2012/01/09 - 2012/01/09
288位(同エリア502件中)
まみさん
成人式を迎える者が親戚にも友人にもいないため、1月の3日連休は、初めて手にした一眼レフEOS Kiss X5の試運転に好都合でした。
でも、3日目の本日は一眼レフの撮影散策をお休みして、またまた近所のサイボクハムの温泉の「まきばの湯」へ、母と出かけました。
去年2011年の夏に、旅行先のアルメニアでホテルのクーラーに当たりすぎ、ひどい腰痛を再発しまったとき、整骨院や接骨院にも通いましたが、特効薬は近所の温泉でした。
おかげで、それまでさほど温泉好きでなかった私は、週末、機会があればなるべく出かけるようになったため、サイボクハムの「まきばの湯」で、すでに4つも旅行記を作成してしまいました。
さすがにいい加減ネタがつきてしまい、旅行記を作成できるほど写真を撮らなくなりましたが、ここの季節に合わせたあちこちの置物や装飾、そしてミニ・ギャラリー展示はなかなかで、いつも楽しみにしていて、行くたびに2〜3枚写真を撮ってきました。
1月の本日は、楽しくて元気になりそうな手作りのだるまやイラストがたくさん展示されていて、写真ネタも提供してくれました@
ちなみに、この旅行記にアップした写真はPowerShot SX200 ISで撮ったものです。
さすがに温泉に行くのに一眼レフを持ち歩いたりしないです。
それにもともとコンデジのPowerShotは、出かけるにしても、たいていいつもお供としてカバンに忍ばせていますから。
一眼レフを買っても、その習慣に変わりはありません。
<これまでのサイボクハムのまきばの湯の旅行記>
2011年9月4日
「ブタブタあふれるサイボクハムのまきばの湯───腰痛対策に、台風の合間に温泉へ行こう!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10599147/
2011年7月30日
「ブタブタあふれるサイボクハムのまきばの湯───腰痛対策に温泉へ行こう!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10588055
2010年10月18日
「母につきあってサイボクハムのまきばの湯へ」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10512014/
2010年5月1日
「ブタブタあふれるサイボクハムとまきばの湯」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10457798/
サイボクハム公式サイト
http://www.saiboku.co.jp/
営業案内&アクセス
http://www.saiboku.co.jp/eigyou/eigyou.html
サイボクハム天然温泉 まきばの湯
http://www.makibanoyu.jp/index.html
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 高速・路線バス
-
ご近所さんちの鉢植えの愛らしい花
本日は風もなく、いい天気だったので、撮影散策をお休みするのはもったいないけれど、半日ずつとはいえ、連休1日目と2日目の土日にはりきったので、少々疲れてしまいました。 -
初めて手にした新しい一眼レフEOS Kiss X5は今日はお休み
昨日買ったばかりのソフトケースに収納したところです。
一眼レフを2日の夜に手に入れ、マニュアルもまだろくに読まないうちに、とにかく実践してみよう、と撮影散策に出かけため、昨日の1月8日をもって、新しいデジカメでの撮影散策時間は累積約10時間となりました。
コンデジでやれた機能は、マニュアルフォーカス以外、だいたい試してみたので、マニュアルをひっくりかえしたりして、一眼レフの使い方を少し落ち着いて研究しましょう。
というか、なんだかめまぐるしくなってきたので、私の小さな脳には中休みが必要@ -
豚さんが社長さんの夢枕で「ここ掘れブーブー」と教えたという源泉池
-
まきばの湯の入口に豚の大黒人さまとお賽銭箱も!
正月らしい演出です。 -
開運おみくじを申し込む!?
-
ロビーには巨大なだるまが3つ
-
連休3日目の月曜日だからなかなか盛況!
ロビーには受付待ちの行列が@
月曜日がポイント2倍の日というのも、きっと無関係ではないでしょう。
我らもそれを狙わなかったとはいいません。 -
併設のレストランの入口とロビーの巨大なだるま
今日は食事をしてきたので、ここのレストランでは食べなかったですけどね。 -
更衣室への廊下の展示コーナーは何があるかいつも楽しみ
-
明けましてありがとう!───いいことばです@
-
ミニ・ギャラリーはお正月がいっぱい!
1時間余りゆっくり温泉に浸かった後で、いいなと気になっていたミニ・ギャラリーの展示をじっくり見学しました。 -
宝船だるまに、おきあがりこぼし
-
巨大なだるまと、いいことが書いてあるカルタ風のイラスト
-
いろんなだるまさんと龍!
-
沢山の笑顔の年になりますように
-
ひょうたんだるまのみなさん
-
今年の干支にちなんだ、ドラゴンだるま!
-
青いサッカーだるまとドラゴンだるま
-
がんばって、東北ダルマ
-
さまざまな龍のイラストなど
-
紅白の天狗だるま
-
これらも天狗だるまかな
-
フクロウとでんぐりだるまが、かーわいい!
-
併設のショップ「温泉百花」の特設コーナーでは、お正月にちなんだグッズを販売中@
-
龍に乗っただるまさん!
おわり。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
まみさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25