八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWを利用して滋賀・京都に行ってきました。<br />(本当は丹後半島ドライブを計画していたのですが<br />宿が取れず・・・)<br /><br />2日目は<br /><br />6:15 びわ湖畔散歩<br />7:00 朝食<br />7:50 石場(京阪)→8:09坂本→徒歩10分→ケーブル坂本<br />8;30ケーブル坂本&#8212;8:41ケーブル比叡山<br />●比叡山延暦寺 見学<br />1015比叡山頂駅10:20→叡山ロープウェイ→10:23ロープ比叡<br />10:30ケーブル比叡→叡山ケーブル→10:40ケーブル八瀬<br />10:47八瀬駅前→京都バス→11:00大原---11:10三千院<br />●三千院見学(写経体験)<br />13:00 京美茶屋にて昼食<br />15:00 京都バスで四条河原着<br />●錦市場(ほぼ通過)<br />17:06 のぞみ244号にて新横浜へ

GW駆け足滋賀・京都2012●比叡山・三千院編●

14いいね!

2012/05/03 - 2012/05/04

975位(同エリア2104件中)

0

67

niku

nikuさん

GWを利用して滋賀・京都に行ってきました。
(本当は丹後半島ドライブを計画していたのですが
宿が取れず・・・)

2日目は

6:15 びわ湖畔散歩
7:00 朝食
7:50 石場(京阪)→8:09坂本→徒歩10分→ケーブル坂本
8;30ケーブル坂本—8:41ケーブル比叡山
●比叡山延暦寺 見学
1015比叡山頂駅10:20→叡山ロープウェイ→10:23ロープ比叡
10:30ケーブル比叡→叡山ケーブル→10:40ケーブル八瀬
10:47八瀬駅前→京都バス→11:00大原---11:10三千院
●三千院見学(写経体験)
13:00 京美茶屋にて昼食
15:00 京都バスで四条河原着
●錦市場(ほぼ通過)
17:06 のぞみ244号にて新横浜へ

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6:30 朝食前の散歩<br /><br />ホテル前はなぎさ公園で<br />湖畔を気持ちよく散歩出来ました。

    6:30 朝食前の散歩

    ホテル前はなぎさ公園で
    湖畔を気持ちよく散歩出来ました。

  • 公園内のあちこちに<br />こうした外来魚回収BOXが設置されています。<br />散歩中見つけるたび蓋を開けてチェックしてました。<br />大きいのから小さいのまで結構入ってます。<br /><br />朝からたくさんの釣り人がいました。<br />

    公園内のあちこちに
    こうした外来魚回収BOXが設置されています。
    散歩中見つけるたび蓋を開けてチェックしてました。
    大きいのから小さいのまで結構入ってます。

    朝からたくさんの釣り人がいました。

  • こんな風景も・・・

    こんな風景も・・・

  • そろそろ朝食<br />戻らないと・・・

    そろそろ朝食
    戻らないと・・・

  • 和・洋バイキング

    和・洋バイキング

  • 相方は洋食<br />(卵こぼしてるね)<br />

    相方は洋食
    (卵こぼしてるね)

  • 私は和食<br />(昆布こぼしてるね)<br /><br />玉子は温玉

    私は和食
    (昆布こぼしてるね)

    玉子は温玉

  • 湖の反対側はこんな感じ<br />ホテル8Fより

    湖の反対側はこんな感じ
    ホテル8Fより

  • 京阪電車<br />石場駅より坂本駅へ<br /><br />特別仕様の電車到着

    京阪電車
    石場駅より坂本駅へ

    特別仕様の電車到着

  • 交通安全仕様の電車は<br />床に横断歩道のペイント付き

    交通安全仕様の電車は
    床に横断歩道のペイント付き

  • 坂本駅から徒歩10分ほどで<br />ケーブル坂本駅へ<br />ずっと登り坂・・・<br />パラパラ雨まで・・・

    坂本駅から徒歩10分ほどで
    ケーブル坂本駅へ
    ずっと登り坂・・・
    パラパラ雨まで・・・

  • 小雨降る中<br />ケーブル乗り場へ到着<br />滋賀県側から比叡山へ入り<br />京都側に抜ける計画。<br /><br />京都旅行記としていますが<br />まだ滋賀県情報続きます&lt;m(__)m&gt;

    小雨降る中
    ケーブル乗り場へ到着
    滋賀県側から比叡山へ入り
    京都側に抜ける計画。

    京都旅行記としていますが
    まだ滋賀県情報続きます<m(__)m>

  • 坂本ケーブルの切符は<br />大きめで硬券。<br /><br />縁起の良さそうな文字まで付いて<br />お土産に持ち帰りました。

    坂本ケーブルの切符は
    大きめで硬券。

    縁起の良さそうな文字まで付いて
    お土産に持ち帰りました。

  • 雨・11度・琵琶湖がよく見えません・・・<br /><br />悪条件揃ってます・・・

    雨・11度・琵琶湖がよく見えません・・・

    悪条件揃ってます・・・

  • 8:30のケーブルカーで比叡山へ<br /><br />結構混雑していて<br />立ち客もいたので<br />眺望は悪し・・・<br /><br />一番乗りで最前列席を陣取ったお客さん、<br />ちょっぴり可哀相だったなぁ・・・

    8:30のケーブルカーで比叡山へ

    結構混雑していて
    立ち客もいたので
    眺望は悪し・・・

    一番乗りで最前列席を陣取ったお客さん、
    ちょっぴり可哀相だったなぁ・・・

  • 長さ2025mは日本一だとか・・・<br />11分で到着。<br />このケーブルカーで来ました。

    長さ2025mは日本一だとか・・・
    11分で到着。
    このケーブルカーで来ました。

  • やはり小雨・・・。<br />眺望悪し・・・。

    やはり小雨・・・。
    眺望悪し・・・。

  • ケーブル延暦寺から、比叡山のメイン東塔までは<br />ほぼ舗装された道を10分弱歩きます。

    ケーブル延暦寺から、比叡山のメイン東塔までは
    ほぼ舗装された道を10分弱歩きます。

  • 比叡山延暦寺 総本堂 根本中堂

    比叡山延暦寺 総本堂 根本中堂

  • 現在の姿は徳川家光公の命で寛永19年(1642)に竣工したものです。<br />ご本尊の前には、千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」も安置されています。(比叡山延暦寺HPより)

    現在の姿は徳川家光公の命で寛永19年(1642)に竣工したものです。
    ご本尊の前には、千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」も安置されています。(比叡山延暦寺HPより)

  • 急な階段を上って文殊楼へ

    急な階段を上って文殊楼へ

  • 文殊楼<br />文殊楼は高い石段を隔て根本中堂の東側にあります。延暦寺の山門にあたり、徒歩で本坂を登ってくると、まずこの門を潜ることになります。<br /><br />慈覚大師円仁が中国五台山の文殊菩薩堂に倣って創建したものですが、寛文8年(1668)に焼け、その後建てられたのが現建築です。(比叡山延暦寺HPより)<br />

    文殊楼
    文殊楼は高い石段を隔て根本中堂の東側にあります。延暦寺の山門にあたり、徒歩で本坂を登ってくると、まずこの門を潜ることになります。

    慈覚大師円仁が中国五台山の文殊菩薩堂に倣って創建したものですが、寛文8年(1668)に焼け、その後建てられたのが現建築です。(比叡山延暦寺HPより)

  • 急な階段を下って・・・

    急な階段を下って・・・

  • 大黒堂<br />一隅会館前の広場に面しています。伝教大師最澄が比叡山へ登った折、この地において大黒天を感見したところであり、日本の大黒天信仰の発祥の地と言われています。本尊の大黒天は、「三面出世大黒天」と言われ、大黒天と毘沙門と弁財天が一体になった姿をしています。(比叡山延暦寺HPより)<br /><br />

    大黒堂
    一隅会館前の広場に面しています。伝教大師最澄が比叡山へ登った折、この地において大黒天を感見したところであり、日本の大黒天信仰の発祥の地と言われています。本尊の大黒天は、「三面出世大黒天」と言われ、大黒天と毘沙門と弁財天が一体になった姿をしています。(比叡山延暦寺HPより)

  • 鐘楼<br /><br />

    鐘楼

  • 鐘楼<br /><br />1打50円<br />連打禁止

    鐘楼

    1打50円
    連打禁止

  • 大講堂(多分)<br /><br />たくさん廻ってだんだん<br />何が何だか分からなくなってきました(汗)。<br /><br />事前に小銭必携かと(私見)

    大講堂(多分)

    たくさん廻ってだんだん
    何が何だか分からなくなってきました(汗)。

    事前に小銭必携かと(私見)

  • 坂道を上って・・・

    坂道を上って・・・

  • 阿弥陀堂前の広場にはしだれ桜

    阿弥陀堂前の広場にはしだれ桜

  • 阿弥陀堂<br />昭和12年(1937)に建立された、壇信徒の先祖回向の道場です。本尊は丈六の阿弥陀如来です。(比叡山延暦寺HPより)

    阿弥陀堂
    昭和12年(1937)に建立された、壇信徒の先祖回向の道場です。本尊は丈六の阿弥陀如来です。(比叡山延暦寺HPより)

  • 阿弥陀堂<br />

    阿弥陀堂

  • 阿弥陀堂と法華総持院東塔の間を抜けて<br />比叡山山頂駅(叡山ロープエウェイ)を目指します。

    阿弥陀堂と法華総持院東塔の間を抜けて
    比叡山山頂駅(叡山ロープエウェイ)を目指します。

  • この道は未舗装で上り坂が続きます。

    この道は未舗装で上り坂が続きます。

  • でも、<br />案内標識完備で迷うことはありません。

    でも、
    案内標識完備で迷うことはありません。

  • 阿弥陀堂から約30分、ロープウェイ駅に到着です。<br />逆は下りなのでもっと早いと思います。<br /><br />

    阿弥陀堂から約30分、ロープウェイ駅に到着です。
    逆は下りなのでもっと早いと思います。

  • ロープウェイは増発しており<br />あまり待たずに乗れました。

    ロープウェイは増発しており
    あまり待たずに乗れました。

  • が、何も見えず。<br /><br />同乗の方に聞くところによると<br />天気さえよければ<br />京都市内が一望との事(泣)。

    が、何も見えず。

    同乗の方に聞くところによると
    天気さえよければ
    京都市内が一望との事(泣)。

  • 3分ほどで降りてきました。

    3分ほどで降りてきました。

  • ロープウェイからケーブルカーの<br />乗り換えは徒歩すぐです。

    ロープウェイからケーブルカーの
    乗り換えは徒歩すぐです。

  • 下りのケーブルカーもあまり待たずに乗車出来ました。<br />

    下りのケーブルカーもあまり待たずに乗車出来ました。

  • 叡山ケーブルは高低差561m<br />ケーブルカーとしては日本一<br />ようやく京都市街が見えてきました。

    叡山ケーブルは高低差561m
    ケーブルカーとしては日本一
    ようやく京都市街が見えてきました。

  • ケーブル八瀬駅到着<br />これから比叡山に行く人も結構いますね<br /><br />(やっと京都旅行記らしくなってまいりました。)

    ケーブル八瀬駅到着
    これから比叡山に行く人も結構いますね

    (やっと京都旅行記らしくなってまいりました。)

  • ここから京都バスで大原へ

    ここから京都バスで大原へ

  • 大原は雨が止んでいました。(ラッキー)<br />バス停からお土産屋さんなどが並ぶ<br />参道を通って約10分

    大原は雨が止んでいました。(ラッキー)
    バス停からお土産屋さんなどが並ぶ
    参道を通って約10分

  • 11:15頃 三千院到着

    11:15頃 三千院到着

  • 千枚漬買わなきゃ

    千枚漬買わなきゃ

  • さあ入場

    さあ入場

  • 三千院は天台宗の寺院であり、<br />最澄の時代に比叡山に建立された円融房に起源をもち、<br />度重なる移転のあと、明治時代になって現在地へ移った<br />と伝えられています。<br /><br />新緑が目に染みます<br />でも。さすがGW。<br />すごい人出で縁側はなかなか座れません。

    三千院は天台宗の寺院であり、
    最澄の時代に比叡山に建立された円融房に起源をもち、
    度重なる移転のあと、明治時代になって現在地へ移った
    と伝えられています。

    新緑が目に染みます
    でも。さすがGW。
    すごい人出で縁側はなかなか座れません。

  • 前から気になっていた写経を体験してみました。<br />三千院では、16文字の写経は基本無料<br />(納経にお気持ちはいるかも)<br />ですが、般若心経の写経は1000円(納経料含む)とのこと。<br /><br />今は東日本大震災の義捐金になるとのことです。<br />45分ほどで終了しましたが、<br />集中して書くという行為から遠ざかっていたので<br />終了後は頭スッキリ。<br />腰や足は悲鳴をあげてましたが・・・。<br /><br />

    前から気になっていた写経を体験してみました。
    三千院では、16文字の写経は基本無料
    (納経にお気持ちはいるかも)
    ですが、般若心経の写経は1000円(納経料含む)とのこと。

    今は東日本大震災の義捐金になるとのことです。
    45分ほどで終了しましたが、
    集中して書くという行為から遠ざかっていたので
    終了後は頭スッキリ。
    腰や足は悲鳴をあげてましたが・・・。

  • 緑がきれい

    緑がきれい

  • 入場券の裏の印刷<br />伝教大師聖語<br />・悪事を己に向へ<br />  好事を他に与え<br />   己を忘れて<br />    他を利するは<br />     慈悲の極なり<br /><br />昨日の甲賀忍術村で見た<br />「正心」と通じるものがありますね・・・<br /><br />

    入場券の裏の印刷
    伝教大師聖語
    ・悪事を己に向へ
      好事を他に与え
       己を忘れて
        他を利するは
         慈悲の極なり

    昨日の甲賀忍術村で見た
    「正心」と通じるものがありますね・・・

  • わらべ地蔵にほっこり<br /><br />

    わらべ地蔵にほっこり

  • 緑から朱へ<br />観音堂

    緑から朱へ
    観音堂

  • 三千院は<br />絵になる風景が多いですね

    三千院は
    絵になる風景が多いですね

  • 1時も過ぎて昼食<br />三千院門前の京美茶屋さんで

    1時も過ぎて昼食
    三千院門前の京美茶屋さんで

  • 生ゆばうどん定食<br /><br />京風のあっさりおだしで<br />土地の色を感じた昼食でした。

    生ゆばうどん定食

    京風のあっさりおだしで
    土地の色を感じた昼食でした。

  • ぐるなびのクーポンで<br />湯葉豆乳プリンサービス

    ぐるなびのクーポンで
    湯葉豆乳プリンサービス

  • バス停に戻る途中。<br />反対側にはおせんべい屋さんや<br />甘味のお店があり、小休止によさそうでした。

    バス停に戻る途中。
    反対側にはおせんべい屋さんや
    甘味のお店があり、小休止によさそうでした。

  • バスで四条河原に戻ってきましたが<br />すごい人出・・・<br />錦市場は前に進むのに一苦労・・・<br />買い物する気力も吸い取られ<br />早々に退散・・・

    バスで四条河原に戻ってきましたが
    すごい人出・・・
    錦市場は前に進むのに一苦労・・・
    買い物する気力も吸い取られ
    早々に退散・・・

  • 京都駅は吹き抜けがスゴイ

    京都駅は吹き抜けがスゴイ

  • 17:06発ののぞみで帰ります。

    17:06発ののぞみで帰ります。

  • 名古屋は快晴

    名古屋は快晴

  • 富士山もまずまず拝めました。<br /><br />天気と人出に混乱の、この旅・・・<br />やっぱりGWはおうちが一番1?

    富士山もまずまず拝めました。

    天気と人出に混乱の、この旅・・・
    やっぱりGWはおうちが一番1?

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP