サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目の午前中は観光タイム!<br />今回の旅は「超弾丸」ということもあり、<br />時間を効率よく使うためにオプショナルツアーを申し込んでみました。<br /><br />利用させていただいたのは、マイバスさんが催行する<br />「サンフランシスコの主要スポットを半日で!市内観光ツアー」。<br /><br />サンフランシスコの人気観光スポットを<br />日本語ガイドさんが案内して下さるツアーです。<br /><br />ホテルのお迎え時間は9時20分。<br />ロビーで待っていると現れたのは日本人の女性ガイドさんでした。<br /><br />今回のツアー参加者は全部で4人。<br />1人旅の男性、お父さんと娘さんの親子、そして私。<br />バンのような車に乗り込み、ガイドさん自らの運転で出発です~<br /><br />出発してすぐに危険地区の「テンダーロイン地区」を走行。<br />日中、車で通る分には問題はないそうですが、<br />やはり観光客は近づかない方がよいエリアだそうです。<br />もし誤って入ってしまったら、すぐに来た道を戻るように!とのことでした。

弾丸サンフランシスコ2日目 ~サンフランシスコ半日観光①~

2いいね!

2012/02/17 - 2012/02/19

2023位(同エリア2743件中)

0

11

いけたび

いけたびさん

2日目の午前中は観光タイム!
今回の旅は「超弾丸」ということもあり、
時間を効率よく使うためにオプショナルツアーを申し込んでみました。

利用させていただいたのは、マイバスさんが催行する
「サンフランシスコの主要スポットを半日で!市内観光ツアー」。

サンフランシスコの人気観光スポットを
日本語ガイドさんが案内して下さるツアーです。

ホテルのお迎え時間は9時20分。
ロビーで待っていると現れたのは日本人の女性ガイドさんでした。

今回のツアー参加者は全部で4人。
1人旅の男性、お父さんと娘さんの親子、そして私。
バンのような車に乗り込み、ガイドさん自らの運転で出発です~

出発してすぐに危険地区の「テンダーロイン地区」を走行。
日中、車で通る分には問題はないそうですが、
やはり観光客は近づかない方がよいエリアだそうです。
もし誤って入ってしまったら、すぐに来た道を戻るように!とのことでした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • そして最初に向かった観光スポットはこちら!!<br />サンフランシスコ市庁舎です。<br />とっても素敵な市庁舎〜♪<br />1989年のサンフランシスコ地震を機に<br />耐震構造となっているそうです。<br /><br />

    そして最初に向かった観光スポットはこちら!!
    サンフランシスコ市庁舎です。
    とっても素敵な市庁舎〜♪
    1989年のサンフランシスコ地震を機に
    耐震構造となっているそうです。

  • こちらは市庁舎の向かいにあった銅像。<br />有名な方の銅像だったと思うのですが<br />忘れてしまいました(笑)。<br /><br />

    こちらは市庁舎の向かいにあった銅像。
    有名な方の銅像だったと思うのですが
    忘れてしまいました(笑)。

  • こちらは車窓から<br />ルイーズ・M・デイヴィス ・シンフォニー・ホール。<br />サンフランシスコ交響楽団の本拠地だそうです。<br /><br />

    こちらは車窓から
    ルイーズ・M・デイヴィス ・シンフォニー・ホール。
    サンフランシスコ交響楽団の本拠地だそうです。

  • 続いて向かったのはアラモ・スクエア(Alamo Square)。<br />住宅街の一角にある広場です。<br />芝生の緑が気持ちいい〜〜<br />

    続いて向かったのはアラモ・スクエア(Alamo Square)。
    住宅街の一角にある広場です。
    芝生の緑が気持ちいい〜〜

  • ワンコも日向ぼっこが気持ち良さそう♪<br />

    ワンコも日向ぼっこが気持ち良さそう♪

  • ここで有名なのは、<br />広場から見えるヴィクトリア調の建物!<br />こちらの7軒のパステルカラーの<br />ビクトリアンハウスが有名らしいです〜<br />「フルハウス」というテレビ番組の<br />ロケ地となった場所だそう。<br />(残念ながら私は見たことがありません・・・)<br /><br />

    ここで有名なのは、
    広場から見えるヴィクトリア調の建物!
    こちらの7軒のパステルカラーの
    ビクトリアンハウスが有名らしいです〜
    「フルハウス」というテレビ番組の
    ロケ地となった場所だそう。
    (残念ながら私は見たことがありません・・・)

  • このビクトリアンハウスの後ろに広がる<br />サンフランシスコの高層ビル群。<br />19世紀のビクトリアンハウスの後ろに現代のビル群。<br />このコントラントも素晴らしいですね!!<br /><br />今回、ツアー参加者が少なく、<br />車が小さかったこともあり、<br />アラモ・スクエアで下車しての観光となりましたが、<br />観光シーズンの大型バスでの観光となると<br />下車することはできないそう。<br /><br />この辺りは住宅地なので、車が止める場所がないそうです。<br />今回は下車して見ることができたのでラッキーでした♪<br /><br />

    このビクトリアンハウスの後ろに広がる
    サンフランシスコの高層ビル群。
    19世紀のビクトリアンハウスの後ろに現代のビル群。
    このコントラントも素晴らしいですね!!

    今回、ツアー参加者が少なく、
    車が小さかったこともあり、
    アラモ・スクエアで下車しての観光となりましたが、
    観光シーズンの大型バスでの観光となると
    下車することはできないそう。

    この辺りは住宅地なので、車が止める場所がないそうです。
    今回は下車して見ることができたのでラッキーでした♪

  • 車に戻り、続いての観光スポットへ〜<br />途中、カストロ地区というゲイの街を通りました。<br />この辺りはレインボーフラッグが沢山!!<br />ちなみにポケットからハンカチを出していると<br />「恋人募集中」の意味だそうですよ〜<br /><br />

    車に戻り、続いての観光スポットへ〜
    途中、カストロ地区というゲイの街を通りました。
    この辺りはレインボーフラッグが沢山!!
    ちなみにポケットからハンカチを出していると
    「恋人募集中」の意味だそうですよ〜

  • カストロ地区を抜けて、<br />続いての観光地「ツインピークス」へ!<br />丘をどんどん上って行くと<br />素晴らしい景色を望むことができました。<br />

    カストロ地区を抜けて、
    続いての観光地「ツインピークス」へ!
    丘をどんどん上って行くと
    素晴らしい景色を望むことができました。

  • 霧のサンフランシスコと言われるほど、<br />霧に覆われることが多い街。<br />頂上に来るまで景色見えるかな〜と<br />心配だったのですが大丈夫でした〜!!<br />

    霧のサンフランシスコと言われるほど、
    霧に覆われることが多い街。
    頂上に来るまで景色見えるかな〜と
    心配だったのですが大丈夫でした〜!!

  • サンフランシスコのダウンタウン。<br />最初に立ち寄った市庁舎も左手前に見えます。<br /><br />素晴らしい景色を望めるツインピークス。<br />観光シーズンの夏は霧で真っ白になり、<br />何も見えなくなってしまうそうです。<br /><br />今回は少〜しモヤ?霧?かかっていましたが、<br />お天気が良くてよかったです!!<br /><br />観光まだまだ続きます〜

    サンフランシスコのダウンタウン。
    最初に立ち寄った市庁舎も左手前に見えます。

    素晴らしい景色を望めるツインピークス。
    観光シーズンの夏は霧で真っ白になり、
    何も見えなくなってしまうそうです。

    今回は少〜しモヤ?霧?かかっていましたが、
    お天気が良くてよかったです!!

    観光まだまだ続きます〜

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP