東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年京都に桜を見に行きます。<br />この数年は行き過ぎなので今年は行かない、とも思ったけれど<br />やはり見たくなりました。<br />今年は二条城の夜桜、清水、醍醐の旅です。

京都桜旅and山崎蒸留所

4いいね!

2012/04/14 - 2012/04/15

5060位(同エリア6702件中)

0

30

mau

mauさん

毎年京都に桜を見に行きます。
この数年は行き過ぎなので今年は行かない、とも思ったけれど
やはり見たくなりました。
今年は二条城の夜桜、清水、醍醐の旅です。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 事前購入したひかり早特きっぷを使って出発。<br />のぞみ時間はかかりますがゆっくりお弁当を食べて、<br />ちょっと寝て、廻る順番を相談しつつゆったり過ごします。<br />崎陽軒の季節弁当が毎回のお供です。<br />

    事前購入したひかり早特きっぷを使って出発。
    のぞみ時間はかかりますがゆっくりお弁当を食べて、
    ちょっと寝て、廻る順番を相談しつつゆったり過ごします。
    崎陽軒の季節弁当が毎回のお供です。

  • 一番目は行ってみたかったサントリー山崎蒸留所。<br />山崎駅から蒸留所への途中にあった八幡宮のシャガの花。<br />もう咲く時期?早いような。きれいでした。表紙の桜もここで。<br />山崎駅前にあった家庭雑貨のお店、ちょっとオススメです。<br />器やグラス、買えば良かったかも。

    一番目は行ってみたかったサントリー山崎蒸留所。
    山崎駅から蒸留所への途中にあった八幡宮のシャガの花。
    もう咲く時期?早いような。きれいでした。表紙の桜もここで。
    山崎駅前にあった家庭雑貨のお店、ちょっとオススメです。
    器やグラス、買えば良かったかも。

  • 徒歩10分ほどで到着。<br />踏切の向こうに看板と建物が見えます。<br />手前で散り始めた桜がひらひらしてます。

    徒歩10分ほどで到着。
    踏切の向こうに看板と建物が見えます。
    手前で散り始めた桜がひらひらしてます。

  • 入場受付で体験ツアー受付を済ませ、ウイスキー館で試飲。<br />国内外100種以上、手頃でここでしか試せないものもあり。<br />酔いつつツアーへ。<br />発酵した麦の甘い香りでいっぱい。これで目が覚めた…と思う。

    入場受付で体験ツアー受付を済ませ、ウイスキー館で試飲。
    国内外100種以上、手頃でここでしか試せないものもあり。
    酔いつつツアーへ。
    発酵した麦の甘い香りでいっぱい。これで目が覚めた…と思う。

  • ちょうどウイスキーの蒸留中で暖かい。<br />香りと熱が伝わってきます。<br />すごく良い香りでした。ウイスキーになる前の、蒸留釜の形、大きさ、紋章の違いも見られます。

    ちょうどウイスキーの蒸留中で暖かい。
    香りと熱が伝わってきます。
    すごく良い香りでした。ウイスキーになる前の、蒸留釜の形、大きさ、紋章の違いも見られます。

  • 樽とウイスキーの良い香り。ここは寒いです。

    樽とウイスキーの良い香り。ここは寒いです。

  • 1924年に日本で初めて蒸留された原酒の樽だそうです。

    1924年に日本で初めて蒸留された原酒の樽だそうです。

  • 角瓶、山崎10年、12年、ジャックダニエルの試飲。<br />ハイボールやロックの飲み方も教えて貰えます。おつまみ付き。<br />酔いすぎないようにセーブしたので全部は飲みきれず。<br />最後はガイドの方が『次のセミナーが始まるので〜』とちょっと困ったように急かしつつ終了。美味しい、楽しいツアーでした。

    角瓶、山崎10年、12年、ジャックダニエルの試飲。
    ハイボールやロックの飲み方も教えて貰えます。おつまみ付き。
    酔いすぎないようにセーブしたので全部は飲みきれず。
    最後はガイドの方が『次のセミナーが始まるので〜』とちょっと困ったように急かしつつ終了。美味しい、楽しいツアーでした。

  • 山崎は水も桜もきれいでした。

    山崎は水も桜もきれいでした。

  • 宿で夕飯後、二条城のライトアップへ。<br />夜桜撮影は難しい…。

    宿で夕飯後、二条城のライトアップへ。
    夜桜撮影は難しい…。

  • 試し撮り

    試し撮り

  • 携帯は画素数良いけどブレる。桜のアーチ。

    携帯は画素数良いけどブレる。桜のアーチ。

  • 枝垂れがわさーっという感じ。勢いとボリューム感が伝わらない…

    枝垂れがわさーっという感じ。勢いとボリューム感が伝わらない…

  • 2日目、東山→醍醐へ

    2日目、東山→醍醐へ

  • 朝ご飯後、さっそく清水へ。今回お皿も欲しくて、予定ぎりぎりだけど行くことにしました。途中イノダコーヒーへ立ち寄り。

    朝ご飯後、さっそく清水へ。今回お皿も欲しくて、予定ぎりぎりだけど行くことにしました。途中イノダコーヒーへ立ち寄り。

  • いろいろ寄り道しつつ上へ上へ。<br />桜の方はと言うと散りかけだったり満開だったり。<br />山の斜面は桜色できれい。

    いろいろ寄り道しつつ上へ上へ。
    桜の方はと言うと散りかけだったり満開だったり。
    山の斜面は桜色できれい。

  • ちょっと裏手でしだれ桜がきれいでした。裏手なので人も少なめ。

    ちょっと裏手でしだれ桜がきれいでした。裏手なので人も少なめ。

  • 桜が苔に乗ってます

    桜が苔に乗ってます

  • ちょっと時間が…京阪四条から東西線乗り継ぎで醍醐へ

    ちょっと時間が…京阪四条から東西線乗り継ぎで醍醐へ

  • 清水からの風景。

    清水からの風景。

  • 数年前の3月に行ったきり、行けずにいた醍醐寺。<br />駅から特別運行のバスに乗って向かいます。<br />中を歩いて、桜の数の多さに驚く。<br />こちらは散り始めでした。

    数年前の3月に行ったきり、行けずにいた醍醐寺。
    駅から特別運行のバスに乗って向かいます。
    中を歩いて、桜の数の多さに驚く。
    こちらは散り始めでした。

  • 天気が下りかけ。宝物館の桜が見頃とのこと。

    天気が下りかけ。宝物館の桜が見頃とのこと。

  • ちょうど人が写っているので大きさが伝わるでしょうか。<br />手前の枝垂れ桜はほぼ葉桜に。<br />時期を逃した(&gt;_&lt;)

    ちょうど人が写っているので大きさが伝わるでしょうか。
    手前の枝垂れ桜はほぼ葉桜に。
    時期を逃した(>_<)

  • もう新緑の季節になって紅葉の方がきれいだったり。

    もう新緑の季節になって紅葉の方がきれいだったり。

  • こういう風景を見たくなるからまた京都に行きたくなるんでしょうね…

    こういう風景を見たくなるからまた京都に行きたくなるんでしょうね…

  • おまけ1

    おまけ1

  • おまけ2

    おまけ2

  • おまけ3

    おまけ3

  • 今回は山崎と二条城の桜がきれいでした。<br />毎年場所や天気で桜の咲き具合も変わるので<br />また来年も行きたくなるかも知れません。<br />今回行かなかった銀閣寺道の桜も人は多いけれどきれいです。<br />

    今回は山崎と二条城の桜がきれいでした。
    毎年場所や天気で桜の咲き具合も変わるので
    また来年も行きたくなるかも知れません。
    今回行かなかった銀閣寺道の桜も人は多いけれどきれいです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP