琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての四国にマイカーで行くことに。<br /><br />お目当ては讃岐うどんの食べ歩きと温泉。<br /><br />お天気が少し心配だけど行ってきま〜す!<br /><br />4/12(木)〜4/15(日)<br />4/12 自宅出発<br />4/13 讃岐うどん&こんぴらさん 道後温泉泊<br />4/14 道後温泉&松山城 高松泊<br />4/15 讃岐うどん 帰宅

初めての四国 讃岐うどん食べ歩き&道後温泉 Vol.1

15いいね!

2012/04/12 - 2012/04/15

312位(同エリア937件中)

2

31

ウータ

ウータさん

初めての四国にマイカーで行くことに。

お目当ては讃岐うどんの食べ歩きと温泉。

お天気が少し心配だけど行ってきま〜す!

4/12(木)〜4/15(日)
4/12 自宅出発
4/13 讃岐うどん&こんぴらさん 道後温泉泊
4/14 道後温泉&松山城 高松泊
4/15 讃岐うどん 帰宅

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いつものペットホテルにウーちゃんを<br />預けて旅にでます。<br /><br />おりこうさんにしててね!

    いつものペットホテルにウーちゃんを
    預けて旅にでます。

    おりこうさんにしててね!

  • うどんを中心に食事をするつもりなので、<br />今日の夕飯はジャンクにマックで。<br /><br />フェリーの時間があるのでドライブスルー<br />で車の中で食べました。

    うどんを中心に食事をするつもりなので、
    今日の夕飯はジャンクにマックで。

    フェリーの時間があるのでドライブスルー
    で車の中で食べました。

  • 夜の名神は空いていたので、0時前には<br />フェリー乗り場に到着。<br /><br />今回は往路をジャンボフェリーで。

    夜の名神は空いていたので、0時前には
    フェリー乗り場に到着。

    今回は往路をジャンボフェリーで。

  • 神戸−高松 1:00〜5:00<br /><br />普通乗用車とドライバー、同乗者で<br />¥6,390です。

    神戸−高松 1:00〜5:00

    普通乗用車とドライバー、同乗者で
    ¥6,390です。

  • 出発まで1時間あるので、車の中でスマホ<br />いじりながら待機。<br /><br />と、突然目の前にフェリーが!<br />思っていたよりもぜんぜんっ大きい!

    出発まで1時間あるので、車の中でスマホ
    いじりながら待機。

    と、突然目の前にフェリーが!
    思っていたよりもぜんぜんっ大きい!

  • そうこうしているうちに搭乗時間に。<br /><br />誘導されながらフェリーの甲板に車を<br />停めます。<br /><br />こんな風にズラーっと並びます。

    そうこうしているうちに搭乗時間に。

    誘導されながらフェリーの甲板に車を
    停めます。

    こんな風にズラーっと並びます。

  • フェリーの中もちょっと豪華☆<br /><br />どこぞのホテルかというくらい。

    フェリーの中もちょっと豪華☆

    どこぞのホテルかというくらい。

  • 船の中にはこんなごろ寝できるスペースの<br />他、リクライニングチェアがある部屋も<br />あります。<br /><br />私たちは持参した毛布と枕で早速<br />スヤスヤと。zzzz<br /><br />到着の30分くらい前に突然「ジャンボ<br />フェリーの歌」が大音量で流れて起床。<br />この歌が何故か耳に残り現在我が家の<br />アラームになってます。<br /><br />AM5:00 まだ暗い高松港に到着。

    船の中にはこんなごろ寝できるスペースの
    他、リクライニングチェアがある部屋も
    あります。

    私たちは持参した毛布と枕で早速
    スヤスヤと。zzzz

    到着の30分くらい前に突然「ジャンボ
    フェリーの歌」が大音量で流れて起床。
    この歌が何故か耳に残り現在我が家の
    アラームになってます。

    AM5:00 まだ暗い高松港に到着。

  • 早速うどん巡りに出発です。<br /><br />1件目は朝5:30から営業をしている<br />「中西うどん」です。<br /><br />もう他のお客さんがいました。

    早速うどん巡りに出発です。

    1件目は朝5:30から営業をしている
    「中西うどん」です。

    もう他のお客さんがいました。

  • 朝なのでお腹にやさしいかけうどん小を。<br /><br />私はおでんを1つ。(味噌つけて食べる<br />おでんは好みじゃありませんでした・・・)

    朝なのでお腹にやさしいかけうどん小を。

    私はおでんを1つ。(味噌つけて食べる
    おでんは好みじゃありませんでした・・・)

  • 夫は同じくかけうどん小とコロッケを。

    夫は同じくかけうどん小とコロッケを。

  • 太目のもちもちとした食感の麺です。<br /><br />私たちの讃岐うどんの基準は丸亀製麺<br />なので、「さすが丸亀よりおいしいねぇ〜。」<br />と間抜けな会話をしました。<br /><br />ここで、他のお客さんを観察していると、かけを<br />食べる人はもらった麺をデポで温めてからダシを<br />掛けていました。<br /><br />しまった!私たちは温めずにそのままダシを<br />掛けていました。次回の教訓にします・・・。

    太目のもちもちとした食感の麺です。

    私たちの讃岐うどんの基準は丸亀製麺
    なので、「さすが丸亀よりおいしいねぇ〜。」
    と間抜けな会話をしました。

    ここで、他のお客さんを観察していると、かけを
    食べる人はもらった麺をデポで温めてからダシを
    掛けていました。

    しまった!私たちは温めずにそのままダシを
    掛けていました。次回の教訓にします・・・。

  • 2軒目は9時開店の名店「山越」!<br /><br />といっても時間はまだ6時を少し過ぎたばかり。<br />寝不足な私たちは駐車場で少し朝寝を(笑)<br /><br />目が覚めて近所をプラプラしてみる。<br />と、こんな自動販売機を発見。<br /><br />醤油サイダーとかかまたまシェイクとか・・・。<br />まだ飲んでいないけど、醤油サイダーを購入<br />してみました。

    2軒目は9時開店の名店「山越」!

    といっても時間はまだ6時を少し過ぎたばかり。
    寝不足な私たちは駐車場で少し朝寝を(笑)

    目が覚めて近所をプラプラしてみる。
    と、こんな自動販売機を発見。

    醤油サイダーとかかまたまシェイクとか・・・。
    まだ飲んでいないけど、醤油サイダーを購入
    してみました。

  • ここが山越です。<br /><br />あと30分くらいで開店です。

    ここが山越です。

    あと30分くらいで開店です。

  • メニューです。<br /><br />でも釜たまを食べるって決めています。

    メニューです。

    でも釜たまを食べるって決めています。

  • さすが平日!<br />並んでいる人は誰もいません。<br /><br />開店時には6組くらい人が集まって来ました。

    さすが平日!
    並んでいる人は誰もいません。

    開店時には6組くらい人が集まって来ました。

  • いよいよ釜たまの登場です。<br /><br />釜玉の小に、私は竹輪の天ぷらをトッピング。<br />

    いよいよ釜たまの登場です。

    釜玉の小に、私は竹輪の天ぷらをトッピング。

  • おいしそ〜♪<br /><br />ずずずっ。!めっちゃ美味しい〜!!!<br />やさしい麺で先ほどの中西とはタイプが<br />ぜんぜん違う!<br /><br />丸亀よりおいしいね♪ってレベルじゃない!<br /><br />讃岐うどんにはまる人の気持ちが分かってきた。

    おいしそ〜♪

    ずずずっ。!めっちゃ美味しい〜!!!
    やさしい麺で先ほどの中西とはタイプが
    ぜんぜん違う!

    丸亀よりおいしいね♪ってレベルじゃない!

    讃岐うどんにはまる人の気持ちが分かってきた。

  • こんな感じの広いお庭で食べることが<br />できます。<br /><br />ここでお土産うどんを購入。<br />両親に送ったのだけど、家で食べても<br />とっても美味しかったとのことです☆

    こんな感じの広いお庭で食べることが
    できます。

    ここでお土産うどんを購入。
    両親に送ったのだけど、家で食べても
    とっても美味しかったとのことです☆

  • さぁ、勢いがついたところで3件目は<br />「谷川米穀店」です。<br /><br />11時開店ですが、到着した10時の時点で何組か<br />並んでいました。<br /><br />もちろん、ここに着くまで迷いました・・・。

    さぁ、勢いがついたところで3件目は
    「谷川米穀店」です。

    11時開店ですが、到着した10時の時点で何組か
    並んでいました。

    もちろん、ここに着くまで迷いました・・・。

  • 30分くらい早めに開店です。<br /><br />うどんとそば、温かいのと冷たいの、卵<br />しかありません。<br /><br />お値段もすごく安いです。

    30分くらい早めに開店です。

    うどんとそば、温かいのと冷たいの、卵
    しかありません。

    お値段もすごく安いです。

  • 薬味と調味料。<br /><br />名物の唐辛子とお酢です。

    薬味と調味料。

    名物の唐辛子とお酢です。

  • 冷たいの1玉づつ。<br /><br />ねぎと唐辛子とお醤油にお酢をかけて、<br />頂きま〜す。<br /><br />!!!なんじゃこりゃあ!!!<br />つやつやの喉越しのいい麺。お酢と唐辛子で<br />ひとあじもふたあじも深くなっている。<br /><br />すごく美味しい!衝撃的です!<br /><br />4件目に行く予定があったのに、我慢できず<br />もう一杯づつお代わりをしてしまいました♪<br /><br />今思い出しても、また食べたい〜。

    冷たいの1玉づつ。

    ねぎと唐辛子とお醤油にお酢をかけて、
    頂きま〜す。

    !!!なんじゃこりゃあ!!!
    つやつやの喉越しのいい麺。お酢と唐辛子で
    ひとあじもふたあじも深くなっている。

    すごく美味しい!衝撃的です!

    4件目に行く予定があったのに、我慢できず
    もう一杯づつお代わりをしてしまいました♪

    今思い出しても、また食べたい〜。

  • ということでお腹がいっぱいになり、4件目は<br />キャンセル。<br /><br />夕飯に響くといけないので、腹ごなしに<br />金刀比羅宮に。

    ということでお腹がいっぱいになり、4件目は
    キャンセル。

    夕飯に響くといけないので、腹ごなしに
    金刀比羅宮に。

  • うわさにたがわず、すごい階段・・・。<br /><br />この辺りはお店を見ながらまだセーフ。<br />

    うわさにたがわず、すごい階段・・・。

    この辺りはお店を見ながらまだセーフ。

  • 鳥居が見えたしもう少しかしら?

    鳥居が見えたしもう少しかしら?

  • やっと着いた??

    やっと着いた??

  • どこまであるの〜???

    どこまであるの〜???

  • ヒーヒー言いながら、やっと着きました。<br /><br />琴平の町を一望できます。

    ヒーヒー言いながら、やっと着きました。

    琴平の町を一望できます。

  • 頑張った後には甘いもの♪<br /><br />黒蜜のソフトクリーム、おいりトッピングです。<br />カラフルなおいりがとてもカワイイ!

    頑張った後には甘いもの♪

    黒蜜のソフトクリーム、おいりトッピングです。
    カラフルなおいりがとてもカワイイ!

  • タクシー会社に飾ってありました。<br /><br />うどんタクシーですね☆<br /><br />さあ、お天気が下り坂になってきたので、<br />少し早いですが本日の宿泊地の愛媛は<br />道後温泉に向かいます。

    タクシー会社に飾ってありました。

    うどんタクシーですね☆

    さあ、お天気が下り坂になってきたので、
    少し早いですが本日の宿泊地の愛媛は
    道後温泉に向かいます。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • captainbeefheartさん 2012/05/03 09:08:09
    讃岐うどん
    はじめまして、旅行記を拝見させていただきました。
    讃岐うどんがとてもおいしそうですね!
    私は静岡出身なので四国というと正直いまいちピンとこないところがあったのですが、行ってみたくなりました。
    私も讃岐うどんの基準が丸亀製麺なので、食べてみたいなぁ。

    ウータ

    ウータさん からの返信 2012/05/07 13:11:25
    RE: 讃岐うどん
    こんにちわ。

    ホント四国ってなんだか遠い気がしますよねぇ。

    うどん本当にビックリしますから、機会があったら
    行ってみてください♪

ウータさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP