門司・関門海峡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年11月25日〜27日 3日間九州の旅<br /><br />九州本島への旅行は、今回が初めてでした。ずっと九州に行きたかったので嬉しいです。<br />3日間おおいに満喫してきました。今回の旅も素晴らしかったです☆<br />九州までは新幹線、九州ではバスでの移動というパックツアーの旅行です。<br />個人旅行では3日間でこんなにたくさんは回れませんのでツアーでよかったです。<br /><br />25日(金)<br />*門司港レトロ散策<br />*壇ノ浦遊覧<br />*菊池渓谷<br />*阿蘇・内牧温泉「阿蘇の司ビラパークホテル」泊<br /><br />26日(土)<br />*阿蘇・草千里ケ浜<br />*高千穂峡<br />*天岩戸神社<br />*天安河原<br />*臼杵石仏<br />*大分県日出温泉「別府湾ロイヤルホテル」泊<br /><br />27日(日)<br />*湯布院<br />*両子寺<br />*熊野磨崖仏<br />*富貴寺

九州秘境歴史ロマンの旅3日間1ー1日目福岡県(小倉、門司、関門海峡)

4いいね!

2011/11/25 - 2011/11/27

917位(同エリア1230件中)

0

22

yocco

yoccoさん

2011年11月25日〜27日 3日間九州の旅

九州本島への旅行は、今回が初めてでした。ずっと九州に行きたかったので嬉しいです。
3日間おおいに満喫してきました。今回の旅も素晴らしかったです☆
九州までは新幹線、九州ではバスでの移動というパックツアーの旅行です。
個人旅行では3日間でこんなにたくさんは回れませんのでツアーでよかったです。

25日(金)
*門司港レトロ散策
*壇ノ浦遊覧
*菊池渓谷
*阿蘇・内牧温泉「阿蘇の司ビラパークホテル」泊

26日(土)
*阿蘇・草千里ケ浜
*高千穂峡
*天岩戸神社
*天安河原
*臼杵石仏
*大分県日出温泉「別府湾ロイヤルホテル」泊

27日(日)
*湯布院
*両子寺
*熊野磨崖仏
*富貴寺

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 2011年11月25日(金)<br /><br />集合時間6:45(早い!)<br />集合場所 JR新大阪駅1階ハートイン前<br /><br />時間厳守なので少し早めに着いておこうかと思ったら30分も前に到着。電車は、遅れたりするので念には念を。だけど、待ってる間寒い。こんな早い時間にも関わらず集合場所は、他のツアー客もたくさんいてにぎやかだった。<br />6:25 受付完了<br />6:50 行動開始。40名の参加だそうです。<br />7:12 のぞみ95号 博多行き 指定席 14号車

    2011年11月25日(金)

    集合時間6:45(早い!)
    集合場所 JR新大阪駅1階ハートイン前

    時間厳守なので少し早めに着いておこうかと思ったら30分も前に到着。電車は、遅れたりするので念には念を。だけど、待ってる間寒い。こんな早い時間にも関わらず集合場所は、他のツアー客もたくさんいてにぎやかだった。
    6:25 受付完了
    6:50 行動開始。40名の参加だそうです。
    7:12 のぞみ95号 博多行き 指定席 14号車

  • 車窓より「福山城」<br /><br />福山駅の辺りから見えました。<br />国の史跡にも指定されており日本100名城に選定されました。<br /><br />新幹線は早いもので2時間10分で小倉に到着です。<br />新幹線はゆったり座れるから快適です。飛行機もなんとかならないかなぁと比べて思ってしまいます。<br />九州新幹線も開通したし、近々乗ってみたいなぁ♪

    車窓より「福山城」

    福山駅の辺りから見えました。
    国の史跡にも指定されており日本100名城に選定されました。

    新幹線は早いもので2時間10分で小倉に到着です。
    新幹線はゆったり座れるから快適です。飛行機もなんとかならないかなぁと比べて思ってしまいます。
    九州新幹線も開通したし、近々乗ってみたいなぁ♪

  • *めかり公園からの関門橋*<br /><br />9:23 小倉駅到着<br />9:35 新幹線口(駅の北側)より出てバスに乗車<br />大分の亀の井バスさんに3日間お世話になりました。<br /><br />オプション:壇ノ浦遊覧とめかり公園観光、ふく料理の昼食付き<br />私たちは、オプションに参加するのでバスに乗車したまま、めかり公園へと行きました。<br />「和布刈」これで「めかり」と読むそうですが、知らないと読めないですね。<br />和布刈とはわかめなどを刈り取ることという意味があります。<br /><br />めかり公園とその周辺は、たくさんの見所があります。ツアーなのでほとんどのものが割愛です。門司港地区は、1日くらいかけてじっくり回りたいなと思いました。<br />さて、この写真は、めかり公園第二展望台からの関門橋です。<br />山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ橋で関門海峡の一番幅の狭いところに架けられました。長さ1068m。<br />

    *めかり公園からの関門橋*

    9:23 小倉駅到着
    9:35 新幹線口(駅の北側)より出てバスに乗車
    大分の亀の井バスさんに3日間お世話になりました。

    オプション:壇ノ浦遊覧とめかり公園観光、ふく料理の昼食付き
    私たちは、オプションに参加するのでバスに乗車したまま、めかり公園へと行きました。
    「和布刈」これで「めかり」と読むそうですが、知らないと読めないですね。
    和布刈とはわかめなどを刈り取ることという意味があります。

    めかり公園とその周辺は、たくさんの見所があります。ツアーなのでほとんどのものが割愛です。門司港地区は、1日くらいかけてじっくり回りたいなと思いました。
    さて、この写真は、めかり公園第二展望台からの関門橋です。
    山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ橋で関門海峡の一番幅の狭いところに架けられました。長さ1068m。

  • *源平壇ノ浦合戦壁画*

    *源平壇ノ浦合戦壁画*

  • *めかり公園第二展望台からの門司港*<br /><br />関門橋とは反対の方角を見れば門司港とレトロ地区が臨めます。<br />いい眺めです。

    イチオシ

    *めかり公園第二展望台からの門司港*

    関門橋とは反対の方角を見れば門司港とレトロ地区が臨めます。
    いい眺めです。

  • *壇ノ浦遊覧*<br /><br />10:25 マリンゲートもじ。遊覧だけでなく下関や巌流島への定期便が運行しているようです。<br /><br />10:40 壇ノ浦クルージング(約30分)<br />小さな船なのでデッキとかはありませんでした。寒くはありませんでしたが、窓越しの景色しか見れなかったのは残念です。

    *壇ノ浦遊覧*

    10:25 マリンゲートもじ。遊覧だけでなく下関や巌流島への定期便が運行しているようです。

    10:40 壇ノ浦クルージング(約30分)
    小さな船なのでデッキとかはありませんでした。寒くはありませんでしたが、窓越しの景色しか見れなかったのは残念です。

  • *遊覧船より関門橋*<br /><br />船の窓の汚れと波のしぶきできれいに写真が撮れませんでした。残念です。<br />マリンゲートもじより関門橋の手前まで行き対岸の下関側を通り巌流島をぐるりと周り門司港側を通り戻ってくるというコースでした。なので進行方向右側に座るといいです。左側に座ってしまったので景色が遠かった。<br />船内で名所の説明のテープが流れなるほどーっと頷きながらのいいクルージングでした。<br /><br />この関門橋を越えて右手には「和布刈神社」があります。<br />そして、この関門海峡は、「源平壇ノ浦合戦場跡」としても有名です。壇ノ浦古戦場は、実は二箇所ありまして香川県の屋島にもあるのです。関門海峡の方は、壇ノ浦。香川県屋島の方は檀ノ浦。漢字が異なります。(屋島の旅行記もあります)<br /><br />左手下関市側には「赤間神宮」があります。ひときわ目立つ赤い竜宮城のような神宮です。ここは、壇ノ浦の戦いにおいて入水したまだ幼い安徳天皇を祀っています。また、耳なし芳一の舞台としても有名です。とても、興味深い神宮なので行ってみたいです。<br />その近くに日清講和記念館があります。<br />下関側にもたくさんの見所があり大きなカモンワーフや水族館、ゆめタワーがあります。<br />この辺りを素通りするのはもったいないなーと思いつつも船は、進んでいきます。

    *遊覧船より関門橋*

    船の窓の汚れと波のしぶきできれいに写真が撮れませんでした。残念です。
    マリンゲートもじより関門橋の手前まで行き対岸の下関側を通り巌流島をぐるりと周り門司港側を通り戻ってくるというコースでした。なので進行方向右側に座るといいです。左側に座ってしまったので景色が遠かった。
    船内で名所の説明のテープが流れなるほどーっと頷きながらのいいクルージングでした。

    この関門橋を越えて右手には「和布刈神社」があります。
    そして、この関門海峡は、「源平壇ノ浦合戦場跡」としても有名です。壇ノ浦古戦場は、実は二箇所ありまして香川県の屋島にもあるのです。関門海峡の方は、壇ノ浦。香川県屋島の方は檀ノ浦。漢字が異なります。(屋島の旅行記もあります)

    左手下関市側には「赤間神宮」があります。ひときわ目立つ赤い竜宮城のような神宮です。ここは、壇ノ浦の戦いにおいて入水したまだ幼い安徳天皇を祀っています。また、耳なし芳一の舞台としても有名です。とても、興味深い神宮なので行ってみたいです。
    その近くに日清講和記念館があります。
    下関側にもたくさんの見所があり大きなカモンワーフや水族館、ゆめタワーがあります。
    この辺りを素通りするのはもったいないなーと思いつつも船は、進んでいきます。

  • *遊覧船より巌流島*<br /><br />巌流島の桟橋。<br />正式名称は、船島。佐々木小次郎が巌流を名乗ったことから巌流島と呼ばれるようになった。<br />島の周囲1.6kmと小さな島。現在は無人島。<br />散策道、展望広場、文学碑、武蔵、小次郎像、釣りデッキなどがある。<br />半分以上は、個人所有地であるので島を一周は、できないようです。

    *遊覧船より巌流島*

    巌流島の桟橋。
    正式名称は、船島。佐々木小次郎が巌流を名乗ったことから巌流島と呼ばれるようになった。
    島の周囲1.6kmと小さな島。現在は無人島。
    散策道、展望広場、文学碑、武蔵、小次郎像、釣りデッキなどがある。
    半分以上は、個人所有地であるので島を一周は、できないようです。

  • *宮本武蔵・佐々木小次郎像*<br /><br />武蔵・小次郎が決闘をしたとされることで有名な巌流島。これについては、諸説あるようですが、史実はいかなるものだったのでしょうか。興味が湧いてきました。<br />2012年は、決闘から400周年の年だそうです。

    *宮本武蔵・佐々木小次郎像*

    武蔵・小次郎が決闘をしたとされることで有名な巌流島。これについては、諸説あるようですが、史実はいかなるものだったのでしょうか。興味が湧いてきました。
    2012年は、決闘から400周年の年だそうです。

  • *旧大阪商船*<br /><br />大正6年(1917年)に建てられた大阪商船門司支店を修復したもの。<br /><br />当時<br />1階 客船乗船のお客さんの待合室<br />2階 オフィス<br /><br />現在<br />1階 海峡ロマンホール<br />2階 「わたせせいぞうと海のギャラリー」、門司港アート村ギャラリー<br /><br />9:00〜17:00<br />年中無休<br />わたせせいぞうギャラリー以外無料<br /><br />異国を思わせるようなステキな建物です。館内入場無料なので入ってみたかったです。

    *旧大阪商船*

    大正6年(1917年)に建てられた大阪商船門司支店を修復したもの。

    当時
    1階 客船乗船のお客さんの待合室
    2階 オフィス

    現在
    1階 海峡ロマンホール
    2階 「わたせせいぞうと海のギャラリー」、門司港アート村ギャラリー

    9:00〜17:00
    年中無休
    わたせせいぞうギャラリー以外無料

    異国を思わせるようなステキな建物です。館内入場無料なので入ってみたかったです。

  • *門司港レトロの街並*<br /><br />海峡プラザの辺りから撮影しました。<br />海峡プラザの海側の歩道には”バナナマン”が建っています。ガイドブックなどにはよく載っています。前までは一人だったのが二人になっていました(笑)なぜバナナなのかというとバナナの叩き売り発祥の地だからです。桟橋通りとトロッコ並木道とが交差する道の片隅にポツリと”バナナ叩き売り発祥の地碑”があります。<br /><br />左より<br />関門橋<br />旧門司税関(大きなレンガ色の建物)<br />門司港レトロ展望室(黒川起章氏が設計した高層マンション。31階が展望室)<br />国際友好記念図書館<br />

    *門司港レトロの街並*

    海峡プラザの辺りから撮影しました。
    海峡プラザの海側の歩道には”バナナマン”が建っています。ガイドブックなどにはよく載っています。前までは一人だったのが二人になっていました(笑)なぜバナナなのかというとバナナの叩き売り発祥の地だからです。桟橋通りとトロッコ並木道とが交差する道の片隅にポツリと”バナナ叩き売り発祥の地碑”があります。

    左より
    関門橋
    旧門司税関(大きなレンガ色の建物)
    門司港レトロ展望室(黒川起章氏が設計した高層マンション。31階が展望室)
    国際友好記念図書館

  • *海人にてふぐ料理の昼食*<br /><br />11:20<br />2階の座敷に通されいただきました。広い部屋でしたが、私たちのツアー以外お客さんは、いらっしゃいませんでした。1階は廻転寿司<br /><br />〜お品書き〜<br />ふく刺身<br />ふく白子とうふ<br />とらふくすき身の酢の物<br />ふく唐揚げ<br />ふくめし<br />赤出し<br /><br />下関産のふぐとのこと。ふぐは、やっぱりおいしいですね。ふぐの刺身と唐揚げが特においしかった。歯ごたえがあり唐揚げは、魚とは思えないお肉のような食感。ぺろっと食べられました。<br />門司港といえば焼きカレーも名物なので気になる存在です。

    *海人にてふぐ料理の昼食*

    11:20
    2階の座敷に通されいただきました。広い部屋でしたが、私たちのツアー以外お客さんは、いらっしゃいませんでした。1階は廻転寿司

    〜お品書き〜
    ふく刺身
    ふく白子とうふ
    とらふくすき身の酢の物
    ふく唐揚げ
    ふくめし
    赤出し

    下関産のふぐとのこと。ふぐは、やっぱりおいしいですね。ふぐの刺身と唐揚げが特においしかった。歯ごたえがあり唐揚げは、魚とは思えないお肉のような食感。ぺろっと食べられました。
    門司港といえば焼きカレーも名物なので気になる存在です。

  • *旧門司三井倶楽部*<br /><br />11:45〜12:30 自由散策<br />昼食を終わった人からフリー<br />見たいところだけをさっと周り集合場所のバス駐車場へと向かいました。<br /><br />旧門司三井倶楽部は、大正10年(1921年)に三井物産の社交倶楽部として建てられ現在では国の重要文化財に指定されています。<br />アインシュタインご夫妻が宿泊された部屋もそのまま保存されているそうです。アインシュタインは、門司が大変お気に召されていたようです。<br />9:00〜17:00<br />月・年末年始が休館<br />アインシュタイン宿泊の部屋以外は無料<br /><br />国の重要文化財、アインシュタインの部屋があるので中に入りたかった(泣)<br />時間の関係上外観をみることしかできませんでした。中も素晴らしいんでしょうね。<br /><br />

    *旧門司三井倶楽部*

    11:45〜12:30 自由散策
    昼食を終わった人からフリー
    見たいところだけをさっと周り集合場所のバス駐車場へと向かいました。

    旧門司三井倶楽部は、大正10年(1921年)に三井物産の社交倶楽部として建てられ現在では国の重要文化財に指定されています。
    アインシュタインご夫妻が宿泊された部屋もそのまま保存されているそうです。アインシュタインは、門司が大変お気に召されていたようです。
    9:00〜17:00
    月・年末年始が休館
    アインシュタイン宿泊の部屋以外は無料

    国の重要文化財、アインシュタインの部屋があるので中に入りたかった(泣)
    時間の関係上外観をみることしかできませんでした。中も素晴らしいんでしょうね。

  • *門司港駅切符売場*<br /><br />門司港駅は、九州鉄道の起点として明治24年(1891年)に開設されました。当時駅名も門司駅でした。<br />現在の駅舎は、大正3年(1914年)に移転開業し駅名も門司港駅と改名されました。<br />門司港駅舎は、国の重要文化財に指定されています。<br /><br />レトロでオシャレに感じるし、普通に駅として使われているところがいいですね。近代的な建物よりもこういう古き良き建物に惹かれます。<br /><br />切符売場もとてもレトロです。大正と現代とが入り交じり不思議な感覚です。

    *門司港駅切符売場*

    門司港駅は、九州鉄道の起点として明治24年(1891年)に開設されました。当時駅名も門司駅でした。
    現在の駅舎は、大正3年(1914年)に移転開業し駅名も門司港駅と改名されました。
    門司港駅舎は、国の重要文化財に指定されています。

    レトロでオシャレに感じるし、普通に駅として使われているところがいいですね。近代的な建物よりもこういう古き良き建物に惹かれます。

    切符売場もとてもレトロです。大正と現代とが入り交じり不思議な感覚です。

  • *幸運の手水鉢*<br /><br />門司港駅構内のトイレにあります。改札を通らなくても行けるトイレです。<br /><br />「大正3年建設当時からあり、戦時中の貴金属提出からもまぬがれ現在も鋳造時の形のまま、長寿を誇っています。」

    *幸運の手水鉢*

    門司港駅構内のトイレにあります。改札を通らなくても行けるトイレです。

    「大正3年建設当時からあり、戦時中の貴金属提出からもまぬがれ現在も鋳造時の形のまま、長寿を誇っています。」

  • *恋人の聖地 ブルーウィング*<br /><br />いろんなところで見かける”恋人の聖地”<br />夜になればこの辺りもライトアップされてロマンチックな風景になるのだと思います。

    *恋人の聖地 ブルーウィング*

    いろんなところで見かける”恋人の聖地”
    夜になればこの辺りもライトアップされてロマンチックな風景になるのだと思います。

  • *ブルーウィングもじ*<br /><br />全国で最大級の歩行者専用のはね橋です。長さは、108m。<br />開橋するのは一日6回で20分間です。<br />車窓から開橋しているところを見ることができましたが、カメラに収められなかった。<br />

    *ブルーウィングもじ*

    全国で最大級の歩行者専用のはね橋です。長さは、108m。
    開橋するのは一日6回で20分間です。
    車窓から開橋しているところを見ることができましたが、カメラに収められなかった。

  • *旧門司税関*<br /><br />明治45年(1912年)に建てられたもので昭和初期までは、税関庁舎として使われていました。<br /><br />現在<br />1階 エントランスホール・展示室・カフェ<br />2階 ギャラリー・展望室<br /><br />9:00〜17:00<br />年中無休<br />入館無料<br />

    *旧門司税関*

    明治45年(1912年)に建てられたもので昭和初期までは、税関庁舎として使われていました。

    現在
    1階 エントランスホール・展示室・カフェ
    2階 ギャラリー・展望室

    9:00〜17:00
    年中無休
    入館無料

  • *国際友好記念図書館*<br /><br />北九州市と中国・大連市の友好都市締結15周年を記念して整備されました。<br />1階 レストラン<br />2階 中国・東アジアに関する図書館<br />3階 資料展示室<br /><br />9:30〜18:00<br />年中無休(図書館のみ月曜日休館)<br />入館無料<br /><br />こういう外観の建物かわらしくてとても好きです。

    イチオシ

    *国際友好記念図書館*

    北九州市と中国・大連市の友好都市締結15周年を記念して整備されました。
    1階 レストラン
    2階 中国・東アジアに関する図書館
    3階 資料展示室

    9:30〜18:00
    年中無休(図書館のみ月曜日休館)
    入館無料

    こういう外観の建物かわらしくてとても好きです。

  • *旧西鉄電車*<br /><br />集合場所であるバスの駐車場の向かいにある駐車場にこれはあった。<br />旧西鉄北九州線の路面電車だそうです。

    *旧西鉄電車*

    集合場所であるバスの駐車場の向かいにある駐車場にこれはあった。
    旧西鉄北九州線の路面電車だそうです。

  • *大本山 成田山 久留米分院の慈母大観音様*<br /><br />12:35 九州自動車道 門司ICより高速道路に入る<br /><br />九州の久留米を通過している時に車窓より撮影<br />日本最大級の観音様で高さ62mもあるそうです。その横に茶色の塔が見えますが、インド村・平和大仏塔極楽殿で高さ38mです。<br />特に交通安全に御利益があるそうです。

    *大本山 成田山 久留米分院の慈母大観音様*

    12:35 九州自動車道 門司ICより高速道路に入る

    九州の久留米を通過している時に車窓より撮影
    日本最大級の観音様で高さ62mもあるそうです。その横に茶色の塔が見えますが、インド村・平和大仏塔極楽殿で高さ38mです。
    特に交通安全に御利益があるそうです。

  • *九州自動車道 広川SA*<br /><br />13;50着〜14:10<br /><br />門司から1時間15分<br />トイレ休憩です。広くてたくさんのお土産が売っていました。<br /><br /><br />熊本県菊池渓谷偏に続く…<br /><br />今回博多ラーメンを食べる機会がないのでお土産に買いました。

    *九州自動車道 広川SA*

    13;50着〜14:10

    門司から1時間15分
    トイレ休憩です。広くてたくさんのお土産が売っていました。


    熊本県菊池渓谷偏に続く…

    今回博多ラーメンを食べる機会がないのでお土産に買いました。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP