那智勝浦・太地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目<br />お参りへの道のりは・・・・想像以上にハードでした。。<br /><br />熊野三山「熊野那智大社別宮 飛龍神社」「熊野那智大社」<br /><br />熊野三山「熊野速玉神社」「神倉神社」<br /><br />立ち寄り湯でさっぱりしつつ、伊勢まで移動します<br /><br />伊勢「二見興玉神社 夫婦岩」<br />レンタカー返却<br /><br />泊)伊勢パールピアホテル<br />

2009:夏たび・3 盛りだくさんな南紀 熊野三社 那智大社/速玉神社へ。

11いいね!

2009/08/14 - 2009/08/14

352位(同エリア855件中)

2

37

fujickey

fujickeyさん

3日目
お参りへの道のりは・・・・想像以上にハードでした。。

熊野三山「熊野那智大社別宮 飛龍神社」「熊野那智大社」

熊野三山「熊野速玉神社」「神倉神社」

立ち寄り湯でさっぱりしつつ、伊勢まで移動します

伊勢「二見興玉神社 夫婦岩」
レンタカー返却

泊)伊勢パールピアホテル

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 朝風呂〜〜<br />同じ系列のホテルなのでかつうら御苑の大浴場・露天風呂が利用できます♪<br />(1泊につき1回です)

    朝風呂〜〜
    同じ系列のホテルなのでかつうら御苑の大浴場・露天風呂が利用できます♪
    (1泊につき1回です)

  • ホテルの朝食。<br />ビジネスホテルの割には(なんて言ったら失礼?)ちゃんとした朝食が出てきました。

    ホテルの朝食。
    ビジネスホテルの割には(なんて言ったら失礼?)ちゃんとした朝食が出てきました。

  • 「熊野三社」の【熊野那智大社別宮 飛龍神社】へ。<br />朝早めに到着したので目の前の駐車場に停められました(ギリギリ最後の1台だったけど)まずは滝への参拝をしましょう。駐車場から滝の音聞こえてきています。目の前にも滝見えてます!!

    「熊野三社」の【熊野那智大社別宮 飛龍神社】へ。
    朝早めに到着したので目の前の駐車場に停められました(ギリギリ最後の1台だったけど)まずは滝への参拝をしましょう。駐車場から滝の音聞こえてきています。目の前にも滝見えてます!!

  • 御滝拝観料300円を収めて滝に近づきます。<br />那智の大滝から引き込んだ水を「延命長寿の水」として飲むことが出来ます。<br />(延命長寿の水は100円で杯付き、杯は記念に持ち帰りました)<br />『長寿』出来ますように。。。

    御滝拝観料300円を収めて滝に近づきます。
    那智の大滝から引き込んだ水を「延命長寿の水」として飲むことが出来ます。
    (延命長寿の水は100円で杯付き、杯は記念に持ち帰りました)
    『長寿』出来ますように。。。

  • 滝そのものを神聖視する原始信仰であるため神社といっても本殿はなくご神体である滝を拝みます。<br />那智山には合わせて48の滝があり『那智四十八滝』と呼ばれ熊野修験の修行地となっています。今観ている「那智の大滝」が「一の滝」で一般の人が見られるのはこの「那智の大滝」のみ。他の滝は修行地であり、御神域のため入山できません。<br />さっきは滝の水を飲みましたが、飛沫に触れることによっても延命長寿の霊験があるという伝説があるそうです。

    滝そのものを神聖視する原始信仰であるため神社といっても本殿はなくご神体である滝を拝みます。
    那智山には合わせて48の滝があり『那智四十八滝』と呼ばれ熊野修験の修行地となっています。今観ている「那智の大滝」が「一の滝」で一般の人が見られるのはこの「那智の大滝」のみ。他の滝は修行地であり、御神域のため入山できません。
    さっきは滝の水を飲みましたが、飛沫に触れることによっても延命長寿の霊験があるという伝説があるそうです。

  • 滝が流れ落ちるところに注連縄が張ってあります。聖域を示す印とも言われていますが・・・しかしどうやってあの場所に注連縄を張ったのだろうか・・・・滝を渡らなければ行けないよね。。。

    滝が流れ落ちるところに注連縄が張ってあります。聖域を示す印とも言われていますが・・・しかしどうやってあの場所に注連縄を張ったのだろうか・・・・滝を渡らなければ行けないよね。。。

  • ありがたい滝の水をガブ飲み。

    ありがたい滝の水をガブ飲み。

  • 飛龍神社から那智大社の社殿へ向かいます。<br />元々は那智滝に社殿があって滝の神様を祀っていたようですが現在は滝からしばらく歩いた山の上へ移っています。黙々と石段を登って向かいます。。。<br />

    飛龍神社から那智大社の社殿へ向かいます。
    元々は那智滝に社殿があって滝の神様を祀っていたようですが現在は滝からしばらく歩いた山の上へ移っています。黙々と石段を登って向かいます。。。

  • 大きな木と木の間に座って休憩〜〜一応、木陰ではあるけれどそれでも暑いっ!!!思っていたよりも滝からの距離があるし、石段は上るのに足を上げるからけっこう足にきます。気軽にサンダルとかミュールで来たらきっと泣きますよ。

    大きな木と木の間に座って休憩〜〜一応、木陰ではあるけれどそれでも暑いっ!!!思っていたよりも滝からの距離があるし、石段は上るのに足を上げるからけっこう足にきます。気軽にサンダルとかミュールで来たらきっと泣きますよ。

  • 到着!と思ったら社殿はさらに石段を上った先にあります。<br />あと少し!しか〜し最後の最後で日差しを遮るものがないっっっ。

    到着!と思ったら社殿はさらに石段を上った先にあります。
    あと少し!しか〜し最後の最後で日差しを遮るものがないっっっ。

  • 上から見るとかなりの傾斜。。。山並みの眺めはいいけどね。<br />暑さと疲労で石段に手をつきながら上ってます。。。

    上から見るとかなりの傾斜。。。山並みの眺めはいいけどね。
    暑さと疲労で石段に手をつきながら上ってます。。。

  • やっと境内に到着(滝汗)<br />すばらしいお天気のおかげで玉砂利が眩しくて目が開けてられない。そしてすごい照り返し・・・<br />元々は那智滝に社殿があったということから、熊野三社の中では1番後に造られた社殿になります。

    やっと境内に到着(滝汗)
    すばらしいお天気のおかげで玉砂利が眩しくて目が開けてられない。そしてすごい照り返し・・・
    元々は那智滝に社殿があったということから、熊野三社の中では1番後に造られた社殿になります。

  • 那智大社にいる八咫烏

    那智大社にいる八咫烏

  • 境内にある樟(くすのき)<br />樹齢は推定850年の大木で幹には穴が開いていて木の中を通れるようです。<br />枝分れしているあたりに帽子をかぶった子供が出てきたんだけど・・・見えるかな。<br />木の中でつまったら恥ずかしいので挑戦はしませんでした。

    境内にある樟(くすのき)
    樹齢は推定850年の大木で幹には穴が開いていて木の中を通れるようです。
    枝分れしているあたりに帽子をかぶった子供が出てきたんだけど・・・見えるかな。
    木の中でつまったら恥ずかしいので挑戦はしませんでした。

  • 【那智山青岸渡寺】<br />熊野那智大社=神社と那智山青岸渡寺=寺院が軒を並べているのがなんだか不思議な気がした。<br />神と仏は区別できるものではなく、かつては那智でも神社と仏寺とに分離していなかったようです。神仏分離とかいうのの影響で仏側は大打撃を受けた歴史もありますが、のちに信者の手で青岸渡寺として復興したそうです。<br />四国三十三箇所の一番札所になります。<br />

    【那智山青岸渡寺】
    熊野那智大社=神社と那智山青岸渡寺=寺院が軒を並べているのがなんだか不思議な気がした。
    神と仏は区別できるものではなく、かつては那智でも神社と仏寺とに分離していなかったようです。神仏分離とかいうのの影響で仏側は大打撃を受けた歴史もありますが、のちに信者の手で青岸渡寺として復興したそうです。
    四国三十三箇所の一番札所になります。

  • 青岸渡寺の三重塔と那智滝<br />このアングルで観光用の写真を撮ってくれるカメラ屋さんがいました。その方の掛け声が可笑しくて!!!!<br />「ハイ。なぁ〜ちぃ〜」<br />文字にするとなにが可笑しいのか伝わりづらいけど声の高さと言い方がね、可笑しかったんです。それを夫が真似したので迂闊にも笑ってしまい笑顔の写真になりました。

    青岸渡寺の三重塔と那智滝
    このアングルで観光用の写真を撮ってくれるカメラ屋さんがいました。その方の掛け声が可笑しくて!!!!
    「ハイ。なぁ〜ちぃ〜」
    文字にするとなにが可笑しいのか伝わりづらいけど声の高さと言い方がね、可笑しかったんです。それを夫が真似したので迂闊にも笑ってしまい笑顔の写真になりました。

  • 上ってきたのとは別の道。(途中で合流します)<br />結構な運動量になりました。大汗かいたし。<br />那智の大滝の前の駐車場に停めると近くのお店でかき氷のサービス付き♪<br />那智の名産「那智黒飴」のシロップで頂ました。他にもいろいろお土産を購入しましたよ。

    上ってきたのとは別の道。(途中で合流します)
    結構な運動量になりました。大汗かいたし。
    那智の大滝の前の駐車場に停めると近くのお店でかき氷のサービス付き♪
    那智の名産「那智黒飴」のシロップで頂ました。他にもいろいろお土産を購入しましたよ。

  • 近くに車を路駐して、有名な場所の看板と記念撮影。いかにも『熊野古道』を歩いたような偽装工作(笑)<br />今回は駆け足の旅になってしまったのでいつかきちんと歩きに来たいと思います。

    近くに車を路駐して、有名な場所の看板と記念撮影。いかにも『熊野古道』を歩いたような偽装工作(笑)
    今回は駆け足の旅になってしまったのでいつかきちんと歩きに来たいと思います。

  • 熊野三社、最後は【熊野速玉大社】<br />意外だったのはこんな立派なのに住宅街にあるということ。駐車場に停められる台数が極端に少ないし、すれ違いが厳しいくらい道が狭いです。<br /><br />「大鳥居」の朱が夏空に映えますね〜<br />

    熊野三社、最後は【熊野速玉大社】
    意外だったのはこんな立派なのに住宅街にあるということ。駐車場に停められる台数が極端に少ないし、すれ違いが厳しいくらい道が狭いです。

    「大鳥居」の朱が夏空に映えますね〜

  • 境内にある「ナギの大樹」。天然記念物に指定されています。<br />高さ20m、幹回り6m。<br />那智大社にあった樟と同様に平重盛手植と伝えられています。

    境内にある「ナギの大樹」。天然記念物に指定されています。
    高さ20m、幹回り6m。
    那智大社にあった樟と同様に平重盛手植と伝えられています。

  • 手前が「御神門」奥に見えるのが「鈴門」<br /><br />こちらで「神倉神社」の御朱印も一緒にいただける旨が書かれた張り紙を発見。張り紙によると速玉大社の元宮で近くにある神社との事。ここまで来たからには「神倉神社」にも参りませんと!

    手前が「御神門」奥に見えるのが「鈴門」

    こちらで「神倉神社」の御朱印も一緒にいただける旨が書かれた張り紙を発見。張り紙によると速玉大社の元宮で近くにある神社との事。ここまで来たからには「神倉神社」にも参りませんと!

  • 熊野速玉大社の元宮である神倉神社の入口にある鳥居<br /><br />立派な鳥居だねぇ〜<br />・・・・・・って!!!鳥居の向こうに見えている石段は何???

    熊野速玉大社の元宮である神倉神社の入口にある鳥居

    立派な鳥居だねぇ〜
    ・・・・・・って!!!鳥居の向こうに見えている石段は何???

  • 鎌倉積みと呼ばれる急勾配な石段(源頼朝の寄進によるもの)おおよそ500段あるそうですが、段数よりも勾配が気になるところです。〆にこんな石段のぼりが待ち受けているとは・・・<br />でも御朱印だけいただいて帰るというのはいただけません!!御朱印はコレクションではないのですから。<br />

    鎌倉積みと呼ばれる急勾配な石段(源頼朝の寄進によるもの)おおよそ500段あるそうですが、段数よりも勾配が気になるところです。〆にこんな石段のぼりが待ち受けているとは・・・
    でも御朱印だけいただいて帰るというのはいただけません!!御朱印はコレクションではないのですから。

  • 1歩1歩踏みしめて上りきったところに「神倉神社」と「ゴトビキ岩」が姿を現しました。<br />結構きつかった(汗)<br />

    1歩1歩踏みしめて上りきったところに「神倉神社」と「ゴトビキ岩」が姿を現しました。
    結構きつかった(汗)

  • 神倉神社からの眺め。新宮市内が一望できます。<br />頑張って上ってきたご褒美ともいえる眺めです。日差しは厳しいけれど、しばらくここに居ました。

    神倉神社からの眺め。新宮市内が一望できます。
    頑張って上ってきたご褒美ともいえる眺めです。日差しは厳しいけれど、しばらくここに居ました。

  • ゴトビキ岩が鎮座しているのはこんな絶壁の岸壁の上。那智の大滝と同じく巨石が信仰の対象になっていたようです。この状態は何千年も変わっていないのでしょうね。そしてこの先も変わらない姿であることを願います。

    ゴトビキ岩が鎮座しているのはこんな絶壁の岸壁の上。那智の大滝と同じく巨石が信仰の対象になっていたようです。この状態は何千年も変わっていないのでしょうね。そしてこの先も変わらない姿であることを願います。

  • 上ってきたら下らなくてはいけないのですが・・・・<br />この下りけっこう怖いです。足を踏み外したら間違いなくあの鳥居までノンストップで転がり落ちることでしょう。<br />それなのに暗闇の中、この石段を駆け下りる「御燈祭」が毎年行われているそうです。毎年、怪我人が出るのも納得です。。。

    上ってきたら下らなくてはいけないのですが・・・・
    この下りけっこう怖いです。足を踏み外したら間違いなくあの鳥居までノンストップで転がり落ちることでしょう。
    それなのに暗闇の中、この石段を駆け下りる「御燈祭」が毎年行われているそうです。毎年、怪我人が出るのも納得です。。。

  • 思いがけず大汗をかいたので立ち寄り温泉がないかと携帯でカチカチと調べていたらヒットしました!!<br />夢古道おわせ「海洋深層水のお風呂」尾鷲市三木埼沖415mから汲みあげた海洋深層水を使ったお風呂です。穴場だったのかBBQ帰りの数組の親子がいるだけでのんびり入れました。昼間っから温泉に浸かるのって昼間のビール並みに贅沢な気分になりますね〜〜(笑)さっぱりして再出発です。

    思いがけず大汗をかいたので立ち寄り温泉がないかと携帯でカチカチと調べていたらヒットしました!!
    夢古道おわせ「海洋深層水のお風呂」尾鷲市三木埼沖415mから汲みあげた海洋深層水を使ったお風呂です。穴場だったのかBBQ帰りの数組の親子がいるだけでのんびり入れました。昼間っから温泉に浸かるのって昼間のビール並みに贅沢な気分になりますね〜〜(笑)さっぱりして再出発です。

  • 何度も伊勢へ旅行に来たことのある友人に「是非行ってみて!!」と勧められていた【二見興玉神社】の夫婦岩へ来ました。<br />なんと!なんと!!カエルさんがいるじゃないですか!!!<br />わたし…カエルの置物を集めるのが好きなんです♪

    何度も伊勢へ旅行に来たことのある友人に「是非行ってみて!!」と勧められていた【二見興玉神社】の夫婦岩へ来ました。
    なんと!なんと!!カエルさんがいるじゃないですか!!!
    わたし…カエルの置物を集めるのが好きなんです♪

  • こちらの神社の御祭神である猿田彦大神のお使が「カエル」とされており、境内には沢山のカエルの石像が並んでいます。<br /><br />

    こちらの神社の御祭神である猿田彦大神のお使が「カエル」とされており、境内には沢山のカエルの石像が並んでいます。

  • わぁ、ここにもこんなにいる!!!<br />無事にカエル/貸した物がカエル/若ガエルなど「カエル」を「帰る」「返る」の掛詞としてお守りなどもカエルをモチーフにしたものがありました。(もちろん購入です)

    わぁ、ここにもこんなにいる!!!
    無事にカエル/貸した物がカエル/若ガエルなど「カエル」を「帰る」「返る」の掛詞としてお守りなどもカエルをモチーフにしたものがありました。(もちろん購入です)

  • 【夫婦岩】の大きさは奥の男岩(おいわ)が高さ9m、女岩(めいわ)が高さ4m。<br />2つの岩を結ぶ大注連縄は長さが35m、重さ10?、太さが10?あるものが5本張られています。<br />毎年3回、大注連縄を張り替える神事が執り行われているそうです。

    【夫婦岩】の大きさは奥の男岩(おいわ)が高さ9m、女岩(めいわ)が高さ4m。
    2つの岩を結ぶ大注連縄は長さが35m、重さ10?、太さが10?あるものが5本張られています。
    毎年3回、大注連縄を張り替える神事が執り行われているそうです。

  • 夕陽に照らされていい感じじゃな〜い。<br />古来、伊勢神宮に参拝する者はその前に二見浦で禊(沐浴)を行う浜参宮と呼ばれる慣わしがあったそうです。<br />前もって計画をしていたわけじゃなくて時間やルートの関係でタイミングよく来られたのが結果として良かった事を後で知るとちょっとうれしい。

    夕陽に照らされていい感じじゃな〜い。
    古来、伊勢神宮に参拝する者はその前に二見浦で禊(沐浴)を行う浜参宮と呼ばれる慣わしがあったそうです。
    前もって計画をしていたわけじゃなくて時間やルートの関係でタイミングよく来られたのが結果として良かった事を後で知るとちょっとうれしい。

  • 返却時間ギリギリにレンタカー屋さんに到着。<br />伊勢といえば「伊勢うどん」以前、通販で購入して食べた時にその美味しさに衝撃的を受けてから『いつか本場の伊勢うどんを食べてみたい』と思っていたので、店じまい中のレンタカー屋さんをつかまえて近くの伊勢うどん屋さんを教えてもらいました。<br />伊勢市駅近くの「まめや」さん。営業時間が19:30までなので入店もギリギリになりましたが念願が叶い、本場の伊勢うどん堪能しました!!

    返却時間ギリギリにレンタカー屋さんに到着。
    伊勢といえば「伊勢うどん」以前、通販で購入して食べた時にその美味しさに衝撃的を受けてから『いつか本場の伊勢うどんを食べてみたい』と思っていたので、店じまい中のレンタカー屋さんをつかまえて近くの伊勢うどん屋さんを教えてもらいました。
    伊勢市駅近くの「まめや」さん。営業時間が19:30までなので入店もギリギリになりましたが念願が叶い、本場の伊勢うどん堪能しました!!

  • 2人してお腹ペコペコだったので「うどんだけじゃ足りない!」と半分コしようとカツ丼も追加〜<br />

    2人してお腹ペコペコだったので「うどんだけじゃ足りない!」と半分コしようとカツ丼も追加〜

  • さらに、1つの伊勢うどんは揚げ餅セットにしました。美味しかったけどさすがに食べすぎだぁ(汗)おそらく消費カロリーを上回ってしまったと思います。

    さらに、1つの伊勢うどんは揚げ餅セットにしました。美味しかったけどさすがに食べすぎだぁ(汗)おそらく消費カロリーを上回ってしまったと思います。

  • 本日の宿泊:伊勢パールピアホテル<br />こちらも最寄が伊勢市駅なのでまめやさんからも歩いて向かえました。<br />あんまり期待はしていなかったけど広くてキレイな部屋でした。<br />(ベッドの上に荷物が散乱していますが・・・)<br />明日の準備もそこそこに夫はバタンキューです。。

    本日の宿泊:伊勢パールピアホテル
    こちらも最寄が伊勢市駅なのでまめやさんからも歩いて向かえました。
    あんまり期待はしていなかったけど広くてキレイな部屋でした。
    (ベッドの上に荷物が散乱していますが・・・)
    明日の準備もそこそこに夫はバタンキューです。。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みほさん 2012/05/11 11:52:20
    「ハイ。なぁ〜ちぃ〜」
    fujickeyさん

    お久しぶりです。

    相変わらず面白いfujickeyさんの旅行記で、元気出ました。
    「ハイ。なぁ〜ちぃ〜」っで笑ったfujickeyさんのほっぺもかわいいのですが、
    なんたって、旦那様の顔や仕草に、ゲラゲラでした。

    ことし、和歌山に行こうと思っているので、お勧め情報などありましたら、
    こそっと教えてください。
    旅行記にも、ちょくちょく、おじゃまさせていただきます。

    みほ

    fujickey

    fujickeyさん からの返信 2012/05/12 13:03:42
    うれしい♪♪
    みほさん

    コメントありがとうございます(*^-^*)
    つたない旅行記ですがみほさんが元気になってくれてうれしいです。
    でも夫に伝えると調子に乗りそうなので黙っておきます(笑)

    和歌山へ行かれるのは夏ですか?
    熊野三社を中心に回っただけなのでお役にたてる情報があるか…
    親切な方に沢山出会えて気持ちよく旅行が出来ましたよ。

    みほさんの旅行記を読んで北海道に行きたくなりました。
    旭川にはまだ訪れたことがないので、その時はお勧め情報をこそっと教えてくださいね(笑)

    また遊びに来ていただけるように、新しい旅行記の更新を頑張ります♪

    fujickey...☆

fujickeyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP