宮ノ下温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての箱根♪<br /><br />関西から、近いようで遠い箱根。<br />なかなか行く機会に恵まれなかった箱根だけれど、初めての箱根にチャレンジです。<br /><br />箱根ってどんなところ?<br />箱根って何があるの?<br /><br />と調べるにつれ、意外と雪の危険性がある土地だと判明。<br />3月でも年によっては、車での走行はかなり危険なこともあり得るみたい。<br />そういえば、お正月の代名詞、箱根駅伝って雪の中走っているときもあるわねぇ~~~とテレビの映像を思い出す。<br /><br />無事に行けるのかな~~~と冬の間やきもきしながらも時は過ぎ。。。<br />そしてお出かけの3日前!<br />関東から甲信越に大雪が!!<br />もちろん箱根にも大雪が!!<br /><br />果たしてホテルに辿り着けるのかな~~<br />我が家のノーマルタイヤくん。。。と少しの心配を抱えて初めての箱根旅行に出発です♪<br /><br /><br />箱根ロープウェイ  http://www.hakoneropeway.co.jp/<br />富士屋ホテル  http://www.fujiyahotel.jp/

【大涌谷~富士屋ホテルランチ編】えっ、箱根って雪国だったの!!3部作

94いいね!

2012/03/04 - 2012/03/05

36位(同エリア1089件中)

54

80

たらよろ

たらよろさん

初めての箱根♪

関西から、近いようで遠い箱根。
なかなか行く機会に恵まれなかった箱根だけれど、初めての箱根にチャレンジです。

箱根ってどんなところ?
箱根って何があるの?

と調べるにつれ、意外と雪の危険性がある土地だと判明。
3月でも年によっては、車での走行はかなり危険なこともあり得るみたい。
そういえば、お正月の代名詞、箱根駅伝って雪の中走っているときもあるわねぇ~~~とテレビの映像を思い出す。

無事に行けるのかな~~~と冬の間やきもきしながらも時は過ぎ。。。
そしてお出かけの3日前!
関東から甲信越に大雪が!!
もちろん箱根にも大雪が!!

果たしてホテルに辿り着けるのかな~~
我が家のノーマルタイヤくん。。。と少しの心配を抱えて初めての箱根旅行に出発です♪


箱根ロープウェイ  http://www.hakoneropeway.co.jp/
富士屋ホテル  http://www.fujiyahotel.jp/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 私の旅、、、毎度のことながら、最初の目的地への到着時間から逆算して出発時間を決定する。。。<br /><br />今回の旅は、大涌谷に10時予定。<br />・・・というわけで、自宅を5時過ぎに出発〜〜!<br /><br />名神→新名神→東名と順調に車を走らして、何事もなく御殿場ICを下りる。<br />下りた瞬間に、道路脇には大量の雪が!!<br />今年の京都市内では、ほとんど積もらなかったのでこんな雪を御殿場で見るなんて驚いた〜〜<br /><br />そして、一抹の不安。。。。無事にホテルにたどり着けるの?

    私の旅、、、毎度のことながら、最初の目的地への到着時間から逆算して出発時間を決定する。。。

    今回の旅は、大涌谷に10時予定。
    ・・・というわけで、自宅を5時過ぎに出発〜〜!

    名神→新名神→東名と順調に車を走らして、何事もなく御殿場ICを下りる。
    下りた瞬間に、道路脇には大量の雪が!!
    今年の京都市内では、ほとんど積もらなかったのでこんな雪を御殿場で見るなんて驚いた〜〜

    そして、一抹の不安。。。。無事にホテルにたどり着けるの?

  • Naviが示すこの先のルートは山道グニャグニャ。<br /><br />しかもチェーン規制マーク付いてるよ。。。<br /><br />我が家のノーマルタイヤくんでは、やっぱり無理かも。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />と思いつつ、行ける所まで行って無理なら引き返して考えよう。。。と雪をあまり知らない割と楽観的な京都人。<br /><br />でも、箱根って凄いです♪<br />箱根の道路も凄いけれど、市の職員とか整備される方とか、そういう方が凄いなぁ〜〜と感心。<br />大きな道はもちろん、ちょっと脇に入る路地まで見事に雪かきがされていて、ノーマルタイヤくんでも問題なく走れる道路状態でした。<br /><br />怖いのは、凍結と思いながらも、そんな場所も特になく、心配をよそに無事に目的地到着!!

    Naviが示すこの先のルートは山道グニャグニャ。

    しかもチェーン規制マーク付いてるよ。。。

    我が家のノーマルタイヤくんでは、やっぱり無理かも。












    と思いつつ、行ける所まで行って無理なら引き返して考えよう。。。と雪をあまり知らない割と楽観的な京都人。

    でも、箱根って凄いです♪
    箱根の道路も凄いけれど、市の職員とか整備される方とか、そういう方が凄いなぁ〜〜と感心。
    大きな道はもちろん、ちょっと脇に入る路地まで見事に雪かきがされていて、ノーマルタイヤくんでも問題なく走れる道路状態でした。

    怖いのは、凍結と思いながらも、そんな場所も特になく、心配をよそに無事に目的地到着!!

  • <br />大文字といえば京都が有名ですが、箱根にもあるんですね。<br /><br />目の前に突如現れた真っ白な大文字にびっくり!!


    大文字といえば京都が有名ですが、箱根にもあるんですね。

    目の前に突如現れた真っ白な大文字にびっくり!!

  • 早雲山から大涌谷までのロープウェイの中からの景色がとてもいいらしいとのことなので、早雲山のパーキングに車を停めて観光へGO!!<br /><br />ちなみにこちらのPは無料だから、更にお得!<br />絶景を楽しめて&無料。<br />これを選ばない手はないわよね〜〜(笑)<br /><br />旦那様は、滅多とないチャンスとばかり、雪と愛車を撮影しておりました、、、(笑)

    早雲山から大涌谷までのロープウェイの中からの景色がとてもいいらしいとのことなので、早雲山のパーキングに車を停めて観光へGO!!

    ちなみにこちらのPは無料だから、更にお得!
    絶景を楽しめて&無料。
    これを選ばない手はないわよね〜〜(笑)

    旦那様は、滅多とないチャンスとばかり、雪と愛車を撮影しておりました、、、(笑)

  • 箱根★<br /><br /><br />さすが、昔から栄えている温泉地だけあって、早雲山のターミナルは昭和レトロ感がたっぷり!!<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />ローカルな匂いを感じつつ、今から乗るロープウェイに心は浮き浮き♪♪<br /><br />ちなみにここ、関東からロマンスカーで箱根湯本に到着された方が大涌谷方面にいく為のケーブルカーの駅でもあるんですね。<br /><br />ケーブルカー乗場とロープウェイ乗場があって、一瞬戸惑った(笑)

    箱根★


    さすが、昔から栄えている温泉地だけあって、早雲山のターミナルは昭和レトロ感がたっぷり!!







    ローカルな匂いを感じつつ、今から乗るロープウェイに心は浮き浮き♪♪

    ちなみにここ、関東からロマンスカーで箱根湯本に到着された方が大涌谷方面にいく為のケーブルカーの駅でもあるんですね。

    ケーブルカー乗場とロープウェイ乗場があって、一瞬戸惑った(笑)

  • 早雲山は、ロープウェイの1番端っこの駅。<br />ここから大涌谷に行くには、芦ノ湖方面のロープウェイに乗ります♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />最初は、大涌谷で観光した後、そのままロープウェイを乗り継いで芦ノ湖まで行こうと思っていたんだけれど、あまりのお値段の高さに怯んだ!!!<br /><br /><br />えーーーーっ、<br />早雲山から芦ノ湖のある桃源台まで大人2人で往復したら約5000円ですか〜<br /><br />今日は天気が悪いし、芦ノ湖で楽しむこともできないだろう、、、ということで、ケチりました。<br />大涌谷までの往復で約3000円也のチケット購入♪

    早雲山は、ロープウェイの1番端っこの駅。
    ここから大涌谷に行くには、芦ノ湖方面のロープウェイに乗ります♪











    最初は、大涌谷で観光した後、そのままロープウェイを乗り継いで芦ノ湖まで行こうと思っていたんだけれど、あまりのお値段の高さに怯んだ!!!


    えーーーーっ、
    早雲山から芦ノ湖のある桃源台まで大人2人で往復したら約5000円ですか〜

    今日は天気が悪いし、芦ノ湖で楽しむこともできないだろう、、、ということで、ケチりました。
    大涌谷までの往復で約3000円也のチケット購入♪

  • ロープウェイは、1分間隔で発車してます。<br /><br />かなりの便数が動いているのでそんなに待たなくていいのかな?と思っていたけれど、帰りにここを通ったら、100人くらいが待っていた。<br />これだけ頻繁に発車してても待つのね〜<br /><br />さすが、箱根1番の観光地と納得。

    ロープウェイは、1分間隔で発車してます。

    かなりの便数が動いているのでそんなに待たなくていいのかな?と思っていたけれど、帰りにここを通ったら、100人くらいが待っていた。
    これだけ頻繁に発車してても待つのね〜

    さすが、箱根1番の観光地と納得。

  • 予定より少し早めに着いたので、早雲山では、まだ人も疎ら。<br /><br />チケットを見せて、サクサクっとロープウェイに乗り込みます。<br /><br />ところで、このロープウェイは、2本のロープで繋がっているんですね。これだったら1本切れても大丈夫なのかな?とか<br />訳わかんないことを言いながら絶景を楽しんでました♪

    予定より少し早めに着いたので、早雲山では、まだ人も疎ら。

    チケットを見せて、サクサクっとロープウェイに乗り込みます。

    ところで、このロープウェイは、2本のロープで繋がっているんですね。これだったら1本切れても大丈夫なのかな?とか
    訳わかんないことを言いながら絶景を楽しんでました♪

  • <br />こんなに大きなロープウェイを2人で占領。<br /><br />早起きは三文の徳を感じながら、四方八方に広がる雪世界の絶景を満喫します。


    こんなに大きなロープウェイを2人で占領。

    早起きは三文の徳を感じながら、四方八方に広がる雪世界の絶景を満喫します。

  • <br /><br />大涌谷までは、10分足らずの空の旅。<br /><br /><br />まだまだ上に向かうのねぇ。。。。<br /><br />まるで遊園地の乗物のようなゴンドラがぶら下がっているロープウェイ。<br />本当にたくさんのゴンドラが一度に動いているんですね。



    大涌谷までは、10分足らずの空の旅。


    まだまだ上に向かうのねぇ。。。。

    まるで遊園地の乗物のようなゴンドラがぶら下がっているロープウェイ。
    本当にたくさんのゴンドラが一度に動いているんですね。

  • <br /><br />下に見える箱根の山道。<br /><br /><br />ヘアピンカーブも上から見ると面白い〜



    下に見える箱根の山道。


    ヘアピンカーブも上から見ると面白い〜

  • <br /><br />それにしても真っ白!!<br /><br /><br />



    それにしても真っ白!!


  • この絶景が目の前に広がった瞬間に、2人で歓声をあげてしまった!<br /><br /><br />こんな風景は初めて見たわ。<br /><br /><br />雪が更に絶景度を大きくしている気がする・・・<br /><br />まるでどこかの国の秘密基地を空撮しているみたい!<br />と、アドベンチャーなことを考えたりして。

    この絶景が目の前に広がった瞬間に、2人で歓声をあげてしまった!


    こんな風景は初めて見たわ。


    雪が更に絶景度を大きくしている気がする・・・

    まるでどこかの国の秘密基地を空撮しているみたい!
    と、アドベンチャーなことを考えたりして。

  • ほら、ここ!!<br /><br />温泉が吹き出ているんだけれど、確かに秘密基地でしょ(笑)<br /><br />この世のものではない生物が蠢いていそう。。。<br />

    ほら、ここ!!

    温泉が吹き出ているんだけれど、確かに秘密基地でしょ(笑)

    この世のものではない生物が蠢いていそう。。。

  • <br />まるで、段々畑のようになっているのが面白いね。<br /><br />なぜ、こういう地形になったんだろう??<br /><br />地球の神秘を感じる絶景でもありました★


    まるで、段々畑のようになっているのが面白いね。

    なぜ、こういう地形になったんだろう??

    地球の神秘を感じる絶景でもありました★

  • ロープウェイは、どんどんどんどん上昇し、あと少しで大涌谷!!<br /><br /><br />この絶景も見納めね〜と目にいっぱい焼き付けて♪

    ロープウェイは、どんどんどんどん上昇し、あと少しで大涌谷!!


    この絶景も見納めね〜と目にいっぱい焼き付けて♪

  • <br />目にいっぱい焼き付けて。。。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />大涌谷〜大涌谷〜〜


    目にいっぱい焼き付けて。。。










    大涌谷〜大涌谷〜〜

  • <br />大涌谷のターミナルも、早雲山以上に昭和レトロ。<br /><br /><br />でも、箱根はそんなレトロが似合う街だと思ったな。


    大涌谷のターミナルも、早雲山以上に昭和レトロ。


    でも、箱根はそんなレトロが似合う街だと思ったな。

  • あっ、噂の黒たまご。。<br /><br />でも、ここで買っちゃうとダメなのよねぇ。<br />仲良くしているトラベラーさんに教えてもらってます。はい、しっかり上まで歩いて本当の黒たまごを頂きますよ〜<br /><br />でも、何気にここのって半熟らしい。。。<br />それはそれで食べてみたいかも。

    あっ、噂の黒たまご。。

    でも、ここで買っちゃうとダメなのよねぇ。
    仲良くしているトラベラーさんに教えてもらってます。はい、しっかり上まで歩いて本当の黒たまごを頂きますよ〜

    でも、何気にここのって半熟らしい。。。
    それはそれで食べてみたいかも。

  • 展望台らしき場所があったけれど、<br /><br />かなり足下が危険な状況。<br /><br />シャーベット状になっていて、転ばないよう気をつけながらの絶景鑑賞。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />そんな展望台から見た絶景はコチラ♪<br /><br />あの山の向こうをロープウェイが行きかってます。

    展望台らしき場所があったけれど、

    かなり足下が危険な状況。

    シャーベット状になっていて、転ばないよう気をつけながらの絶景鑑賞。











    そんな展望台から見た絶景はコチラ♪

    あの山の向こうをロープウェイが行きかってます。

  • <br />山の上の方がモヤってきたねぇ〜〜<br /><br /><br />雪山登山って危険がいっぱいだよね。<br /><br />こういう風景を見て登りたい!って思う人も世の中には居るんだよね〜〜<br />私には到底無理だけれど、自分の足で登ったからでこそ味わえる感動があるんだろうなぁ〜〜


    山の上の方がモヤってきたねぇ〜〜


    雪山登山って危険がいっぱいだよね。

    こういう風景を見て登りたい!って思う人も世の中には居るんだよね〜〜
    私には到底無理だけれど、自分の足で登ったからでこそ味わえる感動があるんだろうなぁ〜〜

  • 展望台から大涌谷のターミナルのほうを振り返ると、、、<br /><br />ここのレストランのカレーはちょっと人気があるらしい★<br /><br />食べようかどうしようか、、、迷ったけれど、今回は富士屋ホテルって決めていたのでスルー。<br /><br />次があったら、その時は是非。

    展望台から大涌谷のターミナルのほうを振り返ると、、、

    ここのレストランのカレーはちょっと人気があるらしい★

    食べようかどうしようか、、、迷ったけれど、今回は富士屋ホテルって決めていたのでスルー。

    次があったら、その時は是非。

  • さて、黒たまごを探しに行きましょか♪<br /><br />って、黒たまごは何処??って思いながらも人の流れに付いていくことに。。。<br /><br />すると、黒たまごの看板が見えてきた!!<br />では、行きますよ〜〜〜<br /><br />ただこの時は、黒たまごの意味がよくわかってなかった私ではあるのですが。。。

    さて、黒たまごを探しに行きましょか♪

    って、黒たまごは何処??って思いながらも人の流れに付いていくことに。。。

    すると、黒たまごの看板が見えてきた!!
    では、行きますよ〜〜〜

    ただこの時は、黒たまごの意味がよくわかってなかった私ではあるのですが。。。

  • それにしても、人が多い!!<br /><br />早雲山では、ほとんど人を見かけなかったのに、大涌谷に着いた途端に人が増えた!<br /><br />やっぱり大型パーキングがあるし、ロープウェイに乗らずにアクセスできるし、ここには人が集まるのね〜〜<br /><br />でも、マジで人が多い!!<br />朝の10時過ぎとは思えない人の多さにまたまた箱根の観光地を実感した私でした。

    それにしても、人が多い!!

    早雲山では、ほとんど人を見かけなかったのに、大涌谷に着いた途端に人が増えた!

    やっぱり大型パーキングがあるし、ロープウェイに乗らずにアクセスできるし、ここには人が集まるのね〜〜

    でも、マジで人が多い!!
    朝の10時過ぎとは思えない人の多さにまたまた箱根の観光地を実感した私でした。

  • <br />温泉が噴出している場所もたくさんあって、足を止めてその様子を見ながら黒たまごを目指す。。。<br /><br /><br /><br />荒れた地球の果てみたいな殺伐とした風景がものめずらしくて楽しかったなぁ。


    温泉が噴出している場所もたくさんあって、足を止めてその様子を見ながら黒たまごを目指す。。。



    荒れた地球の果てみたいな殺伐とした風景がものめずらしくて楽しかったなぁ。

  • 黒たまご、、、遠い・・・・<br /><br /><br />歩く歩く歩く!!<br /><br />なだらかな坂道をただ黙々と歩いて進む。<br /><br /><br /><br /><br />黒たまご〜〜〜何処にあるの???<br /><br />まさか、こんなに遠いなんて想像してなかったわ(笑)

    黒たまご、、、遠い・・・・


    歩く歩く歩く!!

    なだらかな坂道をただ黙々と歩いて進む。




    黒たまご〜〜〜何処にあるの???

    まさか、こんなに遠いなんて想像してなかったわ(笑)

  • <br />途中、上を見上げると、たまごさんのロープウェイが・・・・<br /><br /><br />この籠の中に、たまごを乗せて、黒たまご売場まで運ばれます。<br /><br />そこで黒たまごを作って私たちの口の中にやってくるんですね〜〜♪


    途中、上を見上げると、たまごさんのロープウェイが・・・・


    この籠の中に、たまごを乗せて、黒たまご売場まで運ばれます。

    そこで黒たまごを作って私たちの口の中にやってくるんですね〜〜♪

  • <br /><br />これも温泉なのかな???<br /><br /><br />触ってみたかったけれど、触れるようなところは無かった気がする。<br /><br /><br />熱くて危険なのかしら?<br />



    これも温泉なのかな???


    触ってみたかったけれど、触れるようなところは無かった気がする。


    熱くて危険なのかしら?

  • やっと着いた!!<br />黒玉子茶屋♪♪<br /><br />大涌谷のターミナルから15分ほど歩いたかしら??<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />では、窓口にて購入。<br /><br />最小で5個入り!!っていうのが憎いわ〜〜〜<br /><br />2人で5個のたまご、、、どうするのよ(笑)<br />ばら売りにしないのが商売上手っていうか、ずるいわ〜〜<br />それに5個で500円というのも観光地価格ね〜〜<br />それでも買っちゃうのが観光客なんだけれどねっ(笑)

    やっと着いた!!
    黒玉子茶屋♪♪

    大涌谷のターミナルから15分ほど歩いたかしら??










    では、窓口にて購入。

    最小で5個入り!!っていうのが憎いわ〜〜〜

    2人で5個のたまご、、、どうするのよ(笑)
    ばら売りにしないのが商売上手っていうか、ずるいわ〜〜
    それに5個で500円というのも観光地価格ね〜〜
    それでも買っちゃうのが観光客なんだけれどねっ(笑)

  • へぇ〜〜〜〜これが噂の黒たまご♪<br /><br /><br />本当に殻が真っ黒なんだねぇ〜〜<br /><br />手が黒くなるのかも?なんて思ったけれど、炭で焼いているわけじゃないから黒くならないよね(笑)<br /><br />手にとってみて、熱くて熱くて!!<br />普通に長いこと持てないくらいにアツアツだった。。。

    へぇ〜〜〜〜これが噂の黒たまご♪


    本当に殻が真っ黒なんだねぇ〜〜

    手が黒くなるのかも?なんて思ったけれど、炭で焼いているわけじゃないから黒くならないよね(笑)

    手にとってみて、熱くて熱くて!!
    普通に長いこと持てないくらいにアツアツだった。。。

  • <br />黒たまご売場の前のテラス??で<br /><br />こんな絶景を眺めながら、黒たまごという名のいわゆるゆでたまごを頂きます♪


    黒たまご売場の前のテラス??で

    こんな絶景を眺めながら、黒たまごという名のいわゆるゆでたまごを頂きます♪

  • 殻をむいたら、真っ白なたまご!!<br /><br />その対比が美しいわ〜〜★<br /><br />最初、食塩が無い無い!って騒いでいたら袋の中に入ってた・・・<br />でも、騒いでいたのは私だけ。<br />旦那様は「別に塩要らんやん」って。<br /><br />「いや、要るでしょう〜〜」<br /><br />と、そんな会話をしながら、そういえば家でゆでたまごをしたことがないから、旦那様が塩をつけるとかつけないとか知らなかったわ・・・<br />サラダのたまごとか、サンドイッチのたまごとか、そういうのしか無いもんなぁ〜〜〜<br /><br /><br />改めて考えると、ゆでたまごって、そのままの状態で食卓にあがることって滅多とないですよね〜〜

    殻をむいたら、真っ白なたまご!!

    その対比が美しいわ〜〜★

    最初、食塩が無い無い!って騒いでいたら袋の中に入ってた・・・
    でも、騒いでいたのは私だけ。
    旦那様は「別に塩要らんやん」って。

    「いや、要るでしょう〜〜」

    と、そんな会話をしながら、そういえば家でゆでたまごをしたことがないから、旦那様が塩をつけるとかつけないとか知らなかったわ・・・
    サラダのたまごとか、サンドイッチのたまごとか、そういうのしか無いもんなぁ〜〜〜


    改めて考えると、ゆでたまごって、そのままの状態で食卓にあがることって滅多とないですよね〜〜

  • 初めて箱根に行くって行ったら、多くのトラベラーさんから是非黒たまごは食べてきてね♪と薦められたけれど、黒たまごって一体何?って思っていた私。<br /><br />温泉たまごなんだよね〜〜と漠然と思ってはいたけれど、箱根のここの湯って、たまごの殻が黒くなる成分が含まれているんですね〜<br /><br />温泉の中の硫化水素と鉄分が結合して、硫化鉄となり、殻が黒くなるんだとか。。。<br /><br /><br />この説明を見て、高校のときの元素記号とイオンの図を思い出したわ〜〜(笑)

    初めて箱根に行くって行ったら、多くのトラベラーさんから是非黒たまごは食べてきてね♪と薦められたけれど、黒たまごって一体何?って思っていた私。

    温泉たまごなんだよね〜〜と漠然と思ってはいたけれど、箱根のここの湯って、たまごの殻が黒くなる成分が含まれているんですね〜

    温泉の中の硫化水素と鉄分が結合して、硫化鉄となり、殻が黒くなるんだとか。。。


    この説明を見て、高校のときの元素記号とイオンの図を思い出したわ〜〜(笑)

  • <br />黒たまごが茹で上がる場所に居たニャンコ♪<br /><br /><br />硫黄のせい???<br /><br />白い毛並みがちょっとだけ黄色くなっていたんだけれど、健康上問題はないのかな??


    黒たまごが茹で上がる場所に居たニャンコ♪


    硫黄のせい???

    白い毛並みがちょっとだけ黄色くなっていたんだけれど、健康上問題はないのかな??

  • 黒たまごを結局5個とも完食し!!<br /><br />旦那様3個、私2個。。。<br />1個食べたら寿命が7年延びるということで、私よりも6歳年上の旦那様に3個食べてもらいました。<br /><br />これで旦那様は21歳、私は14歳寿命が延びたのね〜〜〜(笑)<br /><br />ふと黒たまご売場を振り返って人人人の光景に驚いた〜〜<br />すごい!!<br />これだけ大勢の人が黒たまご!<br />しかも1個100円のたまごを食べているのね。<br />そりゃ、儲かるわ。。。黒たまご屋さん(笑)

    黒たまごを結局5個とも完食し!!

    旦那様3個、私2個。。。
    1個食べたら寿命が7年延びるということで、私よりも6歳年上の旦那様に3個食べてもらいました。

    これで旦那様は21歳、私は14歳寿命が延びたのね〜〜〜(笑)

    ふと黒たまご売場を振り返って人人人の光景に驚いた〜〜
    すごい!!
    これだけ大勢の人が黒たまご!
    しかも1個100円のたまごを食べているのね。
    そりゃ、儲かるわ。。。黒たまご屋さん(笑)

  • <br />温泉と雪とごつごつ石と。。。。<br /><br /><br />何だか不思議な光景ね〜〜☆


    温泉と雪とごつごつ石と。。。。


    何だか不思議な光景ね〜〜☆

  • <br />さっきよりもモヤが濃くなってきたわ〜〜<br /><br /><br />後ろに見える山が見えなくなってきた。<br /><br /><br />足下がかなり悪いけれど、絶好の記念撮影ポイント♪<br />大涌谷は、標高1050mもあるんですね〜〜<br />確かにちょっと空気が薄かった気がする、、、(笑)


    さっきよりもモヤが濃くなってきたわ〜〜


    後ろに見える山が見えなくなってきた。


    足下がかなり悪いけれど、絶好の記念撮影ポイント♪
    大涌谷は、標高1050mもあるんですね〜〜
    確かにちょっと空気が薄かった気がする、、、(笑)

  • 今回の箱根旅♪<br />宿泊ホテルは既に決まってて、ココには泊まれない〜<br />でも、やっぱり箱根といえば富士屋ホテルですよね♪<br /><br />見学がてらランチってどう??<br /><br />そのドド〜〜ンとした格式ある佇まい。<br />さすが、日本を代表するクラシックホテルですね!

    今回の箱根旅♪
    宿泊ホテルは既に決まってて、ココには泊まれない〜
    でも、やっぱり箱根といえば富士屋ホテルですよね♪

    見学がてらランチってどう??

    そのドド〜〜ンとした格式ある佇まい。
    さすが、日本を代表するクラシックホテルですね!

  • 歴史と伝統に彩られた箱根のクラシックリゾート♪<br />そんな謳い文句がぴったりの落ち着いた雰囲気。<br /><br />ジョン・レノンやチャップリン、ヘレンケラーなどが滞在したことで有名なホテルです。<br /><br />箱根駅伝のときのランドマーク的存在でもありますよね。

    歴史と伝統に彩られた箱根のクラシックリゾート♪
    そんな謳い文句がぴったりの落ち着いた雰囲気。

    ジョン・レノンやチャップリン、ヘレンケラーなどが滞在したことで有名なホテルです。

    箱根駅伝のときのランドマーク的存在でもありますよね。

  • ドアマンに声をかけるでもなく、至って簡単にホテルに入れたわ。<br /><br />さて、ランチ場所はどこかしら??<br /><br />と、ささっと(笑)キョロキョロ♪♪<br /><br />ステンドグラス風のランプ、、、これもクラシカルな雰囲気がいっぱい!

    ドアマンに声をかけるでもなく、至って簡単にホテルに入れたわ。

    さて、ランチ場所はどこかしら??

    と、ささっと(笑)キョロキョロ♪♪

    ステンドグラス風のランプ、、、これもクラシカルな雰囲気がいっぱい!

  • ホテル前の駐車場から中に入ると、ロビー階では無さそう。。。<br /><br />レストランもありそうに無いわ!!<br /><br /><br /><br />というわけで、目の前に聳え立つ朱塗りの立派な階段で上階へ移動してみます。<br /><br />日本のクラシカルというよりも、ちょっと中国が交じったような雰囲気の階段。<br />階段によくあるフワフワ絨毯が敷いてないのも何となく中国っぽく感じた理由かな。

    ホテル前の駐車場から中に入ると、ロビー階では無さそう。。。

    レストランもありそうに無いわ!!



    というわけで、目の前に聳え立つ朱塗りの立派な階段で上階へ移動してみます。

    日本のクラシカルというよりも、ちょっと中国が交じったような雰囲気の階段。
    階段によくあるフワフワ絨毯が敷いてないのも何となく中国っぽく感じた理由かな。

  • そんな階段脇に、まるで番犬のように居たのが、初代社長の愛犬「フワ」<br /><br /><br />ジャーマン・シェパードの「フワ」は、等身大の大きさで不審者を見張ってました!

    そんな階段脇に、まるで番犬のように居たのが、初代社長の愛犬「フワ」


    ジャーマン・シェパードの「フワ」は、等身大の大きさで不審者を見張ってました!

  • 階段を上がりきったところでいきなり驚いた!!<br /><br />何!この空間、このソファー!!<br />誰でもお気軽に休憩できるお庭鑑賞スポットのようでした。<br /><br />こんな場所、関西のおばちゃんなら、お弁当広げて1日居るよ〜〜<br />  って、けして関西のおばちゃんを悪く言ってるわけではありません。<br />  あくまでイメージってことで(ごめんなさい)

    階段を上がりきったところでいきなり驚いた!!

    何!この空間、このソファー!!
    誰でもお気軽に休憩できるお庭鑑賞スポットのようでした。

    こんな場所、関西のおばちゃんなら、お弁当広げて1日居るよ〜〜
      って、けして関西のおばちゃんを悪く言ってるわけではありません。
      あくまでイメージってことで(ごめんなさい)

  • <br />階段手すりには、立派な昇り龍!<br /><br /><br />ますます中国チック??


    階段手すりには、立派な昇り龍!


    ますます中国チック??

  • そんな昇り龍は手すりの両サイドにいらっしゃいます。<br /><br />しっかり金の玉を抱え込み、なかなかリアルな彫物でした。<br /><br /><br />ちょっと目線を先に向けると、今度はお猿さんと蛇のオブジェ。<br />蛇は、暗いところでいきなり見ちゃうとちょっと焦ってしまうかも。

    そんな昇り龍は手すりの両サイドにいらっしゃいます。

    しっかり金の玉を抱え込み、なかなかリアルな彫物でした。


    ちょっと目線を先に向けると、今度はお猿さんと蛇のオブジェ。
    蛇は、暗いところでいきなり見ちゃうとちょっと焦ってしまうかも。

  • 最初の予定では、ロープウェイに乗って芦ノ湖まで行くつもりだったので、ちょっと遅めのランチ予定の筈だった。。。<br /><br />が、しかし、あまりのロープウェイのお値段の高さに怯んだ結果、大涌谷からホテルに直行!<br /><br />結果、11時30分過ぎにホテルに着いた私たち。<br />ちょうどチェックアウトの時間だったのかな?<br />フロント前は大賑わいでした。

    最初の予定では、ロープウェイに乗って芦ノ湖まで行くつもりだったので、ちょっと遅めのランチ予定の筈だった。。。

    が、しかし、あまりのロープウェイのお値段の高さに怯んだ結果、大涌谷からホテルに直行!

    結果、11時30分過ぎにホテルに着いた私たち。
    ちょうどチェックアウトの時間だったのかな?
    フロント前は大賑わいでした。

  • 今日のランチは、ティーラウンジ「オーキッド」で♪<br /><br />お店に行くと、お昼にはまだちょっと早い時間だけれど、待ち時間が発生していた。。。<br /><br />「4組様お待ちですので、5組でのご案内となります・・・」<br /><br />いいですよ〜〜目的は富士屋ホテルでのランチですから、もちろん待ちますよ。

    今日のランチは、ティーラウンジ「オーキッド」で♪

    お店に行くと、お昼にはまだちょっと早い時間だけれど、待ち時間が発生していた。。。

    「4組様お待ちですので、5組でのご案内となります・・・」

    いいですよ〜〜目的は富士屋ホテルでのランチですから、もちろん待ちますよ。

  • こういうホテル、、、<br />待ち時間があっても、見るところがいろいろあるから助かるわ〜<br /><br />重厚なソファーに腰掛けてゆっくり待つのもいいだろうけれど、とりあえず初めての箱根=初めての富士屋ホテル。<br /><br />ちょっぴり散策してみようよ・・・<br /><br />もちろん、宿泊者しか立ち入れないエリアもあるので、行ける所だけをのんびりと。。。

    こういうホテル、、、
    待ち時間があっても、見るところがいろいろあるから助かるわ〜

    重厚なソファーに腰掛けてゆっくり待つのもいいだろうけれど、とりあえず初めての箱根=初めての富士屋ホテル。

    ちょっぴり散策してみようよ・・・

    もちろん、宿泊者しか立ち入れないエリアもあるので、行ける所だけをのんびりと。。。

  • かつては、この階段下の、仏像が置いてある場所がフロントだったとか。。。<br /><br /><br />小さな窓口でフロント業務を遂行していたんですね♪

    かつては、この階段下の、仏像が置いてある場所がフロントだったとか。。。


    小さな窓口でフロント業務を遂行していたんですね♪

  • そんなかつてのフロントの前にある1枚板の大きな彫刻!!<br /><br />飴色に見事に磨き上げられていて、その木の美しさだけでも目を惹きますが、彫刻は更にしげしげと眺めてしまいます。<br /><br />源頼朝が富士の巻狩りを興じる様子を描いたものだそうで、細かいところまで本当に綺麗に彫られてました。<br /><br />右側にちょっとだけ写っているのは、尾長鶏の尻尾(笑)<br />かつて、このホテルを愛したヘレン・ケラー女史がお気に入りだった尾長鶏で、目の見えない女史のために、触ってその尾の長い雰囲気をわかってもらおうと、彫刻にされたのだとか。。。<br />でも、触らないまま、女史は他界された、、、というちょっと悲しい尾長鶏。

    そんなかつてのフロントの前にある1枚板の大きな彫刻!!

    飴色に見事に磨き上げられていて、その木の美しさだけでも目を惹きますが、彫刻は更にしげしげと眺めてしまいます。

    源頼朝が富士の巻狩りを興じる様子を描いたものだそうで、細かいところまで本当に綺麗に彫られてました。

    右側にちょっとだけ写っているのは、尾長鶏の尻尾(笑)
    かつて、このホテルを愛したヘレン・ケラー女史がお気に入りだった尾長鶏で、目の見えない女史のために、触ってその尾の長い雰囲気をわかってもらおうと、彫刻にされたのだとか。。。
    でも、触らないまま、女史は他界された、、、というちょっと悲しい尾長鶏。

  • <br />これらのお部屋は一体何のためのお部屋なのかよくわからなかったんだけれど、誰でも自由に出入りができるオープンスペースのようでした。<br /><br />ロビーの役割を果たしているのかな??<br /><br />ここで待ち合わせをしたり、食事を待ったり、のんびりと休憩したり・・・


    これらのお部屋は一体何のためのお部屋なのかよくわからなかったんだけれど、誰でも自由に出入りができるオープンスペースのようでした。

    ロビーの役割を果たしているのかな??

    ここで待ち合わせをしたり、食事を待ったり、のんびりと休憩したり・・・

  • 照明は、もちろんクラシカルムード満点で、<br /><br />思わずカメラのシャッターを押してしまいたくなるような、、、、<br /><br />そんな素敵なランプばかりです。

    照明は、もちろんクラシカルムード満点で、

    思わずカメラのシャッターを押してしまいたくなるような、、、、

    そんな素敵なランプばかりです。

  • 周りを見ると、絵画や彫刻、書など、素敵な芸術作品がいたるところに展示されていて、、、<br /><br /><br />芸術が好きな方には、まるで宝物を詰め込んだかのような、素晴らしい空間でしょうね♪

    周りを見ると、絵画や彫刻、書など、素敵な芸術作品がいたるところに展示されていて、、、


    芸術が好きな方には、まるで宝物を詰め込んだかのような、素晴らしい空間でしょうね♪

  • ・・・と、一旦ここで、カフェ前に戻って。。。<br /><br /><br />まだもう少しかかるみたいってことで、再び散策開始♪<br /><br /><br />富士屋ホテルといえば有名なのが伝統のビーフカレー。<br />創業以来、変わらぬレシピで変わらぬ味を提供され続けている名物カレー。<br /><br />そんなカレーを頂けるお店、メインレストランの「ザ・フジヤ」<br />もう1箇所「ウイステリア」でもカレーは頂けるようですが、やはりこちらのレストランの方が、日光東照宮をモデルに作られたというだけあって、高山植物や花鳥が描かれた格天井と彫刻が凄いらしいです!<br />だから同じ頂くならおススメかな♪<br /><br />って、私は行ってませんが。。。。(笑)

    ・・・と、一旦ここで、カフェ前に戻って。。。


    まだもう少しかかるみたいってことで、再び散策開始♪


    富士屋ホテルといえば有名なのが伝統のビーフカレー。
    創業以来、変わらぬレシピで変わらぬ味を提供され続けている名物カレー。

    そんなカレーを頂けるお店、メインレストランの「ザ・フジヤ」
    もう1箇所「ウイステリア」でもカレーは頂けるようですが、やはりこちらのレストランの方が、日光東照宮をモデルに作られたというだけあって、高山植物や花鳥が描かれた格天井と彫刻が凄いらしいです!
    だから同じ頂くならおススメかな♪

    って、私は行ってませんが。。。。(笑)

  • 最初はここで、名物カレーを食べてみようかな。。。とも思っていたんだけれど<br /><br />ここで独り言★<br />(コースだと5〜6000円するけれど、単品だと3500円なので)<br />(あっ、それでもカレーだと思うと高いか)<br /><br />旦那様の一言で却下されました、、、<br />そんな一言。。。<br />「今まで創業以来変わらぬ味!伝統の味!っていうので美味しいものに当たった試しないんじゃ無いの?」<br />

    最初はここで、名物カレーを食べてみようかな。。。とも思っていたんだけれど

    ここで独り言★
    (コースだと5〜6000円するけれど、単品だと3500円なので)
    (あっ、それでもカレーだと思うと高いか)

    旦那様の一言で却下されました、、、
    そんな一言。。。
    「今まで創業以来変わらぬ味!伝統の味!っていうので美味しいものに当たった試しないんじゃ無いの?」

  • もちろん、こちらのカレーは食べてないので、もしかするとめっちゃ美味しかったかも(笑)<br /><br />それにしても、伊勢海老カレーとかアワビカレーとか10000円のカレーってどんななの?<br />どちらかというと、こっちに興味惹かれたわ。<br /><br /><br />そして、こちらもお高いレトルトカレーやハッシュドビーフたち。<br /><br />ビーフカレーが700円だったので、これで食べた気になるっていうのはダメ??<br />もちろんダメよね(笑)

    もちろん、こちらのカレーは食べてないので、もしかするとめっちゃ美味しかったかも(笑)

    それにしても、伊勢海老カレーとかアワビカレーとか10000円のカレーってどんななの?
    どちらかというと、こっちに興味惹かれたわ。


    そして、こちらもお高いレトルトカレーやハッシュドビーフたち。

    ビーフカレーが700円だったので、これで食べた気になるっていうのはダメ??
    もちろんダメよね(笑)

  • もうちょっと時間がかかりそうなので、お庭もチラッと見学に。<br /><br />お庭から見る白亜の本館。<br /><br />森にひっそりと佇む宮殿みたいで素敵だな♪<br /><br />あの赤い手すりがあるテラス部分が、今ランチを待っている「オーキッド」

    もうちょっと時間がかかりそうなので、お庭もチラッと見学に。

    お庭から見る白亜の本館。

    森にひっそりと佇む宮殿みたいで素敵だな♪

    あの赤い手すりがあるテラス部分が、今ランチを待っている「オーキッド」

  • 立派な池があって、立派な美しい錦鯉が泳いでた。<br /><br />近くに鯉のエサもしっかり売ってましたよ〜<br /><br />商売上手な富士屋ホテルさん(笑)

    立派な池があって、立派な美しい錦鯉が泳いでた。

    近くに鯉のエサもしっかり売ってましたよ〜

    商売上手な富士屋ホテルさん(笑)

  • <br />お庭は細い小径で上にずーーーと延びていて。。。<br /><br /><br />ここは、ブライダルフェアが行われていた会場。<br /><br />幸せオーラいっぱいのLOVELOVEカップルさん、お幸せにね〜♪


    お庭は細い小径で上にずーーーと延びていて。。。


    ここは、ブライダルフェアが行われていた会場。

    幸せオーラいっぱいのLOVELOVEカップルさん、お幸せにね〜♪

  • <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />こんな小径を上がってくると、上には温室があったり、プールへの通路があったりと。。。。<br /><br /><br />温室を見ている時間はさすがに無さそうなので、ここでレストランに戻ります。















    こんな小径を上がってくると、上には温室があったり、プールへの通路があったりと。。。。


    温室を見ている時間はさすがに無さそうなので、ここでレストランに戻ります。

  • 戻ったら、ちょうどいいタイミング♪<br /><br /><br />フカフカソファーで2分ほど寛いだら名前を呼んでくれました。<br /><br /><br />テラスへと通されましたが、「オーキッド」の席はこのテラス部分と、後数席だけ。。。<br />10組程度しか一度に入れないので、5組でもそこそこ待たないといけないんですね。。。<br /><br />今回、結局30分近く待ったかな。<br /><br />もちろんタイミングもあるのでしょうが、待つことは覚悟で行った方がいいでしょうね。<br /><br /><br />でも、待つ間に散策できるから、30分ならそんなに気にならない時間かも。

    戻ったら、ちょうどいいタイミング♪


    フカフカソファーで2分ほど寛いだら名前を呼んでくれました。


    テラスへと通されましたが、「オーキッド」の席はこのテラス部分と、後数席だけ。。。
    10組程度しか一度に入れないので、5組でもそこそこ待たないといけないんですね。。。

    今回、結局30分近く待ったかな。

    もちろんタイミングもあるのでしょうが、待つことは覚悟で行った方がいいでしょうね。


    でも、待つ間に散策できるから、30分ならそんなに気にならない時間かも。

  • 洋風に設えられたテラスも、周りを見ると和の風情。<br /><br /><br />ランプといい、御簾といい、、、<br /><br />外国人は確かに嬉しいだろうな♪

    洋風に設えられたテラスも、周りを見ると和の風情。


    ランプといい、御簾といい、、、

    外国人は確かに嬉しいだろうな♪

  • メニューを見ると思っていた以上に食べたくなるものが多くて悩むわ〜〜〜<br />まあ、ランチなので少しお腹に溜まるものも。。。<br /><br />「ローストビーフサンドetc・・・取り合わせサンドウィッチ」(2000円)<br /><br /><br />ローストビーフサンドは、3カットだけ。<br />後はハムサンドと野菜サンド。<br />ポテトチップスとピクルスが付け合せに・・・<br />普通のカフェなら1000円だけれど、ここは富士屋ホテルなので・・・(苦笑)

    メニューを見ると思っていた以上に食べたくなるものが多くて悩むわ〜〜〜
    まあ、ランチなので少しお腹に溜まるものも。。。

    「ローストビーフサンドetc・・・取り合わせサンドウィッチ」(2000円)


    ローストビーフサンドは、3カットだけ。
    後はハムサンドと野菜サンド。
    ポテトチップスとピクルスが付け合せに・・・
    普通のカフェなら1000円だけれど、ここは富士屋ホテルなので・・・(苦笑)

  • サンドウィッチに+700円でドリンクが付けられたので、旦那様がオーダーしたアールグレイ紅茶♪<br /><br /><br />カップに描かれた富士屋ホテルのマークが黄金の富士山!!<br />優雅な気分に浸るには、風雅なカップが必須です♪

    サンドウィッチに+700円でドリンクが付けられたので、旦那様がオーダーしたアールグレイ紅茶♪


    カップに描かれた富士屋ホテルのマークが黄金の富士山!!
    優雅な気分に浸るには、風雅なカップが必須です♪

  • <br />箱根富士屋ビール(980円)<br /><br />富士屋ホテルの天然水仕込の爽やかで飲みやすいビール。<br /><br />それにしても、地ビールで980円って高すぎない?<br /><br /><br /><br />このビール、売店で630円で販売されていたので、350円がカフェ価格!<br />強気だわ!!<br />って、こうしてオーダーする人が居るからいいんだろうけれど、、、(笑)


    箱根富士屋ビール(980円)

    富士屋ホテルの天然水仕込の爽やかで飲みやすいビール。

    それにしても、地ビールで980円って高すぎない?



    このビール、売店で630円で販売されていたので、350円がカフェ価格!
    強気だわ!!
    って、こうしてオーダーする人が居るからいいんだろうけれど、、、(笑)

  • 伝統のアップルパイ(800円)<br /><br />受け継がれてきたレシピで作る伝統のアップルパイ♪<br />フレッシュバター、砂糖、シナモンをたっぷりの紅玉りんごと一緒に煮詰め、パイに詰め込んだ自慢の一品だそう。<br /><br />果たしてその伝統のお味は??<br /><br />そういえば、旦那様が言ってたっけ?<br />カレーのところで。。。<br /><br />「伝統の味っていうので美味しいものに当たった試しないんじゃ無いの」<br /><br />確かに、りんごがゴロンゴロンとたっぷり入ってましたがね。。。<br />ジョン・レノンが愛したアップルパイなら、軽井沢のフレンチベーカリーの方が好みだな。

    伝統のアップルパイ(800円)

    受け継がれてきたレシピで作る伝統のアップルパイ♪
    フレッシュバター、砂糖、シナモンをたっぷりの紅玉りんごと一緒に煮詰め、パイに詰め込んだ自慢の一品だそう。

    果たしてその伝統のお味は??

    そういえば、旦那様が言ってたっけ?
    カレーのところで。。。

    「伝統の味っていうので美味しいものに当たった試しないんじゃ無いの」

    確かに、りんごがゴロンゴロンとたっぷり入ってましたがね。。。
    ジョン・レノンが愛したアップルパイなら、軽井沢のフレンチベーカリーの方が好みだな。

  • ハイティーセット(1500円)<br /><br />シナモンをいっぱい降りかけた昔ながらのクリームを乗せて焼き上げたパンと、自家製スコーンのセット。<br />スコーンにはクロテッドクリームとブルーベリージャム。<br />スコーンを食べた後、何となく口の中に残るチーズの風味。<br />一体どこから来ているんだろう?このチーズって思ったけれど、生地自体から感じた気がするなぁ。

    ハイティーセット(1500円)

    シナモンをいっぱい降りかけた昔ながらのクリームを乗せて焼き上げたパンと、自家製スコーンのセット。
    スコーンにはクロテッドクリームとブルーベリージャム。
    スコーンを食べた後、何となく口の中に残るチーズの風味。
    一体どこから来ているんだろう?このチーズって思ったけれど、生地自体から感じた気がするなぁ。

  • カリッカリに焼かれたシナモン風味のトースト。<br /><br />実はパンを固めに焼くのは好きじゃない私たち。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />ここまで焼かなくても〜〜なんて思いながら、しっかりと味わって頂きました♪

    カリッカリに焼かれたシナモン風味のトースト。

    実はパンを固めに焼くのは好きじゃない私たち。















    ここまで焼かなくても〜〜なんて思いながら、しっかりと味わって頂きました♪

  • ウッドの椅子にも富士屋ホテルマーク♪<br /><br />こういう細かいところの気配りはさすがに伝統と格式のホテルの醍醐味ですね。<br /><br /><br />他にもロールケーキやシュークリーム、フレンチトーストなど食べたいものはいろいろありました。<br /><br />が、もう行かないなぁ。。。<br />だって、味が普通なんだもん。<br />富士屋ホテルで食べたわ〜ってことだけが満足感を得られたかな。

    ウッドの椅子にも富士屋ホテルマーク♪

    こういう細かいところの気配りはさすがに伝統と格式のホテルの醍醐味ですね。


    他にもロールケーキやシュークリーム、フレンチトーストなど食べたいものはいろいろありました。

    が、もう行かないなぁ。。。
    だって、味が普通なんだもん。
    富士屋ホテルで食べたわ〜ってことだけが満足感を得られたかな。

  • では、ご馳走様〜<br /><br /><br />回転扉からお庭に出られるようですね。

    では、ご馳走様〜


    回転扉からお庭に出られるようですね。

  • <br />さっきの回転扉を抜けると、西洋館前に出てきました。<br /><br />でも、今はウェディングフェアを開催中のため、チャペル仕様に♪


    さっきの回転扉を抜けると、西洋館前に出てきました。

    でも、今はウェディングフェアを開催中のため、チャペル仕様に♪

  • <br />いろいろな宿泊棟があるようなので、<br /><br />自分の興味に合わせて宿泊されるのがベストのよう。。。


    いろいろな宿泊棟があるようなので、

    自分の興味に合わせて宿泊されるのがベストのよう。。。

  • 富士屋ホテルといえば、、、、的な場所から本館を撮影し、<br /><br />十分にクラシカルホテルを満喫した私たち。<br />

    富士屋ホテルといえば、、、、的な場所から本館を撮影し、

    十分にクラシカルホテルを満喫した私たち。

  • でも、泊まることは絶対に無いな。。。<br /><br />       ってことは確信しちゃったなぁ。<br /><br /><br />私の好みじゃ無いだけだから、決してダメっていうわけじゃ無いからね〜<br /><br />

    でも、泊まることは絶対に無いな。。。

    ってことは確信しちゃったなぁ。


    私の好みじゃ無いだけだから、決してダメっていうわけじゃ無いからね〜

  • お庭から、富士屋ホテル直営のショップまでテクテクテクテク。。。<br /><br /><br />こんな橋を渡るとすぐそこに可愛いショップが!

    お庭から、富士屋ホテル直営のショップまでテクテクテクテク。。。


    こんな橋を渡るとすぐそこに可愛いショップが!

  • 富士屋ホテル直営のショップ「PICOT」<br /><br /><br />箱根駅伝で映っているのを見たことある〜ってちょっとだけテンション上がったわ。

    富士屋ホテル直営のショップ「PICOT」


    箱根駅伝で映っているのを見たことある〜ってちょっとだけテンション上がったわ。

  • 店内は、ホテルメイドのパンやケーキが所狭しと並んでて。。。<br /><br />午後1時過ぎなのに既に売り切れているものもいろいろあったわ。<br /><br />日曜日の午後ってことでお土産に購入された方が多かったんだろうな。<br /><br />クラシックカレーパンとレーズンパンを購入し、ショップを後にしました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />それにしても、既に売り切れていた限定20本の極み食パンの看板をいつまでも外に出しておくのはいかがなものかなぁ。。。<br />その為にわざわざ車を停めてお店に入って来られた方がいらっしゃいました。<br />伝統と格式のホテルなら、この程度のことはしっかりして欲しいですね。<br /><br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />この旅行記は、<br />【芦ノ湖〜東急ハーヴェストクラブVIALA箱根翡翠編】えっ、箱根って雪国だったの!!3部作<br />に続きます。<br />http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10655134/<br />

    店内は、ホテルメイドのパンやケーキが所狭しと並んでて。。。

    午後1時過ぎなのに既に売り切れているものもいろいろあったわ。

    日曜日の午後ってことでお土産に購入された方が多かったんだろうな。

    クラシックカレーパンとレーズンパンを購入し、ショップを後にしました。







    それにしても、既に売り切れていた限定20本の極み食パンの看板をいつまでも外に出しておくのはいかがなものかなぁ。。。
    その為にわざわざ車を停めてお店に入って来られた方がいらっしゃいました。
    伝統と格式のホテルなら、この程度のことはしっかりして欲しいですね。


    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    この旅行記は、
    【芦ノ湖〜東急ハーヴェストクラブVIALA箱根翡翠編】えっ、箱根って雪国だったの!!3部作
    に続きます。
    http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10655134/

この旅行記のタグ

94いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (54)

開く

閉じる

  • 虎キチお岩さん 2013/03/15 00:22:44
    箱根〜沖縄〜沖縄離島〜パラオ〜
    こんばんは♪たらよろさま

    期末を控え、ちょい疲れ気味。。。
    今年はボーナスも増えそうだし(笑)。。。
    高級宿に泊まりたい!

    脳内トリップでタイトルホテルをチェックするも、現実はサミー(夫)の休みが取れないため、どれもこれも難しい。。。(わたしはいくらでも休めるんですがね!)

    結局近場かなあ、、、
    二泊はしたいなあ、、、の冨士屋ホテル検索でたどり着きました。
    このように東京人の都合をかなえてくれるのが箱根、なのですね♪

    うん、やっぱり冨士屋ホテルにしよ♪

    とらきち☆

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2013/03/15 22:34:40
    RE: 箱根〜沖縄〜沖縄離島〜パラオ〜
    こんばんは、虎キチお岩さん。

    アベノミクス、、、効果ですか??
    ボーナス増えそう??
    良かったね〜
    確かに私も私一人旅だったら、一週間くらいはいつでも平気なんだけれど、
    殿方はなかなか難しいよね。

    東京からちょっとのんびりしっぽり。。。っていうのに箱根はピッタリなんだ!!
    だから、いつもあんなに賑わっているんだね。
    すごく不思議だもん。
    だって、特に何があるわけじゃないでしょ。
    ご飯もまあ普通だし、美術館が多いくらいで、そんな楽しい施設があるわけじゃないしね。
    二日でいける素敵宿、、、のカテゴリーなんだね。

    私も、暖かいところに行きたいな。
    2月に行く予定が無くなっちゃったから、余計にそう思うわ。


    たらよろ
  • まりりんさん 2012/05/23 17:24:34
    伝統と格式
    こんにちは、たらよろさん。

    富士屋ホテルのこのカレー美味しかったですよ(^^
    スパイスが結構凄かった記憶があります。

    うちは、ダンナが仕事で泊まったのですが
    伝統的な建物で、中とかたぶん私は無理だと思うと言われました(^^;
    お食事も昔ながらのレシピを守って・・とかかな。
    こういったところは、伝統と格式を味わい、
    風情にひたるのが醍醐味でしょうか。

    で、10000円のカレーなんてとても食べられないので
    ショップでレトルトカレーを見ていたら
    部下の人が、ここのカレー美味しいですよと。
    それを信じてお土産に買ってきてくれました。

    まりりん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/05/23 19:21:11
    RE: 伝統と格式
    こんばんは〜まりりん様。

    おっしゃるとおり、伝統と格式のお宿。
    私はどちらかというと、現代的な機能性を求めてしまうので、
    どうしても、勝手悪い配置や、低い天井などを見ると無理!!って思います。
    まりりん様もご主人様からそう申し伝えられたのね(笑)

    一見、クラシカルであって、実は現代的、、、
    そう、今東京駅に作っている東京ステーションホテルとかはいいんだろうなぁ〜〜

    カレー美味しかったんだ〜〜
    レトルト買ってくれば良かったわ。
    700円だったら何とか買えるし(笑)

    また、まりりん様のところにも遊びに行くね。

    P,S 先日京都駅を歩いてて、川越シェフが京都のホテルでもイベントをするようで、そのポスターがあったのね。
    思わず思い出しちゃった!!


      たらよろ
  • ツーリスト今中さん 2012/05/14 00:33:53
    箱根(^◇^)
    お久し振りです!

    相変わらずお二人で精力的に旅されていますね(^◇^)

    関西⇒箱根って意外に皆さんいらっしゃらないみたい?
    かくいう関東人の今中、つい10年位前まで「箱根なんてねぇ」って思っていたのですがしばらく振りに行ってみてやっぱり一級の観光地だなって「人混みを避ける」「季節、日時を選ぶ」などして上手く周ることを心掛けては帰省を兼ねて行く機会が増えました

    大涌谷のロープウエイ、私も母と二人貸し切りだったことがありました!
    雪の大涌谷を上から眺められたなんて贅沢!
    然もたらよろさんの感性で別世界が展開!
    混む時には半端ではない待ち時間になるようですが。

    冨士屋ホテル、お好みではないとのことですが(まぁこればっかりは如何ともしようがありませんが)泊まってこそかなぁとは思います。
    こんな感じです(*^^)v
    http://4travel.jp/traveler/kaorin/album/10249262/
    完結しないままになっていますが最後にラリック美術館でのジャポネスクの展覧会模様をアップする予定がそのまんま〜

    箱根のハイキングも奥深いです!

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/05/14 21:34:50
    RE: 箱根(^◇^)
    こんばんは〜ツーリスト今中様。
    ご無沙汰してます〜〜♪

    関西から箱根って本当に少ないと思います。
    城崎や有馬などの近場に行くか、
    もしくは信州や下呂方面、
    少し遠出をするなら九州に行かれる方のほうが多いでしょうね〜
    なぜか箱根は候補に上がりません。
    という私も箱根って今まで考えたこともなかったわ〜〜
    美術館が多くて素敵だけれど、
    全体的にお値段がお高いわ!という印象がありました。
    美術館もいろいろ行ってみたいけれど、
    あのお値段じゃそうそういろいろ行けません(笑)

    箱根ホテル、、
    きっとクラシックな雰囲気が好きな方にはいいんでしょうね〜〜
    私のような、どちらかというと近代的な設備を求めるものには
    多分不向きなんだと思います。

    というわけで、今中様の旅行記で行った気持ちになりました♪

    また私もゆっくり遊びに行きますね。

      たらよろ
  • ポメラニアンさん 2012/05/06 11:20:47
    参考になりました。
    たらよろさん、こんにちは♪
    いつも旅行記、楽しく、そして参考にさせてもらってます。

    さて、今般のGWに箱根に行って来たんですが
    大涌谷へのアクセス方法や早雲山の無料駐車場、そして黒タマゴ等の情報がとても参考になりました!

    生憎の豪雨でロープウェイが動かなかったりと大変でしたが、たらよろさんの情報のおかげでスムーズに箱根を動くことができました(^−^)

    ありがとうございますm(__)m

    これから旅行記を作成していくんですが、参考になりました、ということで旅行記内のコメントにたらよろさんのお名前を入れさせてもらってもよろしいでしょうか?


    ポメラニアン





    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/05/06 22:59:13
    RE: 参考になりました。
    こんばんは〜〜ポメラニアン様。

    ちょっとご無沙汰してました。
    またゆっくり遊びに行かせていただきますね。

    GWに箱根ですか、、、
    のんびりお過ごしになられたことでしょうね。
    私のそんな些細な情報でお役に立てたなんて、
    嬉しい限りです。
    旅行記に、遠慮なくどんどん使ってやってください。

    豪雨でロープウェイーが動かないなんてことがあったんですね。
    それは大変だったですね〜〜
    このGW,,,,最初はお天気いいみたいな事言ってたのに、
    結局、お天気が良かったのって最初の2日間くらいでしたよね〜〜
    なんだかんだと雨降って、、、
    今度の長期お休みはお盆ですね。。。
    まあ、それまで騙し騙しお仕事頑張ります〜〜〜

    また遊びに行きますね。
    箱根旅行記、楽しみにしています。


      たらよろ
  • antabaさん 2012/03/29 19:49:11
    初箱根観光は如何でしたか?
    たらよろさん、こんばんは!
    箱根はやはり雪でしたかぁ〜(笑)
    雪かきが完璧で何よりでしたね!

    そうかぁ〜ロープウェイってそんなに高かったんですね…
    色々乗りものに乗るんだったら、
    2日間箱根の乗り物ほとんど乗り放題+観光施設の割引、優待が付いて、
    大人3900円の「箱根フリーパス」というチケットがお薦めでした。
    前もって教えていれば良かったですね、ごめんなさいねぇ〜

    黒玉子もばら売りしないのが、意地悪ですよね。
    一人旅の人なんて困るもんなぁ。

    富士屋ホテルは賛否両論ですよね。
    私は日光金谷ホテルで懲りているので、
    日本のクラシックホテルはどーも苦手。
    老舗のカレーなら中村屋の印度カリー1300円で十分っす。
    一万円のカレーが万が一美味しくなかったら、
    それを食べようと決断した自分に腹が立って、
    旅行中ずっ〜〜と不機嫌だろうなぁ。(笑)
    話のタネに一度訪問するのには良いのかもしれないですね。

    二日目はどちらへ行かれたのかな??

    ではでは(*^-´)ノ~

    antaba

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/29 20:44:06
    RE: 初箱根観光は如何でしたか?
    こんばんは、antaba様。
    箱根の旅にご訪問&書き込みありがとうございます♪

    antaba様の旅行記もしっかり頭に叩きつけて箱根を楽しんできました。
    黒たまごのお店もしっかり奥まで歩いて買ってきました。
    でも、五個セットは本当に一人旅だとどうされるんでしょうね。
    二人でも結構躊躇いましたよ(笑)

    結局、乗り物はこの時のロープウェイだけだったので、フリーパスを知ってても買ったかどうかは微妙ですが、なるほど、、、そんなチケットがあったんですね。
    皆さんお高いのに、結構ロープウェイを利用してあちこち行ってらっしゃるなぁ、、、、ってビックリしてたんです。
    さすが、関東の方はお金持ちだわ(笑)って♪

    富士屋ホテルは本当に話のタネになってしまいました。
    たいして美味しくなかったからカレーを食べなくて正解!!って思ってます。
    antaba様、日光金谷ホテルで痛い目に??
    旅行記ありますか??
    また覗きに行きますね。


    2日目は今アップしました。
    これからコメントいれて行きますね〜

    たらよろ

    antaba

    antabaさん からの返信 2012/03/30 01:00:05
    RE: RE: 初箱根観光は如何でしたか?
    連投で失礼しま〜す!

    > antaba様の旅行記もしっかり頭に叩きつけて箱根を楽しんできました。
    > 黒たまごのお店もしっかり奥まで歩いて買ってきました。

    大涌谷に行ったらあそこまで登って食べないと、ね!
    あんなに混んでると歩くのも大変だったでしょうけどね。。。

    > さすが、関東の方はお金持ちだわ(笑)って♪

    いえいえ、箱根は確かに観光地価格で物価高いですが、
    京都も負けずに物価高いから、お金持ちですよ☆☆☆


    > antaba様、日光金谷ホテルで痛い目に??
    > 旅行記ありますか??

    旅行記無いです、無いです。(笑)
    私が中学生の頃に泊まった記憶ですから。
    思い出として、金谷の名物「ニジマスのソテー金谷風」は中学生の口には合わなかったな。
    大体、ニジマス自体美味しい魚じゃないもん!
    ベッドのマットレスもひどかった記憶が。
    まぁ、今は流石に改装してるでしょうけどね。

    またコメント入れ終わったころ、見にきますね〜〜

    antaba


    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/30 19:59:54
    RE: 初箱根観光は如何でしたか?
    こんばんは、antaba様。


    えっ、中学生の頃のトラウマって、かなりひどい思いをされたんですね。
    確かにクラシックって、一つ間違えると古いだけだから(笑)
    難しいですよね〜
    私もきっとダメなタイプなので、お気持ちよぉぉくわかるつもり。

    京都編、遊びに行きますね。
    スマートコーヒーの感想が右に同じだと思ったから!!


    たらよろ
  • ケアリィさん 2012/03/27 15:46:00
    富士屋ホテル
    たらよろさん  こんにちは

    すべて格式ある富士屋ホテルならではの料金ですね〜
    これでお値段安けりゃ、きっと格下げになってしまうんでしょう(^O^)
    そして何でもお味は人それぞれなので、人様が「美味しい」と仰っても決して自分好みじゃないっていうことが多いです。
    ちょっと前に話題になった「食べログ」でもそうです。
    お金儲けとして良い口コミ書いてるんだから・・・
    あまり人様の言うことに左右されずに、自分が行きたい店へ行って食べたい物食べて、不味けりゃ行かなければいいし、美味しけりゃ通えばいい・・・
    最近こう思うようになりました(*^^)v
    でも、たらよろさんの旅行記に登場するスィーツは参考にさせて頂いてます。
    どないやねん!!!(^^ゞ

    私もだいぶん前に大涌谷へ行きましたが、黒い玉子食べませんでした。
    きっと寿命が短いんでしょうね〜
    ってもういい加減の年齢ですが(笑)

    雪の箱根、美しいですね〜
    そこにお住まいの方は大変ですが・・・

    ケアリィ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/27 20:33:43
    RE: 富士屋ホテル
    こんばんは〜ケアリィ様。

    ほんと、味覚って難しいですよね。
    夫婦でも、
    片や美味しいといえば、片や???って時もあるし、
    でも、不味い!って思う時は同じかも(笑)
    ただ、食べ物でもホテルでもサービスでも、、、
    何でもお値段から推し量っちゃうから、お値段以上だと納得ですよね。

    富士屋ホテルは、さすがの格式と雰囲気、
    そしてお値段でしたが、楽しかったです♪
    でも、食事は本当に普通でした。
    あとは、あの空間代としていくら出せるのか、、、ってことでしょうね。

    私のスイーツ情報、、、、
    話半分で聞いておいてくださいね(笑)

    話半分に聞いてくれてても、これからもいやっていうほどお伝えしますので(笑)

    また遊びに行きますね〜〜〜バリ島お勉強会に♪


      たらよろ
  • hot chocolateさん 2012/03/27 12:37:42
    箱根♪
    たらよろ様、こんにちは♪

    箱根はすごい雪だったのですね。(驚)
    ほんと、秘密基地みたい!
    箱根には何回も行っているけれど、こんな雪は初めてですよ!
    1月に箱根神社や芦ノ湖に行ったときは、とてもいい天気で雪は全然なかったし。
    ただ、3月には箱根も時々(大)雪が降るので要注意です。
    それに時々2,3m先しか見えないような濃霧が発生する時もあります。
    「箱根の山は天下の険」ですから。

    こんな天気なのに、大涌谷はすごい人ですね。
    私はたいがい、一国から芦ノ湖に入って、プリンスや桃源台、姥子、大涌谷に行って戻ります。
    大涌谷は最近行ってないけど。

    やっぱり富士屋ホテルはお高いですね〜
    カレーが3000円って・・・それだけの違いがあるのでしょうかね。
    やはり名前ですよね。
    伝統のあるホテルなんでしょうけれど、私もお泊りはないかな。

    hot choco



    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/27 20:30:04
    RE: 箱根♪
    こんばんは〜hotchocolate様

    箱根って本当に賑わっている温泉地なんですね〜
    もちろん、東京方面から便利がいいから
    簡単に癒しを得るには最高の温泉地なんでしょうが、
    その人気振りには本当に驚きました!!

    途中、道はかなりもやった時もありましたが、
    見えない!!ってほどでもなく、
    雪が積もってはいたけれど、比較的動きやすい道ではありました。

    翌日は小田原のほうに下りたのですが、
    ずっと雨だったので、行きたかった美術館を満喫できず残念でした。

    今度絶対リベンジしたいなぁ〜〜って思ってます♪

    また私も遊びに行きますね。

      たらよろ
  • 4人目のふーさん 2012/03/27 10:23:41
    行ってみたいな箱根!
    たらよろさん、こんにちは♪

    わぁ〜箱根だ!
    私も箱根まだ行ったことがないんです。
    名古屋にいる間に行きたいなぁと思っているんです。

    3月は雪の心配があるんですね!
    我が家もノーマルタイヤしかないので、冬は避けようと思います。

    ロープウェイからの景色がすごい!
    これこそ絶景ですね♪
    黒たまごも食べてみたい。
    けど、5個いりなんだぁ。
    2人で5個は多いですよね。
    我が家は私の方が年上だけど、女性の方が長生きするだろうから
    私が2個で相方が3個かな。

    富士屋ホテルの建物素敵!
    建物見学が楽しそうですね。

    ホテルの地ビールって高いですよね。
    横浜のホテルのラウンジで飲んだ横浜ビール
    なんと600円ぐらいで売られているのに1350円もしました!
    倍以上やん!と言いながらも
    「いやいや、この景色を見ながら飲むことに意味があるんや」
    なんて言い訳しながらオーダーしちゃうんですよね・・・

    箱根旅行記、続きも楽しみにしています♪

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/27 20:26:03
    RE: 行ってみたいな箱根!
    こんばんは〜〜ふーさん様。

    確かに兵庫県にいらっしゃった時よりも
    遥かに名古屋からのほうが近い!!
    車だと3時間かからないだろうなぁ〜〜〜

    毎年3月にドカ雪降る時があるらしい、、、
    それに当たらないよう、春になってから是非計画してみてくださいね。

    長寿の黒たまご!!
    翌日には、黒いのがぬけてくるそう。。。
    当日中に、ぜひご利益に(笑)

    それにしても、横浜夜景つきの地ビール、、、すごいわ!!
    1250円ですかっ!
    でも、横浜夜景つきだと許せるなぁ(笑)

    また遊びに行きますね〜〜


      たらよろ
  • momotaさん 2012/03/27 00:01:23
    箱根価格
    たらよろさん、こんばんは〜

    箱根に行かれたんですね。実は私も箱根に泊った事がありません。
    旅というほど遠からず泊るには惜しい距離というのかな。
    そして何より結構なお値段するのよねぇ箱根って。
    やっぱり伝統とか格式のある旅館も多いし良い温泉なんでしょうけどね。
    富士屋ホテルは私も一度見学に行ってみたいと思ってるんだ。素敵ですね。
    それにしても1万円のカレーって…ありえない。。。

    ロープウェイ高いですよねぇ!私も去年久しぶりにいって驚いたよ。
    箱根は芦ノ湖までいくなら絶対箱根フリーパスがお得ですよ。
    大涌谷の雪景色はいいかも〜♪
    地熱のたかいところだけ雪がなくてちょっと違う惑星みたいね。

    ゆで卵は塩でしょ〜!へー、かけない人もいるのね。
    旦那様の新しい一面が発見できて食べた甲斐ありましたね(^_^)

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/27 20:19:23
    RE: 箱根価格
    こんばんは〜momotaさん。

    本当に箱根のお値段は高い!!
    もちろん、お宿も高級なところが多いですが、
    美術館も全体的にお高いですね。
    今回、初めて箱根に行くから、いくつか行ってみたい美術館があったのですが(結局雨でいけなかったりもしたけれど)
    お値段的にお高くて、夫婦2人だと、2つ行ったら1万円!!
    2つが限界だわ!!って感じでした。
    momotaさんが、感じておられる京都のお寺の拝観料よりもお高く感じたわ(笑)

    箱根フリーパスってあるのね〜〜
    結局、基本は車だったから、ロープウェイを1度使っただけだったんだけれど、そういう券があるともっと乗りやすくなるのね〜〜
    今度行くことがあれば今度は利用してみたいな。。。

    あっ、でも私は横浜のほうがいいわ〜〜♪(笑)

      たらよろ
  • kaoleeさん 2012/03/26 14:19:22
    なつかしい〜
    こんにちは、たらよろさん!

    最近かつてはよーく知ってたはずの東京の写真を見ても変化がはげしすぎてどこもかしこも知らないところばかりのような浦島kaoleeでしたが、ここのロープーウェイターミナルは本当に懐かしい〜と思わせてくれました
    写真見る限り本当に変わってない!

    黒たまご、「今は1個売り?しかもカップ入りになったの?」と思ったらやっぱり5個の袋入りもあったんだ
    こちらもなつかし〜い
    学生時代ここで黒たまご買っていたら横ですでに買って食べようとしていたおばさんが「なんだぁ黒たまごって中は黒くないんじゃないのー、黒いのは殻だけ〜?」とかなりショックを受けていたのが忘れられません
    知らない人は本当に黒い玉子を想像して期待してる人もいるんだなぁって(笑)

    富士屋ホテルは・・・
    私もすっごくおいしいって思ったことがなかった
    やっぱり見るホテルですかねー
    見る分にはこのクラシックさ大好きですけど〜

    kaolee


    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/26 21:25:13
    RE: なつかしい〜
    こんばんは、kaoleeさん。

    浦島kaoleeさんも、全然浦島さんじゃない風景に出会えましたか!!
    あの駅は本当に昭和そのもの。
    箱根が新婚旅行で賑わった時代から変わってないんだろうな〜
    なんて思えるくらいのローカル駅でした。
    それなのに、今風の人もいっぱい訪れていて、
    そのギャップが面白かったぁ。。。

    黒たまご、ー実は私も皆さんの旅行記で教えていただくまで、
    中も黒いと思ってました。
    だから、白い普通のたまごって知ったときは、同じくショックだったなぁ。
    今のようにネットの時代になって、いろいろ世間に知れましたが、昔は本当に多くの人が黒いたまごって思っていたでしょうね(笑)

    富士屋ホテル。。。。
    私はバスルームでゆっくりしたい方なので、
    スイートでもユニットバスっていうのが淋しいな〜って感じました。
    見るには素敵なホテルで、泊まらないと見れない素晴らしい建築部分があるから難しいよね(笑)


    私もまた遊びに行かせていただきますね。

    たらよろ
  • キョロさん 2012/03/25 22:41:57
    雪の中の箱根は別世界♪
    たらよろさん、こんばんは!

    雪の中の箱根もいいものですね。
    しかし、ロープウェーがそんなに高いなんて…。
    まだ強羅より上に行ったことありません。(^^ゞ

    富士屋ホテルも外からしか見たことないんですが、
    中はああなってたんですね〜。
    箱根を代表するホテルですし、
    漠然と一度泊まってみたいなぁ〜と思っていたんですが、
    まずはレストランでお試ししてからの方がよさそうですね。(^_^)

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/26 21:11:24
    RE: 雪の中の箱根は別世界♪
    こんばんは、キョロさま。

    雪国だった(笑)箱根記に遊びに来ていただてありがとうございます。

    強羅近辺もちょこっと通ってみました(笑)
    あの有名な旅館が見てみたくて(笑)

    富士屋ホテルは、個人的には泊まらないなぁ。。
    ただ、泊まらないと見れない素晴らしい建築部分があるからそれが見たいなら泊まる価値あるかも。
    でも、私はやっぱりいいお値段を出して、
    ユニットバスは嫌なので。。。
    やっぱり、それ相応のお値段だと、ジャグジーでのんびりしたい気持ちがありますね。
    せめて、お風呂はセパレートであって欲しいです。
    バスルームだけで、私は×でした。。。
    (笑)


    たらよろ
  • ふらっとちょっとさん 2012/03/25 14:17:32
    箱根は山!です ^^;)
    たらよろさん、こんにちは〜。

    ようこそ箱根へ ^^)
    箱根は天下の険、山国です!
    ですから、平野で晴れていても曇りや雨の場合が多いです。
    でも、こんなに雪が積もるのは、久しぶりとのこと。
    雪が積もった日でなくて、よかったです ^^;)

    早雲山は、駅近くの無料駐車場に止められて、ロープウェイで秘密基地を上から。
    そうです、この秘密基地で、大涌谷温泉を人工的に造っているのです。
    ここまで、地下水を運んで、蒸気に当てて、濁りの大涌谷温泉を造り、翡翠の大浴場の露天風呂まで運んでいます^^)

    ロープウェイは、ここまでの往復だけで正解です。
    あとは、特に見どころはありませんので。

    黒たまごは、箱根の記念ということで。
    翌日になると、黒から白に変わり始めます(笑)

    富士屋ホテルは、歴史と伝統のホテルですね。
    階段なので、わが家は前を通るだけです。
    でも、ランチを始め、箱根価格。

    箱根は、首都圏から近いので、何でも高いです。
    とても、普段の価値観では払えないようなお値段の設定。
    もちろん、そこでしかいただけない物には、お値段なりの価値はあると思いますが。

    ですから、最近は、もっぱら、行きつけのお店とコンビニのお世話になっています ^^;)

    続きも楽しみにしております。


    先ほど、箱根より戻った、ふらっとちょっと

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/25 18:35:33
    RE: 箱根は山!です ^^;)
    こんにちは、ふらっとちょっと様。

    その節はいろいろとご教授頂いてありがとうございます。

    確かに山なんですよね〜
    でも、御殿場であんなに道に雪があったから本当に驚きました。
    今年の京都市内は2センチも積もらなかったので、道路脇にあんなに雪があったことだけでビックリでした。
    でも、箱根の道は峠でも綺麗に除雪されていて良かったです。
    宿泊日の夜に雪がちらついた時はビビりまそたが、その後雨に変わり安心しました。

    大涌谷の秘密基地、楽しかったです♪
    雪景色もとても綺麗でこういう景色が見れたのも良かったです。

    ロープウェイがお高くて、、、、(笑)
    思わず怯んで芦ノ湖まで行きませんでしたが、この日はお天気も悪くて富士山の影も見えなかったので良かったんですね。

    黒たまご、翌日には白くなって行くんですか〜
    知らなかったです。
    一個置いといて、それも見たかったかも。

    今回の箱根、1番良かったのはオリエント急行!!
    素敵でした♪


    たらよろ
  • puyomushiさん 2012/03/25 08:43:47
    黒たまごはぼったくりです
    おはようございます、たらよろさん☆

    箱根は神奈川って思っちゃだめですよ〜
    山ですから(笑)

    ロープウェイってびっくりするほどお客様が来るので超強気な
    お値段です。
    でも絶景だから乗っちゃうんだよね。
    富士山見られなくて残念だったけど、雪景色の大涌谷は絶景ですね。
    雪がないと、地面が硫黄色に染まっているのがロープウェイから
    良く見えて、それもまた楽しいです(^^)

    そして、黒たまご!!
    5個セットって商売上手ですよね〜
    バラ売りがあると信じて買う気満々だったのですが5個セットなので
    断念しました。
    だって、たらよろさんが書いているとおり、フツーの茹で卵なんて
    普段は食べないですよねえ。

    子供のころエッグスタントなる茹で卵用の食器があったけど、もう
    見かけないもんね〜

    富士屋ホテルのカレーも食べた人の話によると結構フツーでお値段だけが
    フツーじゃないようです。
    それ聞いてから食べる気しなかったけど、やっぱり・・・ですね(笑)

    puyo

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/25 18:24:04
    RE: 黒たまごはぼったくりです
    こんにちは、puyo様。

    そう、箱根って山なのよね。
    確かに箱根の山越えっていう言葉は聞くけれど、
    山越えしなくてもいい立地にあると思ってました。
    どこからアクセスしても、一応峠があるんですね。。。
    こちらの人間、、、っていうか、わたしたちは、熱海も伊豆も箱根も似たようなイメージでした。
    確かに箱根には海はないけれど、まあそれが山に変わった、、、程度で決して標高がそこまで高いと思ってませんでした(笑)

    富士屋ホテルのカレー、、、
    ほんと、めっちゃ悩んだんですよ。
    でも、やめて良かったぁ。。。
    1番美味しかったのは、ショップで買ったカレーパン♪
    あれは、オススメです〜〜!!
    って食べたことありますよね(笑)


    後、二編、、頑張って作らないと!

    たらよろ
  • susanaさん 2012/03/24 23:05:23
    初めて見る箱根
    たらよろさん、コンバンワ★

    ロープウェイから眺めた雪景色、初めて見ました。
    黒卵も有名なのですか・・・susanaはこの旅行記で初めて知りました。
    9時10時であの行列ということは、午後になるととんでもないことになっていそうですね。

    富士屋ホテルも、建物は素敵ですね。
    カフェレストランは、お味は普通なのですか…
    貧乏性susanaは、美味しいと言われてもなかなか手が出せないお値段です。

    箱根は湯本しか行ったことがなくて、まだ20代前半の女子4人旅だったから旅より話が楽しい頃だったので、今思えば、行ってないのと同じみたいな感じです。
    箱根行ってみたい気持ちを後押しされちゃいました。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/24 23:29:16
    RE: 初めて見る箱根
    こんばんは=susana様。

    箱根旅にご訪問&書き込み、投票ありがとうございます。

    3月は箱根はたびたび雪景色があり得る。。。。とは聞いていたのですが、
    まさか、これほどまでに真っ白な雪景色が見られるなんて感動しました。
    神秘的って言うか、すごく印象的な風景でした。

    確かに、帰る頃はもっと人出は増えていたので、
    更にお客様が増えていたでしょうね〜〜
    黒たまごは、普通に美味しいゆでたまご♪
    きっとたまごは美味しいものを使っていらっしゃるんだと思いました。

    富士屋ホテル、、、
    確かに伝統と格式のある立派なホテルで頂いた優雅さは満喫できたけれど、
    いかんせん味が普通でね(笑)
    2人で6000円支払っていただいたランチとしての満足感は全然ありませんでした〜〜〜
    まあ、有名なカレーを食べていたらどういう感想になったかはわからないけれど、
    ホテルとしてのブランド代も込みってことですね。

    箱根湯本あたりは、本当に凄い人でビックリしました。
    関東からのアクセスがめっちゃいいから、あの辺りはちょこっと癒しに最高の温泉地なんでしょうね〜〜〜
    大人になって、温泉でのんびり癒されたいと思うようになった今
    ぜひまた箱根にのんびり滞在してみて下さいね〜〜(笑)

      たらよろ
  • Mirabellaさん 2012/03/24 22:06:16
    延命黒たまご
    たらよろちゃま、こんばんは〜

    寒そうな大湧谷の雪景色。そして、なんと観光客の多いこと!
    こんなに大勢の人達が、毎日順番に黒たまごを食べるから日本は長寿国なんですね〜、納得なっとく。

    でも、私は名物の黒たまご食べなかったんです。半熟たまごなら試してみたかも知れないけど、しっかり茹で上がってますからね。

    富士屋ホテルはメニューの値段を見て、ここでランチは無理ね、って思ったのでした。ホテルの外観を少し見学して庭を歩いてた時、ちょうどパンの良い香りが漂ってきてたんですよ。あの焼きたてパンの匂いには誘惑されます。

    PICOTでもインスタントカレーを販売してますよね?きっとカレーパンも美味しいんだろうなと思ったのでした。


    みらべえ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/24 23:23:55
    RE: 延命黒たまご
    こんばんは〜みらべえちゃん♪

    寒そうに見えて意外と寒くなかった箱根です。
    京都を出発したときの方が寒かった、、、(笑)
    でも、雪景色を見ると何となく寒そうよね〜〜
    多分3日前は寒かったんだと思う。

    観光客が本当に多くてビックリ!!
    日曜日だったから、ちょうどお宿をチェックアウトされた方とか
    大勢いらっしゃってたのかもね。
    日本人と思ったら実はアジア系外国人??って
    思われる方がもっと多いのかと思っていたけれど、
    多分、圧倒的に日本人が多かったです。
    東京や横浜からかなり近いから関東の方に愛されている温泉地なんだなぁ〜〜って改めて実感しました。
    関西人の城崎とか有馬とかみたいなもんかなぁ。。。

    PICOTのカレーパンはめっちゃ美味しかったよ〜〜
    レストランで食べたランチは普通だったけれど、
    このカレーパンだけはGOODだった!!
    1個しか買わなかったんだけれど、もっと買えばよかったって後悔したもの。
    具が大きくて辛さもほどよくあって、
    それほど脂っぽくなく、本当にカレー風味がいっぱいのカレーパン。
    美味しいカレーパンに出会えて感動でした♪

      たらよろ
  • 旅猫さん 2012/03/24 12:18:02
    初めて見ました!
    たらよろさん、こんにちは〜

    箱根は初めてでしたか!
    私は、もう何度も訪れていますけど、
    大涌谷の雪景色は初めて見ました!
    綺麗なんですねー
    いつもは荒涼とした風景なんですよ。
    猫さんたちは、相変わらず元気そうで何より(笑)

    実は、富士屋ホテルは一度も訪れたことがありません。
    前は通ったことがあるのですが。
    素敵なホテルですね。
    今のところ、ここに泊まる予定は無いな(^^;

    旅猫

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/24 13:38:33
    RE: 初めて見ました!
    こんにちは〜旅猫さん。

    関東から箱根は本当にフラッと癒されに行くには
    近くていいところですよね。
    帰りに小田原に行ったのですが、
    山を越えるともうそこは小田原。
    横浜辺りに住んでいる方には、箱根湯本ってすぐそこなんだろうなぁ〜〜
    って思いながらふらふらしてました。
    今回は、お天気に恵まれず富士山が全く見れなかったのが心残り。
    今度は気候のいい頃に訪れてみたいです。

    猫ちゃん、いつもあそこに居るんですね。
    黒たまごさんの飼い猫さんかしら??と思いながら見つめてました。
    毛並みが黄色くなっているのが面白くて、、、、
    かわいいなぁ〜〜と♪
    あの場所のアイドルですね。
    たまごばかり食べてたわ(笑)

    富士屋ホテルは宿泊予定はなかったので、せめて観光がてらランチでも、、、、と寄ってきました。
    さすがに興味深い建築物でほぉ〜〜と思いながら観光してました。
    食事は、まあ普通〜〜でしょうか。。。
    お値段高い割りに??(笑)


      たらよろ
  • さや犬さん 2012/03/24 08:15:54
    さむそう、、、
    雪国への遠征お疲れさま〜。
    いやーしかし、絶景だけど、寒そう、、。今にも雪ちらつきそう!ロープウエーの頂上とか、雪まってなかった?
    さや犬も実は1月に箱根に行く計画をたててたのよね、、、でも今年の驚異的な寒さに断念し、浜名湖に変更(笑)
    その計画の時、やっぱり名ホテルだから、、と富士屋ホテルも検討したんだけど、あまりの高さに断念(笑)
    今回たらよろちゃんはランチだけ利用したのよねー。正解よね!

    箱根三部作の後に祇園旅行記ね、、。首をながーくして待ってます☆
    でも、行きたかった箱根の旅行記も楽しみに待ってるから、ゆっくりアップしてねえー。

    さや犬

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/24 13:34:22
    RE: さむそう、、、
    こんにちは〜〜さや犬ちゃん♪

    意外と寒くなかったのよココ!!
    この日はただ数日前の雪が残っていただけで、
    結構温かくて、、、、
    出てくるときの京都の方が寒かったくらい(笑)
    だから、意外と楽だったよ〜〜♪
    雪もこの日の夜にちらつくのかな〜って思ったけれど、
    結局雨になったしね。
    雪だと観光的にも雨よりしやすいけれど、
    道のこと思うと雨でよかったって思いました。
    ただ、雨で翌日の予定は大きく変わっちゃったけれどね!!

    富士屋ホテルは、泊まるのはどうかなぁ〜〜
    それだけの費用対効果があるのかどうなのか、、、、
    確かに歴史的価値がいっぱいあって、建築に興味がある方はいいんだろうけれど、
    個人的には食事利用のほうがいい感じがするなぁ、、、
    やっぱり、伝統と格式のあるホテルは、ホスピタリティはいいんだろうけれど、
    設備はどうしても難しい、、、
    特にバスルームは仕方ないよね。
    スイートでもユニットバスだしもちろんジャグジーがあるわけでもないし、シンクも1つだし、、、、
    同じ値段を出すなら私ならラスイートよ♪
    って思いながらプランを見てました。
    まあ、個人的見解だしね、、、、適当に聞いといて(笑)

    この後、実は四国もあるのよ、、、、
    頑張って作成します〜〜
    急ピッチで進めないと!!


      たらよろ
  • まやこさん 2012/03/24 00:47:38
    絶景♪絶景♪♪
    たらよろちゃん  こちらからもこんばんわ〜

    箱根、、大変だったね。。何もなかったから良かったけど、雪を見た瞬間は焦ったでしょ?
    我が家も、山中湖があんなに積もるとは知らずに、フラフラとメルセデスのノーマルタイヤで出掛けて、
    トンネルを抜けたらまさに雪国@@で超焦った経験があります><; 

    ほんと京都人って雪に対する認識が甘いんだよね(==)

    でもおかげで?滅多と見れない絶景が見れたんだね☆ マジですごいわっ雪の大涌谷♪
    温泉が湧いてるってことは、地熱が高いから雪なんて積もらないのかな・・・なんて思っていた、無知で恥ずかしい私でした××

    おまけに私はヘタレなので、黒たまごを売店で買いました(笑)


    次回は頑張って歩こうかな***  まやこ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/24 13:28:56
    RE: 絶景♪絶景♪♪
    こんにちは〜〜まやこっち!!

    ほんと、京都っていうか、京都市内って
    雪が積もることが滅多と無いから、
    20センチ積もっているとかなりビックリするよねぇ〜〜

    雪の塊が道路わきにいっぱいあるなんて、
    京都でいつ見ただろう??なんて思いながら最初は見つめてました。
    山中湖も降るよねぇ〜〜
    私もそれでやめたことある!!
    だからといって、普段スキーもしない人間がスタッドレス履く気にもなれないし。。。
    まあ、そのうち(笑)
    AUDIとかの4駆ターボつき!なんて買ったら行ってるかもね〜〜

    雪の大涌谷、面白かったよ〜〜
    雪はあるけれど、降っているわけではないから寒くなかったし、
    見た感じが基地みたいで面白かった。
    でも,まやこっちの言うとおり地熱が熱いから雪は少ないんじゃないかなぁ。道路わきに比べると断然少なかったし、
    雪と地面の見えている場所が多いから面白い感じに見えたしね。
    案外、その通りなのかもよ♪

    今からコメント入れます〜〜〜
    早く、完成させないとなかなか3人に追いつけない!!(笑)


      たらよろ
  • きーちゃんさん 2012/03/24 00:14:27
    すごい景色に驚き!
    たらよろさん、こんばんは♪

    表紙の写真を見て。。。とうとうたらよろさん、小型飛行機で空中遊泳を♪
    と思いました。  

           すごいわぁ〜と!

    でもロープウェイからの風景だったんですね\(◎o◎)/!
    すご〜い!!
    ここはなんだろう。。。どこなんだろうと思って見ました〜

    そして黒たまご♪  殻が黒いと高級そうです。
    日持ちがしないので、そこでしか頂けないんでしょうね。
    いつか箱根の温泉に入ってみたいし、黒たまごも食べて長生きしないと♪

    ところで、10000円カレーって???
    0一つ間違って付いてる?と思いましたが・・・^^;

                                   きーちゃん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/24 13:24:03
    RE: すごい景色に驚き!
    こんにちは〜きーちゃん様。

    雪を見慣れてるきーちゃんでも、
    こういう風景は珍しいですか??
    確かに降り積もっている感じではないし、
    たくさん積もっているわけでもないしね。
    私には雪自体が珍しいことなので、本当に感動しました。

    黒たまごは日持ちが翌日だったかなぁ〜〜
    殻が黒くて珍しいですね。
    でも、味は美味しい普通のゆでたまご(笑)
    でも、たまごはきっと美味しいものだと思います。
    黄身が濃くて美味しかったから!!

    そうそう、カレーは富士屋ホテルの有名カレーです。
    10000円のコースもあるんですよ〜〜
    カレー単品だと2500円くらいだったかな。
    創業以来変わらないカレー、どうなんだろうねぇ〜〜

      たらよろ
  • bettyさん 2012/03/23 23:43:48
    えっ!たらよろさんの旅行記だったの・・・
    たらよろさん、こんばんは〜
    何気に朝、入ってくる新着お知らせメールから今、訪問したら、
    変わった写真だったので、「何コレ?」って思ってから
    プロフィール写真をみたら、たらよろさんでした^^;

    何の写真と思ったら箱根ロープウエイからの風景だったのですね〜

    本当に秘密基地のような写真!

    想像と違った景色に驚きましたよね〜\(◎o◎)/!

    それにこのロープウエイ値段高いよね〜

    それから、富士屋ホテルでお茶されたのですね♪
    ここの伝統のアップルパイどうでしたか<^!^>
    食べてみたいです!!

    そこの自家製スコーンも美味しそうです(*^。^*)

    そして、そこで泊ってみたいなあ〜♪



    betty

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/24 13:21:02
    RE: えっ!たらよろさんの旅行記だったの・・・
    こんにちは〜〜bettyさん。

    新着お知らせメールに載ってましたか!!
    そこから遊びに来てくれてありがとう♪
    確かに私の旅行記の表紙っぽくない??(笑)
    だって、食べ物写ってないもんね。
    でも、本編にはしっかり食べ物写っているから私っぽいでしょ♪

    宿泊先は既に決まっていたので、
    富士屋ホテルではランチだけしようと思って行ってきました。
    もちろん、有名なカレーとも迷ったのですが、
    個人的に、カレーよりもアップルパイなもので(笑)

    伝統のアップルパイ。。。
    私には普通〜〜でした。
    大きなりんごがゴロゴロ入っているのは魅力的でしたが、
    同じアップルパイ&ジョンレノンなら、軽井沢のフレンチベーカリーのもののほうが、数段好みでした。
    ほんと、個人的感想です===

    また、これからコメント入れますね。

    また遊びに来てくださいね〜〜


      たらよろ
  • zzr-cさん 2012/03/23 17:30:44
    雪降る箱根
    たらよろさま こんにちは!

    この時期箱根の山々は雪が降るんですね。

    2年前に行った時は雨が降っていて、夜には雪となり、
    朝積っていました。

    でもホテルから出る時には道路の除雪もほぼ済んでいました。

    たらよろさんが言われる通り、市の職員なのか委託業者なのか
    判りませんが、迅速な対応をされていると思います^_^

    大涌谷の玉子小屋の前ですよね?

    この山のような人の多さは何なんですか(笑)

    こんな天気でもこんなに人が居るんですか?

    こりゃ凄い、黒玉子が売り切れ御免って看板を出すのも頷けます^^;

    黒玉子も白い卵があんなに真黒になるんですから不思議なものです。
    中身は普通にゆで卵なんですけどねぇ〜

    もう少し賞味期限が長ければ沢山持ち帰れますが
    翌日までだと食べ切れる訳もなく結局5個購入になっちゃいますね^^;

    旦那様、雪と愛車のコラボ具合は如何でしたかね?
    京都ってそんなに雪が降らないものだと初めて知りました^^;

    じぃ〜

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/23 20:24:42
    RE: 雪降る箱根
    こんばんは、じぃー様

    じぃー様も寒い雪の箱根を体験されたのね。
    あの迅速な道路の整備は感動ものよね〜
    雪の怖さを知らない都会のへたっぴドライバーが多いから観光地の箱根としたら一生懸命除雪してくれているんだろうな。
    って思いながら走ってました。

    黒たまごのお店の前すごい人でしょ。
    生憎の天気なのに、この人出は何?とめっちゃ驚きました。
    ツアーとかじゃなくて、普通に観光されている方が多かったようなので、
    本当に今でも人気の温泉地なんですよね〜箱根って。

    楽しい箱根旅、また遊びに来てくださいね。

    たらよろ
  • るなさん 2012/03/23 15:56:40
    雪国箱根
    Ciao〜たらよろさん。
    こんなに寒そうな箱根は初めて見たかも(笑)
    まぁ山の方だからかな?って思うけど、今年はきっと寒いんだろうねぇ〜いつもならもう桜の便りがあってもいい頃なのに。

    最近伊豆ばっかりで箱根に行ってないわ!と思いました^^;
    我が家からは小田急線を使ってでもひょいと行けるんだよ!でも、何か箱根には、やっぱ旅気分はロマンスカーかなぁ?ってね。
    今年は箱根にも行ってみようかな。

    富士屋ホテルは外人さんが喜びそうな、クラシカルな和風建築だよね。
    どうも日光金屋ホテルとかぶる私ですが(・∀・)??

    またコメント見に来るねぇ〜

    るな

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/23 20:20:51
    RE: 雪国箱根
    こんばんは、るなさん。
    いつもありがとね♪

    雪は本当に凄かったんだけれど、意外と寒くなくて過ごしやすかったの。
    もちろん、温泉三昧したので、ホカホカしてたのかもしれないけれど、
    底冷えする京都の方が寒さは酷かった、、、
    でも、雪は無いんだよね〜京都。

    帰りに小田原に行ったので、
    箱根湯本付近を通ったんだけれど、賑わいにビックリしたわ。
    後で知ったんだけれど、ロマンスカーって、箱根湯本に止まるのね。
    そこからいろいろ乗り換えるようになっているのね。
    思わずビックリするくらいの賑わいに、
    関東からの癒しを求める人が本当に多いんだなぁ〜
    箱根って人気なんだ!!
    って実感した旅になりました。

    これから三部作で続くのでまた遊びに来てくださいね。

    たらよろ
  • m.4*さん 2012/03/23 12:57:24
    御訪問&フォローありがとうございます^^
    こんにちは!
    箱根、すごい雪にも関わずお写真に写るたくさんの人々にびっくりです〜(*_*)
    わたしも昨年はじめて箱根を訪れたのですが、富士屋ホテル眺めるだけで中には入れずじまいだったので・・・やっぱりステキですね〜!
    世界中、訪れたい憧れの地ばかりなので近いうちに再訪は難しいかもしれませんが、箱根、いつかまたゆっくり訪れたい土地です^^

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/23 20:12:43
    RE: 御訪問&フォローありがとうございます^^
    こんばんは、m.4※様。

    ご丁寧にご訪問and書き込みありがとうございます。
    これからも、素敵な旅行記を楽しみにしています。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

    素敵なカフェ情報、待ってます〜(笑)

    たらよろ
  • ガブリエラさん 2012/03/23 11:45:45
    黒たまご\(◎o◎)/!
    たらよろさん☆

    こんにちは♪

    すごい!
    本当に雪国ですねー♪

    関西から、本当になかなか行けない箱根ですね!
    ついつい城崎とかに行ってしまう私です(^_^;)
    でも、雪道をお車で、大変でしたね\(◎o◎)/!

    黒たまご、なんだか健康によさそうですね♪
    お塩にも、なんだかご利益があるんですね!
    もし行ったら、これはチャレンジしなくっちゃ(^_^)v

    ロープウェイのお写真が、まるで動物のケージのような形で、ちょっとおもしろいですね(*^_^*)

    また、コメント読みに来ますね♪

    ガブ(^_^)v

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/23 19:58:31
    RE: 黒たまご\(◎o◎)/!
    こんばんは、ガブリエラさん。

    本当にいつもありがとう♪

    箱根って意外と遠いのよ。
    横浜に行くようなもんだもんね。
    でも、意外と近かった。。。(笑)
    どっちやねんって感じだけれど、御殿場ICからが想像以上に近くてビックリしたわ。

    黒たまごは、箱根に行くからには絶対に食べないといけないものらしい。。。
    というわけで食べて来たけれど、
    まあ、中身は普通のゆで卵だけれど、美味しかったわ♪
    一個食べると寿命が七年伸びるということで、
    六歳年上の旦那さまが3個、私が2個食べました〜

    楽しかった箱根旅、
    これから三部作で続くのでまた遊びに来てくださいね。


    たらよろ
  • ちょびれさん 2012/03/23 07:24:43
    お初の箱根は雪国だった〜
    たらよろさん

    おはようございます。

    コメント前ですがお邪魔しました〜大涌谷あたりはやっぱり凄い雪が残って
    いたのね〜芦ノ湖近辺は路肩に積み上げられた雪以外はすっかり解けて
    しまっていたけれど・・・あ、箱根神社あたりは駐車場結構雪が積まれて
    いたけれどっ。

    富士屋ホテルってどうでしたか?

    昨日一休マーケットで格安プランが出ていたんだけど、このお城のような
    部分のレトロなセミスイートのお部屋だったんだが、まだ寒い・・・という
    口コミもあってポチが止まりました〜(大洗のトラウマ?笑)

    パンは美味しかったですか?多分同じようなものだったかなー。

    わたしも真冬の箱根は久しぶりだったけど、温泉があれば極楽♪

    コメントをおまちしてまーす。

    ちょびれ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/23 19:53:39
    RE: お初の箱根は雪国だった〜
    こんばんは、ちょびれさん。

    早速のご訪問and書き込みありがとうございます。

    ほんと、もうちょっとで出会えたすれ違いの箱根でしたね♪

    芦ノ湖近辺にも行きましたが、確かに道路には雪が残ってましたよね。
    っていうか、私的には、御殿場ICであんなに雪があったことですら驚いたのですが、、、(笑)

    富士屋ホテルのプラン見ましたよ〜私も♪
    でも、私も買わないなぁ。
    こういうレトロ建物が好きでも、泊まるとなると私は遠慮しちゃうのよね〜
    結局、この前リッツカールトンにお泊りになられたちょびれさんが、
    同じくらいのお値段だして満足できるとは思えません(笑)

    やっぱり設備がイマイチなんじゃないかな?
    お風呂もセパレートじゃなかったり、配線が良くなかったり、
    シンクも多分一個だったと思うし。
    だから、私は泊まらず、見学やレストラン使用だけにすると思います。。。
    っていうのは、私の個人的感想だからねえ。。。


    たらよろ
  • ひろ★ひろさん 2012/03/23 06:59:20
    スキー場かと思いました♪
    たらよろさま、おはようございます!

    はるばる箱根までお疲れ様です。

    ノーマルタイヤで箱根とは凄い!!
    が、無事に旅行もされたようで良かったです。

    ウチの○美も表紙の写真を見た時に「どこのスキー場?」と聞いていた位雪も多かったようですネ。
    空中から見た景色は初めてでした。

    大涌谷も寒かったでしょう。
    我々も秋に行った時は真冬かと思いました。

    あの黒玉子・・・一つ食べると7年長生きすると言われる伝説の玉子でありますネ(笑)
    「ドラゴンボールの仙豆」並みの効果アリ!

    それでは続編も楽しみにしております♪

    ひろ★ひろ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/23 19:47:05
    RE: スキー場かと思いました♪
    こんばんは、ひろ★ひろ様。
    いつも朝早くからご訪問and書き込みありがとうございます。

    ほんと、どこのスキー場?
    スキー場にしたら雪が少ないね!って感じですよね。
    この風景を見るために、
    早雲山からロープウェイに乗って大涌谷まで行きました。

    でも、あいにくのお天気。。。
    富士山は滞在中、その影さえも感じることはできませんでした。

    初めての箱根。。。
    雪は積もっていたけれど、それほど寒くはなかったんです。
    ただ、道路だけが心配でした。
    今度は気候のいい頃に行きたいと思います(笑)

    たらよろ

たらよろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP