水戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
リベンジ!偕楽園<br />3月17日にはほとんど咲いてなかった梅が4月初めに満開になったそうなので、行ってきました。<br />梅はほとんど終わってたけど、桜が咲き始めてました。<br />後で偕楽園のHPをみたら、「4月10日 梅の見ごろは過ぎました」って出てた。あぁ。

2012年春 水戸偕楽園 桜と梅の競演

3いいね!

2012/04/10 - 2012/04/10

637位(同エリア846件中)

0

78

mimicat

mimicatさん

リベンジ!偕楽園
3月17日にはほとんど咲いてなかった梅が4月初めに満開になったそうなので、行ってきました。
梅はほとんど終わってたけど、桜が咲き始めてました。
後で偕楽園のHPをみたら、「4月10日 梅の見ごろは過ぎました」って出てた。あぁ。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 横浜の桜は満開です。

    横浜の桜は満開です。

  • スカイツリー開業まで1か月ですね。

    スカイツリー開業まで1か月ですね。

  • 高速の下は隅田川

    高速の下は隅田川

  • 上から花見

    上から花見

  • 隅田川の桜も今がピークですね。

    隅田川の桜も今がピークですね。

  • 途中のPAでトイレ休憩。<br />震災後の特別措置もドンドン終了していくのですね。<br />あれから1年以上たったけど。<br />

    途中のPAでトイレ休憩。
    震災後の特別措置もドンドン終了していくのですね。
    あれから1年以上たったけど。

  • さて、偕楽園到着です。<br />常盤神社の駐車場に止めました。<br />

    さて、偕楽園到着です。
    常盤神社の駐車場に止めました。

  • 桜は8分咲きってところでしょうか。<br />キレイです。

    桜は8分咲きってところでしょうか。
    キレイです。

  • ついでだから本殿にお参りしていきましょう。

    ついでだから本殿にお参りしていきましょう。

  • 出た!葵のご紋!<br />

    出た!葵のご紋!

  • 隣にはお稲荷さん。

    隣にはお稲荷さん。

  • 神社の中にあったんだけど、湧水かな。<br />

    神社の中にあったんだけど、湧水かな。

  • さて、梅園へ入りましょう。

    さて、梅園へ入りましょう。

  • 3月よりはずっと咲いてるけど、それでも期待したほどではない。<br />先週のうちに来れればよかったんだけどなぁ。

    3月よりはずっと咲いてるけど、それでも期待したほどではない。
    先週のうちに来れればよかったんだけどなぁ。

  • それでもところどころ見頃の木があって、目を楽しませてくれます。<br />

    それでもところどころ見頃の木があって、目を楽しませてくれます。

  • ほのかな梅の香

    ほのかな梅の香

  • 好文亭は別の旅行記にします。

    好文亭は別の旅行記にします。

  • 好文亭堪能しました。

    好文亭堪能しました。

  • さて、青竹が美しいエリアへ行きましょう。

    さて、青竹が美しいエリアへ行きましょう。

  • 本当にこの竹林は素敵。

    本当にこの竹林は素敵。

  • 梅林との対比が素晴らしいと思う。

    梅林との対比が素晴らしいと思う。

  • 3月は時間がなくて行けなかった吐玉泉へ向かいます。

    3月は時間がなくて行けなかった吐玉泉へ向かいます。

  • ドンドン下がって行ってます。

    ドンドン下がって行ってます。

  • これが吐玉泉か。<br />

    これが吐玉泉か。

  • 白い大理石ですね。<br />このあたりは元々湧水が多い土地柄だったのを、高低差を利用してここに水を集めたそうです。<br />江戸時代ですよ。<br />徳川斉昭って、やっぱり凡人にはない発想と実行力があったんですね。<br />

    白い大理石ですね。
    このあたりは元々湧水が多い土地柄だったのを、高低差を利用してここに水を集めたそうです。
    江戸時代ですよ。
    徳川斉昭って、やっぱり凡人にはない発想と実行力があったんですね。

  • そのままさらに下っていくと、ちょっと雰囲気の違うところへ出ました。<br />

    そのままさらに下っていくと、ちょっと雰囲気の違うところへ出ました。

  • こちらは梅より桜が断然多い。<br />道路を渡るようにかけられた梅桜橋(名前がキレイ)を渡ると、桜山へ行けます。<br />そちらでは桜祭りが開催されているようで、お父さんの謡が聞こえてきてますが、今日はパス。

    こちらは梅より桜が断然多い。
    道路を渡るようにかけられた梅桜橋(名前がキレイ)を渡ると、桜山へ行けます。
    そちらでは桜祭りが開催されているようで、お父さんの謡が聞こえてきてますが、今日はパス。

  • 雪柳が効果的に配置されます。

    雪柳が効果的に配置されます。

  • 小川が流れ、とってもモダンな公園なんだけど、ここも江戸時代に作られたんだろうか?

    小川が流れ、とってもモダンな公園なんだけど、ここも江戸時代に作られたんだろうか?

  • 向こうの桜山はまさに花霞状態。<br />

    向こうの桜山はまさに花霞状態。

  • 偕楽園は梅だけじゃありませんね。

    偕楽園は梅だけじゃありませんね。

  • 梅の向こうに花霞。絶景です。

    梅の向こうに花霞。絶景です。

  • さて、吐玉泉へ戻り、表門へ向かいます。

    さて、吐玉泉へ戻り、表門へ向かいます。

  • 実家の近くには見事な竹林があったので、なんだか思い出します。

    実家の近くには見事な竹林があったので、なんだか思い出します。

  • 桜、竹林を楽しんだので、次は梅林。

    桜、竹林を楽しんだので、次は梅林。

  • やっぱり3月よりもずっと沢山咲いている。

    やっぱり3月よりもずっと沢山咲いている。

  • 3月は白梅ばっかりだったけど、4月は紅梅がメイン。

    3月は白梅ばっかりだったけど、4月は紅梅がメイン。

  • こちらは桜。まだ3分咲き程度。<br />桜山は7-8分咲きなのに。

    こちらは桜。まだ3分咲き程度。
    桜山は7-8分咲きなのに。

  • 仙奕台(せんえきだい)<br />お弁当広げてる人がいっぱい。<br />景色が良くて、風が心地よいのでピクニックには最適ですね。

    仙奕台(せんえきだい)
    お弁当広げてる人がいっぱい。
    景色が良くて、風が心地よいのでピクニックには最適ですね。

  • 左近の桜。<br />斉昭夫人である登美の宮が降嫁の折に、仁孝天皇から賜ったといわれのある桜で、現在のは3代目。昭和38年に植えられました。<br />1代目は宮さんが水戸へ下るとき、御所の左近の桜から取った苗を天皇さんからいただいて来て植えたのだそうです。<br />御所の左近の桜は見た事ないけど、平安神宮のは何度も見た。<br />それに比べるとこの桜は巨大で、よっぽど土地との相性が良かったんだろうなぁと思います。

    左近の桜。
    斉昭夫人である登美の宮が降嫁の折に、仁孝天皇から賜ったといわれのある桜で、現在のは3代目。昭和38年に植えられました。
    1代目は宮さんが水戸へ下るとき、御所の左近の桜から取った苗を天皇さんからいただいて来て植えたのだそうです。
    御所の左近の桜は見た事ないけど、平安神宮のは何度も見た。
    それに比べるとこの桜は巨大で、よっぽど土地との相性が良かったんだろうなぁと思います。

  • 左近の桜はまだまだでしたが、そのそばの桜の木はほぼ満開。

    左近の桜はまだまだでしたが、そのそばの桜の木はほぼ満開。

  • キレイじゃ。

    キレイじゃ。

  • さて、見るところはほとんど見たと思うので、そろそろ帰りますかね。

    さて、見るところはほとんど見たと思うので、そろそろ帰りますかね。

  • 千波湖は前回通ったので今回はパス。

    千波湖は前回通ったので今回はパス。

  • JRの駅。<br />鳥居は常盤神社ですね。<br />ぎょえ、あの階段を上るのか?キツー。

    JRの駅。
    鳥居は常盤神社ですね。
    ぎょえ、あの階段を上るのか?キツー。

  • ここは桜?<br />まだこれから?

    ここは桜?
    まだこれから?

  • 雪柳と桜がきれいです。

    雪柳と桜がきれいです。

  • お昼まだだったので、おなかがすきました。<br />車から目についたラーメン屋へ。

    お昼まだだったので、おなかがすきました。
    車から目についたラーメン屋へ。

  • ラーメンセット(和)750円です。<br />和風は50円高いのですよ。<br />いりこかなぁ、魚の出し味が効いたラーメンで、とっても美味しかったです。<br />ネギたまご丼は少し甘め。<br />ちょっとボリュームありすぎて、丼は半分以上残してしまった。<br />ラーメンだけで良かったかなぁ。<br />ちなみにラーメンだけだと650円です。

    ラーメンセット(和)750円です。
    和風は50円高いのですよ。
    いりこかなぁ、魚の出し味が効いたラーメンで、とっても美味しかったです。
    ネギたまご丼は少し甘め。
    ちょっとボリュームありすぎて、丼は半分以上残してしまった。
    ラーメンだけで良かったかなぁ。
    ちなみにラーメンだけだと650円です。

  • 途中のSAでトイレ休憩。<br />ここも桜がきれいだぁ。

    途中のSAでトイレ休憩。
    ここも桜がきれいだぁ。

  • この自販機、キティ型。

    この自販機、キティ型。

  • スカイツリーが見えてきた。

    スカイツリーが見えてきた。

  • やっぱり高いよなぁ。<br /><br />オーブン前のダイバーシティの前を通ったけど、ガンダムは反対側で見えなかった。

    やっぱり高いよなぁ。

    オーブン前のダイバーシティの前を通ったけど、ガンダムは反対側で見えなかった。

  • みなとみらいに戻ってきました。

    みなとみらいに戻ってきました。

  • ここの桜通りも満開の桜。今が見ごろです。

    ここの桜通りも満開の桜。今が見ごろです。

  • スカイツリーよりランドマークタワーが好き。

    スカイツリーよりランドマークタワーが好き。

  • 今年は桜の見ごろが遅くて助かったよ。<br /><br />高速代だけも片道4000円近い。<br />バスツアー2990円はやっぱり激安だったんだなぁ。

    今年は桜の見ごろが遅くて助かったよ。

    高速代だけも片道4000円近い。
    バスツアー2990円はやっぱり激安だったんだなぁ。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP