2008/12/27 - 2008/12/28
156位(同エリア343件中)
chichiさん
- chichiさんTOP
- 旅行記21冊
- クチコミ7件
- Q&A回答0件
- 31,309アクセス
- フォロワー1人
一年の疲れを癒すべく平湯温泉の『もずも』へ
雪見温泉は心が落ち着くからいいねー
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ひだ高山で高山まで向かいます
中部圏に住んでいた時は高山ってすごく身近な場所だったけど、
近畿圏から行くとすごい時間がかかるのにビックリした
外の景色も雪景色になってきました -
高山からバスに乗って平湯温泉へ
こんな時期にバスなんて混むことないだろうと思ってたら、
高山のバスターミナルには長蛇の列が!!!
意外と雪見温泉をしに行く人が多いことを知りました(笑)
温泉卵
おいしそ〜だけど、宿に着けばすぐにご飯が待ってるから我慢我慢 -
『もずも』に到着
ロビーでお茶とお菓子をいただき、しばしほっこりします
外が寒い分このあったかさが身に滲みる
もずもはとてもシンプルな造りで、部屋数も多くないので他のお客さんと出会う率がとても低い。
私好みのいい空気感を持った宿でとっても気に入りました -
リビングスペースとベッドスペースが分かれていて広すぎず狭すぎずちょうどいいサイズのお部屋
リビングからはデッキに出られて、そこには椅子もあるからいい季節の時はここで本を読むのもいいね -
リビングとベッドは御簾の建具で仕切られてます
-
綺麗なブルーの壁紙が印象的なベッドスペース
-
お部屋の露天風呂
建具もあって閉めても入れるから、最初は閉めて、暖まってきたら開けるってのがオススメ。
ただしこの時期レールが凍っているのでお湯をかけつつ開けないとビクともしないので要注意です -
露天風呂はリビングの外のデッキともつながっているから、
気候のいい時期には入ったり出たりして長風呂ができそう
露天風呂の先は見渡す限り木ばかりだから、目線を気にすることなく思い切り露天風呂が楽しめる -
今回泊まったお部屋
-
宿の中を散策
でっかい氷柱がたくさん垂れ下がってた -
小さな宿だから大浴場はないけど、男女別の露天風呂もあります
長靴を履いて露天風呂への道をテクテク -
まだ誰もいなかったー
こっちは男湯
男湯は脱衣所から少し上がった所にある -
こっちは女湯
男湯とは逆に女湯は脱衣所から下がった所にある
夜に入りに行った時は青い照明でライトアップされててまた雰囲気が違った -
お待ちかねの夕飯〜♪
食事は食事処でいただきます
部屋食も選べたけど、部屋に出入りされるのは好きじゃないから食事処のプランをチョイス。
個室の堀コタツになっていてのんびり喋りながら過ごせました -
飛騨牛のお寿司
めちゃくちゃおいしーーーーー -
もちろん焼きもあります
はぁ〜美味しくて幸せ
味、量ともにちょうどいい感じでした -
おはよ〜
朝ご飯の時間です
旅行に来ると朝からついつい食べ過ぎちゃうんだよね -
帰りは高山をちょっと観光して帰ります
雪が降ってきたから写真は少なめ。
でも観光客はやっぱりたくさんいるよ -
雪と柿渋色の建物の色合いがいいよね
雪見温泉、ハマりそうだわーーー
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
19