リスボン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
15-16世紀の大航海時代に栄華を極めたポルトガルの栄光を象徴する「発見のモニュメント」。間近に見ることが出来て感無量でした。

ポルトガル29 リスボン4(発見のモニュメント)

4いいね!

2012/03/18 - 2012/03/24

2010位(同エリア2666件中)

0

27

キヌちち

キヌちちさん

15-16世紀の大航海時代に栄華を極めたポルトガルの栄光を象徴する「発見のモニュメント」。間近に見ることが出来て感無量でした。

PR

  • 「発見のモニュメント」は1960年にエンリケ航海王子の没後500年を記念して、テージョ河畔に建設された。出航直前の帆船をイメージしており、高さ52m。舳先にカラベル船の模型を手にしたエンリケ航海王子像が立っている。

    「発見のモニュメント」は1960年にエンリケ航海王子の没後500年を記念して、テージョ河畔に建設された。出航直前の帆船をイメージしており、高さ52m。舳先にカラベル船の模型を手にしたエンリケ航海王子像が立っている。

  • 「発見のモニュメント」の横にはヨットが多数係留されていました。大西洋への出口であることを感じさせてくれます。

    「発見のモニュメント」の横にはヨットが多数係留されていました。大西洋への出口であることを感じさせてくれます。

  • 「発見のモニュメント」横のヨット・ハーバー。

    「発見のモニュメント」横のヨット・ハーバー。

  • テージョ川と4月25日橋。1966年に開通した全長2277?の吊り橋で、上段は車、下段は鉄道専用。当初は当時の独裁者のサラザール橋と呼ばれたが、1974年4月25日に起きたクーデター後に今の名に改名されたそう。

    テージョ川と4月25日橋。1966年に開通した全長2277?の吊り橋で、上段は車、下段は鉄道専用。当初は当時の独裁者のサラザール橋と呼ばれたが、1974年4月25日に起きたクーデター後に今の名に改名されたそう。

  • 「発見のモニュメント」。中央下にエレベーター乗り場があります。

    「発見のモニュメント」。中央下にエレベーター乗り場があります。

  • 「発見のモニュメント」横に置かれた地球儀みたいな物体です。

    「発見のモニュメント」横に置かれた地球儀みたいな物体です。

  • モニュメント東側です。

    モニュメント東側です。

  • モニュメント東側の人物。左からエンリケ航海王子、 アフォンソ5世(ポルトガルアビス朝の国王。在位1438‐81年)、ヴァスコ・ダ・ガマ(1497年にリスボンを出航、翌年アフリカ南端の喜望峰を回ってインドのカリカットに達し、東洋航路を発見)、アフォンソ・バルダイア(航海士)、ペドロ・アルヴァレス・カブラル(ブラジルに到達)、フェルナン・デ・マガリャンエス(フェルディナンド・マゼラン=初めて世界一周を達成)、ニコラウ・コエーリョ(航海士)、ガスバール・コルテ・レアル (航海士)。 <br />

    モニュメント東側の人物。左からエンリケ航海王子、 アフォンソ5世(ポルトガルアビス朝の国王。在位1438‐81年)、ヴァスコ・ダ・ガマ(1497年にリスボンを出航、翌年アフリカ南端の喜望峰を回ってインドのカリカットに達し、東洋航路を発見)、アフォンソ・バルダイア(航海士)、ペドロ・アルヴァレス・カブラル(ブラジルに到達)、フェルナン・デ・マガリャンエス(フェルディナンド・マゼラン=初めて世界一周を達成)、ニコラウ・コエーリョ(航海士)、ガスバール・コルテ・レアル (航海士)。

  • 左からマルティン・アフォンソ・デ・ソーザ(航海士)、ジョアン・バーロス(作家)、エステバ・デ・ガマ(船長)、バルトロメウ・ディアス(航海士)。

    左からマルティン・アフォンソ・デ・ソーザ(航海士)、ジョアン・バーロス(作家)、エステバ・デ・ガマ(船長)、バルトロメウ・ディアス(航海士)。

  • 左からディオゴ・カオン(航海士)、アフォンソ・デ・アブレウ(航海士)、アフォンソ・デ・アルブケルケ(ポルトガルの植民地征服者)、フランシスコ・ザビエル(日本へ1549年にキリスト教を伝道したイエズス会宣教師)、クリストバウン・ダ・ガマ(船長)。<br />

    左からディオゴ・カオン(航海士)、アフォンソ・デ・アブレウ(航海士)、アフォンソ・デ・アルブケルケ(ポルトガルの植民地征服者)、フランシスコ・ザビエル(日本へ1549年にキリスト教を伝道したイエズス会宣教師)、クリストバウン・ダ・ガマ(船長)。

  • モニュメント西側です。

    モニュメント西側です。

  • 右からからエンリケ航海王子、フェルナンド聖王子(ジョアン1世の王子)、ジョアン・ゴン・サルベス(航海士)、ジル・イアネス(航海士)、ペロ・デ・アレンケーレ(頭だけ見える像です。航海士)、ペドロ・ヌネス(数学者)、ペロ・デ・エスコバール(航海士)、ジャコメ・デ・マイオルカ(天文学者)。<br />

    右からからエンリケ航海王子、フェルナンド聖王子(ジョアン1世の王子)、ジョアン・ゴン・サルベス(航海士)、ジル・イアネス(航海士)、ペロ・デ・アレンケーレ(頭だけ見える像です。航海士)、ペドロ・ヌネス(数学者)、ペロ・デ・エスコバール(航海士)、ジャコメ・デ・マイオルカ(天文学者)。

  • 右からペロ・ダ・ゴビリャン(旅行家)、ゴメス・イアネス・デ・ズラーラ(年代史家)、ヌノ・ゴンサルヴェス(画家)、ルイス・デ・カモンイス(詩人)。フエレイ・エンリケ・カルバーリョ(神学者)。

    右からペロ・ダ・ゴビリャン(旅行家)、ゴメス・イアネス・デ・ズラーラ(年代史家)、ヌノ・ゴンサルヴェス(画家)、ルイス・デ・カモンイス(詩人)。フエレイ・エンリケ・カルバーリョ(神学者)。

  • 右からフェルナン・ゴンサロ・デ・カルバーリョ(神学者)フェルナン・メンデス・ピント(作家)ドナ・フィリパ・デ・レンカストレ(ジョアン1世の王妃、エンリケ航海王子らの母)、ペドロ王子(ジョアン1世の王子)。<br />

    右からフェルナン・ゴンサロ・デ・カルバーリョ(神学者)フェルナン・メンデス・ピント(作家)ドナ・フィリパ・デ・レンカストレ(ジョアン1世の王妃、エンリケ航海王子らの母)、ペドロ王子(ジョアン1世の王子)。

  • 「発見のモニュメント」のエレベーター乗り場。

    「発見のモニュメント」のエレベーター乗り場。

  • エレベーター乗り場にあった発見のモニュメントの無料説明書。

    エレベーター乗り場にあった発見のモニュメントの無料説明書。

  • 説明書にはモニュメントの人物名が記されています。

    説明書にはモニュメントの人物名が記されています。

  • 「発見のモニュメント」手前の大理石に描かれた世界地図。ポルトガルの到達年が添えられております。

    「発見のモニュメント」手前の大理石に描かれた世界地図。ポルトガルの到達年が添えられております。

  • パラオ1525年、モルカス1512年、チモール1512年

    パラオ1525年、モルカス1512年、チモール1512年

  • 日本1541年とあります。しかし教科書で1543年にポルトガル人が種子島に鉄砲を伝えたと習ったと記憶しておりますが…。

    日本1541年とあります。しかし教科書で1543年にポルトガル人が種子島に鉄砲を伝えたと習ったと記憶しておりますが…。

  • 1509年マラッカとあります。そういえば、1549年に日本に初めてキリスト教を伝えたザビエルは、ポルトガル王ジョアン3世の要請でインドのゴアに派遣され、1545年にマラッカを訪れました。1552年に46歳で死亡、遺骸が一時マラッカに安置されています。マラッカ旅行で聞いたことを思い出しました。

    1509年マラッカとあります。そういえば、1549年に日本に初めてキリスト教を伝えたザビエルは、ポルトガル王ジョアン3世の要請でインドのゴアに派遣され、1545年にマラッカを訪れました。1552年に46歳で死亡、遺骸が一時マラッカに安置されています。マラッカ旅行で聞いたことを思い出しました。

  • 南アメリカ大陸です。

    南アメリカ大陸です。

  • 北アメリカ大陸です。

    北アメリカ大陸です。

  • ほっぺを膨らませて口から風を送っています。

    ほっぺを膨らませて口から風を送っています。

  • ほっぺを膨らませて口から風を送っています。

    ほっぺを膨らませて口から風を送っています。

  • アフリカ大陸でしょうか?

    アフリカ大陸でしょうか?

  • 中央に1483年アンゴラとあります。

    中央に1483年アンゴラとあります。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP