナウマン象が放し飼い。<br /><br />いや、像です。<br /><br />ナウマン象の像だゾウ〜(寒)

    庭にはナウマン象が放し飼い。

    いや、像です。

    ナウマン象の像だゾウ〜(寒)

  • ソフトクリームだけ買いました。<br /><br />山わさび味とのことでしたが。。。<br /><br />ツーンとした刺激もほとんどなく、よくわかりませんでした。<br /><br />この後、地図を見てたら襟裳岬を回っていくとかなり遠回りになることに気づいて、襟裳岬には回らず、豊似から浦河へ抜ける道を通って帰りました。<br /><br />結局わざわざ帯広へ行って豚丼だけ食べて帰ってきたぜぇ〜。ワイルドだろぉ〜?(笑)

    ソフトクリームだけ買いました。

    山わさび味とのことでしたが。。。

    ツーンとした刺激もほとんどなく、よくわかりませんでした。

    この後、地図を見てたら襟裳岬を回っていくとかなり遠回りになることに気づいて、襟裳岬には回らず、豊似から浦河へ抜ける道を通って帰りました。

    結局わざわざ帯広へ行って豚丼だけ食べて帰ってきたぜぇ〜。ワイルドだろぉ〜?(笑)

  • 20:00前に札幌へ帰着。<br />結構時間かかりました。。。<br /><br />晩飯は、初日にでてきた「すみれ」のすぐ近くにあった、室蘭焼き鳥の店「黄金の串」さん。<br /><br />枝豆のシソ漬け。さっぱりしておいしい。

    20:00前に札幌へ帰着。
    結構時間かかりました。。。

    晩飯は、初日にでてきた「すみれ」のすぐ近くにあった、室蘭焼き鳥の店「黄金の串」さん。

    枝豆のシソ漬け。さっぱりしておいしい。

  • 豚精(バラ肉)。しおで。<br /><br />ここのお店、1本から注文できます。<br />でも2本オーダー。<br /><br />おいしい。

    豚精(バラ肉)。しおで。

    ここのお店、1本から注文できます。
    でも2本オーダー。

    おいしい。

  • 左から、室蘭焼鳥、ポンポチ、鳥もも。<br /><br />おいしいし、どれも安い。<br /><br />室蘭焼鳥は焼鳥といいながらも、豚肉です。<br /><br />豚肉、玉ねぎ、タレ、からし。これらが揃って室蘭焼鳥。<br /><br />ごちそう様でした。<br /><br />さて、またあの暑くて不快な部屋に帰るか。。。と思いながら、ホテルの前まできてふと見上げると、なんと、窓が開いてる部屋があるじゃないですか!<br /><br />さっそくフロントへ。<br /><br />ストレートに窓開けてくれとは言わずに、<br />「部屋がちょっと暑いんですけど、どうにかならないんですかねぇ〜。。。」<br /><br />「ええ。まだ暖房から冷房に切り替わってないんですよ〜送風はしてるんですが。。」<br /><br />(そんなことはわかってるよ!)<br />「窓って開けられないんですかね〜?」<br />「開けられますけど、閉めるときもこちらで閉めなくちゃならないんです。。」<br />(言ってる意味がよくわかりませんでしたが。。。)<br />「もうなんでもいいから、窓開けてください。」<br /><br />で、結局開けてもらえました。<br />閉めるのも内窓のロックは自分じゃできませんが、開閉は自分でできます。<br /><br />いやぁ〜快適快適!<br />初日から窓開けてくれって言えばよかった。<br /><br />ここのホテル、たぶん自分からは窓お開けしましょうか?とは言ってくれなさそうなので、自分から言うようにしましょう。

    左から、室蘭焼鳥、ポンポチ、鳥もも。

    おいしいし、どれも安い。

    室蘭焼鳥は焼鳥といいながらも、豚肉です。

    豚肉、玉ねぎ、タレ、からし。これらが揃って室蘭焼鳥。

    ごちそう様でした。

    さて、またあの暑くて不快な部屋に帰るか。。。と思いながら、ホテルの前まできてふと見上げると、なんと、窓が開いてる部屋があるじゃないですか!

    さっそくフロントへ。

    ストレートに窓開けてくれとは言わずに、
    「部屋がちょっと暑いんですけど、どうにかならないんですかねぇ〜。。。」

    「ええ。まだ暖房から冷房に切り替わってないんですよ〜送風はしてるんですが。。」

    (そんなことはわかってるよ!)
    「窓って開けられないんですかね〜?」
    「開けられますけど、閉めるときもこちらで閉めなくちゃならないんです。。」
    (言ってる意味がよくわかりませんでしたが。。。)
    「もうなんでもいいから、窓開けてください。」

    で、結局開けてもらえました。
    閉めるのも内窓のロックは自分じゃできませんが、開閉は自分でできます。

    いやぁ〜快適快適!
    初日から窓開けてくれって言えばよかった。

    ここのホテル、たぶん自分からは窓お開けしましょうか?とは言ってくれなさそうなので、自分から言うようにしましょう。

  • この日は、朝余裕があったので、ホテルのバイキングで朝食を。<br /><br />左上から、フレンチトースト、目玉焼き、白菜の漬物、オニオンスープ。<br />メインの皿には豚肉のジンギスカン風炒め物、ウィンナー、ベーコン、カニシュウマイ、トラウトサーモン。それに塩辛と三升漬とたらこ。<br />キノコいっぱいの味噌汁。<br /><br />飲み物はトマトジュース。<br /><br />あきらかに食べすぎです。1,300円もするのでモトをとらないと(笑)

    この日は、朝余裕があったので、ホテルのバイキングで朝食を。

    左上から、フレンチトースト、目玉焼き、白菜の漬物、オニオンスープ。
    メインの皿には豚肉のジンギスカン風炒め物、ウィンナー、ベーコン、カニシュウマイ、トラウトサーモン。それに塩辛と三升漬とたらこ。
    キノコいっぱいの味噌汁。

    飲み物はトマトジュース。

    あきらかに食べすぎです。1,300円もするのでモトをとらないと(笑)

  • さて、今日は何をしようか。<br /><br />昨夜食べた室蘭焼鳥が激ウマだったので、室蘭まで焼鳥を食べに。。。と思いネットで調べてみると、どうやら昼間に開いてる店がナッシング!<br /><br />調べてよかったです。もう少しで何も調べず行くとこでした。<br /><br />室蘭まで行って何もせずに帰ってきて、またワイルドになるとこでした(笑)<br /><br />ということで、旭川でラーメンを思い立ち、そのまま高速で行ってもつまんないので、留萌経由で。<br /><br />天気の悪さも手伝ってか、道はガラガラでした。<br /><br />あっという間に到着。<br /><br />「たこ」だけ手書きなのが気になります。後で気づいたんでしょうか?

    さて、今日は何をしようか。

    昨夜食べた室蘭焼鳥が激ウマだったので、室蘭まで焼鳥を食べに。。。と思いネットで調べてみると、どうやら昼間に開いてる店がナッシング!

    調べてよかったです。もう少しで何も調べず行くとこでした。

    室蘭まで行って何もせずに帰ってきて、またワイルドになるとこでした(笑)

    ということで、旭川でラーメンを思い立ち、そのまま高速で行ってもつまんないので、留萌経由で。

    天気の悪さも手伝ってか、道はガラガラでした。

    あっという間に到着。

    「たこ」だけ手書きなのが気になります。後で気づいたんでしょうか?

  • 留萌の黄金岬です。<br /><br />天気の良い日の夕方には、素晴らしい夕焼けが見えます。。。たぶん。。。

    留萌の黄金岬です。

    天気の良い日の夕方には、素晴らしい夕焼けが見えます。。。たぶん。。。

  • 増毛方面を望む。

    増毛方面を望む。

  • 岬はこんな感じ。

    岬はこんな感じ。

  • 人が倒れてる!!<br /><br />火曜サスペンスでしょうか?<br /><br />いや、今日は木曜日。<br /><br />事故と事件の両面から捜査を進めましょう。

    人が倒れてる!!

    火曜サスペンスでしょうか?

    いや、今日は木曜日。

    事故と事件の両面から捜査を進めましょう。

  • どうやら、カニが取れるらしいです。<br /><br />エサとかバケツとか売ってました。<br /><br />事故でも事件でもなく、ホッとしました(笑)<br /><br />でも、たかがカニのために、お父さん必至でしたね(笑)<br /><br />さて、旭川へ向かいましょう。<br /><br />留萌深川自動車道(無料)経由で道央道へ。<br /><br />旭川鳥栖インターまで600円(ETC割引)でした。

    どうやら、カニが取れるらしいです。

    エサとかバケツとか売ってました。

    事故でも事件でもなく、ホッとしました(笑)

    でも、たかがカニのために、お父さん必至でしたね(笑)

    さて、旭川へ向かいましょう。

    留萌深川自動車道(無料)経由で道央道へ。

    旭川鳥栖インターまで600円(ETC割引)でした。

  • 事前に調べたのですが、いっぱいありすぎてよくわからなかったので、無難にラーメン村へ。<br /><br />その中でも、ほどほどの客入りだった「らぅめん青葉」さんへ。<br /><br />醤油チャーシューらぅめんをオーダー。930円。<br /><br />到着したのは15時過ぎ。もう腹ペコです。<br /><br />行った時間がよかったせいか、待たずに入れました。

    事前に調べたのですが、いっぱいありすぎてよくわからなかったので、無難にラーメン村へ。

    その中でも、ほどほどの客入りだった「らぅめん青葉」さんへ。

    醤油チャーシューらぅめんをオーダー。930円。

    到着したのは15時過ぎ。もう腹ペコです。

    行った時間がよかったせいか、待たずに入れました。

  • 麺はこんな感じ。<br /><br />おいしかったです。

    麺はこんな感じ。

    おいしかったです。

  • ラーメン村の外観。

    ラーメン村の外観。

  • 中にはラーメン村神社なるものがありました。

    中にはラーメン村神社なるものがありました。

  • 男女二人でお祈りするみたいです。<br /><br />祈りませんでしたが。<br /><br />そんなことをしているうちに、なんだかもう一杯食べられそうな気がしてきて。。。<br />

    男女二人でお祈りするみたいです。

    祈りませんでしたが。

    そんなことをしているうちに、なんだかもう一杯食べられそうな気がしてきて。。。

  • はしごしてやったぜぇ〜。ワイルドだろぉ〜?(笑)<br /><br />「工房加藤らーめん」さんへ。<br /><br />こくうま熟成正油らーめんをオーダー。<br /><br />おいしかったです。<br /><br />さて、帰りましょう。<br />帰りは道央道で一気に。2時間かかりませんでした。

    はしごしてやったぜぇ〜。ワイルドだろぉ〜?(笑)

    「工房加藤らーめん」さんへ。

    こくうま熟成正油らーめんをオーダー。

    おいしかったです。

    さて、帰りましょう。
    帰りは道央道で一気に。2時間かかりませんでした。

  • そういえば、札幌東急インの紹介。<br /><br />前回東急インに泊まったときは、部屋の写真を撮り忘れたので。<br /><br />部屋はこんな感じ。散らかっててごめんなさい。<br /><br />カーテンの手前にあるのが噂の開かない窓。

    そういえば、札幌東急インの紹介。

    前回東急インに泊まったときは、部屋の写真を撮り忘れたので。

    部屋はこんな感じ。散らかっててごめんなさい。

    カーテンの手前にあるのが噂の開かない窓。

  • バストイレ。<br /><br />最近リニューアルしたんですかね?キレイです。<br />

    バストイレ。

    最近リニューアルしたんですかね?キレイです。

  • シャワーは、打たせ・ノーマル・霧と切り替えできます。<br /><br />水圧は微妙でしたが。

    シャワーは、打たせ・ノーマル・霧と切り替えできます。

    水圧は微妙でしたが。

  • アメニティ類。<br /><br />シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハンドソープはボトルに入って置いてありました。

    アメニティ類。

    シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハンドソープはボトルに入って置いてありました。

  • 机にあったコンセント。<br /><br />LANは無料です。

    机にあったコンセント。

    LANは無料です。

  • テレビの横にも、空きコンセントが一つ。

    テレビの横にも、空きコンセントが一つ。

  • 枕元にもコンセント。携帯充電に便利です。

    枕元にもコンセント。携帯充電に便利です。

  • 噂の空調コントローラー。<br /><br />冷暖の切り替えがありません。<br /><br />切り替え無いのはいいけど、せめて窓を自由に開けられるようにしてほしいなぁ〜。<br /><br />あ、こんなとこにもコンセント。何に使うんでしょうか?

    噂の空調コントローラー。

    冷暖の切り替えがありません。

    切り替え無いのはいいけど、せめて窓を自由に開けられるようにしてほしいなぁ〜。

    あ、こんなとこにもコンセント。何に使うんでしょうか?

  • テレビ。26インチ液晶。この手のホテルにしては、結構大き目じゃないでしょうか。

    テレビ。26インチ液晶。この手のホテルにしては、結構大き目じゃないでしょうか。

  • 空気清浄器。喫煙室だからでしょうか?<br /><br />加湿機能もついてます。

    空気清浄器。喫煙室だからでしょうか?

    加湿機能もついてます。

  • 冷蔵庫。<br /><br />窓が開かなかった3日間は、非常に冷えがあまかったです。<br />生ものは注意が必要かも。<br /><br />窓が開くようになったら、キンキンに冷えてました。

    冷蔵庫。

    窓が開かなかった3日間は、非常に冷えがあまかったです。
    生ものは注意が必要かも。

    窓が開くようになったら、キンキンに冷えてました。

  • ベッド。ダブルサイズです。<br /><br />広くても、温度が快適じゃないとねぇ〜。。。

    ベッド。ダブルサイズです。

    広くても、温度が快適じゃないとねぇ〜。。。

  • さて、晩飯。<br /><br />さすがに、はしごラーメンが効いていてあまり食べたくありませんでしたが、何か食べないとと思い色々調べていると、他の室蘭焼鳥の店を発見!<br /><br />突撃するも、残念ながら満席。<br /><br />仕方がなく、東京では余程のことが無い限り滅多に入らない、だ○○や水産へ。<br /><br />さすがに北海道の店はちょっとはいいものがあるんじゃないかと思って。<br /><br />宗八カレイの一夜干し。<br />あまり食べるところがありませんでしたが、おいしかったですし、安かった。180円。

    さて、晩飯。

    さすがに、はしごラーメンが効いていてあまり食べたくありませんでしたが、何か食べないとと思い色々調べていると、他の室蘭焼鳥の店を発見!

    突撃するも、残念ながら満席。

    仕方がなく、東京では余程のことが無い限り滅多に入らない、だ○○や水産へ。

    さすがに北海道の店はちょっとはいいものがあるんじゃないかと思って。

    宗八カレイの一夜干し。
    あまり食べるところがありませんでしたが、おいしかったですし、安かった。180円。

  • ありました!室蘭焼鳥。<br /><br />でも、ちょっと肉が固め。。。

    ありました!室蘭焼鳥。

    でも、ちょっと肉が固め。。。

  • イカ刺し。まあまあ。

    イカ刺し。まあまあ。

  • まぐろブツ。<br />量少なっ。<br /><br />まあ、こんな感じでした。<br /><br />これにビール1杯で、しめて1,700円くらい。<br /><br />ホテルに戻り就寝。

    まぐろブツ。
    量少なっ。

    まあ、こんな感じでした。

    これにビール1杯で、しめて1,700円くらい。

    ホテルに戻り就寝。

  • 翌朝、最終日。<br /><br />回転寿司のウマイところへ行こうと心に決めていて、以前から気になっていたものの激混みだと聞いて躊躇していた、根室花まるへ。<br /><br />いつも激混みなので、11時の開店同時入店を狙い、10:30からスタンバイ。<br />10:55くらいまで、だれも来ませんでした。。。(笑)<br /><br />11:20にはもう満席。恐るべし。

    翌朝、最終日。

    回転寿司のウマイところへ行こうと心に決めていて、以前から気になっていたものの激混みだと聞いて躊躇していた、根室花まるへ。

    いつも激混みなので、11時の開店同時入店を狙い、10:30からスタンバイ。
    10:55くらいまで、だれも来ませんでした。。。(笑)

    11:20にはもう満席。恐るべし。

  • 値段は、130円、180円、220円、260円、300円、400円の6種類。(税別)<br /><br />まずは生サーモン。220円。<br />ネタがでかすぎ。<br /><br />ウマイです!テンションマックス!!

    値段は、130円、180円、220円、260円、300円、400円の6種類。(税別)

    まずは生サーモン。220円。
    ネタがでかすぎ。

    ウマイです!テンションマックス!!

  • いくら。220円。<br /><br />やっぱり北海道のいくらはウマイ!

    いくら。220円。

    やっぱり北海道のいくらはウマイ!

  • ウニウニウニ!!!<br /><br />奮発して400円!<br />でも、それ以上の価値が絶対あります!!<br /><br />軍艦の上半分はウニでした(笑)<br />

    ウニウニウニ!!!

    奮発して400円!
    でも、それ以上の価値が絶対あります!!

    軍艦の上半分はウニでした(笑)

  • たらの頭の三平汁。このでかさで180円。<br /><br />頭と言いながら、食べる部分が結構あって、あっさり塩味で超おいしい!<br />大根とか人参とかの野菜もゴロゴロ。

    たらの頭の三平汁。このでかさで180円。

    頭と言いながら、食べる部分が結構あって、あっさり塩味で超おいしい!
    大根とか人参とかの野菜もゴロゴロ。

  • さんま、130円。<br />さすがに、この時期なので生ではないでしょうが、おいしかったです。

    さんま、130円。
    さすがに、この時期なので生ではないでしょうが、おいしかったです。

  • とびっこ山盛り!130円!!<br /><br />プッチプチです!!

    とびっこ山盛り!130円!!

    プッチプチです!!

  • 中トロ!260円。<br /><br />東京だと大トロレベルですね。

    中トロ!260円。

    東京だと大トロレベルですね。

  • ザンギ。<br /><br />大き目のが4つくらい入って、130円!<br /><br />やわらかくて美味!<br />ローソンのからあげ君に見習ってほしいです。

    ザンギ。

    大き目のが4つくらい入って、130円!

    やわらかくて美味!
    ローソンのからあげ君に見習ってほしいです。

  • 自家製筋子の醤油付!180円!<br /><br />もう、言うことなしです。

    自家製筋子の醤油付!180円!

    もう、言うことなしです。

  • 生ホタテ。300円とちょっとお高めですが、それもそのはず。<br /><br />超デカくて、甘くて、スゴイです(笑)<br /><br />他にもいろいろ食べて、テンションあがりすぎて15皿も食べちゃいました。<br /><br />しめて2,800円。これで平均一皿200円以下だったら、CP高いです。<br /><br />いやぁ〜満足。<br /><br />さて、あとは千歳空港に向かうだけです。<br /><br />フライトは18:30なので時間がありすぎ、支笏湖経由で向かおうと思いましたが、途中まで行ったところで、大雨のため通行止め。<br /><br />仕方なく札幌方面へ戻り、素直に36号線で。<br /><br />まあ、空港に早く着きすぎるでしょうが、なんだか空港に温泉もできたらしいので、そのへんでウロウロしようかと。。。。<br /><br />

    生ホタテ。300円とちょっとお高めですが、それもそのはず。

    超デカくて、甘くて、スゴイです(笑)

    他にもいろいろ食べて、テンションあがりすぎて15皿も食べちゃいました。

    しめて2,800円。これで平均一皿200円以下だったら、CP高いです。

    いやぁ〜満足。

    さて、あとは千歳空港に向かうだけです。

    フライトは18:30なので時間がありすぎ、支笏湖経由で向かおうと思いましたが、途中まで行ったところで、大雨のため通行止め。

    仕方なく札幌方面へ戻り、素直に36号線で。

    まあ、空港に早く着きすぎるでしょうが、なんだか空港に温泉もできたらしいので、そのへんでウロウロしようかと。。。。

  • そういえば、千歳においしいラーメン屋があることを思い出し、寄ってしまいました。<br /><br />花まるからまだ2時間も経ってないのに。。。<br /><br />「味平」さんです。北海道にいたときは、千歳方面にきたときに必ず行ってました。<br />メニューが豊富ですが、自分は塩味ベースが好きです。<br /><br />でも、天気が悪くてもやっぱゴールデンウィーク。到着したのが14時前で、もうお昼時は終わってるはずなのに、満席。<br />しかもほぼ家族連れで、食べるのに時間がかかるのか中々席が空かずに、到着からラーメンを食べ始めるまで1時間を要し。。。。<br /><br />まあ、花まるの消化時間を考えると結果オーライ(笑)<br />こってり塩ラーメンをオーダー。<br />変わらずおいしかったです。

    そういえば、千歳においしいラーメン屋があることを思い出し、寄ってしまいました。

    花まるからまだ2時間も経ってないのに。。。

    「味平」さんです。北海道にいたときは、千歳方面にきたときに必ず行ってました。
    メニューが豊富ですが、自分は塩味ベースが好きです。

    でも、天気が悪くてもやっぱゴールデンウィーク。到着したのが14時前で、もうお昼時は終わってるはずなのに、満席。
    しかもほぼ家族連れで、食べるのに時間がかかるのか中々席が空かずに、到着からラーメンを食べ始めるまで1時間を要し。。。。

    まあ、花まるの消化時間を考えると結果オーライ(笑)
    こってり塩ラーメンをオーダー。
    変わらずおいしかったです。

  • その後、レンタカーを返しに空港から少し離れた営業所へ。<br /><br />すると、南千歳駅のはるか手前から大渋滞。<br />なんじゃこりゃ?<br /><br />みんな空港へ向かう車らしい。<br />空港にできた新施設に行くために駐車場に入る車列。しかもほとんど動いてない。<br /><br />そういえば、レンタカー借りるときに、「返却日は千歳空港が大混雑すると思いますのでなるべくフライトの2時間前までにご返却ください」とかって言ってた。<br /><br />まあ、連休の中日なのでそんなことはないだろうと思いながらも、結果して早く返して大正解。<br /><br />いつもは営業所からの送迎バスでものの10分もかからずに空港に着いたのに、この日はたぶん40分以上かかったような気がします。<br /><br />結局空港に着いたのは16:00過ぎ。<br />これから温泉とか入っても、お土産買う時間とか考えると、ゆっくりできなさそうなので断念。<br /><br />今までの間隔でレンタカーを利用すると大変なことになりそうです。<br />特に休日に利用する場合は要注意。レンタカーは札幌市内で返却して、JRで空港へ向かうほうがよさそうです。<br /><br />空港内ももちろん大混雑。いやいや、飛行機に乗る人じゃなくて、新施設に来た人たちで。<br />お土産買うのも一苦労。<br /><br />こりゃあ、休日マイカー規制とかしないと、旅客に多大な迷惑がかかって評判が落ちちゃうんじゃないでしょうか。<br />一刻も早く何等かの手が打たれることを望みます。<br /><br />天候も悪く、飛行機激揺れ。<br />無事東京に到着しましたが、結構疲れました。<br /><br />終わり良ければ何とかといいますが。。。なんだか良かったのか悪かったのかよくわからない旅に。<br /><br />おいしいモノも結構食べられたから、まあいっか(笑)<br /><br />-完-

    その後、レンタカーを返しに空港から少し離れた営業所へ。

    すると、南千歳駅のはるか手前から大渋滞。
    なんじゃこりゃ?

    みんな空港へ向かう車らしい。
    空港にできた新施設に行くために駐車場に入る車列。しかもほとんど動いてない。

    そういえば、レンタカー借りるときに、「返却日は千歳空港が大混雑すると思いますのでなるべくフライトの2時間前までにご返却ください」とかって言ってた。

    まあ、連休の中日なのでそんなことはないだろうと思いながらも、結果して早く返して大正解。

    いつもは営業所からの送迎バスでものの10分もかからずに空港に着いたのに、この日はたぶん40分以上かかったような気がします。

    結局空港に着いたのは16:00過ぎ。
    これから温泉とか入っても、お土産買う時間とか考えると、ゆっくりできなさそうなので断念。

    今までの間隔でレンタカーを利用すると大変なことになりそうです。
    特に休日に利用する場合は要注意。レンタカーは札幌市内で返却して、JRで空港へ向かうほうがよさそうです。

    空港内ももちろん大混雑。いやいや、飛行機に乗る人じゃなくて、新施設に来た人たちで。
    お土産買うのも一苦労。

    こりゃあ、休日マイカー規制とかしないと、旅客に多大な迷惑がかかって評判が落ちちゃうんじゃないでしょうか。
    一刻も早く何等かの手が打たれることを望みます。

    天候も悪く、飛行機激揺れ。
    無事東京に到着しましたが、結構疲れました。

    終わり良ければ何とかといいますが。。。なんだか良かったのか悪かったのかよくわからない旅に。

    おいしいモノも結構食べられたから、まあいっか(笑)

    -完-

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP