シベニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さて飛行機はおくれましたが、スプリットのホテルにチェックインしました。<br />急げばシベニクとトロギールを廻ることができます。<br />まずはスプリットから距離が遠いシベニクへ行く事にしました。<br />そのあと、トロギールまでバスでもどり、スプリットへと帰ります。<br /><br />(この日の日程)<br />10/26(水) <br />朝 ザグレブからスプリットへ移動。<br />ホテルからザグレブ国際空港までタクシー(料金は、200Kn)<br /><br />ザグレブ空港7:50発 クロアチア航空 OU380便 8:40スプリット着<br />これが、機体のトラブルで1時間少しおくれてしましました。<br /><br />スプリット国際空港からスプリット長距離バスターミナル(港前)まで<br />空港連絡バス利用(料金は、1人30Kn)。<br /><br />ホテルに荷物をおいてから、バスでシベニクへ移動。<br />スプリット長距離バスターミナル(港前)からシベニクバスターミナルへ<br />(バス料金1人58Kn)。<br />シベニク市内観光。<br />聖ミカエル要塞(入場料 20Kn/1人)<br />聖ヤコブ大聖堂(洗礼室 10Kn/1人)<br /><br />シベニクバスターミナルからトロギールバスターミナルまで<br />(バス料金1人34Kn)。<br />トロギール市内観光。<br />夕食 レストラン モニカ (650Kn)<br /><br />トロギールバスターミナルからスプリットの近郊バスターミナル(港からは少し離れています)まで<br />(バス料金1人20Kn)。<br /><br />宿泊 ホテル・ラックス。<br />3人1部屋 スイートルーム 朝食付 <br />Agoda予約 192EUR/1泊/3人<br />HOTEL LUXE <br />Kralja Zvonimira 6, 21000 Split, Croatia <br />電話 +385 (0)21 314 444。

両親をつれてクロアチアの友人に会いに クロアチア旅行記 その12 スプリットからシベニクへ シベニク市内観光

29いいね!

2011/10/26 - 2011/10/26

21位(同エリア171件中)

0

75

週末旅行者

週末旅行者さん

さて飛行機はおくれましたが、スプリットのホテルにチェックインしました。
急げばシベニクとトロギールを廻ることができます。
まずはスプリットから距離が遠いシベニクへ行く事にしました。
そのあと、トロギールまでバスでもどり、スプリットへと帰ります。

(この日の日程)
10/26(水) 
朝 ザグレブからスプリットへ移動。
ホテルからザグレブ国際空港までタクシー(料金は、200Kn)

ザグレブ空港7:50発 クロアチア航空 OU380便 8:40スプリット着
これが、機体のトラブルで1時間少しおくれてしましました。

スプリット国際空港からスプリット長距離バスターミナル(港前)まで
空港連絡バス利用(料金は、1人30Kn)。

ホテルに荷物をおいてから、バスでシベニクへ移動。
スプリット長距離バスターミナル(港前)からシベニクバスターミナルへ
(バス料金1人58Kn)。
シベニク市内観光。
聖ミカエル要塞(入場料 20Kn/1人)
聖ヤコブ大聖堂(洗礼室 10Kn/1人)

シベニクバスターミナルからトロギールバスターミナルまで
(バス料金1人34Kn)。
トロギール市内観光。
夕食 レストラン モニカ (650Kn)

トロギールバスターミナルからスプリットの近郊バスターミナル(港からは少し離れています)まで
(バス料金1人20Kn)。

宿泊 ホテル・ラックス。
3人1部屋 スイートルーム 朝食付 
Agoda予約 192EUR/1泊/3人
HOTEL LUXE
Kralja Zvonimira 6, 21000 Split, Croatia
電話 +385 (0)21 314 444。

PR

  • ホテルにチェックインして荷物をおいてから出発です。

    ホテルにチェックインして荷物をおいてから出発です。

  • 歩くとすぐに港がみえてきます。<br />イタリアへのフェリーでしょうか。

    歩くとすぐに港がみえてきます。
    イタリアへのフェリーでしょうか。

  • 港の前の大通り。<br />左側は商店が並んでいます。<br />ここをまっすぐ、長距離バスターミナルの方へ向かいます。<br />トランクひきひき来た道を身軽になって。

    港の前の大通り。
    左側は商店が並んでいます。
    ここをまっすぐ、長距離バスターミナルの方へ向かいます。
    トランクひきひき来た道を身軽になって。

  • こちらは郵便局。<br />あとで、絵はがきを購入して、ここからハガキをだすことにしました。

    こちらは郵便局。
    あとで、絵はがきを購入して、ここからハガキをだすことにしました。

  • 右手には露店が並んでいます。<br />この露店では雨がふると、タイミングよく傘を店頭に並べてくれます。<br />折り畳み傘を翌日買いました。

    右手には露店が並んでいます。
    この露店では雨がふると、タイミングよく傘を店頭に並べてくれます。
    折り畳み傘を翌日買いました。

  • こちらは右手のスプリットの駅。

    こちらは右手のスプリットの駅。

  • 駅のホームへ入る道です。

    駅のホームへ入る道です。

  • さてバスターミナルに到着。<br />10分もかかっていません。

    さてバスターミナルに到着。
    10分もかかっていません。

  • これがバスの時刻表(2011年10月現在)。<br />スプリットからシベニクまでのバスの時刻表です。<br />12時出発で13時30分着がありました。<br />ここで注目!。<br />会社に寄ってバスの料金が異なります。けっこう高いのから安いのまで。<br /><br />そのほか、ドブロブニク、プリトヴィッツェ、リエカなどなどの時刻表がありました。

    これがバスの時刻表(2011年10月現在)。
    スプリットからシベニクまでのバスの時刻表です。
    12時出発で13時30分着がありました。
    ここで注目!。
    会社に寄ってバスの料金が異なります。けっこう高いのから安いのまで。

    そのほか、ドブロブニク、プリトヴィッツェ、リエカなどなどの時刻表がありました。

  • 窓口。<br />ここでチケットを購入します。<br />英語が通じました。<br />念のためメモに乗りたいバスと行き先、出発時刻と人数を書いて渡します。

    窓口。
    ここでチケットを購入します。
    英語が通じました。
    念のためメモに乗りたいバスと行き先、出発時刻と人数を書いて渡します。

  • 窓口でチケットを購入。<br />12:00発のバスに乗ります。<br />料金58Kn。

    窓口でチケットを購入。
    12:00発のバスに乗ります。
    料金58Kn。

  • のっていくバスです。

    のっていくバスです。

  • バスのおなかの中から乗り込みます。<br />トランクがある人もつみこんでもらっていました。<br />荷物代金が追加になるようです。

    バスのおなかの中から乗り込みます。
    トランクがある人もつみこんでもらっていました。
    荷物代金が追加になるようです。

  • 車内はけっこう満員でした。

    車内はけっこう満員でした。

  • 取手は両側についています。

    取手は両側についています。

  • 今日は、すこし曇りで天気はよくありません。

    今日は、すこし曇りで天気はよくありません。

  • ここは途中のバス停。

    ここは途中のバス停。

  • 走行するうちにシベニクのバスターミナルに到着です。

    走行するうちにシベニクのバスターミナルに到着です。

  • シベニクのバスターミナル構内。<br /><br />父親がなんだかうろうろしていると思ったら。

    シベニクのバスターミナル構内。

    父親がなんだかうろうろしていると思ったら。

  • トイレを探していました。<br />何も知らず入ると。

    トイレを探していました。
    何も知らず入ると。

  • 使用料金 2Knです。<br />小銭を父親に渡しました。<br />お小遣い渡したのに・・・費おうとしません。

    使用料金 2Knです。
    小銭を父親に渡しました。
    お小遣い渡したのに・・・費おうとしません。

  • さて、バスターミナルから斜めに行く路地(put Splita)を通って

    さて、バスターミナルから斜めに行く路地(put Splita)を通って

  • まずは、こちら。<br />聖フランシスコ教会です。<br />

    まずは、こちら。
    聖フランシスコ教会です。

  • こちらは教会の裏側。

    こちらは教会の裏側。

  • こちらは、聖フランシスコ教会の近くの劇場です。

    こちらは、聖フランシスコ教会の近くの劇場です。

  • ここから町の中に入って行きます。<br /><br />マルタのイムディーナの様な静かな街。

    ここから町の中に入って行きます。

    マルタのイムディーナの様な静かな街。

  • 石畳。しーんとしています。

    石畳。しーんとしています。

  • 街の中の石畳を歩いていると、2つ目の教会。<br />昇天教会です。<br />鐘が2つ出窓のようなところにさがっています。

    街の中の石畳を歩いていると、2つ目の教会。
    昇天教会です。
    鐘が2つ出窓のようなところにさがっています。

  • さて今度は3つ目。<br />聖イヴァン教会です。<br />シベニク最初の機械時計。

    さて今度は3つ目。
    聖イヴァン教会です。
    シベニク最初の機械時計。

  • 塔は修理中でした。

    塔は修理中でした。

  • さてこちらは、聖クルシェヴァン教会。<br />教会の前庭に作られたグロッタ(人工洞窟)の岩陰のマリア像が有名だそうです。

    さてこちらは、聖クルシェヴァン教会。
    教会の前庭に作られたグロッタ(人工洞窟)の岩陰のマリア像が有名だそうです。

  • さて、ここから要塞にあがって行きます。

    さて、ここから要塞にあがって行きます。

  • 通路を通って

    通路を通って

  • 階段です。

    階段です。

  • 坂道

    坂道

  • するとこちら。<br />聖ミカエル要塞(入場料 20Kn/1人)入り口です。<br />

    するとこちら。
    聖ミカエル要塞(入場料 20Kn/1人)入り口です。

  • 要塞の入り口で。

    要塞の入り口で。

  • 要塞の門。<br />ここをくぐって登って行きます。

    要塞の門。
    ここをくぐって登って行きます。

  • お魚の紋章が。<br />イルカのようにもみえます。

    お魚の紋章が。
    イルカのようにもみえます。

  • 要塞の上にのぼると。

    要塞の上にのぼると。

  • 転落防止柵。

    転落防止柵。

  • シベニクの郊外街並が一望できます。

    シベニクの郊外街並が一望できます。

  • こちらは、シベニク市内の街並。<br />屋根は朱色です。

    こちらは、シベニク市内の街並。
    屋根は朱色です。

  • 夏ならば、海がきれいなことでしょう。<br />曇りですので・・・。

    夏ならば、海がきれいなことでしょう。
    曇りですので・・・。

  • ちょうどクロアチアにこられていた中国からの留学生の方に記念撮影してもらいました。

    ちょうどクロアチアにこられていた中国からの留学生の方に記念撮影してもらいました。

  • 聖ヤコブ大聖堂もみえます。

    聖ヤコブ大聖堂もみえます。

  • こちらは、聖アンナ墓地から。

    こちらは、聖アンナ墓地から。

  • さて、また階段を降りて街の中へ。

    さて、また階段を降りて街の中へ。

  • 今度はこちら。

    今度はこちら。

  • 聖ローレンス修道院の中世の庭園。<br /><br />ここは入り口がカフェになっていますが、声をかけて入ることができます。<br />入場料は無料。<br />ハーブやばらなどが植えてありました。

    聖ローレンス修道院の中世の庭園。

    ここは入り口がカフェになっていますが、声をかけて入ることができます。
    入場料は無料。
    ハーブやばらなどが植えてありました。

  • 入り口近くの塔。

    入り口近くの塔。

  • さて、庭園を後にして、階段をおりていくと。

    さて、庭園を後にして、階段をおりていくと。

  • でてきました。<br />世界遺産 聖ヤコブ大聖堂

    でてきました。
    世界遺産 聖ヤコブ大聖堂

  • このように人の顔の彫像が有名です。

    このように人の顔の彫像が有名です。

  • 同じ顔はないそうです。

    同じ顔はないそうです。

  • アダムとイブの像のあるライオンのドア。

    アダムとイブの像のあるライオンのドア。

  • これは、ユライ ダルマチィナッツ<br />この大聖堂の彫刻を手がけたザダル生まれの建築家。<br />イヴァン メシュトロヴィッチの作品だそうです。<br />

    これは、ユライ ダルマチィナッツ
    この大聖堂の彫刻を手がけたザダル生まれの建築家。
    イヴァン メシュトロヴィッチの作品だそうです。

  • 正面入り口<br />大きなバラ窓。

    正面入り口
    大きなバラ窓。

  • 大聖堂内部です。

    大聖堂内部です。

  • バラ窓がとてもきれい。

    バラ窓がとてもきれい。

  • こちらが洗礼室への入り口。<br />

    こちらが洗礼室への入り口。

  • 洗礼室には、寄付をして入ります。<br />(10Kn/1人)

    洗礼室には、寄付をして入ります。
    (10Kn/1人)

  • 洗礼室はとても美しい彫刻でかざられていました。

    洗礼室はとても美しい彫刻でかざられていました。

  • さて、こちら。大聖堂近くのレプブリカ広場。<br />市庁舎です。

    さて、こちら。大聖堂近くのレプブリカ広場。
    市庁舎です。

  • 市庁舎のカフェのメニュー。

    市庁舎のカフェのメニュー。

  • 聖ヤコブ教会の後ろにある、聖バルバラ教会。<br />非対称な美しさ。

    聖ヤコブ教会の後ろにある、聖バルバラ教会。
    非対称な美しさ。

  • さて街の中を通ってかえりましょう。

    さて街の中を通ってかえりましょう。

  • 途中の学校かな?

    途中の学校かな?

  • またこの路地を通り。

    またこの路地を通り。

  • バスターミナルへ到着です。

    バスターミナルへ到着です。

  • けっこうバスが集まっていました。

    けっこうバスが集まっていました。

  • ターミナル内部。

    ターミナル内部。

  • チケット売り場へ行って、トロギールまでのチケットを購入します。<br />バス料金1人34Kn。

    チケット売り場へ行って、トロギールまでのチケットを購入します。
    バス料金1人34Kn。

  • しばらく時間があるので、カフェにはいりましょう。<br />そういえば昼食をたべていませんでした。

    しばらく時間があるので、カフェにはいりましょう。
    そういえば昼食をたべていませんでした。

  • サンドイッチとエスプレッソです。

    サンドイッチとエスプレッソです。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP