臼杵・津久見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年11月26日(土)<br /><br />⇒天岩戸神社・天安河原の続き<br /><br />15:45 臼杵石仏 到着<br />     スタッフの方が説明をしてくれるのを聞きながら一回り<br />     少しのフリータイム<br />16:50 別府へ向けて出発<br />     大分自動車道臼杵I.C<br />       ↓<br />     速見I.C<br />17:40 別府湾ロイヤルホテルに到着<br />19:00 「国東の間」にて会席の夕食<br /><br />⇒3日目に続く

九州秘境歴史ロマンの旅3日間6ー2日目 大分県(臼杵石仏)

2いいね!

2011/11/25 - 2011/11/27

185位(同エリア212件中)

0

13

yocco

yoccoさん

2011年11月26日(土)

⇒天岩戸神社・天安河原の続き

15:45 臼杵石仏 到着
     スタッフの方が説明をしてくれるのを聞きながら一回り
     少しのフリータイム
16:50 別府へ向けて出発
     大分自動車道臼杵I.C
       ↓
     速見I.C
17:40 別府湾ロイヤルホテルに到着
19:00 「国東の間」にて会席の夕食

⇒3日目に続く

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 臼杵石仏は、平安時代末期から鎌倉時代にかけてのものです。<br />遠い昔に作られたものが今の時代まで残っているのは本当に素晴らしいことだと思います。<br /><br />臼杵石仏は、全て切り立った岩肌に彫られた磨崖仏です。<br />国宝に指定されています。<br /><br />入り口を入り順路に沿って進むとまずは、ホキ石仏第二群です。<br />「ホキ」とは「崖」という意味の地名です。<br /><br />* 九品(くぼん)の弥陀像 *<br />約1mくらいの小さな9体の阿弥陀如来像が刻まれています。中央の一尊だけが座しています。もとは、色彩がつけられていたと思われますが、長年の風雨にさらされ石そのものの色になっています。平安時代末期頃に作られたといわれています。<br />

    臼杵石仏は、平安時代末期から鎌倉時代にかけてのものです。
    遠い昔に作られたものが今の時代まで残っているのは本当に素晴らしいことだと思います。

    臼杵石仏は、全て切り立った岩肌に彫られた磨崖仏です。
    国宝に指定されています。

    入り口を入り順路に沿って進むとまずは、ホキ石仏第二群です。
    「ホキ」とは「崖」という意味の地名です。

    * 九品(くぼん)の弥陀像 *
    約1mくらいの小さな9体の阿弥陀如来像が刻まれています。中央の一尊だけが座しています。もとは、色彩がつけられていたと思われますが、長年の風雨にさらされ石そのものの色になっています。平安時代末期頃に作られたといわれています。

  • *阿弥陀三尊像*<br /><br />ホキ石仏第二群<br />臼杵石仏の中でも最も優れた石仏のひとつです。平安時代後期の作です。<br />足場が組まれており修復中なのだと思います。

    *阿弥陀三尊像*

    ホキ石仏第二群
    臼杵石仏の中でも最も優れた石仏のひとつです。平安時代後期の作です。
    足場が組まれており修復中なのだと思います。

  • ここからホキ石仏第一群です。<br /><br />*地蔵十王像*<br /><br />中尊に地蔵菩薩をすえ、冥府にあって亡者の罪を裁き救済する十王像を左右に5体ずつ配しています。画像では左側の1体がぬけている状態で撮影してしまったようです。どれが閻魔大王なのでしょうか?<br />右足を座し左足を立てている地蔵菩薩は、古い様式で珍しいそうです。鎌倉時代の作。<br /><br />こちらの仏様は、色彩が残っています。当時は、もっと鮮やかできれいな色の仏様だったのではないでしょうか。

    ここからホキ石仏第一群です。

    *地蔵十王像*

    中尊に地蔵菩薩をすえ、冥府にあって亡者の罪を裁き救済する十王像を左右に5体ずつ配しています。画像では左側の1体がぬけている状態で撮影してしまったようです。どれが閻魔大王なのでしょうか?
    右足を座し左足を立てている地蔵菩薩は、古い様式で珍しいそうです。鎌倉時代の作。

    こちらの仏様は、色彩が残っています。当時は、もっと鮮やかできれいな色の仏様だったのではないでしょうか。

  • *如来三尊像*<br /><br />地蔵十王像の隣りです。<br />中尊に金剛界大日如来を配し、右に釈迦如来、左に阿弥陀如来が並んでいます。<br />三尊とも膝前が長く広いのが特徴で如来像の台座には願文や経巻を納めたであろう円や四角の孔があります。平安時代末期の作。<br /><br />台座の孔は、そういうことだったのですね。なんだか納得でした。<br />こちらも少し色彩が残っているようでした。

    *如来三尊像*

    地蔵十王像の隣りです。
    中尊に金剛界大日如来を配し、右に釈迦如来、左に阿弥陀如来が並んでいます。
    三尊とも膝前が長く広いのが特徴で如来像の台座には願文や経巻を納めたであろう円や四角の孔があります。平安時代末期の作。

    台座の孔は、そういうことだったのですね。なんだか納得でした。
    こちらも少し色彩が残っているようでした。

  • *如来三尊像*<br /><br />中尊に阿弥陀如来像<br />平安時代後期の作といわれています。

    *如来三尊像*

    中尊に阿弥陀如来像
    平安時代後期の作といわれています。

  • *如来三尊像*<br /><br />中尊に釈迦如来像<br />平安時代末期の作。

    *如来三尊像*

    中尊に釈迦如来像
    平安時代末期の作。

  • *山王山石仏*<br /><br />3体の石仏で中尊には大きな如来坐像をすえ、その左右には脇尊としての如来坐像を配す珍しい形式をとっています。右が薬師、左が阿弥陀といわれています。「隠れ地蔵」とも呼ばれ平安時代後期の作。<br /><br />親しみやすい表情です。<br />

    *山王山石仏*

    3体の石仏で中尊には大きな如来坐像をすえ、その左右には脇尊としての如来坐像を配す珍しい形式をとっています。右が薬師、左が阿弥陀といわれています。「隠れ地蔵」とも呼ばれ平安時代後期の作。

    親しみやすい表情です。

  • *古園石仏*<br /><br />中尊に大日如来像が配されています。<br />以前は、落ちた仏頭が台座の上に安置され、世界的にも有名でありましたが、修復に合わせて元の姿になれれました。平安時代後期の作。<br />優しい柔らかい表情でいらっしゃいます。<br /><br />願文を書いて祈願することができ、祈ってきました。<br /><br /><br />

    イチオシ

    *古園石仏*

    中尊に大日如来像が配されています。
    以前は、落ちた仏頭が台座の上に安置され、世界的にも有名でありましたが、修復に合わせて元の姿になれれました。平安時代後期の作。
    優しい柔らかい表情でいらっしゃいます。

    願文を書いて祈願することができ、祈ってきました。


  • この画像が仏頭が台座に安置されていた頃の様子です。<br />これは時代の流れをもっと感じることができたのではないかと思います。

    この画像が仏頭が台座に安置されていた頃の様子です。
    これは時代の流れをもっと感じることができたのではないかと思います。

  • 古園石仏のすぐとなりにも磨崖仏がありました。<br /><br />これで臼杵石仏を一回りしました。<br />今回は行けませんでしたが、この辺りに石仏を作らせた真名長者の像や石仏を彫ったとされる蓮城法師像、お寺などがあるようです。こちらも合わせて観光できたらなおいいのではと思います。

    古園石仏のすぐとなりにも磨崖仏がありました。

    これで臼杵石仏を一回りしました。
    今回は行けませんでしたが、この辺りに石仏を作らせた真名長者の像や石仏を彫ったとされる蓮城法師像、お寺などがあるようです。こちらも合わせて観光できたらなおいいのではと思います。

  • 一時間かからない程で本日の宿、「別府湾ロイヤルホテル」に到着しました。<br /><br />9階で海側のお部屋でした。広めの部屋なので荷物などもらくらく広げられました。<br />露天風呂は、日出温泉の湯で女性の露天風呂にはバラが浮かべられておりいい気分でした。<br />1階にあるお土産屋さんは、広くて品も豊富でした。

    一時間かからない程で本日の宿、「別府湾ロイヤルホテル」に到着しました。

    9階で海側のお部屋でした。広めの部屋なので荷物などもらくらく広げられました。
    露天風呂は、日出温泉の湯で女性の露天風呂にはバラが浮かべられておりいい気分でした。
    1階にあるお土産屋さんは、広くて品も豊富でした。

  • 夕食は、会席料理<br /><br />*豆乳鍋…カワハギが入っていた。おいしかった。<br />*牛ステーキ<br />*お造り…鯛、ブリ、イカ<br />*トマトの豆腐?トマトの味がしたような気がした。色も少し赤みがかっていた。<br />*ナスの煮もの<br />*イカ塩辛<br />*茶碗蒸し<br />*白身の魚チーズ焼き<br />*カレイ煮付け<br />*ごはん<br />*赤出し<br /><br />旅館で出る会席にしてはボリュームもなく完食できました。

    夕食は、会席料理

    *豆乳鍋…カワハギが入っていた。おいしかった。
    *牛ステーキ
    *お造り…鯛、ブリ、イカ
    *トマトの豆腐?トマトの味がしたような気がした。色も少し赤みがかっていた。
    *ナスの煮もの
    *イカ塩辛
    *茶碗蒸し
    *白身の魚チーズ焼き
    *カレイ煮付け
    *ごはん
    *赤出し

    旅館で出る会席にしてはボリュームもなく完食できました。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP