松山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての四国にマイカーで行くことに。<br /><br />お目当ては讃岐うどんの食べ歩きと温泉。<br /><br />お天気が少し心配だけど行ってきま〜す!<br /><br />4/12(木)〜4/15(日)<br />4/12 自宅出発<br />4/13 讃岐うどん&こんぴらさん 道後温泉泊<br />4/14 道後温泉&松山城 高松泊<br />4/15 讃岐うどん 帰宅

初めての四国 讃岐うどん食べ歩き&道後温泉 Vol.2

8いいね!

2012/04/12 - 2012/04/15

916位(同エリア1535件中)

0

19

ウータ

ウータさん

初めての四国にマイカーで行くことに。

お目当ては讃岐うどんの食べ歩きと温泉。

お天気が少し心配だけど行ってきま〜す!

4/12(木)〜4/15(日)
4/12 自宅出発
4/13 讃岐うどん&こんぴらさん 道後温泉泊
4/14 道後温泉&松山城 高松泊
4/15 讃岐うどん 帰宅

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 午後3時、本日の宿「道後温泉八千代館」に<br />到着です。<br /><br />レトロ感もある素敵な旅館です。

    午後3時、本日の宿「道後温泉八千代館」に
    到着です。

    レトロ感もある素敵な旅館です。

  • お部屋は12畳もある広々としたものでした。<br /><br />部屋の窓からは松山城も見えました。

    お部屋は12畳もある広々としたものでした。

    部屋の窓からは松山城も見えました。

  • 荷物を置いて、早速「道後温泉本館」に。<br /><br />千と千尋の油屋のモデルになった建物です。<br />ものすごい数の観光客でした。

    荷物を置いて、早速「道後温泉本館」に。

    千と千尋の油屋のモデルになった建物です。
    ものすごい数の観光客でした。

  • 八千代館で湯浴みセットを貸し出してくれる<br />ので、一番安い¥400の神の湯に入浴です。<br /><br />さすが道後温泉。お湯はとておいいです。<br />ただ、本当に人が多いのでさっとお湯につかる<br />だけです。<br /><br />平日でこれなので、休日はどうなるんだろう・・・?<br /><br />湯冷ましがてら商店街をプラプラ。<br /><br />けれどあっという間に冷えてきたので、宿に<br />帰ってもう一度ゆっくり温泉につかりました。

    八千代館で湯浴みセットを貸し出してくれる
    ので、一番安い¥400の神の湯に入浴です。

    さすが道後温泉。お湯はとておいいです。
    ただ、本当に人が多いのでさっとお湯につかる
    だけです。

    平日でこれなので、休日はどうなるんだろう・・・?

    湯冷ましがてら商店街をプラプラ。

    けれどあっという間に冷えてきたので、宿に
    帰ってもう一度ゆっくり温泉につかりました。

  • 湯上りの1杯です。<br /><br />お茶菓子もたくさん用意されています。

    湯上りの1杯です。

    お茶菓子もたくさん用意されています。

  • さあ、いよいよ夕食です。<br /><br />お造りは天然の鯛です。<br />あまり白身のお魚は好きではないのですが、<br />ねっとりと甘くてとても美味しかった♪<br /><br />珍しい太刀魚のしゃぶしゃぶもありました。

    さあ、いよいよ夕食です。

    お造りは天然の鯛です。
    あまり白身のお魚は好きではないのですが、
    ねっとりと甘くてとても美味しかった♪

    珍しい太刀魚のしゃぶしゃぶもありました。

  • こちらは八千代館の名物のポークシチューです。<br />甘めの味付けで、パンに絡めていただきます。

    こちらは八千代館の名物のポークシチューです。
    甘めの味付けで、パンに絡めていただきます。

  • そして鯛釜飯。<br />おこげがとても美味しい!<br /><br />クチコミで料理の量が少ないという人が<br />いましたが、昼間うどんを食べ過ぎて、<br />さらにお酒を飲みながらの私たちには<br />ちょうど良かったです。<br /><br />食後お布団を敷いてもらったら、さすがの<br />寝不足と疲れであっという間に寝てしまいました。

    そして鯛釜飯。
    おこげがとても美味しい!

    クチコミで料理の量が少ないという人が
    いましたが、昼間うどんを食べ過ぎて、
    さらにお酒を飲みながらの私たちには
    ちょうど良かったです。

    食後お布団を敷いてもらったら、さすがの
    寝不足と疲れであっという間に寝てしまいました。

  • 2日目の朝食です。<br /><br />たくさんの小鉢が並んだ朝食でした。<br />味付けも◎。<br /><br />松山揚げがたくさん入った味噌汁が絶品<br />でした☆<br /><br />宿の方もみなさんとても親切で、いつか<br />また泊まってみたい旅館でした。

    2日目の朝食です。

    たくさんの小鉢が並んだ朝食でした。
    味付けも◎。

    松山揚げがたくさん入った味噌汁が絶品
    でした☆

    宿の方もみなさんとても親切で、いつか
    また泊まってみたい旅館でした。

  • 昨日寒さで断念した道後温泉の待ち歩きを。<br /><br />駅に行くと坊ちゃん電車が停まっていました。<br />これが動くものとは信じられませんでした。<br /><br />車じゃなかったら一度乗ってみたかったなぁ。

    昨日寒さで断念した道後温泉の待ち歩きを。

    駅に行くと坊ちゃん電車が停まっていました。
    これが動くものとは信じられませんでした。

    車じゃなかったら一度乗ってみたかったなぁ。

  • こちらも駅前にあるからくり時計です。<br /><br />30分おきに動き出します。

    こちらも駅前にあるからくり時計です。

    30分おきに動き出します。

  • 単純な動きですが、なんだかカワイイ。<br /><br />結構楽しめます。

    単純な動きですが、なんだかカワイイ。

    結構楽しめます。

  • 誰かが食べていたいよかんソフトに目を<br />奪われ、私も購入。<br /><br />いよかんの爽やかもありますが、ちゃんと<br />クリーミィーで食べやすかった☆

    誰かが食べていたいよかんソフトに目を
    奪われ、私も購入。

    いよかんの爽やかもありますが、ちゃんと
    クリーミィーで食べやすかった☆

  • 次に向かったのは松山城です。<br /><br />近くのコインパーキングに車を停めて行きました。<br />(あとで事件が・・・。)<br /><br />松山城の模型です。

    次に向かったのは松山城です。

    近くのコインパーキングに車を停めて行きました。
    (あとで事件が・・・。)

    松山城の模型です。

  • ロープウェイかリフトで山に登ります。<br /><br />楽しそうだったので、往復リフトにしました。<br /><br />まだ桜が咲いていました。<br />なんだか得した気分♪

    ロープウェイかリフトで山に登ります。

    楽しそうだったので、往復リフトにしました。

    まだ桜が咲いていました。
    なんだか得した気分♪

  • ものすごく立派なお城です。<br /><br />これだけの規模のお城に来るのは久しぶり♪

    ものすごく立派なお城です。

    これだけの規模のお城に来るのは久しぶり♪

  • とても男らしい、強そうなお城でした。

    とても男らしい、強そうなお城でした。

  • 小腹が空いたのでじゃこ天を食べ歩き。<br />松山駅近くまで街を散策しました。<br /><br />思っていたよりも大きく賑やかな街でした。

    小腹が空いたのでじゃこ天を食べ歩き。
    松山駅近くまで街を散策しました。

    思っていたよりも大きく賑やかな街でした。

  • 本格的にお腹も空きそうなので、香川に戻る<br />ことにします。<br /><br />コインパーキングから車を出し、いざ香川に!<br />高速を1時間くらい走ったところで急に夫が<br />「携帯が無い!」と言い出しました。<br /><br />SAに車を停めて、車内を探すも見つからず、<br />私が呼び出しても誰も出ず。<br /><br />記憶をたどると、コインパーキングから車を出す時に<br />暑かったので上着を脱いだらしい。<br />携帯をポケットから出しいったん車の屋根に置き、そして<br />それをそのままにして車を発進させたと・・・。<br /><br />とりあえず松山市内のコインパーキングに戻ることに。<br /><br />しかし、コインパーキングにもその周辺にも携帯は<br />見つからず。近くの交番に遺失届けを出し、携帯を<br />止めてもらいました。<br /><br />結局松山を出たのが18時。<br /><br />何時に着くか分からないけど再度、香川に向かいます。

    本格的にお腹も空きそうなので、香川に戻る
    ことにします。

    コインパーキングから車を出し、いざ香川に!
    高速を1時間くらい走ったところで急に夫が
    「携帯が無い!」と言い出しました。

    SAに車を停めて、車内を探すも見つからず、
    私が呼び出しても誰も出ず。

    記憶をたどると、コインパーキングから車を出す時に
    暑かったので上着を脱いだらしい。
    携帯をポケットから出しいったん車の屋根に置き、そして
    それをそのままにして車を発進させたと・・・。

    とりあえず松山市内のコインパーキングに戻ることに。

    しかし、コインパーキングにもその周辺にも携帯は
    見つからず。近くの交番に遺失届けを出し、携帯を
    止めてもらいました。

    結局松山を出たのが18時。

    何時に着くか分からないけど再度、香川に向かいます。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP